照間堂日記

出張専門はりきゅうの照間堂の院長せんせいの日記です

気の感じ?

2013-05-15 23:57:54 | Weblog
はて、いわゆる「気の感じ」を感じることってそんなに難しいことだったかしらん。

いわゆる「気の感じ」ってのは、圧迫感だったり、だるい感じだったり、熱感、冷感、蟻が走るような感じなどで、そのうちの一つ以上を感じることが多いようです。
このお仕事は、別に気が見れなくてもいいけれど気を感じることができた方が良いと思われます。「からだに触れる」ことが仕事の内容ですし。そういうものが分かっていると、その「からだの触れ方」に違いが出てくるように思います。多分。

基本は、両手を熱くなるまで擦り合わせたら少し(こぶし一つ分ほど)離して、前述の「気の感じ」のどれかを感じます。お風呂上がりにやると、わかりやすいようです。
気を感じよう感じようとすると難しいようです。ぼんやり両手の間に意識を軽く置きながら両手を近づけたり離したりしていると、そのうち「お?」という感じが出る予定。

なんかやってて、とてもそんな感じを感じ取れるとは思えない…と言われたけれども、ぼんやり感じるのがコツと言えばコツかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする