ねずみだって生き物さ、猫だって生き物さ!

森林の自然と工作、サッカーを愛するARAYA FED乗り
(小さな写真をクリックするとかなり大きくなります。)

GWの山歩き02

2008-05-08 18:55:14 | 粘菌・山行記
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
4月29日から1週間たった、GW最終日。
奈良倉山の向かい側、山梨県上野原市と東京都桧原村の境にある三頭山(1531m)に、ふもとの牛会集落から牛会尾根を登りました。
尾根への取り付き,尾根の急さには難儀しましたが、気持ちの良い照葉樹林の中を3時間強かかって三頭山の尾根へ取り付きました。大きな岩がせり出しているピークからは、富士山、奈良倉山から坪山、大菩薩嶺が一望できました。この景色は圧巻です。
昼前に、三頭山の頂上に着きました。桧原都民の森から来た登山者でいっぱいでした。
直射日光が当たる中お昼を食べ、大沢山へ向かいます。大沢山から伸びる大芽尾根を下りました。大芽山までは、急峻な岩場を含む尾根を慎重に降りていかなくてはなりません。しんけいをすり減らしました。
大芽山からは道も明瞭で、気持ちの良い照葉樹林が続きます。しかしこの先の尾根の分かれ目で間違ったおねへ行ってしまい、踏みあとの少ないヤブったい尾根を45分くらい降りてしまいました。すると目の前に見えるは岩の塊!
その先は崖となって降ります。とても降りれそうではなく、降りてきた尾根を振り返る。戻るしかないと思ったからですが、あまりに急そして、時間がかかり過ぎる、。絶望感が父子3人を襲う。
或ることに気づく。前方右手から沢の音が大きくないか?良く見ると、ヒノキ林であり、手入れも良くしてある。この斜面を降りました。沢の向こうには道があったので、そこを降りて行きました。道を見たときは助かったと思いました。
えらい経験をしましたが。。無事帰ることができ、すばらしいGWとなりました。

GWの山歩き01

2008-05-08 18:47:13 | 粘菌・山行記
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
4月29日に山梨県上野原市の奈良倉山に登りました。
まだ芽吹いたころで、うっすらと緑がかった森のなかを楽しめました。
写真をクリックして様子をご覧ください。
GWということもあって、人気の坪山からの登山客に多く会いました。
七保側が見えるところで食べた焼き鳥の缶詰が妙においしかったのでした。