青空と大地の中で

北の大地より愛を込めて・・・

円山のお転婆さん〈1〉

2015-07-15 20:59:37 | 動物・生き物
6月21日、円山動物園にて・・・



[1] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/400sec ISO400 183mm
.
さあ、親子そろってお目覚めのようですね。



[2] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/200sec ISO200 200mm
.
昨年12月に産まれたホッキョクグマの赤ちゃん



[3] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F8 1/60sec ISO200 70mm
.
そして、お母さんのララさん。



[4] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/250sec ISO200 282mm
.
この時点で誕生後6ヶ月、順調に成長しています。
もう既に「赤ちゃん」と言っては失礼なくらい大きくなりました。



[5] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/160sec ISO100 96mm
.
サービス精神旺盛なララさんは、モデルも快く引き受けます。



[6] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F8 1/320sec ISO200 109mm
.



[7] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/800sec ISO200 200mm
.
赤ちゃんは元気いっぱい。
そして、今回の記事タイトルでお察しがついていると思いますが・・・



[8] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/1000sec ISO200 191mm
.
赤ちゃんは女の子であることが判明。
現在、彼女の名前を決定するための一般投票が行われています(詳細はコチラ
.
ちなみに、候補は次のとおりです。
1.『ノンノ』・・・アイヌ語で『花』という意味。花のように美しく育ってほしいという願いを込めて。
2.『リラ』・・・デナリ(父)とララから一字ずつ取っている。札幌の木であるライラックにちなんで。
3.『ルイカ』・・・アイヌ語で『橋』という意味。ホッキョクグマの国際的な保全への懸け橋になってくれることを願って。
4.『レラ』・・・アイヌ語で『風』という意味。北海道のさわやかな風をイメージして。
5.『ハッチ』・・・ララとデナリにとって8番目の仔であり、呼びやすくかわいらしいので。

.
個人的には「リラ」か「レラ」が似合っているかな~と。



[9] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/500sec ISO200 191mm
.



[10] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/640sec ISO200 119mm
.



[11] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/1000sec ISO200 119mm
.



[12] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F8 1/640sec ISO200 70mm
.



[13] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F8 1/640sec ISO200 84mm
.



[14] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/1250sec ISO200 175mm
.
最初に見た時から、やんちゃなくらいとても活発な姿が印象的だったので
きっと男の子なんだろうな~と思っていました。
.
女の子と言うことで・・・
お姉さんたち(ツヨシ、ピリカ、アイラ、ポロロ、マルル)以上にかなりのお転婆さんなのかもしれませんね~



[15] Canon EOS 7D+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD|Av(Center) F6.3 1/1600sec ISO200 70mm
.
ララお母さんんも、ちょっと頭が痛い・・・

な~んてことは無いでしょう!
と言うことで、つづく・・・


☆撮影データ☆
【撮影地】 札幌市円山動物園(札幌市中央区)
【撮影日】 2015年6月21日
【カメラ】 Canon EOS 7D
【レンズ】 TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
.
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ..
にほんブログ村.....写真(全般) ブログランキング


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きょん)
2015-07-16 11:47:58
こんにちは~

親子揃ってお目見え、嬉しいですね~♪
可愛い子は、女の子だったのですね。
私もお名前は「リラ」がいいな~なんて思います^^
決まったらまた教えてくださいね♪
Unknown (カールJP)
2015-07-16 18:18:13
こんにちは~

しろくまの赤ちゃんは女の子なんですね。
それにしてもしろくまって、そばまで近づいても、ひょっとしたら優しくハグしてくれるんじゃないか?と危険な勘違いを起こしそうなくらい優しく見えますよね。ナハハ。
ララに見守られて、すくすくと元気に育って欲しいですね!
名前はリラに一票で(笑)
Unknown (ゆーみん)
2015-07-16 23:49:34
こんばんは^^
わぁ~、かわいいですね~
真っ白毛並みがきれいですね。
名前が決まったら、その名前がぴったりの顔になるのでしょうね~
元気に育ってほしいですよね。お転婆バンザイ~♪
きょんさん (tetsu)
2015-07-17 00:17:56
こんばんは。

ありがとうございます。
やんちゃな姿から、きっと男の子と思っていましたが
実は、とても元気なお転婆さんでしたね~
でも、時折見せるお母さん似の優しい表情は女の子らしいかな。

今のところ名前は「リラ」が有力そうですが
決定した際には速報させていただきますね!
カールJPさん (tetsu)
2015-07-17 00:27:46
おばんでした~

そうなんです、自分の勝手な予想では男の子でしたが
実際はとても元気な女の子でしたね~

そして、仰るように・・・
見た目はとても優しそうな風貌のホッキョクグマですが
「地上最大の肉食動物」と言われているので、そのパワーは計り知れず
軽くハグされるだけで潰されてしまうかも(汗)

でも、赤ちゃんの名前は優しく可憐に「リラ」で行きましょう!
ゆーみんさん (tetsu)
2015-07-17 00:31:54
こんばんは。

そうですね~
どの動物も同じだと思いますが
やはり幼い頃はとてもかわいらしいですよね。

そして何より、元気にすくすくと育ってくれるのが一番。
多少やんちゃでも、このまま元気に育ってほしいですね!

コメントを投稿