WESTWOOD -手作りビンボー暮らし-

持続可能な社会とは、必要なものはできる限り自分(達)で作る社会のことだ。衣食住なんでも自分で作れる人が偉いのだ。

手鋸の目立て

2008年03月26日 | ビンボー技

 最近の手鋸は切れ味が悪くなると、昔のように目立てはせず新しい刃に交換するようになっている。交換式は面倒がなくてよいし安物は替え刃も安いけれど、いい鋸だと替え刃も高い。
 私が山で使っている手鋸ゴム太郎も最近、切れ味が悪くなってきた。でも替え刃が2,000円ほどするのでダメ元で目立てをしてみた。




 結果、シロート目立てだったが結構新品に近い切れ味に回復できた。コツはヤスリを引くようにして研ぐことと、最後に先端を尖らせること。
ネットなどで調べると、「替え刃式の手鋸は目立てしても復旧しない」としているものが多いが、やはり値段が高い分、刃がいい手鋸は替え刃式でも目立てである程度は復旧できるようだ。替え刃が2,000円以上もする鋸ではこれは大きい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿