goo blog サービス終了のお知らせ 

生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

長居して欲しいぞツグミン

2011-12-08 | 野鳥
今朝のMF散策、どんより曇り、日差しがないせいか寒く感じる、更に歩き出すとお湿り程度だが小雨も降ってきた、テンション下がる....(-_-;)。雨にも負けず、風にも負けず、雪にも夏の暑さにも負けずに散策しているわけだが......^^;....自分で言うのもなんだがよい趣味か、天気毎にそれぞれの観察ができるからね.......(*^_^*)

今日の天気の観察は?、とキョロキョロする、ここ最近と変わった様子はない。ん!、と思ったのが、南西の葉っぱは落ちたイチョウのムクドリが30羽程度止まっていたこと。う~ん、たぶん、並びのたわわに実った、熟した柿が目当てだろう。たくさんのムクドリが柿に群がったら、あっという間に無くなってします、遠慮して欲しいなぁ。と思いつつ、柿の木の偵察に行くと、若干のムクドリとヒヨドリがいた。これならツグミンがやってくるまで残っていてくれるかな?、ツグミはいないか?。どんより暗い空でシルエットバードだが、柿の木の周辺も含め探してみると、それらしくシルエット発見......\(^o^)/。そっとそっと近づき、確認するとツグミに間違いなし。待ちに待ったツグミン、長居して欲しいぞ!。貼ったのはそのツグミ、そっとそっと近づき、距離を縮めていたら、通行人がやってきて飛ばれてしまった....(;O;)。

しかし、今季はツグミとの出逢いが少なすぎる。気のせいなのか?、過去の12月分(~12/8)の観察延べ日数を調べてみた。

[2011] 2回/観察日数4日 遭遇率50%
[2010] 5回/観察日数6日 遭遇率83%
[2009] 6回/観察日数6日 遭遇率100%
[2008] 1回/観察日数5日 遭遇率20%
[2007] 2回/観察日数4日 遭遇率50%

以上、観察回数/観察日数/遭遇率を5年分並べてみたら.....意外や意外....(@_@;).....これまで1番遭遇率は低いと思っていたら、そんなことはなく、この時期の平均的な出逢いだった。

MF(マイフィールド)散策記録は、ほぼウォークデー毎日更新中

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やった!! (クルミ)
2011-12-08 23:35:51
ツグミン来ましたね(^O^)/
ツグミンのおなかは、ヒヨに似てますね▼▼
シロタン、ガンクロちゃんも早くおいで~!

今日、教室にストーブがきました。
男子が髪の毛を焼いて、怒られてました^^;
返信する
今季初では.... (まぐぴ)
2011-12-09 05:53:16
クルミちゃん

今季初ではなくて....何度目です..(*^_^*)

今回も通過かも、たぶん

そっちもストーブの季節になったんだね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。