☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

散歩 極楽寺から長谷寺へ

2015年06月30日 | Weblog

朝窓から見る空は快晴、極楽寺から長谷寺の紫陽花コースを夫と歩く事になりました。
久々に江ノ電に乗ります。江ノ電はいろいろな年代の電車が走っているので楽しいです。
今日は2両づつ違う電車が連結されていました。電車に乗ると天井にプレートが貼ってあるのを見つけました。
このプレートの意味は??       
東急車両で作られて、平成元年に小田急車両でメンテナンスを受けたという意味でしょうか?

極楽寺で降りて成就院で海をバックに紫陽花を見るつもりが、見れませんでした。
2015年から2017の年の3年間は参道工事の為に紫陽花は見れないと書いてありました。
残念ですけどそのまま下の道を歩き、紫陽花コースの力餅の店の角を曲がって江ノ電の線路に出ます。
江ノ電の踏切の向こうに御霊神社が見えます。この線路の両側に紫陽花が咲いて綺麗です。

          
そしてすぐ左横にトンネルがあり電車が現れます。
御霊神社前の踏切の警報器が鳴り出すとみんなトンネルの前で写真を撮ります。
沢山の人がいるので、私はトンネルのそばでなくて後ろの信号機辺りから電車を撮りました。
しかしあっという間に電車は現われ行ってしまいました。     

御霊神社の線路脇に大きなたぶ(椨)の木を見つけました。樹高20m、推定樹齢350年に達し、冠状に広がった樹枝が見事です。
このたぶの木は鎌倉市指定天然記念物で、神奈川県選定「かながわの名木100選」だそうです。

  木の上  長谷寺の椨の木

御霊神社の右側の路地を通るとすぐ長谷寺です。 長谷寺にもたぶの木がありました。 
長谷寺では紫陽花の他にハス、花菖蒲、アガパンサス、ゆりが咲いています。
      

長谷寺の上ると広い海が見えました。
デジカメで海を拡大すると、由比ヶ浜がとても綺麗に見えたので撮りました。
紫陽花を見て下に降りて、かわり大黒様に触ってい所が治るようにお願いしました。

          

かわり大黒様のそばにある弁天窟に入ると冷やっとしてクーラー室のようでした。
暗やみの中弁財天や十六童子が洞窟の壁面に掘られているのをゆっくり見ました。
         

長谷寺で御朱印をお願いしようとしたら、御朱印帳を持って来るのを忘れていました。
そういう時は薄紙に御朱印を書いた物をいただいて、帰ってから御朱印帳に貼っていました。
しかし今回は御朱印の薄紙の入れた袋の裏に下記の用に書いてありました。  

 「御朱印は古来より祈願や供養の為に来た方にその証として寺の宝印を捺し授けるもので、御朱印帳を忘れたり、
  安易にスタンプ代わりに押印を求められている人が増えています。御朱印の本旨を理解して末永く護持下さい。」

末永く御朱印帳を持つつもりですが、御朱印帳自体を忘れて安易に薄紙を頂いているのは良くないと思いました。
私の御朱印帳を見て96歳の京都出身の父は学生時代に沢山お寺を回って御朱印帳が何冊かになったと言っています。
その時一緒にいた財賀寺のご住職様が、御朱印帳を亡くなった時に一緒にお棺に入れると良いと話されました。
それを聞いた父は70年昔の御朱印帳はどこかにいってしまって手元にはなくて残念がっていました。 

江ノ電で鎌倉に戻り遅い朝食をコバカバでしようと思って行くと、もう閉店していました。
今日は日曜日で沢山のお客さんが来たのでと予定より早く閉店と言う事です。残念。 
コバカバのそばの鎌倉市農協連即売所でいつも野菜を見ます。
珍しい野菜があちこちに並んでいます。安いので少し買いました。
        
鎌倉が気軽に行ける範囲にありうれしく思います。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ 25本も

2015年06月23日 | Weblog

今年は接ぎ木のキュウリの苗を昨年とは違う場所に2本植えました
やはり場所が違うと良いのか、どんどん上に伸びて大きく葉が茂り驚いています。
毎日1本から2本収穫です。今日までに25本取れました。
更に上に伸びるので、キュウリの支柱の上まで2階から園芸用ネットを張りました。
今キュウリはこのにネットに沿って二階を目指して上に伸び始めました。

昨年と同じ場所に植えたトマトは、土に栄養をいっぱい入れたのにまだ小さいです。 

            

アガパンサス、クチナシ、黄色のゆりが咲きました。
カンパニュラは半月ほど前に咲き、その花を取るとまた咲きました。
手入れを全くしない赤いバラはどんどん枝を伸ばし花を沢山咲かせています。
他の4本あるバラは虫にやられているのか?? 花まで枯れた感じに咲きます。やはり病気かな
                

いつの間にか60歳を超えています。6月また誕生日がきました。
インターネットで近くの店を調べると、車で30分で行けるアマルフィ西鎌倉がありました。
七里ヶ浜にあるアマルフィの2店は海のそばにあって美味しかったので、アマルフィ西鎌倉に即決で決めて行きました。
玄関にはピンクの名前が分からない素敵な花が咲いていました。
モノレール沿いにあり、席からモノレールが通る度に見えます。
              

車で行くと帰りが便利ですが、ワインが飲めないのが残念です。
 前菜 パン   ピザ

        鴨肉の主菜  かぼちゃのプリン       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原城 あじさい花菖蒲祭

2015年06月17日 | Weblog

開成町の紫陽花祭を見た後小田原城のあじさい花菖蒲祭りを見にゆきました。
6000株の花菖蒲と2100株のあじさいがあるそうです。
開成町の平坦な水田の路地にのんびり咲いている紫陽花と違って、
土手の上まで隙間なく植えられた紫陽花は壮観です。
         
                                  
早々に先ほど買ったダンスパーティーと言う種類の紫陽花が咲いていました。
この紫陽花の花達の手前に花菖蒲が沢山咲いていました。
           

その後お城の天守閣に登り、武具を見たり小田原市の展望を楽しみました。
お城のすぐ向こうは海が広がっていました。
           

元禄16年(1703)の大地震のときに小田原城のほとんどの建物が倒壊・焼失しましたが、
天守閣は1706年に再建され、1870年の廃城で解体されるまで小田原のシンボルとしてそびえていたそうです。
今あるのは1960年に小田原市20周年の記念事業として復興されたそうです。
今いつ地震がと思っている時に、300年前に大きな地震があったという事を知りました。
7月から来年春までは城の耐震工事のために城は閉鎖になると書いてありました。

天守閣の展示で、戦国時代は北条家の本拠地であることを知りました。
3代当主北条氏康の時代には難攻不落、無敵の城といわれ、上杉謙信武田信玄攻撃に耐えたそうです。
その後、豊臣軍に対抗するために八幡山から海側に至るまで小田原の町全体を取り囲んで
総延長9キロの土塁と空堀で広大な外郭を作ったそうです。
最近は古い歴史ある所に行くと展示物を読み、こういう歴史のあった場所かと感動しています。

前前回来た時に日本最高齢のゾウとして60年もの長きにわたり小田原で親しまれたゾウのウメ子を亡くなる一寸前に見ることができました。
お城の上から見た写真の一角にウメ子が いました。
小田原城の中に幹回りが4.5メートルもあるイヌマキの木があり、大きさに引きつけられました。
お昼は小田原のすし処の潮りで、花を見た後は豆の樹で一服しました。

             

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開成町 紫陽花祭

2015年06月15日 | Weblog

小田原辺りにいる子供と開成町の紫陽花祭りに行きました。
開成町の景色を見て、田植えが終わったのだと初めて知りショックでした。
周りに水田がないので、全く農作業を見ることが無く過ぎています。
昔見たおたまじゃくしや糸トンボらの自然を見ることが無い生活をしているなと思います。

開成町の17haの水田地帯の農道や水路沿いに植栽された紫陽花たちが
緑の水田や山の景色に映えて可愛い景色です。
    

昨日の雨のせいか? 細い水路の水は勢い良く流れて、この水音がこの景色をさらに引き立てていました。
      

いろいろな紫陽花が咲いていました
        

水路の中央の小さな鉢に活けてある紫陽花が素敵で気になりました。
   小さい鉢をアップにすると  なんと華やかな紫陽花でしょう。  

名前を調べるとダンスパーティーと言う可愛い紫陽花でした。
名前の通り踊っているような感じの紫陽花で、小さな一鉢を買いました。

居た時間に、魁聖関(27歳・前頭6枚目)との交流イベントが有りますの放送が流れていました。
後でその場所に行くと魁聖関がいたと、娘は一寸見たようです。私は見れずで残念でした。
魁聖関はブラジル出身の日系3世ですが、名前がカイセイと言う繋がりのようです。
可愛い猿の曲芸もありました。    所々に休憩所があり、お菓子やお弁当等が並んでいました。

ある一角に菖蒲畑があり、この時期に咲く菖蒲までも見れてラッキーでした。
         
水田と6月の花のコンビネーションの中で、のどかな時間が過ぎました。
開成町の町を上げてのイベントで、町の人たちがいっぱい参加して協力してくださっていて良かったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの紫陽花

2015年06月11日 | Weblog

水曜日の朝は近くの方と緑道や自然公園を1時間ぐらい歩いています。
今日は雨上がりで、空気も洗われてかさわやかな散歩になりました。
先週咲いていたサツキがもう枯れて、代わりに紫陽花がどこの庭にもいっぱい咲いていました。
近くの山林を残した公園で繁殖している野生のピンクの紫陽花です。先週は白い花びらだったのに可愛いピンクになっていました。
それと南洋かな?変わった大きなサイズの花が咲きだしていました。
                

緑道沿いの大きな公園のある一角に、誰かがいろいろな紫陽花を植えたのでしょうか、普段見慣れない紫陽花が咲いています。
            

いつも歩いている道にびっくりするほど白い可愛い花でおおわれている木がありました。
今まで気がつかなかったのか、花が咲いている時に出会わなかったのかな ? なんという木でしょうか?
                    
垣根沿いに沢山の鉢に、一鉢ごとに名前がちゃんと書いてある菖蒲を眺めていたら、庭の中にはもっと沢山の菖蒲が咲いていました。

緑を多く残してある住宅街で、歩くだけでいろいろな紫陽花に出会います。
その中に、山野で咲く珍しい紫陽花達がとても素敵に咲いていました。

             

               
ピンクの可愛い葵の花、さやいんげんが軒先に実っていました。最後に可愛い紫陽花。

卓球の時、無農薬で庭になった実を持ってきている方がいて3キロをとても安く買いました。
2キロは梅酢ジュースに、1キロを味噌と砂糖を入れてドレッシング用に漬けました。
                
大きな甘夏を頂いたのでマーマレードを作りました。
私はマーマレードを大人になってから好きになりました。
売っているのではなくて、自分の作った渋みのあるマーマレードです。この時期に作ります。
子供達にあげたりで、すぐ無くなります。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロステッチと庭

2015年06月07日 | Weblog

趣味で刺繍を長い間習っています。
先生がご病気で今までのフランス刺繍は止まっています。
代わりにタオルにクロステッチをたくさん刺されている仲間がいて、
その方の集めた沢山の本の一冊を借りてタオルにクロステッチを刺しています。
本には可愛い柄がたくさんあって、良い柄を選んで組み合わせて刺しています。
               


トイレットペーパーのカバーにも刺してみました。              

庭の青色の紫陽花は挿し木をして3本になり大きく葉が茂っています。       
しかし今年は花がたったの1個しか咲きません。
どうして咲かないのでしょうか? 
反対に3年前に買ってきた細い1本の白い紫陽花はびっくりするほどの花をつけました。
        

植木鉢バラは今年はどのバラも花の色が薄くて綺麗に咲きません。
手入れが足りないからでしょうか 。
しかし地植えの1本のバラだけは毎年芽を次々に伸ばして沢山の花を咲かせます。
このバラは野生に近いのか、どんどん大きく伸びてたくましく咲きます。
買った時は好きでないバラの花でしたが、このたくましさに最近は好きになってしまい部屋にも飾ってます。
もう一つ大きくなったのがブルーベリーの木です。そして今年はびっくりするほど実をつけています。 
毎年どんどん増えるワイルドベリーは毎日赤い実をあちこちにつけています。 

 バラ        きゅうり   

昨年と同じ場所にトマトを植えました。
トマトは同じ場所に続けて植えたせいか? 背丈が大きくならずに実をつけ始めました。
きゅうりは違う場所に植えた為か、どんどん伸びてもう4本も実りました。
どんどん上に伸びるので、2階からネットを張ってもらうつもりです。
昨年のゴーヤの代わりに日陰になってくれそうです。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海 ローズガーデン

2015年06月03日 | Weblog

熱海2日目は宿のそばからバスに乗ってアカオハーブ&ローズガーデンに行きました。
ローズガーデンへ入場して、また園内のバスに乗り換えて一番上まで行きます。
そこから景色と花を見ながらのんびり歩いて降ります。
バス停 入り口   

アカオハーブ&ローズガーデンのデザイン監修はランドスケープデザイナー・白砂伸夫氏が手掛けて10年。
自然の丘陵地を活かし、海を借景とした雄大な美しい景色の中に庭が点在しています。
ここの花は淡い色で周辺と調和の取れるようになっていて、オールドローズやイングリッシュローズ、ツルバラなどを植えてあるそうです。
   

バスを降りてすぐに、神社と和風庭園があり、周りの広大な景色の前に盆栽風に木が植えてあって面白庭です。
次からバラ園です。バラはいろいろな花(ジキタリス、ルピナス、カンパニュラ)が一緒に植わって家庭の庭風です。
行った時は紫とピンクと白のカンパニュラが丁度綺麗に咲いていて、同じ色系のバラのそばで咲いていました。
     

上から下を見ると美しい花が咲いているのが見え、降りるたびに違った庭がありました。
       

淡い色の花の中に華やかなバラ園のコーナーがありました。その横は白のバラとカンパニュラが続いていました。
         
せんだんの大きな木の花があちこちで咲いていました。
そして入り口に近い一番下の庭がハーブガーデンになっています。
       

ローズガーデンの帰りに昨年行った来宮神社を見て、駅そばの間歇泉を見ました。
       

帰りに駅そばのImbiss熱海と言う店により、ドイツビール熱海ビールドイツソーセージで乾杯です。
      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする