韓国議員の北方領土訪問、韓国政府が露に支援要請 国後島訪問の航空券確保

2011年05月26日 | 国際
韓国政府が露に支援要請 国後島訪問の航空券確保
2011.5.25 20:45

 韓国の野党国会議員3人らが24日に北方領土・国後島を訪問した問題で、韓国の在外公館がロシア外務省に対し、議員の国後島行きの航空券確保で協力を正式要請し、これにより訪問が実現していたことが25日、共同通信が入手したロシア外務省の文書などから明らかになった。

 韓国外交通商省は「国会議員の任務遂行に対する支援としてロシアに協力を要請した。政府の立場に変更はなく、別次元のこと」としている。

 議員らは24日朝まで航空券がキャンセル待ちの状態で、渡航が実現できるか流動的だった。

 ロシア側文書によると、在ウラジオストク韓国総領事館のユジノサハリンスク駐在官事務所が同日、ロシア外務省サハリン州代表部に対し、ユジノサハリンスクと国後島の往復航空券の確保を外交文書で正式要請した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110525/kor11052520470002-n1.htm

韓国議員が国後島訪問へ=ロの実効支配視察
韓国政府は「無関係」 国会議員の北方領土訪問





1時間足らずの滞在 国家公務員1人も同行
2011.5.24 23:18

 【モスクワ=佐藤貴生、ソウル=加藤達也】韓国が不法占拠している竹島(韓国名・独島)をめぐり、韓国の領有権確定に向けた活動を展開する韓国国会の「独島領土守護対策特別委員会」に所属する野党議員3人が24日、北方領土の国後島を訪問した。韓国国会議員による北方領土訪問は初めてとみられる。

 ロシアは昨年11月のメドベージェフ大統領の北方領土訪問後、領土問題で中国、韓国と共闘する方針を鮮明にしていた。今後、ロシアが中韓側と連携を強める事態も想定される。

 北方領土を訪問した韓国の国会議員は、同委員会の姜昌一委員長ら最大野党、民主党の3人。韓国の聯合ニュースによると、国後島に約50分間滞在し、社会・経済施設を視察。国家公務員である国会職員1人も同行したという。議員らは出発前、訪問目的を「日本と領有権問題を抱える地域の支配・管理状況を視察すること」と主張していた。

 韓国は近年、竹島周辺で海洋研究基地の建設を計画したり、日本の中学教科書の記述内容に強く反発したりして、竹島の領有権をアピールしてきた。姜委員長らには今回の訪問で、韓国が竹島を実効支配している現実をも日本側に強調し、日本政府に揺さぶりをかける狙いがあるとみられる。

 関係者によると、北方領土訪問をめぐっては、姜委員長らが中心となって委員会所属議員に積極的な参加を呼びかけたが、結局、参加者は3人どまり。こうした経緯から、韓国政府は「野党議員の行動であり、韓国政府とは無関係だ」と静観の構えだ。しかし一行はロシアのビザを取得し訪問しており、ロシアの北方領土の管轄権を認めたことになる。日韓関係への影響は避けられない見通しだ。

 この問題について菅直人首相は20日、「きちんとした対応を取りたい」と表明していたが、姜委員長らは「失礼な態度だ」と突っぱね、訪問を強行した。

 一行は22日に韓国を出発した後、露極東ウラジオストクとユジノサハリンスクに立ち寄り、領土問題の専門家らと会談して24日、国後島に向かった。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110524/kor11052423200005-n1.htm






ロシア、「共闘」に一定の成果
2011.5.24 23:20

 【モスクワ=佐藤貴生】韓国の国会議員による北方領土・国後島訪問でロシア側は、日本に対し「露韓共闘」を印象づけたことを一定の成果と受け止めているもようだ。東日本大震災の発生後、ロシア側要人の北方領土訪問は途絶えていたが、15日にイワノフ副首相ら5閣僚が国後、択捉両島を視察して訪問を再開しており、領土問題で強硬な対日政策を取り続けるシグナルといえる。

 ロシアは2009年、北方領土を事実上管轄する極東連邦管区の大統領全権代表をソウルに派遣、柳明桓外交通商相(当時)と経済協力を協議するなど、サハリン州周辺への投資を韓国側に呼びかけてきた。

 しかし今回の韓国国会議員の訪問は、こうした双方の経済面からのアプローチとは一線を画しており、日本にとっては今後の動きに注意を要する問題だ。

 ただ、「国会議員の訪問はジェスチャーにすぎず、韓国政府がこれを支援しているかは不明だ。韓国がこの地域で関心を持っているのは何といっても経済分野。しかも、韓国側が公式に進出を決めた大型の事案はまだない」(露韓関係に詳しいモスクワの消息筋)との見方もある。

 先行きは不透明だが、日本にとっての最悪のシナリオは、尖閣諸島の領有権問題を抱える中国も加わり、領土と経済協力をからめた対日包囲網をいっそう強化する事態だ。震災という非常事態とは無関係に、通常の駆け引きを始めた周辺国にどう対処すべきか。問題は変わらずに残っている。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110524/kor11052423200006-n1.htm






北方領土への外国投資歓迎 ロシア
2011.5.25 21:14

 ロシアのボロダフキン外務次官は25日、タス通信に対し、北方領土への投資について各国が興味を示しており、日本を含む国々の投資を「歓迎する」と述べた。

 次官は「韓国や中国、その他の国々の企業が極東全体、そしてクリール諸島(北方領土を含む千島列島)への投資に関心を持っているとの情報がある」と指摘。ロシアも、連邦レベルの計画に基づいて投資を拡大していると話した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110525/erp11052521150011-n1.htm


ロシア大統領、北方領土部隊を近代化へ 菅首相発言受け
2011年2月9日23時27分

 【モスクワ=副島英樹】ロシアのメドベージェフ大統領は9日、セルジュコフ国防相らに会い、北方領土の軍事力について「必要で十分、かつ現代的でなければならない。ロシアの一部として不可分の島々の安全を保障するためだ」と述べ、近代化を進める意向を示した。ノーボスチ通信が伝えた。

 大統領が会談したのは国防相とバサルギン地域発展相で、2人は北方領土を訪問したばかり。大統領は北方領土を「ロシアが主権を持つ領土だ」と強調した上で、「戦略的なプレゼンスを強化するため、あらゆる努力をする」と述べた。北方領土の国後島と択捉島には国防次官、国防相が相次ぎ訪問し、部隊の装備更新などに取り組む姿勢を見せていた。北方領土には2千~3千人の部隊が駐留している。

 大統領はさらに、北方領土のインフラ整備などについても「協力を侮辱的だと考えない国々と協力する用意がある」と述べ、中国や韓国と協力関係を深める考えを明らかにした。菅直人首相が7日に大統領の北方領土訪問を「許し難い暴挙」と述べており、今回の発言には、11日からの前原誠司外相のロシア訪問を前に日本側を牽制(けんせい)する狙いがあったと見られる。

http://www.asahi.com/international/update/0209/TKY201102090459.html





「世界中が菅をバカに…」策謀してた?韓国議員団の北方領土上陸
2011.05.26

 韓国の国会議員3人が、北方領土の国後島に訪問した問題は、激高した自民党議員が外務省幹部に水をかける騒動まで発展した。永田町では「韓国側に抗議すべきだ!」との意見が浮上しているが、外交問題はなかなか複雑だ。元公安調査庁第2部長の菅沼光弘氏は「ロシアを警戒せよ」と語る。仏ドービル・サミットに出席している菅直人首相の“外交オンチ”ぶりを、あざ笑っているのはどの国か。

 竹島の領有権確保を狙い、国後島を訪問した韓国の野党議員3人は25日、韓国・仁川国際空港で記者会見を行った。凱旋帰国のような態度に、日本でも反韓感情が高まっているが、菅沼氏は「韓国議員の訪問はロシアが認めて実現した」といい、こう続ける。

 「昨年11月にメドベージェフ大統領が国後島を視察して以来、ロシアは北方領土の実効支配強化を強めている。加えて、シベリアや北方領土の大規模開発に日本の資金投下を熱望しているが、日本とは領土問題がネックとなって、うまく進んでいない」

 「民主党政権は、党の政策集に『4島早期返還』を記しているが、鳩山由紀夫前首相が『2島プラスα』と語るなど、外交政策は統一されていない。ロシアは今回、『韓国と組んでもいいんだ』と菅政権をけん制する一方、韓国に秋波を送ることで朝鮮半島を影響下に置こうとしている」

 それにしても、菅首相の“外交オンチ”ぶりには目を覆うばかり。

 昨年9月、中国漁船衝突事件で見せた弱腰対応をはじめ、同11月の横浜APECでは、中国の胡錦濤国家主席とメモを見ながら会談。22日、韓国の李明博大統領との会談では、今回の野党議員による北方領土訪問問題に一切触れなかった。

 外交とは、笑顔で握手しながら、水面下では相手国の弱点を突いて自国の利益拡大を図っていくもの。菅沼氏はいう。

 「菅首相は市民運動家の発想で、浜岡原発停止要請など、自分が目立つことばかりしているが、日本経済や国民生活を深く考えたフシはない。外交も思い付きで、他国に言うべきことを言っていない。ロシアだけでなく、世界中がバカにしている。菅政権が続けば、国益が損なわれる」

 永田町でささやかれる「サミット花道論」は現実とならないのか。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110526/plt1105261147001-n1.htm






【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 竹島=北方領土?
2011.5.28 03:15

 韓国の国会議員が北方領土の国後島にロシア側から訪れ問題になっている。竹島に対する韓国の領有権を主張する韓国国会の中心議員らで、北方領土に対するロシアの支配を認める行為だから日本に対するいやがらせである。

 韓国政府は日本とロシアの対立については「不介入」の立場だが、国会議員でしかも野党議員とあっては「やめろとはいえない」のだそうな。それにしても日露の領土問題でロシアの肩を持つとは、彼らの行動は相当の反日である。

 ただ在韓日本人の間では「これ、日本にとっては有利に使えないか…」が話題になった。つまり韓国側は自分たちの竹島支配強化のためロシアの北方領土支配を参考にしたいというのだから、竹島問題を北方領土並みに考えているということになる。

 とすると韓国の竹島支配は北方領土と同じく「戦後のどさくさまぎれの不法支配」であることを自ら認めたことになるではないか、というわけだ。

 歴史的に韓国は日本牽制(けんせい)のためロシアを利用したことがままあるが、今回の深読みとしては「日本海」の名称問題でロシアを取り込むためとの見方もできる。これまでロシアは韓国が主張する「東海」は支持せず「日本海のままで構わない」との立場だった。韓国は意外に抜け目ない。(黒田勝弘)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110528/kor11052803150000-n1.htm











カローラのパワステ、米当局「欠陥なし」と結論

 【ニューヨーク=小谷野太郎】米運輸省は20日、トヨタ自動車の小型乗用車「カローラ」の電動パワーステアリングに不具合の可能性があるとして昨年2月に始めた調査を終え、「車に欠陥はなかった」との結論を出したことを明らかにした。


 米運輸省は今年2月、大規模リコール(回収・無償修理)の原因となった急加速問題でも「電子制御系に欠陥はなかった」との最終報告書をまとめており、トヨタ車の安全性に対する疑惑がまた一つ解消された。

 米運輸省は、高速走行中に車が急に方向を変えるなど制御ができなくなるとの苦情を受け、2009~10年型のカローラ約75万台を対象に調査。車の構造や部品に欠陥は見つからず、不具合が原因とされた8件の人身事故も、凍結路面など別の原因があったと結論づけた。

(2011年5月21日10時52分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110521-OYT1T00262.htm





現地へ権限委譲を=トヨタ品質問題で報告書―米調査機関
時事通信 5月24日(火)7時16分配信

 【ニューヨーク時事】大規模リコール(回収・無償修理)を受けて、トヨタ自動車が昨年3月に設置した外部の専門家による調査機関「北米品質アドバイザリー委員会」は23日、同社の安全・品質管理体制についての調査結果をまとめた報告書を発表した。意思決定が日本本社に集中していることが北米の品質問題の一因だったとして、「問題に迅速に対応するため、権限の比重を現地に移すべきだ」と提言した。
 委員会はスレーター元米運輸長官がトップを務め、豊田章男社長を含む幹部との面談や、日米の生産、開発、販売現場の視察などを通じてまとめた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000010-jij-int










海兵隊グアム移転規模を水増し 費用・人員で 米公電 ウィキリークスが公表
2011.5.5 00:35

 日米両政府が在沖縄米海兵隊のグアム移転で合意した2006年のロードマップ(行程表)について、米政府が移転費用の総額や対象となる人員規模を実態より膨らませて示すことにより、日本側の負担比率を外見上減らす操作が行われていたとみられることが、内部告発サイト「ウィキリークス」が4日公表した米公電で判明した。日本側も米側の措置を認めていたという。

 菅直人首相は埼玉県内で4日夜、暴露された日本関連の公電情報について「合法的でない情報の発表と理解している。政府としてコメントすべきでない」と述べた。

 08年12月に在日米大使館から国務省に宛てた公電によると、06年4月の日米交渉の際、グアムの軍用道路建設費10億ドル(約800億円)が再編費用に盛り込まれた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110505/amr11050500360003-n1.htm









“殺害 山本長官機撃墜と同じ”
5月5日 11時10分

ビンラディン容疑者の殺害について、アメリカのホルダー司法長官は、旧日本軍による真珠湾攻撃を指揮した山本五十六連合艦隊司令長官の軍用機を撃墜した作戦と同じだとして、その正当性を強調しました。
アメリカ国内では、パキスタンに潜伏していたビンラディン容疑者が武器を所持していなかったにもかかわらず、アメリカ軍の特殊部隊に殺害されたことについて、その正当性を問う声が出ています。これについて、ホルダー司法長官は、4日、議会上院の司法委員会で証言し、国際テロ組織アルカイダのリーダーであるビンラディン容疑者の殺害は、アメリカを自衛するための行為だとしたうえで、「敵の司令官を標的にすることは合法だ。第2次世界大戦中に行った山本五十六の殺害もそうだ」と述べました。ホルダー長官は、このように、真珠湾攻撃を指揮した山本五十六連合艦隊司令長官が乗った軍用機をアメリカ軍が撃墜した作戦を、今回の作戦になぞらえて、ビンラディン容疑者殺害の正当性を強調しました。アメリカでは、同時多発テロ事件の直後に、当時のブッシュ大統領が「真珠湾攻撃と並ぶ卑劣な行為だ」と非難するなど、同時多発テロ事件を、アメリカの領土が奇襲されたという点で共通する旧日本軍による真珠湾攻撃と重ね合わせて論じることも少なくありません。また、アメリカは、アルカイダとの戦いを、通常の事件の対応とは全く異なり、国を守るための「戦争」と位置づけており、今回のホルダー司法長官の発言もそうした立場を色濃く反映したものとみられています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110505/k10015707201000.html






暗号名「ジェロニモ」は不快! 先住民、大統領に謝罪要求
2011.5.5 11:57

 米オクラホマ州の先住民族(インディアン)は3日、米海軍が国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラーディン容疑者を殺害する際、同容疑者の暗号名に先住民族の指導者ジェロニモの名前を使ったのは不快などとして、オバマ大統領に公式謝罪を求める書簡を送った。

 同州を本拠地とするフォートシル・アパッチ族の会長名で出された書簡は、殺害の発表に当初は米国民として「歓喜した」としつつも、ジェロニモの名前が使われたと知って「苦痛で不快」の念を抱いたと表明。

 「史実の誤解によるものと確信する」とし、大統領に謝罪と是正を求めた。

 AP通信によると、ホワイトハウスから書簡を回された国防総省は先住民族を侮辱する意図はなかったと釈明した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110505/amr11050511590007-n1.htm








過去数年に渡り漏洩か、ソニーに続きフェイスブックも
2011年5月11日 20:30

10日、セキュリティーソフト大手の米シマンテックが世界的SNSサービス「Facebook」について、情報漏えいの可能性がある事を発表した。

同社によると、フェイスブックのユーザーの個人情報は同サイトのアプリケーションを通じて、なんと過去数年にわたってサイトの広告主などに流出していた可能性があるという。内容はユーザーのプロフィール、写真、チャットの内容など。

「広告主などがこうした情報にアクセスできるシステムの脆弱性を認識していなかったかもしれない」と、同社は具体的な被害については断定をしていない。尚、現時点で同問題について、フェイスブック側からの公式コメントはない。

http://www.spotlight-news.net/news_eJzVLqYLS6.html






リトアニアに「人道の桜」 故杉原氏たたえ植樹

 3日、リトアニア・ビリニュスの公園で植樹する(左から)岐阜さくらの会の杉山幹夫顧問、明石美代子駐リトアニア日本大使、川島和男会長(共同)

 【ビリニュス共同】第2次大戦中、ナチス・ドイツの迫害から逃れようとするユダヤ人に日本への査証(ビザ)を発給して数千人の命を救った元駐リトアニア領事代理の故杉原千畝さんの功績をたたえ、杉原さんの名前を冠した同国首都ビリニュスの公園で3日、「人道の桜」の植樹式が行われた。

 杉原さんは岐阜県出身。植樹を通じて国際交流を推進する「岐阜さくらの会」が、今年は日本とリトアニアが外交関係を樹立して20年を迎えることから記念植樹を計画。ビリニュス市が協力した。

 式典には約500人が参加し、岐阜さくらの会の川島和男会長ら両国の関係者が植樹。

2011/05/04 15:43   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050401000387.html









ナチス戦犯:ドイツで91歳被告に禁錮5年「虐殺に加担」

ミュンヘン市内の裁判所で有罪判決を受けたナチス強制収容所の元看守、ジョン・デミャニューク被告=2011年5月12日、AP
 【ベルリン篠田航一】ドイツのミュンヘン地裁は12日、第二次大戦中にナチスの強制収容所で看守を務め、ユダヤ人虐殺に関与したとして、殺人ほう助の罪に問われたジョン・デミャニューク被告(91)に禁錮5年(求刑・禁錮6年)の判決を言い渡した。判決は「少なくとも2万8060人の虐殺に加担した」と認定したが、既に未決拘束期間が約2年に及び、高齢で逃亡の恐れもないことから即日釈放された。

 ドイツはナチスの戦犯を訴追するため、79年に謀殺(計画的殺人)に関する時効を廃止し、戦犯の追跡を行ってきた。だが関係者も高齢化しており、独メディアは「最後の戦犯裁判の一つ」と報じている。

 デミャニューク被告はウクライナ出身。43年、ナチス占領下のポーランドのゾビブル強制収容所で看守を務めたとされる。戦犯の一人として88年にイスラエルの裁判所から一度は死刑判決を受けたが、その後、本来の被告とは別人と判明して無罪となり、米国で暮らしていた。だが09年、収容所で虐殺に関与した疑いがあるとして今度はドイツの裁判所が逮捕状を出し、米国がドイツに身柄を引き渡して、ミュンヘン市内で拘束されていた。

 検察側は当時の収容所の書類などを基に、被告がユダヤ人をガス室に送る手助けをしたと主張。弁護側は、当時を知る目撃者の証言もあいまいで、証拠も捏造(ねつぞう)と主張し無罪判決を求めていた。被告は公判中、車いすで出廷し、ほとんど口頭では陳述せず書面で「私は見せしめ裁判の被害者。誇りも人生も奪われた」と述べていた。

 ユダヤ系人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(本部・米ロサンゼルス市)の報告書によると、現在も世界各地に住むナチス関係者の追及は続いており、09年4月~10年3月に世界各国で実施された捜査は852件。このうちドイツ当局は08~09年の約6倍にあたる177件を捜査した。

 容疑者の高齢化で捜査が困難になる「時間との闘い」の中、ドイツは最近、対象を「(従来のナチス)幹部やドイツ出身者以外にも拡大」(同報告書)し、ユダヤ人虐殺の歴史の精査を進めているという。

http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110513k0000e030010000c.html









男性器 日本人は米国人より0.1cm、韓国人より3.4cm長い
2011.05.15 15:59

 スペインの治療機器メーカー『アンドロメディカル』が、各国の研究機関や医師によって調査されたデータを参考にして、世界各国のペニスの平均サイズを発表している。数値は以下の通りだ。(数字は勃起時のもの)

1位:フランス 16cm
2位:オーストラリア 15.7cm
3位:イタリア 15cm
4位:メキシコ 14.9cm
5位:ドイツ 14.48cm
6位:チリ 14cm
7位:コロンビア 13.9cm
8位:スペイン 13.58cm
9位:タイ 13.5cm
10位:日本 13cm
11位:アメリカ 12.9cm
12位:ベネズエラ 12.7cm
13位:サウジアラビア 12.4cm
13位:ブラジル 12.4cm
15位:ギリシア 12.18cm
16位:インド 10.2cm
17位:韓国 9.6cm

※週刊ポスト2011年5月20日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110515_20041.html




【国際】男性器のサイズで色分けした世界地図、“世界最小”は韓国の9.66cm…なお日本は10.92cmで、世界で下から10番目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300962114/-100

 男性器の平均的な大きさで各国ごとに色分けをした世界地図が登場しました。アジアや南米、ヨーロッパといった地域によってかなり違いが出ており、なかなか興味深いマップとなっています。

 一風変わった世界地図の詳細は以下から。
World map of The Penis Size Worldwide (country) by Country - TargetMap
http://www.targetmap.com/viewer.aspx?reportId=3073

 これがその世界地図です。
http://gigazine.jp/img/2011/03/24/world_map_of_penis_sizes/Snap14.png

 色の内訳は、緑が一番サイズが大きく、赤が一番小さいという風になっています。ポインタを国に合わせることで、その国の平均サイズを表示することも可能です。赤枠をクリックすると、こんな風に色ごとの比率が見られます。黄緑が一番多いようです。

 地域ごとに見ていきましょう。北米はアメリカよりもカナダ、カナダよりもメキシコの方が大きいという結果に。
http://gigazine.jp/img/2011/03/24/world_map_of_penis_sizes/Snap2.png

 続いて南米です。北端に位置するベネズエラ、コロンビア、エクアドルの3国とボリビアが最も大きく、南へ下るほどにサイズが小さく
なっています。
http://gigazine.jp/img/2011/03/24/world_map_of_penis_sizes/Snap6.png

 アフリカは半分ほどの国が灰色になっていますが、これはデータが無いということ。緑や黄緑といったハイスコアの国が多い印象です。
http://gigazine.jp/img/2011/03/24/world_map_of_penis_sizes/Snap7.png

 そしてヨーロッパ。全体的に南米やアフリカほどの大きさは無いものの、唯一ハンガリ-だけが最高ランクの緑となっています。
http://gigazine.jp/img/2011/03/24/world_map_of_penis_sizes/Snap8.png

 広大な土地を持つロシアは下から2番目の位置。
http://gigazine.jp/img/2011/03/24/world_map_of_penis_sizes/Snap11.png

 中東はデータが無い国が目立つものの、全体的にヨーロッパよりも小さいようです。
http://gigazine.jp/img/2011/03/24/world_map_of_penis_sizes/Snap9.png

 オセアニアの各国は世界的に見て小さい部類の様子。
http://gigazine.jp/img/2011/03/24/world_map_of_penis_sizes/Snap13.png

 そして日本を含めたアジアは世界中で最下位という結果となりました。
http://gigazine.jp/img/2011/03/24/world_map_of_penis_sizes/Snap10.png

 ちなみに日本の平均サイズは10.92cmだそうです。
http://gigazine.jp/img/2011/03/24/world_map_of_penis_sizes/add5.png

また、地図の下側にある赤枠部分では国やサイズ、データのソース元と測定した年がリスト化されています。
ソートすることも可能で、「cm」が大きい順に並べ替えるとこんな感じ。最大はコンゴの平均17.93cm。
http://gigazine.jp/img/2011/03/24/world_map_of_penis_sizes/add1.png
(中略)
なお、この世界地図は下記ページのデータを元にして作られています。

Penis Size Average by Country
http://www.everyoneweb.com/worldpenissize/

ソース(GIGAZINE) http://gigazine.net/news/20110324_world_map_of_penis_sizes/
http://www.everyoneweb.com/worldpenissize/









便乗「日本館」の計画中止に サウジの博覧会

 【リヤド共同】サウジアラビアの首都リヤド郊外で13日開幕する同国最大の博覧会ジャナドリヤ祭で、日本政府や民間企業が出す公式パビリオン「日本館」の隣に、全く無関係の「日本製品館」が一時計画され、日本政府の強い働き掛けで中止に追い込まれたことが同日、明らかになった。在サウジ日本大使館が明らかにした。

 同祭はサウジ最大の文化行事で、今年は日本が唯一の「ゲスト国」として招待されている。

 日本館に便乗して、日本製品の模倣品や偽造品販売に懸念を示していた大使館の担当者は「『日本』の名前が勝手に語られるパビリオンがたつことが避けられ、ほっとしている」と話している。

2011/04/13 10:27   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041301000257.html









インドの自動車メーカー「強気CM」 日本への対抗心を露骨に表現
2011/5/24 19:37

ユニークな表現が多いことで知られるインドのテレビCMに、相次いで日本の自動車業界をライバル視するものがお目見えし、話題になっている。乗用車メーカーと二輪車メーカーのもので、いずれも日本人とおぼしきアジア人のみが出演。インドの乗用車や二輪車に、日本人が太刀打ちできないというメッセージが込められているようだ。

93万円のミニセダンCMが話題

話題を呼んでいるのは、小型車「ナノ」を開発したことで日本でも有名になった自動車大手、タタ自動車のミニセダン「マンザ」のCMだ。11年2月にモデルチェンジして発売され、価格は51万4000ルピー(約93万円)から。

CMでは、「ニッポン自動車」のタヌカ・ヒロシCEO(最高経営責任者)を名乗る男性と、部下とおぼしき人物の合計8人が、何もない倉庫に登場。

タヌカ氏が、

「みなさん、私たちが、今ここにいる理由は…」
と切り出し、マンザの上にかけられていた幕を取り払う。そして、

「美しい色。我々にはあるか」
「広いスペース。我々にはあるか」
「90馬力。我々にはあるか」
と、言ってマンザで急発進、急カーブを曲がり、急ブレーキをかけながら部下に問いかけるものの、部下は

「イイエ、タヌカさん」
と、たどたどしい日本語で答えるばかりだ。車から降りたタヌカ氏が、しびれを切らしたように

「皆さん、我々はどうしたらいいのだろう?」
と、危機感を煽るように問いかけると、部下のひとりが、隣の人に

「すくに買えばいい」
と耳打ち。それがタヌカ氏に聞こえたようで、部下をにらみつける。

だが、タヌカ氏は結局マンザを気に入ったようで、CMは、部下をトランクに閉じ込めながら、タヌカ氏がマンザで楽しそうに砂漠を疾走する場面で締めくくられる。

CMの中では「我々」が誰を指すかは明示されていないものの、タヌカ氏の肩書きから分かるように、「日本の自動車メーカーのトップがインド車の性能に驚嘆している」様子を描いていることは明らかだ。


「パルサーは、インドで日本製よりも5倍も売れている」!?

一方、二輪車大手のパジャジ・オートの「パルサー」のCMでは、30秒のCMのうち前半は、日本とおぼしき光景が続く。高速鉄道のサラリーマン、入浴中の入れ墨を彫った男性、寿司職人などが、次々に「ホント?」と叫ぶ。そして、

「日本人が『ホント?』という時の意味は、『信じられない』ということだ」
という解説が入り、

「なぜならば、彼らは、どんな日本のスポーツタイプの二輪車と比べても、インドではパルサーがその5倍売れていることを信じられないからだ」
と、種明かしがされる。ウェブサイトにも、わざわざ日本語で

「パルサー インドでNo.1のスポーツバイク」
「パルサーは、インドで日本製よりも5倍も売れているスポーツバイクです」
と書かれており、「5倍」の根拠は不明ながら、やはり日本への対抗心を露骨に表現している。

現時点のインドの新車販売ランキングの上位5位を占めるのは、日本のスズキと韓国の現代自動車だが、6~7位にはタタ自動車のモデルがランクインしている。

http://www.j-cast.com/2011/05/24096411.html?p=all

Tata Manza - A class apart
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=tyTRR2vT0Qk
New Bajaj Pulsar Ad - HUNTO
http://www.youtube.com/watch?v=LlLjTITULj4&feature=player_embedded








廃棄硬貨を再加工、紙幣と交換=中国人ら逮捕、被害7億円-独

 【フランクフルト時事】ドイツ検察当局は31日までに、汚れなどで廃棄されたユーロ硬貨を中国に持ちこんで再加工し、ドイツで正規ユーロ紙幣と交換していたとして、中国人4人を含む6人を逮捕した。独ルフトハンザ航空の客室乗務員も関与しており、被害額は600万ユーロ(約7億円)に上るとみられるという。
 複数の独メディアによると、中心部と外枠の二重になっているユーロ硬貨は、外枠を外すだけで「廃棄」とされたものも多く、再加工が容易だったとみられる。検察当局は、2007年から約3年間、偽の1、2ユーロ硬貨計29トンが持ち込まれたとみている。
 ビルト紙によると、昨年初め、独税関職員が重い荷物に苦労していた女性客室乗務員を不審に思い調べたところ、数千枚の硬貨が発見されたのが捜査の発端だった。(2011/03/31-23:22)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011033101187








エリザベス英女王:アイルランド独立闘争犠牲者追悼 「悲しく残念」

 ◇支配の直接謝罪なし

 【ロンドン笠原敏彦】英国王として100年ぶりに隣国アイルランドを訪問中のエリザベス女王は18日夜、ダブリン市内での歓迎晩さん会であいさつし、対英独立闘争などでの犠牲者らに「深いお悔やみ」の念を表明するとともに、過去の両国関係について「悲しく、残念な事実」だと述べた。12世紀から1937年の独立まで続いた英国によるアイルランド支配への直接的な謝罪はなかった。

 マカリース大統領主催の晩さん会で、女王は「両国が歴史を通じて不必要な悲嘆や動乱、犠牲を経験したことは悲しく、残念な事実だ」と指摘。「後知恵からすれば、違ったやり方があった」と率直に語った上で、両国間の争点だった北アイルランド紛争での和平合意(1998年)を経て急速に和解が進んだ現在の両国間の「絆の強さ」をたたえた。

 アイルランドでは女王の訪問が「和解」の象徴として好意的に受け止められている。

毎日新聞 2011年5月19日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/world/news/20110519dde007030047000c.html




エリザベス女王、独立戦争犠牲者に哀悼の意
2011年05月19日

【5月19日 AFP】英君主として100年ぶりにアイルランドを訪問中の英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)は18日、英国からの独立を求めて命を落とした人々に「哀悼の意をささげる」と述べた。

 1920年の独立戦争で英国軍により14人が殺害された首都ダブリン(Dublin)のクローク・パーク(Croke Park)を訪れたエリザベス女王は、「歴史の重みを無視することはできない」と述べ、犠牲者が忘れ去られることはないと言葉を継いだ。

 英君主からこのような言葉が発せられるのは、つい最近までは考えられないことだった。1937年に独立を果たし、英国統治領の北アイルランドでの和平プロセスが進んでいることが大きな要因と言える。

 女王は同日ダブリン城(Dublin Castle)で行われた晩さん会で、「両国が歴史上、必要以上の苦悩、混乱、犠牲を経験したことは悲しく、残念なことだ」と語った。

 女王の訪問場所近辺には共和主義のデモ隊100人程度の姿もみられたが、厳重な警備によってブロックされた。警察によると、5人が逮捕されたという。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2801013/7234391



エリザベス女王がアイルランド訪問、英君主として100年ぶり
2011年05月18日

【5月18日 AFP】英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II、85)は17日、アイルランドを訪問し、英国からの独立を勝ち取るために戦った兵士の記念碑に献花した。

 英国王がアイルランド入りするのは、1937年の同国独立後は初めてで、女王の祖父にあたるジョージ5世(George V)以来100年ぶり。

 4日間の訪問日程は、16日夜に首都ダブリン(Dublin)近郊で爆発物が発見された影響もあり、同国史上まれに見る厳戒体制のもと始まった。

 女王は、メアリー・マカリース(Mary McAleese)大統領とともに、ダブリンのガーデン・オブ・リメンブランス(Garden of Remembrance)を訪れ、解放闘争を戦った兵士の記念碑に花輪をささげた。

 だが、おごそかな雰囲気とは対照的に、警官隊に阻まれ数百メートル離れた場所に集まった共和主義のデモ隊数百人がシュプレヒコールを上げ、英国旗に火を付けるなどして女王訪問に抗議した。

 女王の訪問は、一方では、英国統治領の北アイルランドでようやく和平が成ったあとの両国関係改善のしるしとして歓迎されている。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2800777/7229632






ソウルからヨボセヨ 国際社会は謝らない
2011.5.21 03:16

 エリザベス英女王のアイルランド初訪問に韓国のメディアは高い関心を示している。アイルランドは昔、100年以上にわたって英国に併合・支配され、双方には独立をめぐる紛争と対立の厳しい歴史がある。独立は1937年だが、北アイルランドは今でも英国領でもめている。

 韓国も日本に併合・支配(1910~45年)された歴史があることから関心が高いのだが、とくに公式晩餐(ばんさん)会での女王の発言が注目された。結果は期待に反し(?)、女王は過去についてはやはり謝らなかった。

 発言は、過去の歴史で苦難に遭ったすべての人びとに「心からの配慮(sincere thoughts)と深いお悔やみ(deep sympathy)を表する」というものだった。日本の天皇陛下も韓国の大統領を迎えての晩餐会では過去について「痛惜の念」を表されたことがあるが、国際的にはこうした間接的な言葉が通り相場ということだろう。

 しかし韓国は不満で、いつも直接的な「謝罪と反省」を要求する国際的な異例を繰り返し、日本も「謝罪と反省」を言葉や文書で繰り返すという異例の対応をしてきた。その結果、日韓間では「謝罪と反省」は軽くなってしまった。国際的にはきわめて“特殊な間柄”ということか。(黒田勝弘)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110521/kor11052103160000-n1.htm

【緯度経度】ワシントン・古森義久 国家は簡単には謝らない










シンガポール死刑制度を批判の英作家、上訴棄却で収監へ
2011年 05月 27日

 [シンガポール 27日 ロイター] シンガポールの上訴法廷は27日、同国の死刑制度を著書で批判したとして、法廷侮辱罪で起訴された英国の作家、アラン・シャドレイク被告(76)の上訴を棄却した。これを受け、同被告は最高8週間の禁錮刑を受けることになる。

 シンガポールの高等法廷は昨年11月、シャドレイク被告に対し、最高6週間の禁錮刑と罰金2万シンガポールドル(約130万円)の判決を言い渡していた。

 収監は6月1日に行われる見通し。この日には、シンガポールの死刑制度に関する同被告の第2作が英国で発売される予定。

 世界でも最も犯罪率が低い国の1つとされるシンガポールでは、殺人などの罪に死刑が適用される。また、麻薬密売で有罪判決を受けた場合は強制的に死刑となる。一方で、厳しい法律や、同国の批判を行った人物に対する名誉毀損(きそん)訴訟などについては、これまでにも非難の対象となっている。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21401520110527









平和度1位アイスランド 日本は2年連続3位
2011.5.30 19:53

 シドニーなどを拠点とする国際研究機関「経済・平和研究所」などは30日までに、各国・地域の平和度合いをランク付けした2011年の「世界平和度指数」を公表、アイスランドが1位、日本は2年連続で3位となった。最下位はソマリア。

 英調査機関などが153の国と地域を対象に、外国との紛争やテロの危険性、人権状況、政治の安定度など23項目の要素を数値化した。

 日本は暴力事件の少なさやテロの危険性の低さなど治安面で評価されたが、前年に続き、北朝鮮や中国との緊張関係がマイナス要素とされた。

 前年トップのニュージーランドが2位となり、4位はデンマーク、5位はチェコだった。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110530/erp11053019530009-n1.htm







ラクダ駆除で炭素クレジット獲得、豪政府がルール公開
2011/06/03

 [シンガポール 2日 ロイター] オーストラリア政府は2日、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出量取引で、ラクダの駆除により炭素クレジットを獲得するための規則の詳細を発表した。

 同規則は、アデレードの炭素プロジェクト開発会社ノースウエストカーボンが策定。ラクダは牛や羊と同様に、CO2よりも温室効果の高いメタンガスを大量に排出していることから、ラクダの駆除プログラムにより、温室効果ガスの排出量を削減できるという。

 ラクダの駆除による炭素クレジットの獲得は、政府によるカーボン・ファーミング・イニシアチブ(CFI)を基に策定された方法の1つ。CFIは農家や投資家に対して土地の温室効果ガス削減を奨励する制度で、現在議会で法制化に向けた討議が行われている。

 政府はノースウエストカーボンが策定した規則を支持しており、公の場で議論ができるよう今回詳細を公開した。

 19世紀にオーストラリアに持ち込まれたラクダは、天敵がいないことから急速にその数を増やし、現在は砂漠や内陸地域に100万頭以上が生息。広い範囲で耕作地を荒らしているほか、生態系に悪影響を与えている。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-21518720110603

2 :七つの海の名無しさん:2011/06/03(金) 14:28:54.21 ID:AbuAeIus
クジラもCO2排出するよねwww

5 :七つの海の名無しさん:2011/06/03(金) 14:38:20.84 ID:QF3sHjCv
で、殺しすぎて保護しなきゃ・・・って言い出すんだろ

6 :七つの海の名無しさん:2011/06/03(金) 14:41:18.25 ID:3bhF/Epc
カンガルー大虐殺の次はラクダかwww
相変わらず事が起きるまで放置して安直な答え出す国だな

24 :七つの海の名無しさん:2011/06/03(金) 15:37:34.87 ID:i0Ceqm9J
カンガルーを殴り倒すオージー
http://www.youtube.com/watch?v=n8Mu6jajW4o&feature=related








サイバー攻撃、戦争行為認定=武力行使警告を検討-米国防総省

 【ワシントン時事】米国防総省がサイバー攻撃に対処する戦略の検討に着手し、米国の原子力発電所や送電網などの重要インフラに重大な脅威をもたらす外国からのサイバー攻撃を「戦争行為」ととらえることが可能と結論付けたことが31日、分かった。同日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が報じた。
 同省のラパン副報道官は31日、記者団に「米国に対するサイバー攻撃への対処には、あらゆる適切な選択肢が用意される」と指摘。同省の戦略の検討は最終段階で、今後数週間で公表されるとした。
 同省当局者は「他国の送電網を遮断するようなコンピューターネットワークへの精巧な攻撃能力は、国家の支援がなければ取得できない」と指摘。サイバー攻撃を仕掛ける国に対して、「被害が生じた場合にはミサイルを撃ち込む」などの警告を発することを検討している。
 ただ、サイバー攻撃源を正確に特定できるかどうかや、武力行使の対象となるサイバー攻撃の定義付けが課題として残っているという。(2011/06/01-00:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2011053100554










チベット支援のリチャード・ギア氏、米中首脳を非難
2011.6.3 19:27
米下院外交委員会に出席した「チベット国際キャンペーン」会長で映画俳優のリチャード・ギア氏(左から2人目)。中国のチベット民族に対する弾圧を非難する一方、オバマ大統領の中国への姿勢も批判した=2日、ワシントン(AP)

 【ワシントン=古森義久】米下院が2日に開いた公聴会でチベット支援で知られる著名な映画俳優のリチャード・ギア氏がチベット民族の人権問題で証言した。ギア氏は中国政府を激しく非難するとともに、オバマ大統領の対中政策を「誤りだ」と批判した。

 公聴会は下院外交委員会が「アジアの宗教の自由、民主主義、人権」をテーマに開催、中国のチベット自治区、北朝鮮、ミャンマーの状況をオバマ政権高官や人権活動家を証人として招いた。

 脚光を浴びたのは、中国政府はチベット民族を弾圧しているとして長年、抗議してきた映画スターのギア氏。同氏は人権擁護組織「チベット国際キャンペーン」の会長。

 同氏はまず、チベット亡命政府を通じた自らのチベット支援の経緯に触れた後、「中国共産党政権はチベット民族の基本的人権を認めず、世界人権宣言だけでなく自国の憲法にも違反している」と指摘。「共産党支配を批判する者は、たとえ平和的な言論でも不当に拘束され、拷問にかけられる。中国の弾圧に抗議することが米国人としての道義だ」と強調した。

 ギア氏は外交委員長のロスレイティネン議員らの質問に答え、「私たちの組織は決して中国たたきをしているわけではないが、胡錦濤国家主席はチベット自治区の党委書記だったころからチベット民族に敵意を抱いていることを指摘したい」とも述べた。

 同氏はまた、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が2009年10月にワシントンを訪問した際、オバマ大統領が訪中を目前にしていたために会見を避けたとし、「米国の歴代大統領はダライ・ラマのワシントン訪問の際には会見をしてきた。オバマ大統領の判断は誤りだ」と批判した。ギア氏はさらに「中国は弱い態度をみせる側にはさらにつけこんでくる」とも述べた。

 同外交委員会には、共和、民主両党の議員十数人が出席し意見を述べたが、ギア氏のチベット問題での米中両首脳に対する批判には、民主党側も含めて相次いで同調した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110603/amr11060319290017-n1.htm








カリブの海賊の背後にエリート貴族
2011.06.02

ロンドン(CNN) 海賊が全盛期を迎えていた17世紀、英国の海賊の多くは著名な政治家やビジネスマンと共謀していた――ミュージアム・オブ・ロンドン・ドックランズで開催されている「海賊 キャプテン・キッド物語」の展示物から、こうした事実が明らかになった。

キャプテン・キッドは、海賊行為と船員の殺人罪に問われ、テムズ川の海賊処刑場にて1701年に処刑された。キッドの遺体は、海賊になろうと考える人への見せしめとして、鉄のケージに入れられ川の上に何年もつるされていた。

しかし、キッドは本当に罪人だったのだろうか。今回の展示会で明らかになったのは、キッドがロンドンの富裕層の利益戦争に巻き込まれたあやつり人形に過ぎなかったという事実だ。

当時キッドは、伯爵や貴族、海軍本部などの主要政府機関に雇われ、怪しい事業にかかわっていた。政府機関は通常の合法的な私掠船契約を無視し、キッドの私掠船船長としての専門知識を利用して金もうけする特殊な契約を結んでいたのだ。

キッドを支援していたのは、実は東インド会社のライバルだった。キッドの活動が同社の利益に悪影響を及ぼすと感じた東インド会社は、キッドがアルメニアの商用船を攻撃した際、この行為が私掠船として合法ではないとして、キッドが逮捕されるように陰で糸を引いた。

その後キッドは裁判にかけられるが、裁判では彼の無罪を証明する書類がなぜか紛失し、自身で証拠を提出することも禁じられた。

今回の展示会は10月下旬まで開催されており、キッドの最後の手紙や略奪物の全リスト、17世紀の本物の海賊の旗などが展示されている。こうした展示物が、海賊の黄金時代の謎を解く鍵となるかもしれない。

http://www.cnn.co.jp/showbiz/30002953.html

最新の画像もっと見る