轟クルマ文化研究所

日本のどこかの片田舎、今日も所長の声が響いています。
「馬鹿モン!あれほど雑誌を鵜呑みにするなと言うとるじゃろ!」

三菱 アウトランダー

2012-11-30 17:54:52 | MITSUBISHI
助手 「アウトランダーが新しくなりましたけど、一体どうしちゃったんでしょうかね。」

所長 「ん、何がじゃ。」

助手 「いや、あの顔ですよ。何なんですか、アレは。」

所長 「うーん、確かにあんまり格好いいとは思えんの。」

助手 「カッコ悪いにもほどがありますよ。あれじゃあ、ミニキャブと変わらないでしょう。」

所長 「酷い言われようじゃな。ま、どっちも平べったい感じじゃな。」

助手 「でしょ。」

所長 「じゃがアウトランダーの顔って、そんなに悪くないと思うんじゃがな。」

助手 「どこがいいんですか。さっぱりわかりませんよ。」

所長 「いいってワケでもないんじゃが、悪く見えるのってヘッドライトの端がフェンダーに伸びとるトコのせいじゃと思うんじゃ。あの部分を手で隠せば、そんなに違和感は感じんのじゃけどな。」

助手 「あ、確かに隠せばマシにはなりますよね。だったらなくせば良かったんじゃないですか。」

所長 「うーん、ワシもそう思ったんじゃが、あれがなかったら違和感もなくなるかもしれんが、どっかで見たような顔になってしまうんじゃないかのぉ。今は見慣れとらんせいで違和感を感じるんじゃが、時間が経てば見え方も変わるかもしれんしな。」

助手 「そうは思えませんけどね。」

所長 「あと、そのライトの下の部分のフェンダーがバンパーに回り込んでるトコとかも、変テコな感じがしたんじゃが、段々と気にならんようになってきたし、案外時間が経てば染みてくるデザインかもしれんぞ。」

助手 「うーん、今のところどこがいいのかさっぱりわかりませんがね。」

所長 「ま、先代の自己主張の強かった顔をイメージしとると拍子抜けするのはわかるがの。」

助手 「でしょ。あれだったらジェットファイター・グリルの方がよかったですよ。何で止めてしまったんですかね。」

所長 「うーん、ミラージュが採用してきとるトコをみると、やめたワケでもないんじゃろ。車種によって採用するのと、採用せんのがあるんじゃろ、知らんけど。」

助手 「で、アウトランダーは採用せん方ってコトですか。」

所長 「パジェロなんかが使っとらんトコを見ると、乗用車系のクルマに採用するってコトなんじゃろうな。」

助手 「でもRVRはジェットファイターでしたよね。」

所長 「先代のアウトランダーもローデストは採用しとったし、クロスオーバーでも乗用車色の強いのと、本格的なSUVとで線を引いとるんじゃないかのぉ。で、今度のアウトランダーはSUV系の新しい顔って感じなんじゃないか。」

助手 「それがこの顔ですか。前途多難な気がしますが。リアのライトもひと世代前のトヨタ車みたいですし。」

所長 「このデザインの原型はコンセプトカーのPX-MiEVってクルマなんじゃ。」

助手 「知ってますけど、まさかあのまんま出るとか思いませんでしたけどね。」

所長 「ん、お前の言っとるのはPX-MiEVⅡの方じゃないのか。もう一つ前の2009年のヤツはもっと違っとったんじゃ。」

助手 「えっ、どんなのでしたっけ。ああ、デビルマンみたいに目の下に溝があるヤツですか、ありましたね。」

所長 「ヘッドライトの角の部分ももっとシャープじゃったし、ブラックアウトしたAピラーとか、リアに向かってサイドウィンドウが狭まっていく感じとか、レンジローバーのイヴォークに近いデザインで、なかなか良かったんじゃ。多分ああいう風にしたかったんじゃろうな。」

助手 「なんでしなかったんですか。」

所長 「ま、コストやら何やらあるんじゃろうけど、一番はやっぱりマーケットに合わせるためじゃろうな。」

助手 「マーケットに合わせた結果がアレですか。全然合ってないでしょ。」

所長 「元々PX-MiEVはアウトランダーの後継っていうのをあんまり考慮しとらんかったんじゃろ。ま、あくまでコンセプトカーじゃしな。で、サイズも15cmほど短くって、幅が広くて、背も低かったんじゃ。もちろん3列目のシートもないしの。」

助手 「結構、違ってますね。」

所長 「で、それをアウトランダーの新型のデザインに採用したんじゃけど、3列目のシートがあるっていうのが、アウトランダーの売りじゃったワケじゃし、外せんかったんじゃろうな。そうなると先代並みの全長が必要になるし、随分とプロポーションも変わってしまうじゃろ。」

助手 「そうですか。でも顔つきなんかはもっとシャープでも良かったんじゃないですか。」

所長 「スポーティなキャラクターにするのなら、その方がいいんじゃろうけど、三菱としてはもっと落ち着いた雰囲気のクルマにしたかったんじゃないかのぉ。」

助手 「でもアウトランダーってスポーティなクルマですよね。」

所長 「そうなんじゃが、その辺は三菱の台所事情も絡んでくるんじゃろ。」

助手 「どういうコトですか。」

所長 「今の三菱のラインナップを見回して、どのクルマが売れとって、どのクルマが三菱の顔になっとると思う。」

助手 「えっ、そうですね、売れてるのは新しいミラージュとかRVR辺りじゃないですか。で、三菱の顔ですか、うーん、やっぱりランエボ、パジェロですかね。」

所長 「ま、そんなトコじゃろうな。じゃが実際に稼いどるのって、アセアン向けのミラージュとロシアで好調なアウトランダーなんじゃ。特にアウトランダーはこれからますます三菱の顔として活躍して貰わんとイカン車種なんじゃ。」

助手 「そう言えば先代のアウトランダーって、世界で66万台も売れたって話でしたね。」

所長 「らしいの。じゃからスポーティなキャラクターよりも、フラッグシップ的な重厚感を出したかったってコトじゃろうな。それと今度のアウトランダーにはプラグイン・ハイブリッドがあるんじゃろ。」

助手 「ですね。かなりいいみたいですね。プリウスのと違ってEVがメインって話ですね。i-MiEVのバッテリーとモーターをそのまま載せてるそうですし。」

所長 「インフラの問題もあるし、EVだけではなかなか普及させるのは難しいからの。街乗りでは完全なEVで、電気がなくなればエンジンを使って発電し、高速走行ではエンジンをメインに使ってモーターでアシストするそうじゃ。賢いモンじゃの。」

助手 「現状では一番理想的なシステムじゃないですか。」

所長 「かもしれんの。じゃがいいクルマなんじゃろうけど、当然値段も高くなるわな。」

助手 「通常のアウトランダーよりも100万ぐらい高くなるって話ですね。補助金を使えばもっと差はなくなるでしょうけど。」

所長 「それでも300万から400万ぐらいするんじゃないか。国によってはもっと高いモンになるじゃろうしの。そうなるとそれなりの見栄えも必要になってくるんじゃ。」

助手 「見栄えですか。」

所長 「i-MiEVの一番の弱点は見栄えじゃと思うんじゃ。いくら世界初の量産EVと言っても見た目が軽自動車のままでは、おいそれと200万も300万も出せんからの。」

助手 「それはありますね。」

所長 「じゃからアウトランダーは今のポジションより高い値段で売れる見た目が必要になるワケじゃ。」

助手 「ですか。」

所長 「先代はどっちかって言うと、サイズの割りにカジュアルと言うかヤンチャな感じのデザインじゃったしの。」

助手 「確かに先代よりボディの質感は高そうに見えますよね。」

所長 「じゃろ。今は下にRVRもあるし、上級移行しても問題ないからの。」

助手 「それもそうですね。」

所長 「本当はもう少し幅を広くしてダイナミックな感じにした方がいいと思うんじゃが、そうなると完全に日本では売れなくなってしまうしの。それで何とかコンセプトカーのデザインを成立させた結果なんじゃろうな。」

助手 「まぁ、変な顔つき以外は、見ようによっては買いやすいサイズと価格のレンジローバーって感じにも見えますよね。」

所長 「ワシには現代のパジェロって感じがするがの。」


参考資料
三菱アウトランダー(三菱自動車株式会社)
三菱アウトランダー(先代)(轟クルマ文化研究所)
三菱PX-MiEV(三菱自動車株式会社)
三菱i-MiEV(轟クルマ文化研究所)

Yahoo!グループ 轟クルマ文化研究所

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日産 ラティオ | トップ | プジョー 208 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イヴォーグの (B.Y)
2012-12-01 14:59:51
劣化コピーみたいな雰囲気ですね。

でも堪えられない程妙なデザインって訳じゃ無い様な、その内OPパーツかどっかのショップで出すだろうなアイラインとグリルとリアガーニッシュ隠しで結構カッコ良く成りそうな気がします。

もし今自分で買ってたら、グリル分解して黒い金網に貼り変えて真ん中にスリーダイヤ貼り付け何てするかも。
返信する
初のコメント畏れ入ります (ペーパーでゴールド)
2012-12-03 04:46:16
いつも楽しく拝見してます。
僕は数年前のシトロエンのデザインに見えました。
先代モデルは実際にプジョーとシトロエンにOEMで出してたのでそれを睨んでの変化なのかと思ったりします…
三菱はフロントフェイスで悩みまくってる感じがしますね
コルト~グランディスや後期型ランサー、eKワゴンの一部にルノー擬きのグリルくっつけてみたり、逆スラントのジェットファイターグリルは90年代の三菱車を彷彿とさせるものの、アウディからの影響が…
米国や北米向け専売車種のヘンテコなデザインと比べたらまだまともなんですが
返信する
Re:イヴォーグの (宇垂)
2012-12-03 19:40:06
B.Yさん

>イヴォークの劣化コピーみたいな雰囲気ですね。

イヴォークですか。コンセプトカーはイヴォークっぽい感じがしましたが、市販車はレンジローバー(ヴォーグ)に近い気がしました。

>でも堪えられない程妙なデザインって訳じゃ無い様な、その内OPパーツかどっかのショップで出すだろうなアイラインとグリルとリアガーニッシュ隠しで結構カッコ良く成りそうな気がします。

アウトランダーがカッコ悪く思えるのって、パーツ、パーツのディテール部分ですし、それらを交換すればかなり印象が変わるかもしれませんね。

>もし今自分で買ってたら、グリル分解して黒い金網に貼り変えて真ん中にスリーダイヤ貼り付け何てするかも。

黒い金網ですか。ボクだったらグリルは横桟の黒にスリーダイヤのシンプルなのがいいですね。
返信する
Re:初のコメント畏れ入ります (宇垂)
2012-12-03 19:41:38
ペーパーでゴールドさん

>僕は数年前のシトロエンのデザインに見えました。
>先代モデルは実際にプジョーとシトロエンにOEMで出してたのでそれを睨んでの変化なのかと思ったりします…

シトロエンですか!これは思いつきもしませんでしたね。
4007/Cクロッサーの後継はRVRベースで4008/Cエアクロスになるようですけど、新アウトランダーベースもあるかもしれませんね。
グリルのスリーダイヤを外せば、そのままダブルシェブロンになりそうですし(笑)

>三菱はフロントフェイスで悩みまくってる感じがしますね
>コルト~グランディスや後期型ランサー、eKワゴンの一部にルノー擬きのグリルくっつけてみたり、逆スラントのジェットファイターグリルは90年代の三菱車を彷彿とさせるものの、アウディからの影響が…

やっぱりブーレイ顔が上手くいかなかったのが響いてますよね。ジェットファイターグリルも個性が強いんで車種を選びますし。
今の時代、ブランドを主張するファミリーフェイスは不可欠な感じになってますし、なんとか定着させたいところでしょうけど。

>米国や北米向け専売車種のヘンテコなデザインと比べたらまだまともなんですが

北米向けのギャランとかはモデルチェンジ出来ずにいるみたいですね。
返信する
Unknown (ネコ)
2012-12-07 20:22:56
私、新型好きなんですよね。細部は地味なところありますけど、全体のフォルムの質感高いからちゃんと個性出てるし。他社のSUVが個性を出そう、出そうとしてスポーティテイストになってるのに対して、サイドや後の視界をしっかり確保して実用性をアピールしている。室内のインパネも華美な印象はなく「男の仕事場」って感じ。ドイツ車よりドイツっぽいというか「意地を通した」ことで世界のライバルにない個性を手に入れてると思います。
返信する
Unknown (llll)
2012-12-07 22:53:56
アウトランダーのデザイン、私は気に入ったのですが、評判悪すぎて残念です。
一般ウケは悪いけど玄人ウケは良いと思いますよ。
http://response.jp/article/2012/10/30/183998.html
他のブログでも細かい所を見る人の方が高評価を与えていると思います。

ダブルシェブロングリルみたいなグリル・フロントバンパー左右の意匠は意味不明ですが、
私は全体的にはシトロエンというよりは歴代ギャランや90年代のふそうのトラックの脈を感じます。
あの方向・あれ位の強さのアクの方が三菱らしくて良いと思うんですけど。

>ペーパーでゴールド様

あのグリルは三輪トラック・レオや歴代ギャランの延長線上らしいです。
http://response.jp/feature/2003/0627/f1004_3.html
真似したのはルノーの方かもしれませんよ(但し三菱より60年代のポンティアックに近いと思う)。

初代ディアマンテも自動車ジャーナリズムからBMWのマネだと言われましたけど、
あれだってどう見ても歴代ギャランの系譜にしか見えない筈ですが。

アジアの商品ばかり模倣を批判されるのっておかしいでしょ。

まあ初代Q45に一目惚れ(但し絶対フロントグリルレス限定)する私の声なんてあまり説得力ないかもな。
返信する
Unknown (宇垂)
2012-12-08 17:45:07
ネコさん

>私、新型好きなんですよね。細部は地味なところありますけど、全体のフォルムの質感高いからちゃんと個性出てるし。他社のSUVが個性を出そう、出そうとしてスポーティテイストになってるのに対して、サイドや後の視界をしっかり確保して実用性をアピールしている。室内のインパネも華美な印象はなく「男の仕事場」って感じ。ドイツ車よりドイツっぽいというか「意地を通した」ことで世界のライバルにない個性を手に入れてると思います。

アウトランダー、確かに全体の質感なんかは先代より高くなってますよね。
ただ、その良さがわかりにくいところが勿体ない気がします。
海外での評価が高ければ、そのうち日本でも評価されるようになるかもしれませんね。
返信する
Unknown (宇垂)
2012-12-08 17:46:17
llllさん

>アウトランダーのデザイン、私は気に入ったのですが、評判悪すぎて残念です。
>一般ウケは悪いけど玄人ウケは良いと思いますよ。
>他のブログでも細かい所を見る人の方が高評価を与えていると思います。

評判悪すぎですか。パッと見ぃで判断されるとつらそうですね。
リンク先の『日常的な都市環境にすんなり溶け込むタイプの外観』はまさにその通りですね。

>ダブルシェブロングリルみたいなグリル・フロントバンパー左右の意匠は意味不明ですが、
>私は全体的にはシトロエンというよりは歴代ギャランや90年代のふそうのトラックの脈を感じます。
>あの方向・あれ位の強さのアクの方が三菱らしくて良いと思うんですけど。

ギャランですか。代によって結構趣きが違ってますが、言われてみると6代目(VR-4の大ヒットしたヤツ)、7代目(3ナンバーになってコケたヤツ)辺りの雰囲気に近い気がしますね。
ふそうのトラックの脈については、よくわかりません。

>あのグリルは三輪トラック・レオや歴代ギャランの延長線上らしいです。
>真似したのはルノーの方かもしれませんよ(但し三菱より60年代のポンティアックに近いと思う)。

いわゆるブーレイグリルは、三菱マークが一番安定して映えるのを重視してるらしいですね。ルノーも菱形のマークでしし、追求すると同じようなモノに行き着くのかもしれませんね。

>初代ディアマンテも自動車ジャーナリズムからBMWのマネだと言われましたけど、
>あれだってどう見ても歴代ギャランの系譜にしか見えない筈ですが。

初代のディアマンテですか。うーん、パクリって言うんではないんでしょうけど、個人的にはBMWの影響は受けてる気がします。

>アジアの商品ばかり模倣を批判されるのっておかしいでしょ。

ですね。

>まあ初代Q45に一目惚れ(但し絶対フロントグリルレス限定)する私の声なんてあまり説得力ないかもな。

Q45、嫌いじゃないですが、素晴らしい!とも思わないですね(笑)
返信する
どちらかというと (highrookie)
2013-02-10 11:41:08
こんにちは

私はアウトランダーのフロント周りのデザインは割と好きです。

デリカD5をクロスオーヴァーにしたらこうなりました、みたいな印象を受けます。

先代後期型で採用されているジェットファイターグリルはRVRやギャランフォルティスなどでも採用されていますが、最初はRVRとのすみ分けのためにデリカ寄りにしたのかなぁ、と思っていましたが、今はどちらかというとOEM用にしたのかもと思っています。

シトロエンやプジョーのOEM向けと考えるとジェットファイターグリルデザインは採用しにくいのでちょっと丸っこいデザインにして、かつジェットファイターグリルでなく三菱系の車というイメージを持たせるため、デリカD5のグリル周りのイメージを持って来たのではないか?

と思いました。
返信する
Re:どちらかというと (宇垂)
2013-02-12 19:59:49
highrookieさん

>私はアウトランダーのフロント周りのデザインは割と好きです。
>デリカD5をクロスオーヴァーにしたらこうなりました、みたいな印象を受けます。

言われてみればグリルとライトの関係なんかはデリカD:5っぽいですね。

>先代後期型で採用されているジェットファイターグリルはRVRやギャランフォルティスなどでも採用されていますが、最初はRVRとのすみ分けのためにデリカ寄りにしたのかなぁ、と思っていましたが、今はどちらかというとOEM用にしたのかもと思っています。
>シトロエンやプジョーのOEM向けと考えるとジェットファイターグリルデザインは採用しにくいのでちょっと丸っこいデザインにして、かつジェットファイターグリルでなく三菱系の車というイメージを持たせるため、デリカD5のグリル周りのイメージを持って来たのではないか?

RVRとのすみ分け、OEMを考慮して、というのはどうでしょうね。
三菱の稼ぎ頭であり、事実上のフラッグシップであるアウトランダーですし、他のモデルやましてOEM先に配慮してっていうのは、ちょっと淋しいんじゃないですか。
ここはやっぱり新世代の三菱の『顔』として採用されたと思いたいトコですね。
返信する

コメントを投稿

MITSUBISHI」カテゴリの最新記事