輪島塗 箸工房 (有)天野屋ブログ

石川県輪島市から輪島塗(輪島塗り)御箸(お箸)の製造元、三代目が観光情報や子育て等々についてお伝えします。

虫取り。@石川県輪島市

2011年08月04日 | 出産・育児
ここ数日、子供達がしつこく歌っていました。


-------------------------------------------------------------------------------------------


長女&俺様君「このよでいちばんこわいものぉ~♪、こわーいこわーいこわいもの~♪。」


長女&俺様君「パパが、このよでいちばんこわいものは、なーに?。」


-


-


-


-


私 「ビールと日本酒。」


長女&俺様君「・・・・・・。だましたな~。」


-------------------------------------------------------------------------------------------


やっぱり(笑)。


即座に「饅頭恐い」の歌だと思いました(笑)。


ちなみに、この世で一番コワいものは「昆虫」です。


Seminukegara_2
Shiokaratonbo
Batta
Kamakiri
Monshirochou
Hagurotonbo
Tonbo
Semi
庭の「セミの抜け殻」、これで↓約二日分です(爆)。
Seminonukegara


「セミのメスは鳴かない。」「セミは6年間も土の中で生活してから、出てくる。」


子供達は「図鑑」とにらめっこの毎日です。


なるほど・・・。このセミ達は、うちの子供達が生まれた頃にはすでに、この庭の土の中にいたのですね。そう思うと何だか不思議です・・・。


-------------------------------------------------------------------------------------------


~~~<観察出来たもの>~~~


こがねむし かなぶん 


かまきり 


きあげは おおむらさき もんしろちょう もんきちょう くろしじみ こじゃのめ


とのさまばった しょうりょうばった こおろぎ


しおからとんぼ はぐろとんぼ おにやんま あかとんぼ


アブラゼミ ひぐらし ミンミンゼミ ニイニイゼミ クマゼミ つくつくぼうし


-------------------------------------------------------------------------------------------


大人になってからは「昆虫」が "大の苦手" だった私ですが、ねだる子供達とここまでシツコク虫取りしていると、少しは慣れて来ました・・・。


そして連夜・・・夜な夜な・・、我が家の庭では「セミの脱皮ショー」が繰り広げられています・・。


先日は生まれて初めてLive(ライブ)で見ましたが、さすがにご飯が喉を通らなくなりました(笑)。


Asagao
Zassou
Oniyuri
Mushitori


輪島のファーブル達。


この夏、たくさんのことを学びそうな予感です(笑)。


-


(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位



輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/



※注意!!/「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」と看板が掛かっている建物の1階のお店で販売している御箸は 「当社とは全く関係がございません」 。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「輪島おみやげ館」様、「山元清巧堂」様、七尾市和倉温泉方面におきましては「能登ふるさと館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


Nippon


S_0_vccontents_y0_vccontentsimage_y


「東北地方太平洋沖地震災害義援金」受付窓口の設置


「日本赤十字社のホームページ」(←クリック)


[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel:  03-3437-7081  
E-mail:  info@jrc.or.jp


Redcross


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする