私的気まぐれ今昔

身近な自然の移り変わりと鳥たちと時々孫と…

*コンパクトデジカメ画像スケッチ日記*

昨日と今日と(9/14~15)

2011-09-15 22:37:52 | こはる日・より

やっぱり、暑い暑いと連呼しています。

風は少し秋の空気を含んではいるんですけどね。

ここ公園の側では樹木の間を抜けると、まだまだツクツクホウシが盛んに鳴いています。

時期として、いろんな蝉の亡骸をあちこちで見ると、秋の気配と、物悲しさも手伝い、

とても切なくなります。

 

中秋の名月は眺めにも出てなくて、デジショットもなく、ちょっと侘びしいことでしたが、

ゴミ捨てに出た際の空を見上げると、すでに欠けてはいても綺麗なお月さまでした。

 

昨日・今日はtokoママのお仕事の都合で、こはるちゃんがウチにお留守番にやって来ていました。

今回はおじちゃんが在宅しているので、やはりいつもの伸び伸びこはるちゃんと違い、

ちょいとビビリ気味で、いつものはしゃぎ具合や、気軽な鼻歌がなかなか出ませんが、

買っておいたシャボン玉セットを持って、玄関外に出て、廊下でシャボン玉を吹いている時は

ご機嫌で、きゃっきゃはしゃぎ、笑い声や、鼻歌が飛び出します。

一緒にべったりお絵書きやおままごと(お薬屋さんごっこ)をしたり、

お好みのおやつを食べたりしましたが、(芋ケンピ、かりんとう、グレープフルーツ、リンゴなど)

やっぱりとうとう彼女のデジショットは出来ませんでした~。

お兄ちゃんおじちゃんと少しずつでもお喋りできたり、仲好しになれるともっと楽しいのにね~。

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/9b12690b3be5aaca5fba9f348fb83a07.jpg?random=14d108cf6e78c3344fa8764fe834f1df

このトウモロコシの皮をむいて、茹でるまでは楽しそうに見ていましたが、

彼女は珍しくも食べるとは言いませんでした。

私たちが食べた後は、もちろん、モクちゃん・シーちゃんにおこぼれが行き、

喜んで齧っていましたが…。

 

彼女たちが帰った後の空の観察です。

9/14 18:14~

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f5/ac2d13625b4e64d46778ac3b1cc97600.jpg?random=e76bfdce9f397297396d2c6e9ad5841e

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/07244b67b1bd4fe4508df622c373cbc0.jpg?random=9a795d640e0d3c43ceffcbe6ee110b54

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/36/8ae5826d02833503c621384f0096c5dc.jpg?random=3ff06f49c26a620fa2a9502448bd452a

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/29/761e7e95055c029475ddc9cff705f76e.jpg?random=be26cad9a704c711d718a307b8513fb2

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b4/cdc6db860767eded4084c18c887db25e.jpg?random=5fef5fde96088b0a9d7f5890bb2bc3cd

 

食欲の秋が嬉しいような、ちょっと困るような…。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/d40a01717d87fe2b3411653d8f52139d.jpg?random=0d87bf90d8c6bed98a8e85c48217dc67

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/edc87af3151038243a6c6d574b617db9.jpg?random=904f953df31351269d7d4282946286a6

 

9/15 18:34~

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/9d495b242cbc7f07bc0a427e030305b4.jpg?random=91390b367b445030b6404defcdee5181

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a1/376f74c2d48e7bca64da07e20265765a.jpg?random=1ba25a761ff9aedd6655cf28469f1332

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dc/1dd69c67ed7fe36fe85b6f85352daad7.jpg?random=0c807529fa80b1cf39226d09d9c2d6f8

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/8216ed1a6bab791efc5ddc5bf5b67c04.jpg?random=d16382fe2aa5e78f7cb57f8bd35068d9

 

と、燃えるような夕焼け空の今夕でした。

 


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-09-16 10:25:53

燃えるような夕焼け空!

刻々と移り行くさまが、見事に切り取られて

秀作ですね。

こはるちゃんの画像はないけど

tikotikoさんに戯れつつ、

楽しそうに遊ぶ姿が目に見えるようです。

こはるちん、トウモロコシ嫌いなのかな。

たまたまお腹いっぱいだった?

『食欲の秋が嬉しいような、ちょっと困るような…。』

↑分かります、分かります。

こんな色とりどりの料理が出されたら誰だって。

ゴーヤチャンプルーのまた一段と鮮やかなこと。

↓の炊き込みご飯、秋を先取りですね。
おっちょこちょいで・・・。 (あんず)
2011-09-16 10:27:47
tikotikoさん、↑名前入力するの忘れました。
あんずさん (tikotiko)
2011-09-16 10:45:01
うわぁ~、早速コメント二つ来た~!って、
ちょびっとぬか喜び~。
でもね、お名前無くてもあんずさんだって分かりましたよ~(笑)。
ありがとうございます。
いつも一番にご覧頂いて感謝してま~す。

こはるちゃんはどうも、自分の気が向かない内は新しいものに対して、
敏感で、手も口も出ないようです(苦笑)。
一度火が付いたら、もう突っ走るタイプなのかも…。

ウチのお兄ちゃん、疲れが出るとアレルギーも酷くなって、
帰ったら気が抜けるのか、よく風邪を引くし、
体脂肪(筋肉が衰えていて冴えないとお風呂の前にストレッチ)を気にしてるから
(本人は痩せ気味なんですよ)これでも夕食はご飯(お米)止めようか、
なんて言ってます。
おかずは今以上に作って欲しいらしいけど…。

私は夜ご飯が少しでもないと寂しいな~と。
ありやとございやしたー! (toko)
2011-09-16 19:11:11
今日は午前中、仲良しさんのKちゃんと近所の公園で仲良く遊びました♪

お昼は、パパが自分ののついでに作ってくれたお弁当を内でルンルンして食べて♪
その後は、肺炎球菌の予防接種に行ってきました。
今度は日本脳炎、と思ってたら、早くもインフルエンザの予防接種が来月5日から始まるとのことで、インフルの方も予約。
なので、また来月は2度程怖い&痛い思いをすることになるこはるちんです。

今朝、Kちゃんと遊んでたら雨がパラパラ。
家に帰ったら「きょうは あめがふってきたから ばばんちにいけないね~?」だって!(笑)。
やっと最近、右と左は覚えたけど、昨日、今日、明日、来週がまだまだわからないこはるちんです。

来週も水曜日、宜しくお願いします。
tokoしゃん (tikotiko)
2011-09-16 20:16:52
こんばんば!

仲好しが近くに居てくれると、母子共に退屈しなくて済むから助かるね。

今日はお兄ちゃんおじちゃんが遅くまで、ネットでのお仕事をしていたので、
やっとさっきご飯が済んだところ。

良いなぁ~、パパは自前のお弁当作って、おまけにこはるちんも作ってもらえたのか~!
また、痛い、痛いの時期が続きそうで可哀想だけれど、
本格的にしんどい病気になると本人も親の方も大変だもんねぇ~。

来週は、こはるちんがきた次の日は遠出になるから、
せめて雨にならなきゃ良いけどと願っています。
Unknown (かや)
2011-09-16 21:29:26
tikotikoさんこんばんわ!
今日も、暑かったですね!

こはるちゃんのおやつ、
芋けんぴ、かりんとう、りんご・・
偶然!先週実家に買っていったおやつ類と、
そっくりな組み合わせです~(笑)
(それら+小さい揚げ煎餅とオレオと抹茶アイスでした)
イマドキのお菓子って、柔らかいものとか、香料のきついものが多いのに、
こはるちゃん、渋好みですね~
なにより、体に優しく、歯も丈夫になりそう。

こはるちゃん、連続で注射ですか・・
子供の頃の注射の思い出って、ほとんどないんですが、
あんな痛いのが好きな子って居ないでしょうから(笑)
たぶん、嫌だったんだろうなあ。
ところが今では、
採血とか、インフルエンザ予防接種など、
針がささったところとか、血が元気に吹き出す様を、
じーーっと見てたりします・・
最近は、注射針が見るからに細くなっていて、
昔から比べたら、かなり痛みが少ないそうです。
な~んで、注射してもらいながら話してたり(笑)

こはるちゃん、注射、痛いけどがんばるんだよ~。
大人になると、なんでもなくなるからね(笑)
かやさん (tikotiko)
2011-09-16 21:45:29
こんばんは~!

はい、こはるちゃんはウチに来てから、
昔ながらのおやつの味を覚えました。
昆布やするめもそうですけど、
前に出してあげた芋ケンピを入れているタッパーを指さして、
「ババ、なんか良いものある?」って(笑)。
こはるちゃんは元々渋好みです。
精進料理っぽい煮物、酢の物、梅干し、柑橘類etc.
私も、ママもそうだったので、
そのまま好みを受け継いでいます。
芋ケンピも、かりんとうも、お煎餅もおじちゃんの好きなおやつなので、
だいたい常備してあるんです。
あと、果物は、女たちはみんな好きなものですからね。

ほんと、注射なんて、何も好き好んでしたくないものですけれど、
昨今は注射針細くなってるでしょうね~!
絵になる トウモロ ♪ (pnoko)
2011-09-18 13:48:49
画像的に 美しいでつね トウモロ

しかしこの 蒸し暑さは
半端ないでつね・・・ 

ちょっと 家事で動くと
汗だくでつ・・・ 

@
tikotikoさんより
頂いた 三時草と コミカン草
ちゃんと
根付いたでし 

嬉れぴろロぉ~

tikotikoさんの フォトじゃ
キレイに撮れてるので 分かんなかったけど
三時草の お花は チッコイんでつねぇ~

むっちゃ かわぇぇ~

しかも ほぉんま  三時ごろに
咲くでつね www 驚いたでし 
pnokoさん (tikotiko)
2011-09-18 21:01:05
こんばんは~!

ほんとに蒸し暑い日が続いていますねぇ~。
自然の風が欲しいのに、窓を開けてもただムーッとするだけで、
良い風は望めなくて、エアコンがぜんぜん消してしまえません。
節電はまだまだ難しい初秋ですね~。

ねっ、三時草(ハゼラン)はちっこいでしょ!
でも、それなりに主張があってかわゆいのよね。
咲いて見せてくれて良かったですぅ~!
コミカンソウはそれにも増して、まだちっこいのがずらーっと付きますよ~!
丈夫な草たちなので、そのままでもまた来年も再生してくれると思います。

今日はこはるちゃんたちと一緒に出かけ、帰りは夕食を済ませてきました。
お兄ちゃんおじちゃんは、水曜日のなんたらミーティングとやらで夕方から
お出かけだったので、ちょうどそれで良かったのです。
こはるちゃんがご機嫌で一緒にご飯が食べられて嬉しそうでした~。

送って頂いた、イカナゴ、こはるちゃんチにもちゃ~んとあげましたよ~。
ありがとうございました。
こばみぃ~(=^・・^=)/ (pnoko)
2011-09-18 22:30:55
やっぱ 味 薄かったでつか・・・
関西は、薄味なんでつょね・・・
うちは
腎臓が チョッチ弱いので この位で
ないと
身体が パンパンにむくむんでつ・・・

相棒やエロジイには 
うちの 作る料理の 味の薄さに
初めは 勝手気ままに 醤油だの
塩だの ふりかけてたけど
いまじゃ 健康そのもの
慣れてきたんでつね・・・

以前は 相棒もエロジイも
血圧高くて・・・

いまじゃ 平均値でつ・・・

うちの おかげなのょさ・・・www

けど
こはるちゃん宅まで・・・
不味い  とか 言いっこ ナチょ www

80歳のお姑さんと 美人の奥さん48歳が
内職程度に作ってるんだけど
結構 評判よくてねぇ・・・

妹は チョッチ 嫌がるけど・・・
まっ
自分で 作る人だから しょうがないんだろうけど・・・ 

コメントを投稿