英語&SPORTS&その他もろもろ

自分の勉強した英語の単語や、日常を連ねていきます。英語がメインになります。
SPORTSは田中将大トピック多し

英語EXPO 2006

2006-09-30 12:40:35 | 英語
すべての英語学習者のための「英語EXPO2006」

英語EXPO 2006が行われるそうです

特別ゲストに「今から出直し英語塾」の大杉正明 先生

それと落語家の桂かい枝

英会話喫茶コーナーや英語学習本の即売会もあるらしい

行きたい

しかも場所は

帯広遠いじゃん

こちらに詳細があります
JOYイングリッシュアカデミー

いいな~帯広の人

大杉先生の講演は、とてもユーモアがあって、分かりやすくて、好きなのに

またの機会にするか

悔し紛れに画像は田中君(そうじゃなくても)



食欲の秋!

2006-09-29 21:29:07 | 英語
ちょっと通訳ガイド対策をかねて。
天高く馬肥ゆる秋

食べ物の旬がやってきます

その旬についての英語の表現
AERA Englishからです。

食べ物の旬とは、野菜や果物、魚介が最もおいしくなる時期をいう。
"Shun" for foodstuffs in Japanese means the seasons when vegetables, fruits and fishes taste best.

古くは平安時代、毎旬の初め(1日、11日、21日)と月の後半の初め(16日)に、天皇が臣下から政務を聞き、宴を催す「旬儀」という儀式があり、そこで出される食材が季節にかなっていることに由来する。
The origin of the word goes back to the Heian Period, when the Imperial Palace made it a routine to hold an event called "Shungi" in the first day (the 1st, 11th and 21st) of every "shun," or ten day period, and the first day (the 16th) of the latter half of every month, when the Emperor heard from his vassals about government affairs and provided a feast. Food in season was served on those occasions.

知らなかった

旬は日本人が何を「おいしい」と感じていたかを伝える大切な食文化である。
"Shun" is an important part of Japanese food culture that tells what Japanese people have liked to eat since ancient times.

本当にそうだね。

さ~おいしいもの食べましょ!

写真は永遠に旬の田中君です
国体頑張れ


日本でトラブル

2006-09-28 21:20:23 | その他
今日はこの記事をヨミウリオンラインから紹介

以下記事の文です

内閣府は2007年度から、首都直下型地震など大規模災害で被災した外国人観光客を対象にした被害対策作りに乗り出す。

 観光施設や宿泊施設向けのガイドライン(運用指針)を策定し、避難誘導方法などの基準を定める。

 政府が目指す「観光立国日本」の一環として、安全と安心をアピールし、観光客増加を図る。

 内閣府は関連経費1800万円を07年度予算の概算要求に盛り込んだ。07年春に有識者や観光業関係者などを集めた検討会を設置。過去に観光地を襲った災害の分析や観光客へのアンケート調査を実施する。

 調査結果を踏まえ、避難誘導の方法や避難物資の備蓄場所の確保、帰国対策など、外国人観光客の被災を最小限に食い止める措置を検討する。内閣府は指針を関係施設などに配布し、観光地を抱える各自治体にも対策づくりを要請する考えだ。

 05年に日本を訪れた外国人は約650万人。災害時には、言葉が通じないことが多いなどの事情で、避難方法、食糧確保が難しいといった問題が指摘されていた。

(2006年9月28日15時42分 読売新聞)

災害のとき、在日外国人はかなり不安に思うそうです。
特に、地震。
地震のない地域から来た人にとっては恐怖そのもの、だそうです

地震のある地域に住んでいても恐怖だもんね

こういう取り組みって大切。
いざというときに、外国人を情報の面で助けることができるシステムができるといいよね

で、東京都のみなさま

東京都では語学防災ボランティアを現在募集中だそうですよ。

こちらで詳細が分かります。
登録してみたらいいけど。

私は…東京都民じゃないので…でけへん


画像は、もう説明不要ね田中君

ヨシダさんのど根性

2006-09-27 23:18:06 | その他
アメリカに在住されているかた、されていた方なら、分かるのかな?

ヨシダソースというソース。
これもアルクマガジンで知りました。

で、調べたらソロモンの王宮という番組でも紹介されていたんですね!

うろ覚えだから、最初「タナカソース」で検索した私
ある意味さすが

それはさておき、このヨシダソースの創始者、かなりの苦労人です。
不法移民でお金がなくて、空手のインストラクターをやっていたとき、生徒にあげるクリスマスプレゼントがなくって、自作のソースをプレゼント。

それがウマイ!とバカ受け

それがヨシダソースの起源だそうな。

でもそれからトントン拍子にいくほど世の中甘くないぜ。
彼もかなり苦労し、いくつもの事業に失敗したそうです

そのときに必死に不眠不休で頑張った
そのときに言い聞かせた言葉が良かったのです。

眠るのは死んでからでもできる

これ!まさにこれですよ!
今を頑張る!精一杯頑張る!
不眠不休で頑張る!

このスピリットを見習いたいです。

でも…眠っちゃうんだよな~私って

これじゃあかん

画像は…いいじゃん田中君で

楽天の☆

2006-09-26 17:04:47 | sports
駒大苫小牧田中、楽天OK/ドラフト (日刊スポーツ) - goo ニュース

駒大苫小牧・田中は楽天の交渉権獲得が決まると、フーッと息を吐き出した。注目の1巡目指名で横浜、楽天、オリックス、日本ハムと、今ドラフト最多4球団が競合。抽選の様子は、駒大苫小牧の同窓会館に設けられたひな壇から、ドラフト会場を映し出すテレビモニターに目を凝らして見守った。最後まで無表情だったが、楽天の交渉権獲得に「本当に4球団も指名していただいて、光栄です。何年もたってない球団なので、歴史に名前を刻めるような選手になりたいです」と抱負を語った。

 迷わず未知の世界に飛び込んでいく。「入団に前向きですか」と問われ「ハイ」と即答。「1軍で活躍してこそ、本当のプロという意識があります。早く活躍したい、しっかり体力面から強化したいという、両方の気持ちがあります」と最速150キロの「ハンカチ世代最強エース」がゼロからの再出発を誓った。

 今春の北海道大会前に駒大・小椋正博監督(53)から1冊の本を手渡された。野村監督の著書「野村ノート」だった。授業前の「読書の時間」に一気に読破した。「いろいろな知識を持ってる方だと思います。どのようなことを考えてやっているのか、楽しみです」。早くも弟子入り志願? した。

 名前の「将」の由来はプロゴルファー尾崎将司で「リーダーシップと統率力のある人間になってほしい」と父博さん(45)が願いを込めた。「大」はスーパースター山口百恵の二男貴大さんの読み方を参考にした。北の大地から羽ばたく右腕は「プロという世界は甘いもんじゃないと分かっています。本当の意味での挑戦者として、自分の力を試したいです」と大志を抱いた。【白船誠日】


田中君の楽天交渉権が決まりました
ショックだったけど、本人のコメントがしっかりしているので

これからも応援するよ!

頼むよ!楽天さん!
楽天ニュースでもしっかり報じているよ

きっと皆に愛される選手になるね

小さいときからの夢が叶うとき

2006-09-25 11:39:24 | sports
私にも小さいときの夢がありました。
あまりにも大きすぎていえない

その夢を実現させる人は、わずかなんですよね。

でも、田中君は実現させるんだ
こちらを見ていると、ついに実現するんだな、と実感


複数球団の競合は避けられません


どこになるんだろう

本音は日ハムがいいのですが


どこに行っても、皆から愛され、助けれる、そんな人生を送れますように
本人の希望の球団に入れますように
野球の神様お願いします

いくらやっても足りない

Prenuptial Agreement 3

2006-09-25 11:23:46 | 英語
そわそわしてきました

ので、その前にビジ英を

「結婚前の取り決め」3回目です。
結婚した夫婦がまず意見の食い違いが生じるのは、経済的な面
どちらが財布のヒモを握るか。
これは日米間でかなり違いがあるようですね

米国世帯では、一家の稼ぎ手のほとんどが財布のヒモを完全に握っているとのこと。
日本は…分かりますね。奥さんが家計を管理していて、旦那さんは小遣いをもらう、という方式が一番一般的でしょう。
共働きだと、違うのかもね。

では、Words & Phrasesです

jerk: まぬけ、いやなやつ

practically: ほとんど、…も同然、事実上

get down on one's hands and knees: ひざまずいて何かを求める

household budget: 家計


In the end I realized what a jerk I was for practically forcing my wife to get down on her hands and knees for the household budget month in and month out.


最後には、毎月妻に家計費を渡す時に、はいつくらんばかりにありがたがらせていた自分のまぬけさに気づきました


画像はもちろん田中君。
だって今日はついに運命の!!

Prenuptial Agreement 2

2006-09-24 17:13:21 | 英語
え~気分を落ち着かせるためにビジ英いきます

「結婚前の取り決め」2回目ですな。

のときに離婚したことを話し合うのはどうよ
という意見もありますが、離婚経験者が裁判で苦労したエピソードをだして、この結婚前の取り決めの有効性を説明しています。

だめんずっているからな…必ず

そのほかには婚前カウンセリングという方法も
こちらは2人の生活習慣や、お互いの両親、そして性的な相性についても、話し合うそうです
これもなかなかすごいな

さて、Words & Phrasesいきます。

bond of honor: 信頼のきずな(結び付き)
business deal: 商取引


It seems to me that marriage is bond of honor, not a business deal.


結婚とは商取引ではなくて、信義のきずなだと思えるのですが。

それでは~

画像は田中くんです。
だって明日は

いよいよ明日です

2006-09-24 15:31:37 | sports
ついに明日、運命のドラフトです

なまら気になる

競合は必至みたいなのです。
で、サンスポのこんな記事見つけちゃった

記事全文です

「運」についてのお勉強
ウッディ・アレン監督の『マッチポイント』はテニスボールがネットに当たって落ちるシーンから始まる。「向こう側に落ちればあなたの勝ち。手前に落ちれば負け」。テニスとはあまり関係のないサスペンスだが、勝敗を分ける「運」というセリフが随所に出てくる

15日に高校生のプロ志望届が締め切られ、あとは9月25日のドラフトを待つだけとなった。だがプロ入りを望んでも、希望球団から指名されず、入団するか悩む選手も出てくる。

中日の井端は1997年のドラフト5位で入団するが、翌年、自由枠で同じ遊撃手の福留が入ってくる。普通、こういう場合はチャンスすら与えられず二軍で埋もれてしまうことが多い。二塁にも当時は立浪がいたため、井端は一時外野の練習もしたそうだが、福留が外野にコンバートされるという意外な展開で、レギュラーをつかんだ。

横浜の村田は大学3年まで、巨人と相思相愛と言われていたが、巨人が原監督になったこともあり、東海大の後輩・久保に方向転換。ただ巨人に入ってもいまのように成長していたかは分からない。1年目は二塁手だったが、巨人の当時の二塁は仁志で不動だったし、三塁なら翌年に移籍してきた小久保と争わなくてはならなかった。

喜んでプロに入ったら1年後に同じポジションの超大物選手が入ってくるかもしれないし、拒否して大学に進んだら指導者とソリが合わず野球が嫌いになることも…もちろんその逆でいい指導者と巡り会うということだってある。

結局、人生なんてどうなるかは運次第。大事なのはネットに当たったボールが自分のコートに落ちたとしても、ゲームセットまでは諦めない、ということだ。

(サンケイスポーツ・楠山正人)

どんな球団に入っても、それが田中君のためになりますように
そしてその成長させてくれる球団が、田中君の希望のものでありますように

野球の神様、お願いします


でも私は日ハムに入って欲しい札幌ドームで歓声の中、吠える田中君を見たい
明日、ついに決まります


不思議の国ロシア

2006-09-24 12:53:00 | その他
さあ、引き続きいきましょう!
アルクマガジン10月号からロシアについての面白いネタを。

ロシアって近くて遠い国。(まさに事実上 モスクワは遠いがサハリンはなまら近い)

そんな国の驚きの真実

ロシアの祝日は必ず晴れる

気象衛星やレーダーで雨雲を分析
雨が降りそうだと空軍機がスクランブル発進。
大都市郊外で晴れ薬を散布

晴れ薬
具体的には液体窒素やドライアイスを散布
ヨード銀入りの弾薬を雨雲に向かって一斉射撃したりする…そうな。

ちなみにそうなると郊外に雨が降るんだそうな

ってこれっていいのかよ!

他にもイルクーツク空港で事故が多発する理由や

すぐ近くが市街地で滑走路が短いという悪条件が現実的な理由だけど、昔はここ、墓場だったそうで、霊が居場所を求めてさまよっているのでは、という説も

他にもプーチン大統領人気の理由(勤勉だから)

などなど。

不思議の国ロシアですな
あの文字も不思議だ。かけないし

もっと深くロシアを知りたい方はこちらのサイトどうぞ。
ロシアンぴろしき


画面は脈略なくてごめんね田中君
だって明日はついに運命の日