轟クルマ文化研究所

日本のどこかの片田舎、今日も所長の声が響いています。
「馬鹿モン!あれほど雑誌を鵜呑みにするなと言うとるじゃろ!」

スバル

2008-05-02 18:31:05 | SUBARU
助手 「とうとう恐れてたことが現実になりましたね。」

所長 「何のことじゃ。」

助手 「スバルに決まってるじゃないですか。」

所長 「ああ、トヨタが増資した件か。」

助手 「それだけじゃないですよ。軽自動車から撤退するらしいじゃないですか。」

所長 「撤退じゃないじゃろ。ダイハツから回してもらって売るんじゃろ。」

助手 「いや、だから軽自動車の自社生産をやめてしまうんですよ。」

所長 「ま、残念じゃがしようがないわな。」

助手 「しようがないって、所長。軽自動車はスバルのルーツですよ。それをやめてしまうのにしょうがない、はないでしょ。」

所長 「実際あんまり売れとらんのじゃからしようがないと言っとるんじゃ。じゃあ何か、軽自動車を残してレガシィやインプレッサをやめてしまった方がいいとでも言うのか。」

助手 「い、いや、それは・・・。」

所長 「じゃろ。じゃからしようがないって言うとるんじゃ。それにR1やR2を受け入れられんような市場じゃったら、スバルがつくる意味もないじゃろ。」

助手 「ま、確かにそうかもしれませんけど。」

所長 「ステラじゃったらムーブを売る方がよっぽどいいしの。」

助手 「でも、サンバーはどうなんですか。変わりになるクルマがないじゃないですか。」

所長 「そうか、ハイゼットで事足りるじゃろ。」

助手 「そんなことないですよ。赤帽が採用してるのを見てもわかるように、ハードな業務用として考えればサンバーの右に出るモンはないと言う話ですよ。」

所長 「ま、確かにリアエンジン、四輪独立懸架などマニア受けするクルマではあるんじゃが、いかんせん商品力は売れるかどうかじゃろ。赤帽だけで商売が成り立つんじゃったらいいんじゃけどな。赤帽にしてもサンバーから他の車種に変わったところで仕事が出来なくなるということもないじゃろ。」

助手 「・・・それだけで軽自動車を残す理由にはならないということですか。」

所長 「そういうことじゃな。スバルにしてもレガシィやインプレッサなんかに事業を集中する方がいいと判断した結果なんじゃろうしな。」

助手 「ボクはトヨタの方針だと思うんですけどね。同じグループに軽自動車に特化したダイハツがあることですし、身内同士の潰し合いを避けるのが原因だと思いますけど。」

所長 「ま、それもあるじゃろうな。じゃが結果的に主要車種に集中出来るのはスバルにとって決してマイナスじゃないじゃろ。スバルの規模じゃったらフルラインナップを敷くより得意分野を伸ばす方がいいと思うんじゃ。水平対抗と四駆の組み合わせの商品群と軽自動車では製造ノウハウなんかも大きく違うしの。」

助手 「なんか今日はえらくトヨタを支持しますね。」

所長 「別にそんなつもりはないんじゃが、今回の発表を見ただけでは、まだ何とも言えんしの。」

助手 「そうですか、ボクにはトヨタがスバルをコントロールしようとしてるように見えますけど。」

所長 「それはそうじゃろうけど、じゃあどういう風にコントロールしようとしとると思うんじゃ。まさかスバルの業績を悪化させようとは思っとらんじゃろ。」

助手 「そりゃそうですけど。」

所長 「少なくともスバルの業績を伸ばすために最大限の努力をしとるはずじゃ。じゃないと大金を投入せんじゃろ。ただそのやり方がどうかって言う話じゃろ。」

助手 「そうです、そうです。」

所長 「今回発表された話に限って言うと、こんなんでよくなるとは思えんと言うのが正直なとこじゃがな。」

助手 「やっぱり所長もそう思ってるんですね。」

所長 「まず軽自動車を順じOEMに切り替えてダイハツから入れてもらうと言うのはわかるんじゃが、問題は車種じゃな。」

助手 「ムーブにミラ、タントあたりなら販売も上向きそうですけどね。」

所長 「今回発表された小型車のクーを供給する話を聞くと、どうなることやらって気になるんじゃがな。」

助手 「確かにクーはないですよね。ダイハツでもまったく売れてませんし。」

所長 「大方トヨタのbBの台数が落ちてきたんで、生産能力が余っとるんじゃないか。ま、年間6,000台じゃから、月にすると500台じゃ、正直やらん方がいいと思うんじゃがな。そういう考え方じゃったら、軽もソニカやテリオスキッドをまわされるかもしれん。」

助手 「ソニカにテリオスキッドですか。ボクはどっちも好きですし構いませんけど。」

所長 「じゃがどっちも数が出るクルマじゃないじゃろ。少なくとも今のスバルのお客を維持出来んといかんじゃろうに。」

助手 「そうですね。」

所長 「ほんで小型FRスポーツの話じゃ。」

助手 「結構前から雑誌なんかで噂になってましたね。」

所長 「スバルとトヨタでも売るらしいんじゃが、売れるような気がせんのじゃがな。」

助手 「どうでしょうね。若者向けとか言ってますけど、正直この手のクルマに反応するのって決まって年配のヒトですしね。」

所長 「ホンダのS2000やトヨタのアルテッツァのときもそうだったんじゃが、発売まではFRの復活とか何々の再来とか言ってさんざん盛り上がるんじゃが、実際発売されれるとどんどんトーンダウンしてしまうじゃろ。正直その程度の需要しかないんじゃろ。」

助手 「でも未だにハチロクやシルビアの人気は衰えてませんし、カッコがよくて安かったらそこそこ売れるような気もしますけど。ま、買うのは若者かどうかはわかりませんけどね。」

所長 「確かにハチロクやシルビアって根強い人気があるんじゃけど、売れてる台数って月にどれぐらいあるんじゃ。」

助手 「しれてるでしょうね。でも中古車ですし、供給が少ないというのもあるんじゃないですか。」

所長 「例え今新車であったとしても月にふた桁、三桁が精一杯じゃろ。その程度の規模しかない市場に大枚はたいて新しくつくろうってのが、よぉわからんのじゃ。」

助手 「確かにそうですね。プラットフォームから新規でつくるようですけど。」

所長 「それどころか新しく工場もつくるとか言っとるじゃろ。これじゃあ軽自動車をやめても全然経営の改善になっとるとは思えんのじゃがな。」

助手 「どういうつもりなんでしょうね。」

所長 「問題は新しい工場でFRの新型車以外に何をつくるかじゃろうな。」

助手 「新しいプラットフォームを使った派生車とか。」

所長 「それだったらいいんじゃが、トヨタの海外向けのクルマをつくらされるようじゃったら、単なる下請会社になってしまうからのぉ。ま、生産は安定するんじゃろうけど。」

助手 「それは大変ですね。」

所長 「あと、今回の発表で気になったのが、トヨタからの小型車のOEMの話じゃ。」

助手 「どのクルマになるんでしょうね。」

所長 「スバルのラインナップを充実させるために小型車を供給すると言う話じゃったから、コンパクトカーが有力じゃろうな。で、時期が2010年末とのことじゃし、考えられるのはヴィッツのモデルチェンジのタイミングじゃろ。」

助手 「クーよりは売れそうですけどね。」

所長 「それじゃったら現行のヴィッツをすぐにでも入れても良さそうなモンじゃろ。それが次期モデルになる理由はなんじゃろうな。」

助手 「言われればそうですよね。」

所長 「そこで考えられるのがヴィッツベースのスバル向けの派生車じゃ。2年半あればいろいろと手を加えることも可能じゃろ。」

助手 「それはいいかもしれませんね。」

所長 「フィアットベースでアルファロメオをつくったり、プジョーとシトロエンが兄弟車でそれぞれの個性を発揮しとることを考えると、トヨタベースでスバルの個性を生かしたクルマが出来てもおかしくはないじゃろ。さすがにヴィッツベースに水平対抗エンジンを載せるのは無理じゃろうけど、これまでの水平対抗や四駆とは違ったスバルの個性を生み出せるかもしれんしの。」

助手 「それは楽しみですね。」

所長 「じゃから今回の発表だけでは、まだ何にもわからんと言っとるじゃろうが。」


参考資料
トヨタ・ダイハツ・富士重、開発・生産における新たな協力関係に合意(富士重工業株式会社)
スバル R1(轟クルマ文化研究所)
スバル・レガシィ(轟クルマ文化研究所)
ダイハツ COO(轟クルマ文化研究所)
ダイハツ COO 続き(轟クルマ文化研究所)

Yahoo!グループ 轟クルマ文化研究所


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして! (kamo)
2008-05-03 14:19:13
いつも博士と助手さんの掛け合いを、楽しく拝見させて頂いております。
これからも頑張って下さい!
返信する
すいません(^_^;) (kamo)
2008-05-03 14:20:59
博士じゃなくて、所長さんでした(・ω・;)
返信する
スバルの行方 (獅子丸)
2008-05-03 16:49:19
スバルが軽自動車開発から撤退すると聞いて以来、R2&R1の入念な作りこみが、妙にいとおしく思えてきてなりません。あらためてみると、他社の軽自動車とは一線を画する、手の掛かったクルマですね。価格も高めだけど・・・

で、bBとCooをスバルブランドで売ると言う点については、どうもあまり感心できないというか・・・過去にも「スバル・ビッグホーン」とか、日産のADバンベースの「レオーネ・バン」とか、逆にレガシィベースの「いすゞ・アスカ」とかがありましたが・・・欧州では、すでにパッソ&ブーンがスバルブランドの「ジャスティ」として売られているようですネ。
http://www.subaru.de/showroom/justy.html?pkwpopup=1

そのうち、レガシィツーリングワゴンベースの商用バンがトヨタブランドで売られたりして・・・嗚呼、それだけは、絶対に止めてほしいです。
返信する
Re:初めまして! (宇垂)
2008-05-05 23:33:05
kamoさん

いつも見ていただいているんですか。
励みになります!

>博士じゃなくて、所長さんでした(・ω・;)

実験に失敗して煤だらけになった博士を
想像してしまいました(笑)
返信する
Re:スバルの行方 (宇垂)
2008-05-05 23:40:23
獅子丸さん

R2、R1が売れないのは本当に悔しいですよね。

R1なんかあのままでヨーロッパに持っていけば、
結構ウケそうに思うんですが。

トヨタブランドのレガシィベースのバン。
いくらトヨタでもそこまで愚かなことはしないと
思いますが…。

今回の軽自動車撤退の話でも多くのスバルファンを
怒らせてることを自覚してるのかわかりませんけど。
返信する
Unknown (llll)
2011-05-10 11:56:08
軽市場がスズキ・ダイハツに占領されている事を腹立たしく思う方もいるでしょう。しかし逆に考えると、スズキ・ダイハツは軽が売れなくなった場合はスズキ・ダイハツは日本市場における生命線を失うに等しいです。

軽撤退を嘆くスバルファンの心は分かります。ただ、本当のファンであるなら経営体力を理解し、スバルに無理強いしてはいけないと思います。撤退で普通車に集中できるのならそちらの方がいいと理解すべきでしょう。

ジャスティを他社に頼らずに辛抱強く続けていれば軽撤退は避けられたのかもしれません。三菱がこれと同じ手法(Bセグメント車のプラットフォームを軽と統一)を採る様ですが、ホンダと三菱が軽を続けていけるか気になりますね。

ルクラの件ですが、あれはムーブもタントも出すのを渋ったダイハツが、スバル向けに作ったコストダウンタントという見方がありますが、ダイハツがわざわざそんなことするでしょうかね?

最後にインプレッサの話ですが、1月のSTIの販売台数が4ドアが235台、5ドアが139台って、皆さんはSTI=4ドアじゃないとダメなんですかね?ちなみに大人しい方は5ドア691台に対し、アネシスが1/8以下の85台なんですが、先代まではセダンとスポーツワゴンどっちが捌けたんでしょうね。
返信する
Re:Unknown (宇垂)
2011-05-11 18:41:30
llllさん

>軽市場がスズキ・ダイハツに占領されている事を腹立たしく思う方もいるでしょう。しかし逆に考えると、スズキ・ダイハツは軽が売れなくなった場合はスズキ・ダイハツは日本市場における生命線を失うに等しいです。

スズキはスイフトから少しずつ脱軽を図ってるようですけど、生命線を左右するのは変わりないでしょうね。ダイハツもパッソ/ブーンのようにトヨタ頼みの販売では存在価値は薄いでしょうね。
ま、「軽が売れなくなった場合」の可能性自体がしばらくはなさそうではありますが。

>軽撤退を嘆くスバルファンの心は分かります。ただ、本当のファンであるなら経営体力を理解し、スバルに無理強いしてはいけないと思います。撤退で普通車に集中できるのならそちらの方がいいと理解すべきでしょう。

ボクも同意見ですが、他社の動向を見てるとこれからますます軽自動車の比率が上がるのは間違いなさそうなので、軽撤退の判断はもう少し辛抱してからでもよかったのでは?とも思います。

>ジャスティを他社に頼らずに辛抱強く続けていれば軽撤退は避けられたのかもしれません。三菱がこれと同じ手法(Bセグメント車のプラットフォームを軽と統一)を採る様ですが、ホンダと三菱が軽を続けていけるか気になりますね。

三菱は日産と組んで、ホンダもこれまで以上に軽自動車市場に対して積極的に取り組むそうですし、勢力図が変わる可能性もありますね。ま、そう簡単にはいかないでしょうけど。

>ルクラの件ですが、あれはムーブもタントも出すのを渋ったダイハツが、スバル向けに作ったコストダウンタントという見方がありますが、ダイハツがわざわざそんなことするでしょうかね?

ルクラがスバル向けに開発?そんな見方があるんですか。もしそれが本当なら月1,000台に満たない販売台数では、ダイハツから供給すらしてもらえなくなってしまうかも。

>最後にインプレッサの話ですが、1月のSTIの販売台数が4ドアが235台、5ドアが139台って、皆さんはSTI=4ドアじゃないとダメなんですかね?ちなみに大人しい方は5ドア691台に対し、アネシスが1/8以下の85台なんですが、先代まではセダンとスポーツワゴンどっちが捌けたんでしょうね。

調べてみました。2代目の発売になった2000年から2006年までの台数を比較すると、65.6:34.4でスポーツワゴンの方が倍ほど売れてるようですね。(STIのデータは残念ながら見当たりませんでした。)
返信する
Unknown (llll)
2012-11-17 20:52:04
インプレッサが軽自動車含む販売ランキング10位以内に地味に食い込む事が多くなりました。
日本で高級車じゃないセダン・ハッチバックの3ナンバー車が上位に入るのは前代未聞の筈です。

しかしこれは今までの販売実績からしてインプレッサ自体の魅力によるものとは思えず、
Eyesight導入後からの上昇である事は明らかで、それはそれで複雑な気もします。
レガシィのアメリカ化も無関係ではないと思います。

こう書くと私は自動ブレーキ否定派と思われそうですが、私は推進派です。
事故数が減ることは明らかだし。
こういうもので漫然運転が増えるという人がいますが、
ABSが導入された際、漫然運転が増えたという話を聞いたことが無いです。

スバルの軽は四輪独立懸架・4気筒だから走りが良い、という声が多くありますが、
私の記憶では360・ヴィヴィオ・サンバー以外の軽自動車の評論家ウケは他社比で
特別大したものではなかった様な気がしますし、プレオを運転する機会がありましたけど、
四輪独立懸架の良さを上手く活かせているとは思えず、消化不良な印象。
所謂「スペック厨」な方、多すぎやしませんか?
評論家ウケが絶対というわけではありませんが、メーカー別・メカニズムの形式・数字だけで車のすべてを分かった気になってはいけないと思います。
返信する
Re:Unknown (宇垂)
2012-11-19 18:21:00
llllさん

>インプレッサが軽自動車含む販売ランキング10位以内に地味に食い込む事が多くなりました。
>日本で高級車じゃないセダン・ハッチバックの3ナンバー車が上位に入るのは前代未聞の筈です。

販売台数をチェックしてなかったので気づかなかったのですが、インプレッサ凄いですね。
先月の台数ではセレナやフリードを抑えての5,000台超え、インプレッサが決算月以外でこれだけ売れたのって記憶にないですね。

>しかしこれは今までの販売実績からしてインプレッサ自体の魅力によるものとは思えず、
>Eyesight導入後からの上昇である事は明らかで、それはそれで複雑な気もします。

でしょうね。他メーカーに対してのアドバンテージは予想以上に大きいですね。
これだけ実績が見せつけられれば、設定のないメーカーは大慌てでしょうね。
個人的には燃費一辺倒だった市場に新しい選択基準が出来たのは喜ばしいコトだと思います。

>こう書くと私は自動ブレーキ否定派と思われそうですが、私は推進派です。
>事故数が減ることは明らかだし。
>こういうもので漫然運転が増えるという人がいますが、
>ABSが導入された際、漫然運転が増えたという話を聞いたことが無いです。

ボクも自動ブレーキの普及には賛成です。
今年の春に起きた3件の大きい事故もこれが付いていれば、起こったにせよ被害は小さく出来たでしょうし。
(ただ、up!のシティエマージェンシーブレーキは、歩行者には反応しないというのが気になるところですが)

>スバルの軽は四輪独立懸架・4気筒だから走りが良い、という声が多くありますが、
>私の記憶では360・ヴィヴィオ・サンバー以外の軽自動車の評論家ウケは他社比で
>特別大したものではなかった様な気がしますし、プレオを運転する機会がありましたけど、
>四輪独立懸架の良さを上手く活かせているとは思えず、消化不良な印象。

そうですか。逆にボクはプレオを運転して、あまりの乗り心地の良さに驚いた覚えがあるんですけどね。
そう言えば少し前に、サンバー、ハイゼット、エブリィ、ミニキャブの軽トラを乗り比べる機会があったんですが、やっぱりサンバーって凄いと改めて思いました。

>所謂「スペック厨」な方、多すぎやしませんか?
>評論家ウケが絶対というわけではありませんが、メーカー別・メカニズムの形式・数字だけで車のすべてを分かった気になってはいけないと思います。

うーん、耳が痛いですが、確かにそういうのってありますよね。
返信する

コメントを投稿