日々のこと

日々の生活の中で…

2024年年間パスポート購入しちゃった!

2024-05-02 | 千駄木

実家で待機してて・・・

30分後にガス会社の方がいらして、「ガス器具の点検と手続」で15分!

本日の任務完了!その後・・・

根津神社に行こうか?

谷中銀座に行き、谷中の墓地方面を散歩するか?

迷いましたが、「ツツジは終わった」と考えて・・・

六義園を目指してお散歩することにしました。

 

前に通った時は、「更地」になってた、妹の同級生のお宅(床屋さん・Tさん家・Tちゃん)

売ってしまったのかと思ってたけど、建替えるのかなぁ~?

20150527 ←母が床屋さんで散髪してもらった。この後からは、「施設内で散髪」

 

 

私の従姉の家(今は、亡き従姉の子供達が住んでいる)の前を通り、綺麗に建替えられた「家」が多くなっていることに気付く。

・・・でも、「お寺」は変わらないです。

今では、信じられないでしょうね。

このお寺『吉祥寺』に幼稚園があったなんて・・・ね。

私も妹も・・・元園児でした。兄はどうだったんだろう??

※たんぽぽ組、ゆり組、さくら組・・・とかでした(覚えてる!)

 

 

実家から、ブログ用に写真を撮ったりしても、20分で「六義園」に到着

「都立9庭園共通パスポート」1年間有効を購入しました!

 

思っていた通り、「ツツジ」は終わってる感じ・・・

4月半ばに来なくちゃね!遅いよ・・・です。

20230417 ←「根津神社」行ってました

 

パスポート購入したので→「旧古河庭園」

『ROSE FESTIVAL SPRING』

春のバラ フェスティバル 開催中でーす!

 

スマホで撮影した「バラ」

※ コンデジでも撮影したので、それはまた…別項目で!

 

<インカ>

 

<スブニール・ドゥ・アンネフランク>

 

<万葉>

 

<ダブル・ディライト>

 

<シャルル・ドゥ・ゴール>

 

どこの駅から、帰りましょうか?

メトロ南北線・西ヶ原駅 OR JR京浜東北線・上中里駅

悩むなぁ・・・

 

この地図を ↓↓ 見て。決めました!

あすこの「角」に和菓子屋さんがあったなぁ~と。

 

こちらは「北区」です。「平塚神社」の角。

ふるーーーい「和菓子屋」さん

平塚亭「つるおか」

午後3時半頃だったので、大方の物が売り切れてて、「大福」「どら焼き」もなかったです。

「柏餅とだんご」をゲット

 

 

たぶんですが・・・

12年ぶりの「上中里駅」かも

※20121019 ←2012年秋バラを見に来てる

 

JR京浜東北線⇒「東京駅」で乗換したのですが、東京駅はごった返してました!

やっぱりGW中

凄い人混み!!!

「東京駅乗換」で疲れちゃいました~ふぅ

 

まだまだ…「用事」はあるので、年間パスポートを利用して、足を運ぼうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年春バラの季節到来です!

2024-05-02 | 

季節が速足で過ぎていく感じします。

のろのろ歩いてると・・・

「藤の花」の満開時を見逃してしまったりね。

 

バラは、逃しませんよ

 

 

すぐ身近な場所でも、「見っけ!」できますね。

 

お手入も大事ですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年いろいろ応用してみた!

2024-05-02 | お弁当・献立

Uさんからいただいた「たけのこ」と、残りものの「パスタ」を合わせて、一品が出来ました。

※たけのこ茹でる時に、「ぬか」がなかったので、実験の意味で「レモングラス」(←娘から貰ってたタイお土産)を入れちゃいました。

それと、紅茶袋に「お米」入れて!なんか~イイ加減にゆであがりました。

たけのこ入りパスタ

 

作った日から、二日たった「パテ」が、より美味しくなってました。

※ ってことは、当日作らないで、少なくとも「前日」に作っておく方が良いこと学びました。

「オレンジピール」が良い感じで、柔らかくなって、なじんでいます。

 

オレンジピールも、イイ感じでしょ。 ↓↓

 

 


今朝の、MLBのトップニュースに、Mr.ヒルトンさんです!

一躍~ヒーロー

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする