骨折ライダーの行動記録

offロードバイクで骨折してから、自転車に乗り換え、あちこち彷徨う骨折ライダーの行動記録です。

海まで富士山を見に行く2

2013-10-27 11:50:07 | ポタリング
台風一過の青空である。
家の近所の高台から富士山を見る、期待できそうだな。

土曜日は町田で勉強会、11世紀頃のヨーロッパの話を聞いた後、飲んだが意外に酒量が少なかったのか、早めの帰宅が叶った。
この分では日曜の、自転車でお散歩のコミュのイベントに途中参加出来そうだ。
鎌倉、江ノ島、湘南海岸をポタするそうだ。

午後から用があるので、体力温存のため片瀬江ノ島まで輪行する事にした。
六会日大前を過ぎたあたりで、電車の中から撮った富士山。中腹に雲が掛かっている、ちょっと残念。

片瀬江ノ島に着きました

小学校の遠足なのかな、ピーチクパーチクにぎやかだなあ(笑

とりあえずイルキャンティビーチェのデッキの所まで行って富士山を見る

富士山から大山まで。サーファーが沢山いるなあ。

鎌倉高校前で写真撮ったりしながら


稲村ガ崎に到着

コミュの皆様を待つとほどなく到着、時間ピッタリだ。
しばし休憩の後、七里ガ浜の坂を登り、下ります。

こんな絵が撮りたかったらしい。

ここでリアディレーラーが折れた方の後始末を見学したり、お別れのご挨拶をしていたグループが千切れてしまったが、無事江ノ島で合流。
12時になるので、私はここで離脱。

小松屋に行ってネギ塩ラーメンを食べて。

飯田牧場にも寄らず、行が自走で帰りが輪行の方が良かったんじゃないかと反省しながら、向かい風の中をヒーコラ言いながら帰りましたとさ。
いい天気だったなあ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/46131654

走行時間 3h06m(行動時間 6h48m)
走行距離 56.96km
平均速度 18.7km/h

スローパンクとサイコン電池切れ

2013-10-22 18:45:22 | 自転車メンテ
すっかりご近所ポタ専用マシンとなってしまったMTB。
10/8に駅前に行くので2ヶ月ぶりに空気を入れた。
翌日、また駅前に行こうと自転車を出すと前輪が異常に柔らかい、スローパンクか!
ま、2時間程だし空気を入れるだけて誤魔化そう。
それから2週間経ってやっと修理開始。
ペッタンコ(笑

ビートを落とせば

このリムとタイヤだったらタイヤレバーは要らない、手だけで外せる


げ、チューブとタイヤが張り付いている。

2011年4月にタイヤを新調したのだから2年半でベッタリ付くのか

あら?修理した後が出てきた。何時のパンク?

2008年1月に後輪がパンクした記録はあるけど、前輪は無いなあ。
あっそうか、ホイール交換した時、チューブが前後入れ替わったのかな。

穴の位置を調べる。バルブのすぐ近くだ、パッチ当て難いなあ。

水中写真(笑



さて、チューブ交換も終ったし、外に飯でも食いに行こうと走り出す。
サイコンがスピード表示しない!
うわーん、今度はどっちだよ。
走り出して数十メートルだったので引返す。
表示と時計は動いているから、まず送信側(センサー側)のバッテリーチェック、3VあるからOK。
じゃあ受信側(本体)は? 2.35Vです、だめでえす。
なんか、見る角度によってはちょっと薄いかなと思ったんですけどね。
記録を見ると前回交換から1年9ヶ月、よく持った、というか1年半で交換しろ自分。
次回交換は2015年4月という事で一つよろしく、って間違いなく憶えてないな(笑

そうこうしているうちに雨がパラついて来たので、自転車は止めて車でお出掛けしましたとさ。

コーヒー豆買いポタ16

2013-10-17 23:01:06 | ポタリング
台風一過なのになんか曇りだぞ。
晴れていたら海まで出てみようかと思ったが、曇っているので二度寝。
お昼過ぎに豆買いポタスタート。
鶴見川を降る。あまり水は濁っていないなあ。
涼しい、気持ち良い。
寺家の柿はイイ色になってるねえ

おお、けっこう上まで水が来たんだなあ。

丹沢山系まではクッキリ見えるけど、富士山は雲の中。

新横浜公園は除草のため進入禁止と鎖が張ってあったけど、お掃除のためらしい。
この公園は遊水地になるのか、ちゃんと機能したんだな。
道路も芝も泥だらけ

あれ、事務所の備品も水に浸かったの?それって設計ミス?

しかし、ここ全部洗うのって大変だろうなあ。

てな感じで歩道を走っていると、、、
むむっ、あれはまさかスカイツリー?

なーんだ、ここから良く見えるじゃん。しかも展望台まで。

以前は大倉山越しに見えるゲイン塔を見つけて喜んでいたなあ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/46131653

走行時間 3h07m(行動時間 4h36m)
走行距離 56.46km
平均速度 18.1km/h

樹齢700年 寄神社御神木倒壊

2013-10-17 19:27:23 | ポタリング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000050-kana-l14
神奈川新聞の記事引用
---------
カナロコ by 神奈川新聞 10月16日(水)22時45分配信
【台風26号】樹齢700年御神木倒壊、地域住民が落胆/松田

 台風26号による強風の影響で16日朝、松田町寄の寄神社の大銀杏(おおいちょう)が根元から倒壊した。樹齢700年以上に及ぶとされ、町の文化財にも指定されている老木。同神社の佐藤良男総代会長(66)は「まさか折れるなんて…」と、地域を見守り続けてきた御神木の無残な姿に言葉を失っていた。
 同町教育委員会などによると、午前8時40分ごろ、「ドスン」という大きな音が一帯に響いた。神社に隣接する町立寄小学校の男性職員が音に気付き、境内中央に植えられていた高さ約30メートルの大銀杏が、根をむき出しにした状態で本殿と社務所の間に倒れているのを確認。境内に駐車中の乗用車4台が下敷きになっていたという。
 午前中の間に御神木の倒壊を聞いて駆け付けた地域住民らが枝を切り落として乗用車を移動させ、根元が乾燥しないようにブルーシートで覆った。佐藤総代会長は「建物の被害やけが人がいなかったことは不幸中の幸い。御神木の意地かな。根が腐る前に再生が可能かどうかを調べて判断したい」と話していた。
 700年以上の歳月に耐えてきた老木は円周6・25メートル、枝張り約12メートルの大樹。鎌倉時代に源頼朝の正室・政子の安産祈願のために植樹されたとされ、幹にはほこらが設けられてご神体が祭られていた。
 秋には葉が色づき、地域住民の憩いの場にもなっていたという。近くに住む同小学校職員の女性(66)は「青空とのコントラストがきれいで、落ち葉で地面が黄色いじゅうたんになった」と思い返す。
 妊婦が安産祈願に訪れたり、子どもたちが周囲を駆け回ったりする光景も見られ、四季を通じて地域の人たちに親しまれていたという。女性は「なくなったら寂しくなる」と悔しそうに話した。
---------
2011年12月5日に三廻部林道の紅葉を見に行った。
その時立寄った寄神社にこの大銀杏があった。

その時の日記をちょっと修正
---
月曜日は友人に誘われて、三廻部林道に紅葉を見に行った。
三廻部(みくるべ)と読みます。

秦野まで輪行し、10時にスタート、いきなりコンビ二で補給食等の確保。
水無川沿いを遡上して、三廻部集落に向かいます。

ステンレスのオブジェが飾ってあるお家発見。

作者の方が住んでいます、作業中にお邪魔して色々話を聞きました。

林道三廻部線に入り、紅葉を眺めながら走ります。


おお、これは綺麗だ!と言いつつ写真撮影。何枚撮ったのだろうか



海が見えるポイントから

江ノ島や湘南平が見えます。


林道三廻部線を出て県道70号線に出ます。
寄(やどりき)の気持ち良い直線。


寄神社の杉は神奈川県銘木100選です。

神社の中には樹齢700年の銀杏がありました。2013年10月16日の台風26号で倒壊。

ちょっと右に傾いて生えている、こちら方向に倒れたようだ。



復活するといいですね。
遠くから見ても良く目立った。

ここで補給を済ませ次の峠に向かいます。

虫沢の集落から高松に抜ける細道に入ります。

たまーに車が来るらしいですが、今回は峠に着くまで一台も会いませんでした。

峠でウインドブレーカーを着込んで下ります。

途中からダートに入ります。
舗装の道もあるそうですがそちらを辿ると家は一軒も無いそうです。
ダート道経由だと集落の中を通り、廃校となった小学校に着きます。

松田に下る途中で富士山が見えるポイントがあるのですが、雲のため見えません。

こんな風に見えるのだそうです。

カシミール3Dで作成

新松田まで35分で駆け下りて、箱根蕎麦で蕎麦を食べて温まり、輪行して帰りましたとさ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/46131930

走行時間 2h52m(行動時間 10h03m)
走行距離 38.06km
平均速度 13.3km/h
獲得標高 820m

浅間林道経由ヤビツ峠

2013-10-14 15:27:21 | ポタリング
ヤビツ峠を表から登りたいがタイムトライアルには興味は無いと言う方に、浅間林道経由というコースを勧めてみた。
行きがかり上、案内をすることになった。

都内から輪行で来るという事なので9時半伊勢原駅前で待ち合わせる。
こちらも自走できる距離ではあるが今回は楽しようって事で輪行。
ちょっと早めに出たのと、パッキングがスムーズに行ったので20分もマージンが出来た。
各駅停車は空いていたが、海老名で急行に乗り換えると混んでいる。
入口で乗り降りに気を使うのも面倒なので本厚木で降りて、ここから自走だ。
30分ほどで伊勢原駅前に到着。
駅前から山に向かえば微妙に登り始め、大山が見える開けた所でまず撮影

ちょびっと登りが少し登りに変わりやや登り、旧道を選んで登って林道入口

初めて見た方は林道入口の斜度にちょとビビリますが、70mもありません。
しかし、写真からはそれほど斜度があるようには感じないなあ。
登り始める前にオニギリ1個を食べる。

約11kmの林道はほとんど展望はありませんが、何箇所かちょっと開けたところがあります。
秦野市街や右端に富士山の頭がみえます。

富士山のUP

蓑毛のバス停で一休み、こんな所で休憩しているローディはいません、皆さん通過です。

蓑毛のバス停から菜の花台まで何人のローディに抜かれただろう、皆さん下のコンビニから一気に登っているのだろうなあ、ごくろうさん。
菜の花台で休憩しているローディがいたけど、峠までのTTが終って引返してきたんだろうと思われる。

何度か菜の花台に来たが、ここに登るのは初めて(笑

江ノ島や湘南平が見える。

江ノ島のUP

真鶴半島、初島、伊豆半島

富士山は約50分の間に雲に隠れてしまったので写真なし
さてヤビツ峠に登り始めるまえに、オニギリ2個食べる
菜の花台から峠までは比較的楽だ。
ヤビツ峠に到着。

護摩屋敷で水を補給し、紅葉の頃また来るかと写真を撮りつつ


道路崩落後の工事現場を通って宮ヶ瀬湖の端に到着。
水位戻ってないのですか!


宮ヶ瀬湖畔園地の山登という蕎麦屋で皿ソバを食べる。

手打ちでまあまあ美味しいが、あの値段取るならも少し量を増やしてほしいなあ。

宮ヶ瀬ダムです。

横浜のランドマークタワーが見えます。という事は向こうからダムも見えるという事だな。

遊覧船が動いているのを見たのも初めてです。

服部牧場の裏手から入ると羊達のいる囲いがあります。何故かシマウマもいる。
ゴツンと凄い音がしたので、そっちを見ると羊達が頭突きをしていた。

盛の少ないジェラート(笑)でも食べに行くか。
ジェジェ何と言う行列、さすが休日の午後

今回は土日祝日限定ドルチェ・デ・レチェ

丹沢アンパンに寄って6種類のアンパンをお土産に買って、橋本で輪行する方とお別れして帰りましたとさ。

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/46131652

走行時間 5h32m(行動時間 10h20m)
走行距離 89.38km
平均速度 16.2km/h
獲得標高 1240m