てんがら川柳の報告とお詫びです

2022-08-02 | 日記

2022年8月2日(火)

お題『声』 紅雀選 15名

地鳴りのごと平和の祈り声に出す のびた 

 世界中 戦争が絶えない 人は平和に生きるのが願いなのに

 

「頭を低く」脳裏に浮かぶ父の声 ゆり

 私達兄弟妹に亡き父は、いつも諭してくれました。

 

ちょっと待て声出しプッシュパスワード (たけじい)

(「えーっと、ロク、キュー、イチ、◯、☓、△・・・と」・・・おい!おい!)

 

僕の声テープで聞けば誰の声  ぶら子

 この演歌の上手い人 誰ね あんただよ チャンチャン

       

恋したと声にしてみてドッキとす   カエル

〝そんなことありました……、そして今でも〟

 

銃弾で疑惑吹っ飛び嘆く声  リボンの騎士

 安倍元首相の突然の死去で報道は功績ばかりですが、モリ・カケ・サクラ等の疑惑解明がどうなるのでしょうか。

⇒銃弾に飛んだ疑惑を嘆く声

「戒壇めぐり」声かけ合って鍵握る 慈恵

 暗闇のなか、みんなで手をつなぎ合って「錠前」に無事触れました。

 

入選】

叫びたい声にならない怖い夢  りら

 叫びたいのに声にならないもどかしさ(笑)

 

おはようは魔法の声だ元気湧く 魔女

 朝の散歩途中、どこの人だか分からない人や学生さんと、快く挨拶を交わすとなんだか気分も爽快に感じます。

 

声上げる殺戮(さつりく)やめろもうやめろ ミルク

 プーチンに言いたい

 

声のほう向けばマスクの知らぬ人   なごみ

大声で応援したよ孫一等 あさがお

 孫の運動会応援の甲斐あり一等でした。

 

ピーカンだ ますます暑い 蝉の声 いっこ

  (かんかん照りの中かしましい蝉の声で暑さ倍増)

 

準特選:逢えぬ子の声が聴きたいハグしたい マイラ

 せめて声だけでも聴いてみたいです。

評:コロナ下の一句でしょうか。電話ではなく、生の声を聴きたいですね。切実さが伝わる句です。

 

特選:ただいまの声で安心夜更け前 taku


 つとめの娘が夜おそくて

評:自身は床に就きながらも、子どもの帰るまでは眠れない親心を詠まれました。しみじみとした佳句です。

 

自由句 あけみ 選 15名

寅さんの「サラダ記念日」観たよ七月   カエル

〝寅さんが『この味いいね』と言ったから師走六日はサラダ記念日、カエルのそれは七月九日。(俵万智の元歌 “「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日” )〟

 

失敗も 心の栄養 まあ良いさ いっこ

 (最近ある事で大失敗しました、落ち込まない様に自分を励ましています)

 

また何とつかまり立ちに戻りけり ぶら子  

 イヤ まったく そのう 恐いから

 

伝書鳩飼えば携帯要らんかも  ぶら子  

 あ そげなことは無かろうばってん

 

準特】登りより長き下りの老いの坂   (たけじい)

(人生百年時代、登りより下りの道のりの方が長い?・・そんな気がしています)

評: 実際の山登りも下山の方が大変と聞きます。

人生も然り。これまでの生き方、これからの生き方を考えさせられます。

 中5の「長き下りの」は「長い下りの」方としたが

自然な感じが出ますね。

サーファーもコロナの波は乗り切れず のびた

 経済と共存 活動したいのに波が大きすぎる

 

天だって迷ってるよね戻り梅雨 ゆり

 私もしかり・・・

 

モヤモヤも草取りながら汗となる りら

 

もう明けた早すぎるよともどり梅雨 リボンの騎士

 天候不順で体調維持が大変ですね。

 

自家野菜ご先祖様におもてなし 魔女

 

マスク顔慣れっこ過ぎて外せない  慈恵

 長年の習慣、口元を見せるのはなんだか裸を見せるほど恥ずかしくなったと知人が言っていましたが、私もそうかも?

 

マスク跡頬の二本はいつ取れる ミルク

 肌に弾力が無く2本のひもの跡がとれない

 

コロナまたしぶといですね第七波 あさがお

 コロナ患者減少で収束かと思いましたが、安心できませんね。

 

熱中症気遣いながら節電し  taku

 暑い夏節電難しい

 

特選】洗濯が萎れたままの戻り梅雨     なごみ

評:「戻り梅雨」の句がいくつかありましたが、さすがですね。特選にいただきました。

萎れた洗濯物という具象がやはり効いています。戻り梅雨との取り合わせが絶妙です。

 

折句『で・か・い』 共選 天地人のみ13名

電子図書飾っておけない偉人伝  カエル

 

 

でかしたぞからくも突破一回戦   (たけじい)

 

ディサービス顔が寂しい家の前 のびた

 

出会いはね過去の私と今の我(われ) ゆり

 

デジタルにかき回される今模様 リボンの騎士

 

でっかいぞかぼちゃゴロゴロいい調子 魔女

 

デメリット覚悟のうえで意地を張る ミルク

 

田園に案山子が並びいい景色 taku

 

あけみ選】

人】デコ広く 賢そうだと 言われたな  いっこ

 

地】デリカシー考えてから意見する   マイラ

 

天】出会います神に祈っていい人と    りら

 

紅雀選】

人:デコ広く 賢そうだと 言われたな  いっこ

 

地:デートなの彼の元へといそいそと あさがお

 

天:デンと坐す観音さまのいいお顔    慈恵

 

ラララ川柳7名

も 桃が好き桃に埋もれて桃談義     いっこ

(夫は大の桃好き🍑桃の中の虫になりたいそうです) 

 

わ ワハハハハ笑い絶えない我が家族  (たけじい)

 

で デュエットもディスタンス取るデートかな のびた

 

な 撫子(なでしこ)の夏の白さに何偲ぶ ゆり

 

お 温暖化各々胸に置いて手を  慈恵

 

ゆ 指切りの指がYOUとの夢語る ぶら子

 

お 王を詰め大欠伸する俺聡太  カエル

おまけコーナー

最後だと思うと、なんだか申し訳なくて放送聞きながら

急遽下の5枚を付け加えました。

30分で描いたので、雑です。

のびたさん、ありがとうの気持ちです。

 

 


 

どうしても画像が大きくなりません。

 

お詫び

てんがら川柳のブログでの報告と、特選句のはがきを

今回で終わらせていただきます。

みなさんに喜んでいただいてやりがいのある仕事でした。

今までの記録を時々ブログでひも解いて、よく頑張った

なーと 自分で自分を褒めてやりました。

てんがら川柳が末永く続きますようにと心から願っています。

                     村永チトセ

 


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三角兵舎明日なき鳩を語り継... | トップ | また一つ階段登って明日を待... »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝状💐 (魔女だよん!)
2022-08-02 12:02:54
今まで、のびたさん同様メッセンジャー
楽しませて頂きまして、本当にありがとうございました。
世のため人の為に、快く頑張って下さったチトセ様、心から尊敬いたします。
お疲れ様でした。
描いて頂いた己書きは、宝物として保存しておきます。
今回残念なことは、私は最後の努力は足りませんでした(笑)が、マイラさんに嬉しい報告が出来ました。
リボンの騎士も、今までに沢山描いて頂いて、感謝を申しております。
どうぞ明後日、成功をお祈りいたしております。
お身体ご自愛くださいね。💐
Unknown (慈恵)
2022-08-02 12:12:01
長い間、本当にお疲れ様でした。
色々とお世話になりありがとうございました。
私にもいくつか己書を描いていただき感謝です。宝物です。
これからは、どうぞご自愛くださいますように・・・
チトセさんへ (のびた)
2022-08-02 13:15:46
てんがラモンラジオからの 川柳 および パーソナリティの村永チトセさん 永い間 お連れ様でした
ご厚意に甘え まとめてくざっていたこと 特選句などへの己書色紙 これはだれにもまけない 真似もすることのできない賜物でした
川柳と言うものに 過去は興味はありましたが 取り組んで見ようと思う気持ちは皆無 それを引き込んで下さったのもチトセさんのおかげです
まだまだ ここは終わらせても 私と仲間たちとのお付き合いは決して終わりませんよ
いつまでも お互いの情報を寄せ合い 喜怒哀楽も共にしましょう
感謝状 有難く持ち帰らさせていただきます
どうぞ ご無理のないような日々をお過ごしください ブログでは いつも拝読させて頂きます
己書 あじさい まだまだ活躍を期待しています
Unknown (ミルク)
2022-08-02 13:28:02
チトセ様
長いこと、お世話を頂きまして、ありがとうございました。
川柳の楽しさを 教えて下さったチトセさまに 感謝いたします。
ここのところ、駄句ばかりですが、前に書いていただいた
己書は宝物・勲章です。ありがとうございました。
たくさんの事を、がんばってきたチトセさまを
心より尊敬いたしてます。どうぞご自愛くださいね。
感謝します (light77g)
2022-08-02 13:47:21
こんにちは。
お世話になり有難うございました。
いただいた己署は宝物です✨
これからの益々のご活躍をお祈りします。
Unknown (あさがお)
2022-08-02 14:32:39
村永チトセ様
てんがらもんラジオ パーソナリティの頃から、番組では楽しく勉強させていただきました。
そして、番組で川柳のコーナーが始まり、のびたさんのお誘いを受けて、何もわからない素人の私が皆さんに着いていきました。何度か賞も頂き宝物ができました。私室には鹿児島てんがらもん道場師範チトセさんの己書コーナーがあります。
本当に己書色紙までいただけるなんて夢のようでした。

長い間大変お世話になりました。ありがとうございます。
これからもブログ拝見させていただきます。
コロナ&熱中症に負けないように、地域の皆様とお元気にご活躍くださいませ。
ありがとうございました (ゆり)
2022-08-02 14:40:24
こんにちは。

大変お世話になりました。
入って1年数カ月。8枚の色紙は宝です。
そして、会にお誘いしたtakuさんが最後の色紙を頂け自分のことのように嬉しいです♡

感謝です川柳縁は続きます ゆり
長い間ご苦労さまでした。そして有難うございます。 (takezii)
2022-08-02 16:58:33
チトセさんには、活躍の場がたくさん有って、一つの区切りを付けられたということでしょうね。ちょっとさびしく、残念ですが、これからも、川柳、己書、地域活動、等々、頑張って下さい。今でも覚えていますが、私がのびたさんからお声掛けをいただき、恐る恐る?、生まれて初めて、「てんがらもんラジオ」に、川柳を投句したのは、今から4年前の3月で、お題は、「制服」でした。皆さんから比べれば、川柳初心者新入生でしたが、チトセさんはじめ皆さんから、随分励まされ、引っ張られて、続いて来たように思います。いつまで経っても、登山口でうろうろしている爺さんですが、願わくば、細く長く続けていきたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。
皆さんありがとうございました (村永チトセ)
2022-08-02 20:06:49
ありがとうございました (村永チトセ)
2022-08-02 19:32:36
魔女さん
慈恵さん
のびたさん
(light77g)さん
あさがおさん
ゆりさん
ミルクさん
たけじいさん
お一人一人にコメンと差し上げたいのですが、ご一緒にさせていただく失礼をお許しください。
てんがらもんラジオのご縁で皆さんとご縁があり、川柳コーナーをここまで盛り上げていただいたことに心からのお礼を申し上げます。
 また、79歳で師範の認定を頂いた己書、勉強の段階でしたが、川柳とのコラボで楽しませていただきました。上手下手でなく、自由に思いのままに表現できる己書が、皆さんにも受け止めていただき、喜んでいただいたことありがとうございました。
 引き続き川柳にいそしみ、皆さんの生きがいに繋がればとてもうれしいです。
 ブログは続けていきたいと思います。
時々覗いていただければとてもうれしいです。
のびたさんには本当に助けていただきました。
つぎつぎお仲間も誘っていただきました。
 参加いただいたすべての皆さんに御礼申し上げて終わりたいと思います。
 暑さ厳しい折、そしてまだまだ先の見えないコロナ禍に負けないでお過ごしください。

                 村永チトセ
こんにちは (ふーちゃん)
2022-08-03 09:57:22
村永チトセ様
こちらの方へ伺いました。
皆様の純粋なお気持ちが伝わります。
感動の作品の数々に心打たれています。
皆様の深い絆の元で
奥深い信頼に感銘を受けます。
ありがとうございます。

これ迄のチトセ様の真心が
お1人おひとりに通じ合って来られたのですね。

同じ鹿児島県民として
誇らしげに思い続けて参りました。
此れからも
お元気でご活躍されますことを
願ってやみません。

いつの日かお会いしたいですね(^^♪

日記」カテゴリの最新記事