【都の尖閣購入計画】中国“尖閣”に350億円提示!“地権者”実弟が激白、民主党政権に不安覚え売却決意

2012年04月17日 | news
東京都が尖閣諸島購入へ ワシントンで石原知事が明言 「日本人が日本の国土を守る」
2012.4.17 04:58
東京都の尖閣諸島購入について語る石原慎太郎知事=米国・ワシントン(石元悠生撮影)

 【ワシントン=石元悠生】東京都の石原慎太郎知事は16日午後(日本時間17日未明)、ワシントン市内のシンクタンクで講演し、「日本人が日本の国土を守るため、東京都が尖閣諸島を購入することにした」と述べ、尖閣諸島の魚釣島、北小島、南小島を個人所有する地権者と交渉を開始したことを明らかにした。

 代理人を通じて詰めの交渉を続けているといい、基本的な売買の合意はすでに得ているもようだ。購入後は、沖縄県や石垣市に共同所有を提案する考え。

 石原知事によると、売買交渉は昨年末に開始。山東昭子参院議員を通じて地権者の埼玉県在住の男性と会談する機会があり、男性が「東京都が買ってくれるのなら売ります」と話したという。

 都の購入予定エリアは、尖閣諸島の魚釣島、北小島、南小島で、価格は「10~15億円になる見込み」(関係者)。会見では、「都の予算は都民のために使うのが大原則では」との質問も出たが、石原知事は「大原則は国のためだ」と述べた。

 今年中に、専門家による審議会に諮り、都議会の同意を得る方針。現在、3島は、国が年間2450万円で賃借しており、来年3月31日の契約期限が切れるのを待って、都への所有権移転を目指す。

 石原知事は尖閣諸島について、「極めて重要な島々であり、所有者は代々、国益を常に念頭に置いて、これを守ってきてくれた」と強調。過去には、数名の仲間と尖閣諸島に上陸しようとし、灯台を建設した経緯があるが、「当時の外務省が時期尚早として海図に載せなかった」と批判した。

 尖閣諸島をめぐっては平成22(2010)年9月、領海を侵犯した中国漁船が海上保安庁の巡視艇に衝突を繰り返し、船長が逮捕される事件が発生。中国の反発を受け船長を処分保留で釈放するなど日本政府の対応に批判が集まった。

 石原知事は「日本の国土を守るために島を取得するのに何か文句ありますか。ないでしょう。やることを着実にやらないと政治は信頼を失う。まさか東京が尖閣諸島を買うことで米国が反対することはないでしょう」と話した。

     ◇

 石原知事は会見後、「尖閣諸島の周辺は豊穣(ほうじょう)な漁場で、自然エネルギーの開発でも大きな可能性がある。世界遺産に登録された小笠原のような豊かな自然も世界的に貴重なもの。都がこれまで培ってきたノウハウも生かしながら、この島々を舞台としてさまざまな施策を展開すべく、購入に向けて検討に入る」とするコメントを出した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120417/plc12041704580005-n1.htm

「日本の実効支配打破が目的」 尖閣で中国当局表明
外資が在日米軍基地や自衛隊周辺地保有 安全保障上問題あり





【都の尖閣購入計画】民主党政権に不安覚え売却決意
2012.4.17 22:58

 尖閣諸島購入構想は昨年9月以降、水面下で石原慎太郎知事と地権者の男性(69)との間で進められてきた。男性は島を誰もが訪れることができる自然公園などとして活用することを希望しているという。両者を仲介した自民党の山東昭子参院議員(69)が明らかにした。

 登記簿などによると、男性は埼玉県在住で、昭和45年から不動産賃貸・管理などの会社を経営している。

 山東議員によると、男性は平成22年9月の中国漁船衝突事件で、民主党政権の対応に不満や不安を覚えたという。男性は「国を守るために所有し続けてきたが、個人で守っていくのは限界がある」とし、青年会議所の活動を通じて30年来の親交があった山東議員に今後の対応を相談した。

 男性は山東議員の紹介で石原知事と面会。昨年9月から数回にわたり3人で会合を持ったという。

 当初は国民運動として募金を集める案もあったが、最終的に都が購入する案が浮上。山東議員によると、男性は石原知事の渡米直前に「石原さんにならば(売却してもよい)」などと最終的な意思を固めたという。現地は豊かな漁場が広がり、手つかずの自然が残る。男性は“自然遺産”としての活用や、前所有者の像の島内建立などを希望しているという。

 山東議員は「今後、具体的な活用方法など売買に向けた取り決めや、沖縄県や石垣市との調整など、細部を詰めていくことになる」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120417/plc12041722590027-n1.htm

中国が尖閣40億円で買収計画 菅の外交無策…領土が危ない
【中国土地買収】総領事館移転計画発覚 新潟
嘘とごまかしにまみれた姑息な民主党政権 辛坊治郎
枝野経済産業相に「極左集団」からの献金疑惑が浮上!/野田首相 外国人献金者は「韓国民団役員」





中国“尖閣”に350億円提示!“地権者”実弟が激白
2012.04.18

 東京都の石原慎太郎知事(79)が「都が日本の領土を守る」として、沖縄・尖閣諸島の購入交渉を進めていることを明らかにしたことで、国内外でさまざまな反応が出ている。こうしたなか、同諸島の魚釣島、北小島、南小島を個人所有する地権者の実弟、栗原弘行氏(65)が、石原氏への思いや、350億円を提示した中国関係者の存在、日本政府への不信感などを一気に語った。領土問題を徹底取材しているフォトジャーナリスト、山本皓一氏による単独インタビュー。

 一瞬唐突にも思えた石原氏のワシントン発言だが、日本人の国家意識・領土意識を、これだけ明確に世界に向けて発信した人物は少ない。

 山本氏「事前に『発言する』と聞いていたのか?」

 栗原氏「知らなかった。ただ、昨年から石原氏と売却交渉をしてきたのは事実だ。まだ、100%合意まではいっていない」

 石原氏が1977年に尖閣諸島を船上から視察して以来、栗原家は、尖閣に関する問題提起を続けてきた石原氏を高く評価していた。「売却するなら国か自治体」と考えていた栗原家としては、信頼できる人物と売買交渉のテーブルに着いたようだ。

 実際、日本政府をはじめ、政治家や日本人企業家、公然と中国人と名乗る人物まで、数々の買収のアプローチがあったという。

 栗原氏「例えば、中国側の誰かが天文学的な金額を…」

 山本氏「天文学的とは?」

 栗原氏「最大で350億円っていってました。過大評価してる部分があるのは、(地下資源の)埋蔵量が300兆円って数字が出ちゃっているからですね」

 側でメモを取っていた栗原氏の秘書が「実は、この間も来たんですよ。『日本のコンサルタント会社』って言ってました。一応、日本人のようでした。(栗原氏には報告せずに)私で止めましたけど…」と語った。

 栗原氏「そんなのは面倒だから、僕の耳には入れないからね」

 石原氏はワシントンでの会見で「購入価格はそんなに高くならない」と語った。関係者は「10~15億円になる見込み」と明かす。また、東京都の猪瀬直樹副知事は「全国から寄付が集まると思う」と語った。

 尖閣諸島は明治初期、福岡県の古賀一族が探検・開拓した。戦後、栗原家は島を譲り受け、現在に至るまで所有している。各島の所有権はどうなっているのか。

 栗原氏「北小島と南小島は2002年に、私から兄に名義を書き換えた。これは内閣府の『所有者を絞りたい』との意向もあった。兄が魚釣島と合わせて3島を所有している。(米軍演習場がある)久場島は妹の栗原和子が持っている」

 私(山本)と、栗原弘行氏の付き合いの中で感じるのは、弟(弘行氏)が栗原家のスポークスマンを務め、兄や妹との間にワンクッションを設けていることだ。もし、兄や妹が発言をすると、それは最終結論と取られかねない。慎重かつ現実に即した“役割分担”のようだ。

 インタビューは、私が尖閣沖での調査漁労に同行した話から、日本政府の一連の対応に展開した。

 山本氏「調査漁労に同行したが、日本漁船が漁をするには危険が大きい。加えて、地元では中国漁船への危機感も高い。これを解決するには、魚釣島などに避難港や無線基地を建設するのが有効だと思う」

 栗原氏「大いにあり得ることだ。実際、1979年に、当時の大平正芳内閣が政府の合同調査を行った。その際、設計士である私自身が、尖閣諸島に建設する避難港のキープランを担当した。結局、この計画は、大平首相が急死して頓挫してしまったが…」

 山本氏「それは知らなかった。現在も、避難港や無線基地の建設には賛成なのか」

 栗原氏「賛成か反対か以前に、日本政府の姿勢が定まらないことが問題。大平首相は確固とした信念と意思を持って事に当たっていたが、今の政府は『領土問題は存在しない』と言うだけで、具体的にどうやって尖閣諸島を守るかを明確にしていない。海上警備のための法整備も、いまだに整っていないじゃないですか」

 山本氏「一昨年の中国漁船衝突事件も、そのスキを突かれて起きた」

 栗原氏「法整備が第一。日本政府の覚悟や姿勢があやふやなままでは、『建設を許可してくれ』といわれても、返答しようがない」

 山本氏「政府の覚悟があれば、港や無線設備の建設は可能。そうなれば、漁業による経済活動などを日常的に継続できるようになる。実効支配の強化に繋がります」

 栗原氏「その通り。日本の国土として、国益にかなった実効支配ができればいい。豊かな水産資源を活用して、国民の食生活を豊かにすることも国益でしょう。尖閣諸島を開拓した古賀辰四郎氏が魚釣島でカツオ節工場を経営した事実が『実効支配とはどうあるべきか』を教えてくれる。古賀家から島を譲り受けたわれわれは、その精神を継承していきたい」

 石原氏と栗原家は「領土を守りたい」「国益を守りたい」という一念で繋がっているようだ。

 ■山本皓一氏(やまもと・こういち) 写真家、フォトジャーナリスト。1943年4月6日、香川県高松市出身。66年3月、日大芸術学部写真学科卒。「週刊ポスト」(小学館)の写真記者をへて、フリーに。湾岸戦争、ソ連崩壊、尖閣諸島の取材などで知られる。「来た、見た、撮った!北朝鮮」(集英社インターナショナル)で講談社出版文化賞写真賞。「日本人が行けない『日本領土』-北方領土・竹島・尖閣諸島・南鳥島・沖ノ鳥島上陸記」(小学館)など著書多数。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120418/plt1204181810006-n1.htm





離島23カ所を国有財産化 尖閣周辺は対象外 中国の反発になお弱腰
2012.3.7 01:30

 政府が日本の排他的経済水域(EEZ)の基点となる離島23カ所を国有財産化していたことが6日、分かった。国有財産法に基づき昨年8月、南西諸島などに位置する離島を海上保安庁の「国有財産台帳」に登録した。EEZの基点となる離島をめぐっては、名前のなかった49島の名称を今月2日までにすべて確定させたが、国有財産化も日本の領有権を明確化する狙いがある。(千葉倫之)

 国有財産化したのは沖縄県石垣市や宮古島市、長崎県対馬市、東京都小笠原村などの23カ所。

 民法では所有者のいない不動産は国庫に帰属すると定められている。政府は23カ所の島の不動産登記などを調べたが、いずれも所有者が存在せず、国庫に属していることが確認された。

 国有財産化にあたり、海上保安庁を管理者とし、海保が業務に用いる「公用財産」として登録。波による浸食や他国の侵害に海保が責任を負うことも鮮明にした。国境離島の陸上でも海上保安官が逮捕権を行使できるようにする「海上警察権」強化法案とあわせ、領土保全で海保の役割を拡大させる。

 政府は海洋に関する総合的な政策指針を定めた「海洋基本計画」(平成20年策定)などに基づき、EEZの基点となる島の管理を強化してきた。一部とはいえ離島を国有財産化したことは、主権を明確化するうえで一歩前進といえるが、東シナ海での海洋権益拡大を目指す中国への過度な「外交配慮」も透けてみえる。

 今回判明した国有財産化の対象には、中国が領有権を主張する「北西小島」など尖閣周辺4島は含まれていない。内閣官房は「国や民間人が所有していることが明確な島が近くにあるため、対象に含めなかった」と説明するが、説得力に乏しい。中国の反発を恐れ、先送りしたのが実情のようだ。

 離島の命名や国有財産化は、海洋基本計画に基づいて21年に策定された「離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」で打ち出されている。政府はこの方針に沿い、名称は2日までにすべて確定させた。

 ところが、命名の発表文は内閣官房総合海洋政策本部のホームページに載せただけ。中国共産党機関紙の人民日報が、尖閣を台湾やチベットなどと同じ「核心的利益」とする論評を掲載するなど、中国側が猛反発していることに配慮し、広報を抑制したとみられる。

 2日の日本の名称発表を受け、中国はすぐさま3日に尖閣などの71島を逆命名する対抗措置に出た。防衛省幹部が「領土保全に必要なのは配慮ではなく、国家としての強い意志だ」と指摘するように、尖閣諸島の「有人化」など実効的な措置も求められる。

 国有財産台帳 内閣や省庁、国会、最高裁など国の各機関が、それぞれ保有する土地、建物、株式、有価証券などの国有財産を記載した台帳。各機関が個別に管理しており、財産の取得や処分をした際は、直ちに台帳に記録することが義務づけられている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120307/plc12030701310000-n1.htm

政府、25離島を国有化 海洋権益を保全 排他的経済水域を確保






「竹島集会」、東京都内で開催 外務副大臣ら初出席
2012.4.11 18:53

 超党派の「日本の領土を守るため行動する議員連盟」(山谷えり子会長)は11日、島根県の竹島(韓国名・独島)をめぐる領土問題の早期解決を求める東京集会を、東京・永田町の憲政記念館で開いた。

 集会には、山口壮外務副大臣と長島昭久首相補佐官が出席した。竹島問題の解決を目指す集会に政府関係者が出席したのは初めて。 山口氏は「竹島問題は一朝一夕には解決しないが、政府としては平和的な解決を図るため、オールジャパンで対処し、粘り強い外交努力を行う」と強調した。一方、議連最高顧問の平沼赳夫たちあがれ日本代表は「韓国にはエゴと横暴しかない。独立国である日本は領土を守らなければならない」と訴えた。

 集会では、2月22日の「竹島の日」を島根県条例ではなく閣議決定で定めることや、内閣府に担当部署を設置することを求める決議を採択した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120411/plc12041118540015-n1.htm




韓国、竹島に来訪者支援建設
2012/4/15 19:09

 韓国国土海洋省は12日、日韓が領有権を主張し韓国が実効支配している竹島(韓国名・独島)で、来訪者支援の3階建て施設の工事を来年から始めることを明らかにした。

 設計は進めていたが、東京都内で竹島問題の早期解決を求める集会が11日に開かれたことへの対抗措置として「建設を本格的に推進することにした」という。

 外交通商省の報道官は12日の定例記者会見で、竹島で21日、同省担当の韓国メディアの記者約30人が参加する勉強会を開くことを明らかにした。同省幹部職員や専門家も参加するという。(ソウル=共同)

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E1E2E0938DE3E1E2E6E0E2E3E09494E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

【韓国】歴史歪曲、独島妄言を日常的に行う日本は地球上から消えなければならない






【永田町美人秘書】“鳩ポッポ”ベトナムでも失態!側近もつらいよ
2012.04.19

 イランで「いらん話」をしたとされ、与野党から四面楚歌になっている鳩山由紀夫元首相。側近議員も溜息をもらしている。

 「実は、今年3月、鳩山氏とベトナムに行き、外相に面会したんだけど。ああ、いま考えてもメチャ恥ずかしい!」

 一体何があったのか。

 鳩山氏は「東シナ海を友愛の海にしよう」というのが持論で、ベトナムの外相にも、自分の理想を長々と語ったという。側近議員は続ける。

 「ベトナムは中国に西沙諸島を力ずくで奪われ、現在、南沙諸島の領有をめぐってドンパチやっている状態。そんな国の外相に『友愛の海にしよう』なんてしゃべるんだから…。俺も、その無神経さにはあきれたよ」

 それで、ベトナムの外相の反応は?

 「外相は『おたくの国は中国に尖閣諸島を狙われているんでしょ。そんなこと(=友愛の海)言わない方がいいですよ』とやんわりたしなめていたそうです。鳩山氏よりも、この外相の方が、よほど日本の国益を考えてくれていると思ったわ」

 鳩山氏はイランだけでなく、世界中で日本の恥をさらしているのではないの? お願いだから、もう政治や外交にかかわらないで!(怒)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120419/plt1204190720001-n1.htm

【イラン】鳩がネギを背負ってやって来た!

【日韓】「竹島を韓国に譲歩して友情の島にしよう」…朝日新聞若宮氏の「夢想」★2[050327]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/







【政治】 "ヨーロッパ支援" 日本がIMFに4兆円を大きく上回る資金を拠出へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334401250/-100

IMFに500億ドル超拠出で調整
4月14日 16時37分

ヨーロッパの信用不安の拡大を防ぐため、G20の財務相・中央銀行総裁会議で焦点になっているIMF=国際通貨基金の融資基盤の強化について、日本が500億ドルを超える資金を拠出する方向で調整を進めていることが明らかになりました。

これは、安住財務大臣がIMFのトップであるラガルド専務理事との間で12日、行った電話会談で伝えたものです。
ヨーロッパの信用不安が世界的に拡大するのを防ぐため、IMFは融資できる資金規模を最大で5000億ドル拡大することを目指しており、今月19日からワシントンで開かれるG20で各国が資金拠出について合意できるかが焦点となっています。
関係者によりますと、安住大臣はIMFのラガルド専務理事との電話会談で、日本としては、500億ドルを超える資金、日本円にして4兆円を大きく上回る資金を拠出する用意があると伝えたということです。
日本はいわゆるリーマンショック後の世界的な金融危機の際にも、各国の先頭を切ってIMFに1000億ドルの融資を行っています。
IMFの融資基盤の強化を巡っては、融資に慎重な立場をとる国もあり、G20がどこまで具体的な内容で合意できるか不透明な状況ですが、日本としては、いち早く資金拠出の方針を伝えることで、合意に向けた議論を主導したいというねらいがあるものとみられます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120414/k10014451121000.html

【経済】欧州危機、日本に支援要請も IMF専務理事★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321102969/-100
【経済】 「日本は、消費税率15%に上げろ」…IMF局長、日本に要求★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327470603/-100
【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★67
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319338912/-100


2 :名無しさん@12周年[sage]:2012/04/14(土) 20:01:54.88 ID:K3MEiirx0
ついに埋蔵金が見つかったか

4 :名無しさん@12周年[sage]:2012/04/14(土) 20:02:22.91 ID:ZgVg4LjE0
これで消費税増税とか言うなよ

6 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 20:02:53.20 ID:khXnhk7T0
4兆円って言ったら、消費税2%分ですよ
増税する必要ないよね

13 :名無しさん@12周年[sage]:2012/04/14(土) 20:04:48.09 ID:xbn80Qyg0
>>1
衆議院議員 野田よしひこ かわら版
2008年12月7日
 
740  「10兆円の大盤振る舞い」
 
米国のグリーンスパン前FRB議長は「100年に一度の経済危機であり、1929年以来の大恐慌になるかもしれない」と警鐘を鳴らしています。それに対する麻生政権の目玉政策は、総額2兆円規模の定額給付金というバラマキしかありません。中小零細企業の資金繰りが大変心配な状況ですが、年末までは先に成立した第一次補正予算で対応できると言い切り、信用保証の枠を拡大する第二次補正予算案は来年まで提出されません。もはや「景気の麻生」の化けの皮が完全に剥がれたと思います。

「外交の麻生」というキャッチフレーズも虚しく響きます。金融サミットやAPEC首脳会議で政権浮揚を図ろうとしましたが、首相が頻繁に交代する事態が続いた中で、麻生政権も早くも国内基盤が揺らいでおり、諸外国の日本に対する視線は冷ややかです。

その焦りから、国際社会においてもバラマキ政策で存在感を示そうとしています。その象徴的事例が、為替レートの安定を確保するために活用される外貨準備から10兆円の資金を国際通貨基金(IMF)に拠出する方針を固めたことです。IMFの資金規模は全体で約32兆円です。主要国の出資比率は、米国が18%で1位。日本は6.3%で2位。以下、独が約6%。英仏が約5%と続きます。今回日本が10兆円出せば、一気に28.6%までその比率がはね上がります。金融危機の原因と責任の大部分を負うべき米国も、世界1位の外貨準備高176兆円を有する中国も、その他の国々も日本に呼応する動きはありません。なぜ、日本だけ突出して大盤振る舞いしなければならないのでしょうか。

IMFの職員数は約2600人。そのうち日本人は僅か36人。IMFから10兆円が新興国や中小国に緊急支援融資される際に、日本がその審査や管理に積極的に関与できる可能性はありません。他国の職員が好き勝手に配分することになるでしょう。国際機関への資金拠出よりも、本当に困っている個別国を直接支援するほうが日本の存在感を高めることになり、生きたお金の使い方になるのではないでしょうか。

むしろ、世界1位の借金大国であることを強く自覚し、分相応の国際貢献にとどめるべきだと思います。そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧困層、障がい者、高齢者、母子家庭、中小零細企業など年の瀬に生存権が脅かされている人々の救済こそ、最優先に取り組むべきだと思います。

米国の次期大統領は言葉に力がある「バラク・オバマ」さん。日本の首相は言葉がすべる「バラマキ・オバカ」さん。困難な時代に最もふさわしくない人物が総理大臣になってしまいました。1日も早い政権交代をめざします。
 
平成20年12月7日                 野田よしひこ
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2008/2008_1207.html

17 :名無しさん@12周年[sage]:2012/04/14(土) 20:05:42.56 ID:2jeXsdhL0
利子つきで帰ってくる金なんだが

経済オンチのねらーにはいつも呆れさせられる

43 :名無しさん@12周年[sage]:2012/04/14(土) 20:09:28.81 ID:CeQFa7pd0
>>13
また、ブーメランか

47 :名無しさん@12周年[sage]:2012/04/14(土) 20:09:58.12 ID:ivNlP2+p0
>>26

糞ヒキガエル野田ワロタw

2008年12月
「なぜ、日本だけ突出して大盤振る舞いしなければならないのでしょうか。」

113 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 20:19:02.24 ID:+YqsCJ+Y0
>13,26
秀逸なオチだわw




【経済】 IMF「日本の財政再建策の実行遅れている。10%に引き上げる現在の法案を超える一段の消費増税が必要」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334684383/-100

日本、一段の消費増税を=先進国の財政再建は評価-IMF

 【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)のコタレリ財政局長は17日記者会見し、先進国の財政赤字は各国の政策対応によって「6カ月前に比べて減少している」とし、財政再建の進展を評価した。ただ、IMFが同日発表した財政監視報告書は、日本については「財政再建策の実行は遅れている」と指摘、消費税を2015年10月に10%に引き上げる現在の法案を超える一段の増税が必要となると指摘した。(2012/04/18-01:25)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012041800019

5 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:42:05.94 ID:4LLOOGYb0
日本に何兆円も援助してもらってる分際で上から目線でコメントするなよw

6 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:42:10.97 ID:ApGauGhe0
こんな事言うIMFに五兆円も出すなよ。こう言うの、盗っ人に追銭って言うんじゃ無かったけ?

7 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:42:45.07 ID:hQ05V01w0
IMFは日本の財政再建を優先させて安住のアホが出した金を拒否しろと

8 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:42:49.97 ID:F1UAJAFu0
>>1
ぬすっともうもうしい

9 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:43:33.18 ID:GP2La37Q0
日本はIMFにたかられているの?
日本はIMFに金握らせて黙らせようとしてるの?
どっち?

10 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:43:44.71 ID:Fu82SArs0
安住がIMFに5兆近く金あげたけど、20億で尖閣買う石原の方がカッコいいわ

11 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:43:50.59 ID:MP7qWkqL0
今みたいにウダウダやってないでとっとと増税してIMFに拠出汁、というエロイ人からの指令だ。

12 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:44:10.04 ID:SrCX2Yd30
IMFに出向してる財務省官僚はちゃんと仕事しろよ

13 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:44:31.57 ID:Ch/r56Sh0
内政干渉
引っ込んでろ

14 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:44:49.83 ID:xRcI1HEf0
財務省寄りのコメント貰うためには5兆円出せよということですね

15 :(: ゜Д゜);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/18(水) 02:44:58.64 ID:3M19lNnU0
(: ゜Д゜)もしかして欧州のひとって
日本の消費税は医療や食料品にはかかってないと思ってたりして

16 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:45:01.94 ID:oiRyeQnj0
IMFは安住に「日本のためにその金を使いなさい」って言わないの??

17 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:45:06.61 ID:bQ0AO1AR0
これ財務省がIMFに言わせてんだよ

18 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:45:16.65 ID:aRLWvt2w0
4.8兆円の拠出を撤回しろって事だよ
言わせんな恥ずかしい

19 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:45:24.40 ID:rj0tJqlX0
てめえらが金、ほしいだけだろ

20 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:45:43.74 ID:jX3G1fhm0
5兆円拠出をやめよう!



財務省の「洗脳とメディア操作」を暴く~高橋洋一氏×江田憲司氏~
週刊現代2012/04/28号

高橋 他の役所に恩を売り、その見返りとして、特殊法人ができるとそこのポストをひとつもらう。それで財務省は、すべての省庁の特殊法人に天下りしているわけ。要するに財務省がやっていることは、国家財政の私物化ですよ。

江田 さらに財務省支配はIMF(国際通貨基金)にも及んでいて、あそこの副専務理事のポストは昔から日本の財務官僚が就くことになっている。つまり、財務官僚の意向がワシントンのIMFを通して日本に通達されるという仕組み。日本は外圧に弱いから、財務省はそれをうまく利用して日本をコントロールしているわけですね。

高橋 江田さん、IMF本部の理事室に行ったことあります?私は官僚時代によく行きましたが、あそこは日本語が公用語なんです。スタッフは全員が財務省からの出向だから、受付で「ハロー」と挨拶する以外は日本語でOK。

江田 えぇぇ~。そうなの?だから日本人記者にとっては重宝なんです。日本語で取材できるし、IMFの分厚い資料を要約した日本語訳まで用意してくれる。で、財務省のポチが生まれるという寸法です。

http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11224870797.html



IMF資金増で議論リードも財政赤字改善求められる(04/21 11:45)

 ワシントンで開かれていたG20=20カ国の財務大臣・中央銀行総裁会議は、ヨーロッパの債務危機に備えたIMF=国際通貨基金の資金を4300億ドル増額することで合意し、閉幕しました。

 焦点だったIMFの資金強化は、当初の4000億ドルの目標からさらに300億ドル上積みし、大きく前進しました。
 安住財務大臣:「IMFと一緒になって、かなり多くの国々に対して働きかけを行い、先駆けて支援表明をしてその成果があったのではないか」
 日本が5兆円規模の資金協力を早々と表明し、議論をリードしたのは、財政難のアメリカが協力を拒否するなど、当初、合意形成が進まないとみられたことが背景にあります。さらに、存在感を強める中国への対抗意識から、国際的な発言力を強めたかったことも要因です。一方、会合では、アメリカとともに日本が名指しされ、財政再建を求められる場面もありました。国際的には責任を果たした一方で、国内の財政問題では解決の道筋はまだ見通せない状況です。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220421014.html




IMF、追加拠出金4300億ドル超と発表 日本が最高額
2012/4/21 6:24

 【ワシントン=岩本昌子】国際通貨基金(IMF)は20日、加盟国が表明した追加資金拠出がこれまでに総額4300億ドル(約35兆円)を超えたことを発表した。各国からの拠出額の内訳を公表した。日本は600億ドル(約5兆円)を拠出し、欧州圏(約2000億ドル)を除いた単独国では今のところ最高額となっている。

 韓国、サウジアラビア、英国が次いで多く、各150億ドル。その他、スウェーデン、オーストラリアなど13の国と経済圏の拠出額を示した。IMFのラガルド専務理事は「この4300億ドルでIMFの貸し出し能力は約2倍になった」と歓迎。拠出国に謝意を表すと共に、「今後さらに幅広い加盟国から協力が得られることを期待している」と述べた。この4300億ドルには、中国、ロシア、ブラジル、インド、インドネシア、マレーシア、タイなど追加拠出に加わる意志を示している新興国からの拠出も含まれているが、具体的な額面は示されなかった。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959CE0E3E2E2E08DE0E3E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=ALL





ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権
2012年4月19日16時25分
http://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY201204190253.html






朝日新聞社説 2012年4月07日(土)付

高速建設再開―そんな余裕があるのか
http://www.asahi.com/paper/editorial20120407.html




社説・春秋 :日本経済新聞

唐突な高速道路の建設再開はおかしい
2012/4/11付

 高速道路の建設再開を国土交通省が次々と打ち出している。あまりにも唐突だ。民主党政権は「コンクリートから人へ」という理念を放棄したのか。

 まず新規着工を決めたのが、新名神高速道路の滋賀県から大阪府にかけた2区間だ。小泉内閣時代の2003年、採算面で苦しいことから「抜本的見直し区間」に指定し、工事を凍結してきた。

 周辺の自治体や経済界は早期着工を求めている。とはいえ、計画当初に比べて交通量の減少が見込まれるなかで採算がとれるのか、十分に検証したとはいえまい。

 2車線の高速道路を4車線に広げる工事も、上信越自動車道や長崎自動車道などの6区間で一斉に始まる。これは民主党政権が09年に凍結した事業である。

 再開する理由として国交省は渋滞の緩和や災害時の代替ルートの確保などを挙げている。しかし、実際にはお盆のような時期にもさほど混まない区間も入っている。費用に対する時間短縮などの効果があまり高くない区間もある。

 そもそも、なぜ今の時期に突然、建設再開を急ぐのか。衆院解散・総選挙をにらんだ地方向けの人気取り策とすれば論外だ。

 新名神の2区間の事業費は6800億円、4車線化は6区間の合計で3400億円かかる。高速道路会社が建設し、料金収入で借金を返すので「税金は使わないで済む」と国交省は説明するが、ふに落ちない点が少なくない。

 旧道路公団が分割民営化された05年、当時約40兆円あった債務を50年までに返済する計画を決めた。無駄な道路建設に歯止めをかける狙いがあった。今回の事業が債務の償還計画にどのように影響するのかを、まず示すべきだ。

 民営化当時に想定した借入金の金利よりも実際の金利が低く、そこで浮くお金を回す案も出ている。しかし、建設費ではなく、料金の引き下げに使ったり、将来の道路の更新に備えて積み立てたりする選択肢もあるだろう。

 国交省は2月、本州と四国を結ぶ高速道路の料金を14年度から下げる方針を打ち出した。本四高速会社の債務を他の高速会社と統合したり、債務の償還期間を延長したりする案などを検討している。

 今回の事業も含めて、民営化時に決めたルールを骨抜きにする意図が見え隠れする。国交省や民主党は説明責任を果たしたうえで、事業再開を見直すべきだ。

http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE6E2E1E0E2EAEBE2E3E3E2E6E0E2E3E08297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D








日本のGDP、韓国に抜かれる? 30年までに、経団連予測

 経団連の研究機関「21世紀政策研究所」が16日、日本の1人当たり国内総生産(GDP)が2030年までに韓国に抜かれ、「先進国から転落しかねない」などとする長期予測を発表した。各国の物価水準の違いを反映し試算した。

 少子高齢化や生産性の伸び、財政状況などを加味した複数のシナリオによる予測を示したが、いずれでも将来、韓国の順位が日本を上回った。1人当たりのGDPは国民の豊かさ、経済の質を示す指標とされる。

 財政悪化で日本経済が10年代からマイナス成長に陥るという最も悲観的なシナリオでは、10年に1人当たりGDPが3万1899ドルで世界20位の日本は、30年には順位は21位に後退。

2012/04/16 20:12   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041601002346.html




1人当たりGDP、2050年に韓国が日本抜く可能性
シンクタンク提言 経済大国脱落も
2012/4/16 12:54

 経団連のシンクタンク、21世紀政策研究所(森田富治郎所長)は16日、日本と世界50カ国の長期経済予測と提言を発表した。このままでは日本経済は2030年代以降にマイナス成長が常態化し、50年には1人当たり国内総生産(GDP)で韓国に抜かれて世界18位になると予想。環太平洋経済連携協定(TPP)の推進を通じてアジア市場の成長を取り込むことなどを提言した。

 日本の生産性が他の先進国並みを保つ「基本シナリオ」など4つの場合に分け経済成長率などを試算した。基本シナリオによると、日本のGDPの規模は50年にインドに抜かれ世界4位に後退。成長率が最も下振れする「悲観シナリオ」では、経済大国から脱落する可能性に言及した。

 提言は日本の少子化を阻止し成長を促すため、移民の受け入れ基準を大幅に緩めるなど大胆な開放政策の検討を求めた。TPPを進めるほか、ガスなどを燃料にしたコージェネレーション(熱電併給)システムの活用なども促した。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E4E2E29B8DE3E4E2E6E0E2E3E09790E3E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000




日本、先進国から脱落?…経団連の研究機関予測

 経団連の研究機関、21世紀政策研究所(森田富治郎所長)は16日、2050年までの日本と世界50か国・地域の長期経済予測を発表した。

 四つのシナリオに基づいて日本経済の成長率や規模を試算したが、少子高齢化の本格化で日本は30年代以降にマイナス成長に転じ、効果的な成長戦略を実施しなければ先進国から脱落しかねないとの見通しを示した。

 同研究所がまとめた「グローバルJAPAN 2050年シミュレーションと総合戦略」で、日本の人口や貯蓄・投資の動向、生産性の変化を予測して試算した。

 日本の生産性が他の先進国並みを維持する「基準シナリオ」では30年代からマイナス成長となり、41年~50年の国内総生産(GDP)成長率は平均マイナス0・47%となる。現在世界3位のGDPは4位と、中国と米国の約6分の1の規模となる。1人あたりGDPは世界18位で韓国(14位)に抜かれる。

 女性の就業率が北欧並みに高まる「労働力改善シナリオ」でも41年~50年のGDP成長率はマイナス0・46%となり、31年~40年は0・17%のマイナス成長になる。

 一方、政府債務の膨張が成長を妨げる「悲観シナリオ」では2010年代にマイナス成長に転じ、41年~50年はマイナス1・32%に落ち込む。GDPの規模は世界9位で、中国、米国の約8分の1に縮む。また、生産性が90年~2010年代と同水準にとどまる「失われた20年が続くシナリオ」では、41年~50年は0・86%のマイナス成長となる。

(2012年4月16日11時38分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120416-OYT1T00504.htm




2050年の日本、先進国から脱落の恐れ
2012.4.16 16:38

 経団連のシンクタンク、21世紀政策研究所(森田富治郎所長)が16日発表した2050年までの日本と世界50カ国・地域の長期経済予測によると、日本は人口減少の進行で2030年以降マイナス成長を続け先進国から脱落する恐れがあることが分かった。

 同研究所は山積する諸課題に積極的に取り組み、効果的な成長戦略を講じるべきだと警鐘を鳴らしている。

 予測は2050年までの日本の人口や貯蓄・投資の動向、生産性の変化を試算。世界人口は現在の70億人から90億人に増えるが、日本は世界最速で少子高齢化が進み、総人口が1億人を割り込み、65歳以上が約4割を占め、労働力人口は約4400万人に減るとした。

 貯蓄や投資も鈍化し、生産性が他の先進国並みを維持する「基本シナリオ」では30年代からマイナス成長に転じ、2050年には現在世界3位のGDP(国内総生産)が4位に落ち、中国と米国の約6分の1の規模になり、1人あたりのGDPも世界18位と韓国(14位)に抜かれる。

 成長率が最も下振れする「悲観シナリオ」では、マイナス成長は2010年代に始まり、GDP規模は世界9位と中国、米国の約8分の1に縮小。経済大国から脱落し「極東の一小国」に逆戻りする可能性があるとしている。

 予測は昨年1月から産官学の有識者約50人にヒアリングし、国内外で現地調査を実施してとりまとめた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120416/biz12041616390009-n1.htm







秋田→飽きた ナマハゲ→はげ頭病 「機械翻訳で…」誤訳多数 観光庁が東北観光博サイト閉鎖
2012.4.14 23:25

 東日本大震災からの復興を支援する国のキャンペーン「東北観光博」の公式ホームページの英語、中国語、韓国語版で誤訳が多数見つかり、管理する観光庁は日本語以外のホームページを一時閉鎖した。自動翻訳機能ソフトを使ったため固有名詞が直訳されたといい、訂正して今月下旬に再開する予定としている。

 誤訳の例として、歌人の石川啄木の法要「啄木忌」は「Woodpecker mourning」(キツツキ喪)▽秋田県の生保内(おぼない)関所跡は「Barrier trace in life insurance」(生命保険における関所跡)▽秋田は「tired」(飽きた)-など。仙台市の「旧伊達邸」はローマ字表記で「きゅういたつてい」に。秋田県男鹿市の伝統行事「ナマハゲ」に至っては中国語で「はげ頭病」の意味になり、秋田県だけで30カ所以上あった。

 観光庁はホームページ上に「機械翻訳によるもので100%正確なものではない」と注釈をつけたが、日々の閲覧数が1万回を超えるようになった今月以降、誤訳の指摘が相次いだ。

 秋田県は「観光はイメージで左右される。しっかりしてほしい」、宮城県は「復興に向けた大切なイベントなのに、あまりにレベルの低い間違いだ」と批判。観光庁は一時閉鎖を謝罪し「見つけるたびに直してきたが、作業が追い付かなくなった」としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120414/dst12041423330014-n1.htm










発毛:幹細胞移植で何度でも生える…マウスで実験成功
毎日新聞 2012年04月18日
毛を生みだす組織の幹細胞の移植を受け、背中に黒い毛が生えたマウス。移植から約45日後=東京理科大提供

 毛を生みだす器官の幹細胞を培養して皮膚に移植し、同じ太さや硬さの毛を何度も生え変わらせることに、東京理科大などのチームがマウスの実験で成功した。18日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ電子版に発表した。

 毛は皮膚に無数にある「毛包(もうほう)」という器官で作られ、体表まで伸びる。毛が抜けても毛包があれば、同じ場所から生える。

 辻孝・東京理科大教授(再生医工学)らのチームは、大人のマウスから毛包の幹細胞を採取して培養し、生まれつき体毛のないマウスの背中に移植した。その結果、7割のマウスに3週間後に毛が生え、元のマウスと同様に3~5ミリまで伸びた。毛の硬さや縮れなどの特徴も同じだった。自然の毛のように、周期的に生え変わった。

 移植する幹細胞の数を増減させることで、発毛の密度や本数を変えた。色素に関わる幹細胞を加えて培養し、白い毛を黒や茶にすることもできた。

http://mainichi.jp/select/news/20120418k0000m040178000c.html







約10年後に異常気象?太陽の“異変”観測
< 2012年4月19日 19:11 >
 
 世界トップレベルの解像度を誇る最新鋭の太陽観測衛星「ひので」が、従来とは異なる太陽の活動を観測したことがわかった。局地的な寒冷化など、地球に影響を及ぼす可能性も指摘されている。

 19日午後に会見した国立天文台などの国際研究チームによると、「ひので」は太陽の磁場の反転を世界で初めて確認したという。通常、太陽の磁場は南極と北極が同時に反転するが、北極がマイナスからプラスになっているのに南極がプラスのまま変わらない状況が確認されたという。この現象は、約170年前と約370年前に起きたとみられており、それぞれの約10年後には太陽の黒点の数が減って地球が寒冷化していたという。

 国際研究チームは、今回観測された現象も約10年後の地球の寒冷化などの異常気象につながる可能性があるとしている。

http://www.news24.jp/articles/2012/04/19/07204167.html


最新の画像もっと見る