感動しながら生きてますか?

笑いは人生の潤滑油♪
感動は人生の道しるべ♪
人生は良い方から見て行こう!
何十年ぶりに再開します~(^^♪!

中村天風の成功へ導く言葉-言葉-

2005-08-03 | インド文化(ヨーガ・ガンジー・中村天風)
今回は『病を持ちながら生きる』という事に、重きを置いた言葉を集めました。

病があってもなくても、
健康であろうと不健康であろうと、
生きている状態に変わりはないぞ。
気持ちまで病ませるな。

  ※

たとえ身に病があっても、
心まで病ますまい。
たとえ運命に非なるものがあっても、
心まで悩ますまい。

  ※

病があろうとなかろうと、
一生、生きている間は生きてろ!
この「生きてろ」というのは、
けなげに生きてろという意味なんだ。

 ※

しょっちゅう私は、
こういうことを言っているじゃないか。
病になってる者は、
病が治りたいと思う気持ちよりも、
現在もうすでに、
病が治った気持ちになりなさいと。

※本『中村天風の成功へ導く言葉』より引用


天風先生は、結核を患ってそれを治すために
世界中を旅しました。
アメリカ、ヨーロッパ etc
しかし、どんな医者も天風先生の病を
治す事は出来ず
「死ぬのなら日本で死のう」と帰省の船の中で
運命の師匠カリアッパ師に出会います。
「お前はまだ死ぬ運命にはない。
治す方法はある。」と言われ、インドの山奥に
着いて行ってヨーガの修行を行なうのです。

そんな時、カリアッパ師は天風に質問をします。
「野原を歩いていたら、虎が追いかけてきた。
お前は、安全な所はないかと松の木に登った。
ここにしばらくいようと思ったら、
頭の上には大蛇が今にもお前を飲み込みそうだ。
そこでひょいと足元を見ると、崖に谷葛が下がっていた。
お前はひょいと谷葛にぶら下がった。
悪いことにその谷葛をリスがかじって今にも切れそうだ。
どうする?」

天風は考えた末、こう答えます。
「落っこちるまでは生きておりますから、そのまま安住してます。」

『病を持っていても心はとらわれずに
生きる。身体と魂は違うのだ!
魂は人間のコントロールの中枢であり
身体は部品にすぎない。』という考えを表していますね・・・。

みなさんなら、この質問にどう答えますか?

ブログ「☆幸せ風船のちょっとした気づき☆」さんの記事”★★幸運を呼ぶ「魔力」★★ ”
カリアッパ師と天風先生の会話が掲載されています。


HP「中村天風師の講演テープを聞く集い」さん、天風先生講演内容を公開しています!
(テープは天風会で販売してますが、なかなか出てきませんので必見!)


天風先生関連ホームページへリンク集をみつけました!

おまけ:画像は、私がこの冬撮ったものです。
雪に風が吹きすさぶ日本海ですが、
「天から光が降りてきた」ように感じてシャッターをきりました♪
ほんのつかの間だったのですが、
美は瞬間に存在するのですね。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不思議ですね (未歩)
2005-08-03 10:29:18
うめももさん、今他の人のブログを回っていて、

自分のブログに戻り、休憩しようとしたところです。

本当、不思議ですね。

魂が共感しあっているんですね。きっと。



記事を読ませて戴きました。

感動で涙が出ました。

私ならどう答えるか、

「どうすることも出来なくて、死んでしまいます。」と答えたと思います。

「死ぬまで生きます」・・・素晴らしい言葉ですね。

また、また感動で涙。



お願いがあります。

この記事、私のブログで紹介したいのです。

ヨロシクお願いします。
見事、シンクロしましたね~。 (うめもも)
2005-08-03 17:10:03
未歩さん、こんにちわ!



この記事をアップして、未歩さんのサイトを

覗いたら、「崖」の文字が!

私もびっくりしましたよ~。

「意味のある偶然の一致」?



うひゃ~、また泣かせてしまったのですか???

感動してくれたとはいえ、少しワルイ気がします。



そんな気はなかったんです。ごめんなさい。



ブログの記事は全て自分の知識倉庫なので

見てくださる方々にわかりやすくは意識して

書いてはいますが、自分のメモでもあるのです。

(だから、アップ後も加筆をするんです。私。)



私も未歩さんと同じ答えだと思いますね。

きっと、自分の置かれた状況に文句ばっかり

言うでしょう。

人間ができてないなあ・・・。

天風先生の記事はもっと書いていこうと

思います。ヨーガとも関連してますから。



記事の紹介の件は、ご覧のとおり加筆中なので

もう少しお待ち下さいませ♪

(天風先生関係のすばらしいHPをみつけたので、

リンクを貼りました。)



未歩さん所に直接、返事を書き込みますね。
了解です (未歩)
2005-08-03 18:27:22
うめももさん、承知いたしました。

どうぞ、納得されるまで加筆してください。

楽しみに待っております。

宜しくお願い致します。
☆幸せ風船のちょっとした気づき☆ (バルーンSuzuki)
2005-08-03 19:35:02
はじめまして。



素敵な、プログですね。

天風先生の力強い言葉が、

聞こえそうです。



いつ読んでも、絶対積極思考の

カリアッパ師の教え、天風師の精神は

心に響きます。



Tバックありがとうございます。





バルーンSuzukiさん、こんにちわ! (うめもも)
2005-08-04 08:58:20
コメントありがとうございます。

サイト誉めていただいてとてもうれしいです。



こちらこそTBさせていただいて

とても感謝しています。



バルーンSuzukiさんの記事の天風先生とカリアッパ師の会話がとても丁寧に書いてあったので、

リンクさせていただきました。

(あの部分の会話、私も大好きです。)

よろしくお願いします。



ありがとうございました (未歩)
2005-08-04 09:53:30
うめももさん、ありがとうございます。

メールはよくわからないので、ブログに書き込ませてもらいますね。



すべて了解です。

どうぞ、ゆっくり、うめももさんのペースでお願いします。

私も13日か14日から21日ぐらいまで

ブログを夏休みにして、ゆっくりする予定です。



全く急ぎません。

長いお付き合いをさせていただくので、

どうぞ、ヨロシクです。

ありがとうございました。
御願いします。 (うめもも)
2005-08-04 10:03:51
未歩さん、でもメールは届いていたのですよね・・・。

私も、gooメール初めてだったんです。(ほっ。)



お盆休み、ゆっくりして下さいねっ。



私こそ、よろしくお願い致します。
ご紹介 (未歩)
2005-08-23 17:28:13
うめももさん、

いつもありがとうございます。

この記事を以前お願いしていたように、

明日、紹介させていただきます。

元気になられる方も、大勢いらっしゃると思います。

ヨロシクです。
ありがとう (未歩)
2005-08-23 18:07:42
今、明日の記事の準備中でした。

私は何せ時間が掛かるので、

前日に9割は仕上げるのです。



了解です。

「身体は病んでも心は病むな」のお言葉が

心に響きます。

読んでほしい人がいるので・・・

とっても嬉しいです。ありがとうございます。



おしゃべりサロン、新しく作りますね。

取り急ぎお礼まで。

コメントを投稿