千葉県生涯大学東総学園 私たちの舞台 生徒のブログ

いつも新しいことをしていたい。 千葉県生涯大学校の講座 仲間と歌い 踊り 花を育てる日常を紹介

盆踊りとフラダンスを踊る

2015-05-23 | 盆踊りとフラダンスを踊る会 (ボンフラ会)

(クラブ活動)

5月22日

銚子BONーHULA会

4月から始まって3回目 

今日も音楽に乗って体を動かす心地よさを感じる ストレスフリーの
楽しい2時間です


盆踊りは
、東京音頭・炭坑節・日本チャチャチャ・銚子やっぺ踊り・
サンバおてもやん そして最近 方々の盆踊りの会場で踊られている
荻野目洋子のダンシングヒーロー(ハイハイ ハイハイと掛け声をかけ
ながら踊ります) 結構様になってると思います。


だんだん声も出るようになって 皆さん楽しんでいるようです。

フラダンスは、ブルーハワイ・南の島のハメハメハ大王・月の夜は
ハワイアン音楽 ゆったりとした気持ちにしてくれます。


踊りは結構ハードですが、気持ちよく体を動かしています。

これだけ一度に練習すると、覚えるのは難しいですが まずは音楽に
合わせ 体を動かす楽しさを味わってもらってます。 


どなたかが立て札を立ててくれました 公園に花を! 

2015-05-19 | 地域活動学部

(東総学園ボランティア)
地域活動部の授業の一環で、班単位の活動をしています。

2015.5.29
来週、「旭学友会」花苗を提供してくれることになりました。
だんだん協力者が増えてきています。
急に枠を広げると無理がでてくるので、徐々に広がればいいと思います。

2015.5.18

手作りの立て札と種を持って公園に・・・

うれしいことに どなたか花壇に立て看板をたててくれました。

実は、せっかく植えた花が、草刈カッターできれいに刈られているところがあって かなしい思いをしていました。

大きな看板が、何箇所も立っていました。

自分達が花を育てているところが 少しずつ地域に受け入れられつつある
ようです。


種を植えていると
ご苦労様です! と 子供連れの若いお父さんが声を掛けてくれました。


今日は、百日草、サルビア、ワイルドフラワーの種を蒔きました。















鯛と筍の炊き込みご飯  銚子教えっこ倶楽部

2015-05-16 | 料理クラブ

銚子教えっこ倶楽部(料理の会)

5月14日

本日は、季節の料理です。

会員が自分の山からたくさん筍を採ってきてくれたので、筍づくしの

料理です。

会を作ってまもなく、今回が始めての料理なので若干季節が遅れて

しまいましたが、来年は4月にできると思います。

皆で料理をつくる楽しさ、みんなで食べる楽しさを感じることのできた

一日となりました。

(筍シチュー)

 材 料   筍、豚肉、キャベツ、絹さや、片栗粉

 筍は、短冊に切り 水から茹で上げ 柔らかくなったら豚肉を入れる。

 肉に火が通ったらキャベツを入れ、塩コショウで味付けをする。

 絹さやを入れ、仕上げに片栗粉でとろみをつける。 


ガス釜の炊飯器です







筍シチュー 薄塩味ですが、しっかりと季節の素材がいきた美味しく上品な味でした。











メニュー

 

*メニューは、クックパッドを参考にさせてもらいました。


公園に花の種を蒔きました2

2015-05-14 | 地域活動学部

(東総学園地域活動部2年)

茂木先生の指導の下、昨年から「地域活動の実践」として、一班は清川

町公園の美化活動を始めました。

掃除や、花壇に花の種も蒔いて育てます。

花が咲くまでは時間がかかりますが、気長に季節の花を育てていきたい

と思っています。

最近では、咲き終わったあとの花柄を摘んでくれたり、労をねぎ

らって声を掛けてくれる人も増えてきました。

地域の人たちと少しずつですが、繋がりができてきているような気がします。

いずれ一緒に作業ができたらいいなあ~


5月13日

教授の了解の下、地域活動の実践の一環として、授業のなかで花壇の整

備と花の種を蒔きました。

学園から春車菊、園芸自主講座教授からコスモスの種をいただい

てあったので、花壇4箇所にまきました。


かすみ草の芽も出てきました。

すいせんに続いて、グラジオラスの華やかな赤、白の花が見れそ

うです。

これからは徐々に、花の写真をお見せできると思います。


東総学園本校舎から車で5分、広い公園です  人手が足りない

台風の翌日で上天気







立て札は台風で飛んでいましたが、丈夫なものを作ってきました。

立て札は、種まきしてあるかどうかわからないので必要アイテム。


神崎小学校で花を植える

2015-05-12 | ボランティア

神崎園芸自主講座ボランティア)

5月29日

今月は、2回目の作業となりました。

ひまわりは順調に成長、コスモスは早くも花が咲いていました。







 







5月8日

神崎小学校の高台にある広場に今年も花を咲かせます。

教授の方針で、授業の中に組み入れられているので 大勢の作業です。

これだけ大勢だと 苦もなく作業ができます。

昨年は、ひまわり

今年は、ひまわりとコスモスです。








ひまわり

コスモス




5.8

4月24日ハウスで育苗中のコスモス (4月3日種まき)


京野菜 夏野菜いっぱいのガーデン 自主研究 育苗から収穫まで

2015-05-05 | 東総学園園芸科自主講座

(東総学園 園芸自主講座 )第一班

6月12日
学園のハウスで育苗中(5月8日種まき)の京なす
成長にばらつきがありますがそろそろ定植です。







6月5日
共同作業
それぞれの野菜が大きくなっています。
ミニとまと、ピーマンは着果していました。

あんどんを外して、支柱を施す。
落花生(大粒のおおまさり)を蒔き、育苗中の京なす苗も定植予定。









5月22日

共同作業日 快晴 海風強い

トマト、ナスの芽かき、トマトの棚作り、水撒き、トマト農家の見学













5月15日

13日の台風の被害もなく順調に成長しています。

種屋さんでもらった無料のジャガイモも元気です。

次回の作業は、芽欠きとトマトの棚を作ります。






銀線入りの黒マルチ お洒落です

トマトが一本枯れています。根元から新芽が出てきたので枯れたところをカット

5月8日

京なすの種をポット蒔きして、学校のハウスで育苗


5月3日 自主研究が始まって二回目

前回の土作りに続いて、京野菜と種屋さんで買い揃えた夏野菜の

定植となりました。

夏野菜いっぱいのガーデンを目指します。

あんどんを施し今日の作業は終了です。









4月17日

一班の自主研究が始まりました。

京野菜を作ります。


ふかふかのいい畑です。牛糞がいっぱい入っているそうです。
土作りには牛糞をたっぷり入れると良いようです。トラック一杯を運んで
もらっても数千円なので畑を始める人にはおすすめ

銀線入りの黒マルチ 忌避効果 アブラムシなどが嫌がる銀線入りです



ピーマンの育苗~収穫の記録です

2015-05-01 | 東総学園園芸科自主講座

(東総学園園芸自主講座)


7月31日
小粒だけど、生きのいいピーマンが鈴なり
たくさん収穫できます。





7月10日
梅雨の長雨が続いたが 順調に成長しています。葉も元気です。
つやの良いピーマンがたくさん付いています。




6月12日
定植後、初めての投稿

5月8日

4月24日

ハウスで管理中のピーマン

きゅうりなどに比べると成長が遅い

5月のゴールデンウイーク頃になると ホームセンターにはたくさんの野菜苗が

並びます。

休みが終わると安くなるので 買い時です 

たぶん この苗もその頃が定植の時期だと思います。

時間があれば この頃の方が管理が楽だし 植え時期としてはいいかも

4月3日

ポットで ピーマン(京みどり)を育苗