RAIL&BUS乗車記録帳♪

利用したバス・列車等の乗車記録になります。自分の記録用に作ったブログですが、よろしかったらご覧ください♪

(バス)02-205・206 堺~南港~三宮 を高速バスでつないでみた

2016年03月26日 | 日記
堺市で所用があって、次の目的地が神戸方面の場合、まぁ、交通機関としては「電車」が妥当過ぎるルートなんですが
ここはあえて時間もあるし、バスでつないでみましょう♪ということで、やってみましたのが南海バスの「南港線」と、神姫バスの「ハーバーライナー」を乗り継ぐルートです。
これなら1回の乗り換えでダイレクトに三宮まで行くことができます
但し、神姫バスの本数が少ないので、現状のパターンで行くと・・・通常期の平日の場合

    堺東        ATC        三宮
1  9:45 ~ 10:20→10:40 ~ 11:35 
2 11:45 ~ 12:28→12:40 ~ 13:25
3 16:15 ~ 16:48→17:05 ~ 18:20

の3パターンしかなく~まぁ、三宮側は、対USJ向きの路線(途中どまりで南港まで来ない)が主体なので仕方はないのですが、こういった使い方は全く想定しておりません(当たり前か(笑))
でも、まぁ、行けるんですから!!いってみましょうではありませんか!!

ちなみに料金比較をすると~
バス+バスですと、1300円
堺東から三宮まで電車で行くと、2回乗り換えで910円で、所要時間も約60分となり、どうみてもバスには分がありませんね。。。

今回はこのうちの2のラインで乗ってみました。

堺東駅で車両が新しくなった「堺シャトル」




と、LEDが白色になって見やすくなった鳳シャトル


等を眺めていると・・・
時間少し早く、転回場からセレガ(初期!!)がやってきました


慌てて乗り場に行って乗車です
以前乗車した際と、まったく同じ車両だ(笑)
http://blog.goo.ne.jp/torabus777/e/4a24ce6faa494bf9c6bbb5f016b5714c

2年前ですが、車両はまだ元気だったようです!
2000年式車両とのことですが、まだまだ南港線で頑張っているようです



今回は、堺東時点で6名ほど、堺市で家族連れなど5名ほどの乗車でした~折り返し南港発にも乗車がちらほらあったので、この路線もずいぶん定着してきたのでしょうね!

座席は、一番前が優先席になっているのでその後ろで落ち着きましたが、相変わらず南海の座席は、柔らかく、足の膝裏のフィット感がいいですね~柔らかく包み込む感じですね♪

この時期各地で多く見かける「教習車」南海バスも新人さん、ただいま教習中~~

を眺めつつ、定刻に堺東を出て、南海堺駅を経て

最寄りの大浜から阪神高速4号湾岸線へ~
この便は南港のフェリーターミナルは経由しない便なので、ポートタウン東、インテックス大阪で降車扱いをしたのち、休日の天保山延長でもなく、循環運転時間帯でもないので、終点はATCへ到着となります。
この系統は、循環運転や区間延長など柔軟なダイヤになっているようで、細かいですが便利なように工夫がなされていますね!

途中でスライドした車両が

UD!!デコッパチだったのが若干悔やまれます~乗りたかったんです、、、

渋滞もなく、スムーズに流れ、若干早くATCに到着しました。
ICカード払いをして降車します



ここでコンビニやお手洗いなど若干の休憩時間で次のバスに乗り換えます
同じ場所なのもいいですね



お?土日運転のみながら




こんな路線もあるのですね!!堺からUSJ直通ですか!いいですね~
大阪シティバスですか~地味に頑張ってますよね!!
確か大阪駅で見たIKEAのシャトルバス



も、シティバスの運行ですからね

あ、さて
実は堺東駅を1本早いバスに乗ってしまったので、だいぶの余裕があって、次来るバスを見ると…


ああ、ひきが。。。残念~乗りたかった車両でした~~

これが折り返し出発して間もなく、一つ手前のポートタウン東始発で、神姫バスがやってきました




三宮行きです。
高速バスを名乗りますので、短距離ながらしっかり「ハーバーライナー」の一員です。
すでに1名の乗車があり、ここから2名で都合3名となり、出発です。
なにせ、平日ですと3本しか設定がないので、利用者がどうなのかな?とも思ってましたのでまぁ、ほっと一息ですね
夢咲トンネルをくぐり、夢洲から舞洲へ、此花大橋手前にある舞洲此花大橋西詰バス停でも乗車があり、ここで乗車場所は終了です

昼間のこの便に限っては、USJを経由せず、そのまま高速に乗って5号湾岸線を進みます

税関前からフラワーロード、三宮の駅前を通り、こちらも渋滞もなく、スムーズなドライブで終着のバスターミナルに到着となりました
あと払いで運賃を支払って降車です
全国ICが使えたらいいのになぁ。。。とね(ボソッ)









(バス)02-204 リムジンバス (奈良~大阪伊丹)

2016年03月23日 | 日記
所用利用で、奈良から伊丹への移動があり、丁度良い機関としてリムジンバスがあったので乗車してみました

結果、奈良からの需要をなめていたというのが率直な感想です。
もちろん、奈良なので、県外から空港へ到着する観光客需要も当然なのですが、それより、奈良地元の利用が結構ある。
途中バス停利用が多いということです。
空気輸送的なものを勝手に想像していたのですが~いや、訂正します。

11便も設定があるわけですね!!

今回は、出発地は途中停留所の近鉄奈良駅から。

基本は、天理駅またはJR奈良駅始発でやってきます。
名鉄の名古屋行きと同じですが、近鉄奈良駅の乗り場が、関西空港行き・名古屋行きとは道路挟んで反対の位置になるので要注意です。
窓口で発券してもらうときに、係員さんから声掛けしてもらうまでわからなくて、声かけてもらってよかったです(笑)

急いで信号を渡り、少し離れた12番乗り場へ行きます~あら、すでに大きな荷物の方などがパラパラと集まって来ています。
名古屋のリムジンバスと違って、主要バス停には係員さんがいて荷物の出し入れをしてくださるのがありがたいですね~

ここからの乗車は7~8名といったところでしょうか。


ほどなく先の信号を右折するセレガRを見つけます~伊丹行は、JR奈良を出て、回り込み、南側から左折、ぐるっと回りこむ形で12番乗り場へ入線するちょっと大回りな?面倒な??経路です。
その先の進路を考えたら致し方ないのでしょうが…
いったん視界から消えたバスは、裏からコの字に回り、再び表通りへ~


乗り場に出て乗車扱いを行います。

JR側でも数名の乗車があったようで、昼間の10:50発は伊丹からの出発便の接続がいいのか?人数的にいい感じではないかな?と思いました


乗車してみると、懐かしい!!ブラウン管モニターのOBCが展開されていました。
以前はよく見かけましたが、最近ではなかなか見ることが減っていますからね

バスはこの先、市街地をしばらく走り、主要箇所でこまめに客扱いをしていきます
そのたびに数名ではありますが乗車があるのが驚きでした。
新大宮、奈良市庁(市役所とは言わないのですね)を通り


阪奈菅原、阪奈宝来と阪奈道路沿いの停留所もこまめに回り



第二阪奈では生駒停留所に停まって、ほぼ窓側が埋まる乗車です。

近鉄駅を出て、経路的には非常にスムーズな道どりで、伊丹空港まで約1時間ちょいの道のりで、昼間の時間帯は渋滞もなくスムーズに走れます
朝晩はどうなのでしょうか?結構道が混雑していそうな気がしないでもないルートですが。。。

1時間程度ならトイレなくてもいいかなって乗車時間ですが、伊丹行はトイレ車両での運行になっています
一時期は、名古屋線にもこのリムジン車両が充当されていて、初期のころは良くリムジン表記の車両が名鉄バスセンターにいたものですが、今は見かけませんね

伊丹では降車専用場所に到着後、係員からトランク荷物を受け取ります

バスは少しの折り返し待機ののち再び奈良へ帰っていきます

伊丹での滞在は僅かなようですね。

今回乗車したのがこのタイプ

です。この日は同系を2台見ました

ただ、最近ちょくちょく伊丹に行くのですが、その際には

このタイプをよく見ていました。
このタイプ~恐らく、近いうちに乗車したセレガRを置き換えるのでしょうが~は、後部にパウダールームを備えるタイプになっていて、これは名古屋線には入っているのを見たことがありませんが、一度乗ってみたかったです。

地元にいてはこの路線に乗ることがないと思っていただけに、貴重な乗車ができて良かったなと思いました



(バス)02-203 OSAKA SKY VISTA で大阪観光する

2016年03月22日 | 日記
以前、関西遠征で見かけて気になっていた近鉄バスが運行する大阪市内定期観光バス
「OSAKA SKY VISTA」
http://www.kintetsu-bus.co.jp/skyvista/

関西遠征中に乗車するチャンスができたので乗ってきました

3月の平日、出発の2時間前にバス乗り場のJR大阪駅バスターミナルへ
機械端末~高速バスネットに収まっているので、端末をいじって乗車券をゲット♪

閑散期運行なので本数が少なく、13:20発の3便、北梅田ルートでの乗車となりました。
運賃は1500円、所要は北ルート南ルートともに約60分ですので気軽にチョイノリ感覚で行ける感じがいいですね!

出発約10分前にはバスは、他の高速バス路線に交じって入線してきます。
乗り場としては入り口側の方になる7番乗り場からの出発です




(画像は以前見かけたときのもの)

天井ぎりぎりまでの高さに見える赤い車体がゆっくり入線してきます





到着番線の使用により、ダイレクトにバスを止められなかったため、バスはいったん目の前を通過し



ガイドさんの誘導で下がって、乗車位置にピタリと着車します。

早速、ガイドさんの改札を受けて、乗車券を渡して車内へ乗り込みます
大きな荷物は1階で預かってくださるのがありがたいです





車内はこんな感じです。
よくみかけるオープントップバスの座席と変わりなく、2×2の通常より小さ目な固めのシートが整然と並びます。

そして一番前には客席のほうを向いたガイド席が設置されています。

シートマップで事前に指定した、1番前の席に座り、発車までしばし駅停車を楽しみます。

停車中もひっきりなしに横をバスが通過していきます
ダブルデッカー同士が一番ワクワクしますね!!





天井に手が届きそうで…面白いですね!

さて、事前に発券した際には…席が選び放題~というか、乗車は私だけ??な状態でした
まさかのおひとりさま??とドキドキしたのですが、出発前に外国のご夫婦さんがやってきて、今回は都合3名の乗車となりました。
ただ、外国の方ですので、日本語はわからない様子~貸し出しの英語・中国語・韓国語の観光案内可能な多言語ガイドシステムを利用しており、イヤホンをはめていらっしゃる。

で、ガイドさんが案内してくれる…実質、私のためにガイド!みたいな…なんか、恐縮です。。。

バスは定刻に出発し、ゆっくりビルの外へと向かいます






普段見ている光景が新鮮に見えるのも、アトラクション的要素を持たせた趣向の車両ならではでワクワクが増しますね♪

早速、外に出て街ゆく人の好奇な視線が注がれます
まだまだ珍しいですものね~

左折してすぐに大阪駅ののガードをくぐり


駅正面のビル群の間を行きます


あ、ちなみにガイドさんは、閑散時は、このように7番辺りの座席に座って、進行方向向いての案内になるようです。
マイクジャックが設置されていました。
こういう想定もあるようですが、ガイドさんといえば客席を向いて案内をするものだと思っていたので、意表を突かれたというか、残念というか(笑)
今回は、まだデビューしたての新人ガイドさんだったようですが、スピーカーのりというかマイクのりというかがすごくいいガイドさんで、耳に入りやすい、聞こえのいい低くて案内向けな音で非常に素敵だなと思いました!
時間がたって、成熟したころ~今度は改めて通常の貸切バスでの乗務の時に再会してみたくなるような期待感~頑張って欲しいなと思いますよ♪

あ、さて
バスはR176通常の近鉄高速バス乗り場をかすめ、お初天神横を通り、左折し国道1号線へと進路をとります




南森町を経て、しばらく1号線を走ります
日差しがほんのり暖かい、オープントップバスに乗るには少し肌寒いながら、良い日に当たったかなと思います





造幣局では、路肩で小停止~
ガイドさんの案内があります。
たまにはゆっくりいろいろな話を聞くのもいいもんですね~再発見的な~
そう、サクラの時期に乗るといいでしょうね~造幣局の桜、有名ですからね







橋を渡ったところで右折して今度は大阪城が見える道へと進路を変えていきます





お城をぐるっと回るような感じで~いつみても立派なお城です!登ったことないけど(汗)

以前違う観光バス(ダックツアー)でも横をかすめた気がします
あ、ダックツアー=水陸両用バスを使用した観光バスですね。
あの車両とこの車両が並んで走っているところを外から撮影してみたかったりして(笑)そんなチャンスはタイミング的にないのかな!?!?!?

ここまでくると、半分終わったような感じで
京阪淀屋橋へ入り

バスターミナルへ入り込み形で川の駅はちけんや横を通り、ダックツアー発着所のある横の結構狭くてわくわくする道をすすみ


中央公会堂、大阪市役所横を通れば



再び高層ビル群が頭の上に軒を連ね



ほどなく進路を北に向ければ、堂島を通り、再び大阪駅が見えてきます


伊丹空港へ行くリムジンバスと並んでいます~
これもまた二階建て車両ビューならではですね!

ガードを潜って再びJRバスターミナルへ入れば短い旅も終了です







意外に60分って短いけど、ぎゅっと詰まった感じで楽しかったです!!


今度は南ルートも乗ってみたくなりました!!





ちなみに…
こういった寒い時期または恐らくですが激暑い時期に座席を指定する際におすすめだと思われるのがこの席。

階段上がってすぐ後ろの席~10番だったかな?の左右席です。
ここだけ、配置の関係でシートピッチが広いのに加え、柱に空調吹き出し口があります。
ここから温風や冷風が出ます
オープントップなので、結構な勢いで出ます
もちろん、冬はブランケットの貸出やカイロの提供もありますが、でも寒いよね(笑)寒いのがあまり得意ではない方にはおすすめの席ではないかなと思いましたよ







(バス)02-202 マラソンフェスティバルでう回運転の基幹2号

2016年03月19日 | 日記
今年もマラソンフェスティバルがやってきました
ええ、旧ウィメンズマラソンです。
なぜ女性だけなのか?と不思議な疑問のあったイベントでしたがめでたくマラソンイベントとなって盛況のうちに毎年ナゴヤドームなどをメインに行われるようになりました
ナゴヤドームから市内中心部を駆け抜けるコースなので、広範囲に交通規制が行われます
よって、市バスもう回や区間短縮などがあったりして、これもバス趣味としては少し楽しみでもあったりします

普段見られない行き先が見られたりするので…

そんな行き先はアメブロの方でUPしていますので、ここでは実際にう回するバスに乗ってみようという記録をしていきます

基幹2号は、市役所から先、栄や名古屋駅方面にいけず、また、市役所の通常使用するシェルターも使用できないので、場所的には名鉄瀬戸線東大手駅を出たあたりのお堀沿いで乗降となります
名鉄バスと市バスではバス停も回送ルートも異なるので要注意です。

そこから出るバスは、通常通りの行き先表示で出ていきます。
ただ、古出来町~谷口のナゴヤドームの真横の道は、ランナーの通り道になるため通行ができず、ここは大きく環状線を北へ、矢田方面へう回をすることになります。
そこを今回乗ってきました

赤塚白壁バス停から市バスの四軒家行きに乗ります


ここを出ると徳川園新出来までは通常の基幹バスレーンを走ります。

アナウンスもう回を丁寧にアナウンスしてくださってわかりやすく、渋滞遅延もあるとも加えていました。
確かに、砂田橋~谷口の間の道は、毎年このイベント開催中は上下ともに大渋滞をする区間で、このイベントが周知されてきて、併せてこの道の混雑を地域の方もわかってきているので、最初のころに比べたら幾分かは渋滞が減っているようには思いますが、それでも長い列ができるのは確かで、この区間でかなりの時間を要すると想像できます



徳川園新出来の先の道は、バリケードによって規制されていて、生活通行以外はバスしか通ることができません。
バスは直進しますが、すぐにバスレーンを外れ、左寄りにレーンを移動します


次は古出来町です

古出来町は直進が通常ですが、環状線交差点を左折します
左折した先に臨時バス停が設定されています。





左側環状線~直進道路はランナーのコースになっているのでバスからも色とりどりの服装の大勢のランナーを見ることができます

左折すぐのバス停

係員がポイントごとに立って誘導&チェックしています。

ここから環状線を直進~矢田方面へ向かいます

矢田では、大曽根からくる道との交差点で、以前では右折して砂田橋を目指していたのですが、いつからこうなったのか??
直進して瀬戸街道を進みます。


瀬戸街道を少しだけ進み、最初の信号を右折となります
瀬戸線ガード手前になります


ここから生活道路を直進し、砂田橋の北側にあるT字の信号まで一気に行きます


お、名鉄バスの新しいエアロスターともすれ違いました♪



流れのスムーズな道で、砂田橋の右左折渋滞のストレスも旧ルートから比べると格段に少なく、いいルート選択だと思いますね!!

このルートを外から見るとこんな感じです



瀬戸街道から右折してきた名鉄バス



同じく市バス

当該道を進む基幹バス









右折するとやはり道は混んでいました


が、昼過ぎた時間だったからか?思ったほど混雑も多くなく、谷口交差点手前で止まり、数回信号待ちをしたくらいで


谷口交差点を左折した先の臨時停留所に到着


ここから先は、基幹バスレーンに戻って行きました

谷口交差点での光景はこちら~




一般観光客を乗せた観光バスもう回


選手など関係者輸送のバスは今年も名鉄系で


貸切車がみられましたよ~

天気に恵まれていいマラソン日和でしたね♪




(バス)02-201 名神高速バス記録 2016年3月利用 2回分

2016年03月11日 | 日記
今回も名神高速線利用のまとめです。

まずは3月4日から…

名古屋200か3141
744-12954

はい。どうもこの年式の三菱にしか縁がないのかな??
それとも運用的な何か制約があったりするのかなぁ??
乗らない日に見るとJセレガいたりするのになぁ。。。



相変わらず利用便は10:00発超特急大阪行きです


直前に来た甲府竜王からの山梨交通の後ろにはラッピング
エコパークライナーって、新宿からの系統のことだと思うのですが…専用ラッピングではないんですね~う~~~ん、紛らわしいかも(笑)
まぁ、でも言葉から連想できるようななにかが無いからまだいいか???


ほどなくすると待機バースに、乗車予定のバスが入ってきます
20分前に名鉄バスセンターからの高山行があるので、早めに来ると調整待機がありますので、車両が容易にわかります。。。
ええ、安定のふそう車です、はい。


早割席に収まり、今回は横には来なく、この区画だけ固まっている感じで空いています

途中、甲南で静岡系統と歩みが同じになって、大阪駅までこのまま2台で入線






静岡系統に入っているこの静岡ナンバーは折り返し名古屋行きに充当
この乗ってきた車両が今度は折り返し静岡行きに充当されるという芸当です。

降り立ち、ふっと表示を見ると


そういえば、近鉄のダブルデッカー観光バスが入ってくるんだな~と思ってしばし





中国JRの古参であろうエアロを眺めながら待っていると


違和感たっぷりの赤いダブルデッカーがゆっくり入線してきましたよ~



変わって、11日の記録~
今回は、10:00発の早割席が確保できなくて、代わりに8:00発が確保できるという不思議な感じでしたが、まぁ、確保できただけOKということで
時間にバス乗り場へ行くと…


今回の乗車車両は



名古屋200か3305
744-13956
私が2月23日に神戸行きに乗ってさえいなきゃ当たった大阪線に入っていた車両ですね

格子柄楽座シートで脚置きつきです。


あれ?大阪線って車両がある程度固定されているのかな???う~~~ん、最近同じような車両ばかり見ますねぇ~~

今回は見事に満席!!
春休みだし、この便の行き先は何といっても「ユニバーサルスタジオ」ですものね~あたりまえですよね。。。




珍しく新御堂で若干の渋滞にはまってしまいました。


(バス)02-200 最近利用名神高速線(まとめ)とJR名古屋駅バス乗り場の乗り場位置変更あります~

2016年03月02日 | 日記
記念すべき200回をこんな「まとめ」で通過するなんて(汗)

とは思いますが、通過点なんで気にせず?行きますね~

最近利用の名神ハイウェイバスまとめです
ええ、乗車レポは今更なんで。。。

変わったことといえば、名古屋駅リニア駅工事に向けて、西口(新幹線口)も工事が始まっており、まずバス乗り場の真ん中にあった20分無料だった貴重な自家用車駐車場がなくなってしまってます。
チケット購入とかでよく利用していただけに残念です。

もう一つ、工事に伴い、高速バス乗り場にも変化が出ています



こんな感じです。

東京昼行は同じようですが




ほかの系統は微妙に変化が出ています
特に、大阪、京都線は大きく場所が変わっていますので、リピーターさんが多いのか戸惑ったり走ったりする方が多く見受けられました。
頻繁なアナウンスでもしたほうがいいのかなと思いましたよ
実際、乗り間違えによる乗車券無効の案内を受けて途方に暮れている方も見ました、、、

大阪線が、元は京都線が出ている4番線からです

10分くらいの差で出発の場合が多いので、遅延も時々あるから余計迷うかもですね

さて
2月24日の記録です






入線してきましたのはエアロエース
しかも静岡ナンバーです。
この10:00発の9便は、車両的には大阪着後折り返しに京阪神昼特急大阪号に充当されるので、その送り込み車両の関係で静岡車両も入るようです
静岡のエースは、旧名古屋車両で初期エースもいるので、これにあたると

青ピンク座席に、足置きなし、コンセント付きのタイプがやってきます
最近の年式の車両が足置きの大きなゆったり車両なだけに仕方ないけど残念な気もします。。。


大阪線はあとは名阪近鉄と西Jですので比較すればまだましかな??




この車両で京都深草まで


744-12959
静岡200か702
平成12年度車でした


この日は帰りもバス利用で、往復京都深草から。
往復割引を使用したので少し節約ですね♪
それでも大阪線の早割より高い、、、、orz

所用が遅れて、時間もずらして帰りは20:15発の24便になりました。
京都線と系統分離してしまったので、もう一つ早い京都からの232便に変更ができないのは少し痛かった。



大阪福井線が遅れてきていたので多少は遅いかな?とも思ったのですが
定時になっても待てど暮らせど一向に来ません。
途中バス停での不安ですね~
走行しているうちにすでに8名ほどがバス停に集まっています。

名古屋以外は夜行時間帯以外は終了しているので、全員名古屋行き待ちと思われます
すると、22分頃にようやく1台のバスが滑り込んできました

でも名古屋行き表示ながらLED表記が微妙に違和感があります

このバスは19分発の神戸からの名古屋行きです
と運転士さんがアナウンスして降りてきます

他のお客様が質問すると、どうやら大阪行きはさらに15分ほど遅れてくる見込みだとか。。。
2月の終わりで寒い寒い、、、
厳しいなと思っていると、運転士さんから「このバス空席多数なので、このバスでもよかったらどうぞ」と温かいお言葉が。。。
そう、後続も同じJR東海バスなので連携が取れるからの配慮なんでしょうね
こういう細かい配慮がありがたいです

ただ、15分の遅れで来るということは、大阪系統とは違い、神戸便はこの先「土山」で停車もあるのでひょっとしたら抜かされるとかもありうる。。。
そのリスク?は覚悟しなくてはならないという選択~
また、この車両はエースで緑座席ですが、本来乗る予定の車両は…気になるんですよね(笑)
しかし、寒さには耐えられず、お言葉に甘えて乗ってしまいました



一番後ろも空いていたので(笑)


甲南での休憩は神戸、大阪ともに10分です


わかりにくいですが、休憩終了直前に遅れていた大阪からの車両も入ってきました
エースなのは確認できました。
ちょっとほっとしたかも(笑)



高速もスムーズに流れ、ほぼ定刻に名古屋駅着

744-14958
名古屋200か3463
緑座席のエアロエース14年度車でした

ちなみに

新しく、西船橋夜行ファンタジアに導入された3列シートの平エースを眺めているうちに、乗る予定の大阪からの車両も来ました

こちらは13年度の格子柄座席のエースでした
あ、ちなみに運転士さんは、往路の大阪線の運転士さんと同じでした(笑)


日付変わって~
2月25日
同じ超特急9便です。
今回は早割1適用で1900円で乗車券確保!
但し、通路側です

入線してきたのはやはりエース。。。。
どうもJは私には微笑まないようです(泣)





学校によっては春休みですから、さぞ多いのかな?と思ったら前回の31人と違って今回は早割席に固まっているだけであとはガラガラ~
他社バスと比較したら安い席だけさばけるという季節タイミングなんですね。
隣が女性でしたし、空いている席へと案内されたので遠路なく席移動。
快適に過ごせました





今回は終点、大阪まで
744-12951
名古屋200か3138
名古屋のエースで、前回の静岡車と同じタイミングの導入でしょうから、同じ足置きなしの青ピンクシートエースでした。

今後しばらく超特急9便乗車が多いのでこんな感じでUPしていこうと思います!






(補足)京都深草バス停~京阪藤森駅を移動される方への案内(追加)

2016年03月01日 | 日記
過去にUPした、高速バスバス停京都深草からの各交通機関への案内

① 京阪電車  藤森駅への案内
http://blog.goo.ne.jp/torabus777/e/33b91e056de565ae85f23b69fdb0cacf

② 近鉄電車、京都市営地下鉄、(市バス) 竹田駅への案内
http://blog.goo.ne.jp/torabus777/e/1ceb7e74a0ee2b3ab40b16565ec7cefa

を、結構皆さんが見てくださっているようで、ありがたい(汗)限りです

ですが、竹田駅方面は最近のUPですのでいいですが、京阪駅はいささか古いデータ、、、
ですので京阪方面ルートの補足を今回はしたいなと思ってUPしておきます
併せてごらんいただけたらいいかなと思います。


まず、藤森駅は特急や急行などの優等列車は停まりません
準急か普通電車で利用することになります
ですが、前にも書きましたが、各方面から来ても、本数も結構ありますし、各主要駅で緩急接続~つまり優等列車(特急など)と普通、準急がうまく接続するダイヤなので利便性はすこぶるいいです。

大阪方面からですと、基本的に丹波橋で特急から乗り換えができるようなダイヤになっています

参考までに、2016年2月現在の藤森駅の時刻表ですが

大阪(淀屋橋、守口市、枚方市)方面から京都(三条、出町柳)方面への時刻表で見てみると


これだけの本数があります
安心のデータイム10分ヘッドです

逆も同じですので、どちらから来ても、行くにしても気軽に利用できますよね
念のため、京阪HPなどで駅時刻表は確認くださいね~改正で変わっていることもありますから!!

で、歩く道すがら~以前と変わったことといえば…



わかりにくいかもですが、住宅の建物のところに「マックスバリュ」の看板ができていました
と、いうことは、このマンションの所にマックスバリュができているということです
以前、スーパーがあった跡地に入ったようですね
遅くまでやっているので買い物にはありがたいですよね~~

あ、あと、藤森駅近くには朝4時からやっている銭湯がありましたよ~~
高速バス乗り場とは反対方向にはなりますが、夜行乗る前や、夜行で降りたときにちょっと浸かればパワーチャージ♪いいかもですよ!
その名も「軍人湯」
水曜休みで、4:00~22:00までの営業のようです
まわりはちょっとした商店街になっており、唐揚げやさんやおいしいケーキ屋さん、チョイ飲みできる場所もあってどこか懐かしい感じのするエリアですよ~

で、ついでに…
バス乗る前に何か食べたいなぁ~
と思って探すとけっこういろいろあります
私は駅から出て、最初の信号を右にちょっと行ったところにあるラーメン屋さんがおすすめですね~
間にあって、早いし、味もいいですよ♪
時間気になる方はラーメンとかは手軽でいいですもんね


京都っぽい味のラーメンでした


辛いのが好きなので、辛いラーメンをUP~~~

あ、脱線しましたね。。。
すみません

藤森駅を出て、以前の案内通り歩きます
夜バージョン画像で行くと


こんな感じです
街路灯もあるし、車も多いですし、歩道もちゃんとしていますので夜でも歩きやすいですよ

名神高速を左手に見て歩くと
信号を超えてすぐ左に


こんな看板が見えますので
これの通りに砂地の道を斜めに高架下方面へ行きますと

こんな看板があって、斜め左に長い階段が見えてきます


ちょっときついですが、頑張って登ってください~~~

そして、重い扉を開けてください!!

入ったら閉めてね(笑)


お疲れ様でした♪
バスが来るまでお待ちください


小さいですが、待合室があって雨風はしのげますよ
但し、お手洗いはありませんので、事前に済ませておいてくださいね~~~~





あと、ここのバス停は、始発地ではなく、すべて「通過バス停」つまり途中のバス停なので、例えば大阪からのバスだと、大阪市内の渋滞、京都駅発でも、インターまでの道が混雑していると
結構な確率で遅延してきます。
時には後続バスが先に…なんてこともあったりします。
焦らずに、その運転士さんに聞くとか
インターネットですと「バスここ」サイト
http://www.busdoco.jp/highwaybus/jr/top.html
で、名古屋~京都、神戸、大阪線でしたら、自分の乗るバスが今どこにいるのか、どんな状況か?を確認することができます
これがあれば、イライラしたり不安になったりしないですよね~便利なものです
他社さんのは見れないので、運行会社各社に電話することになります

以上、深草レポートでした!!