創業117年「洋品 ・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」お元気ブログ!

神奈川県相模原市の魅力的な地域情報と日頃の思い・気になる話題・そして(資)奈良呉服店の旬な商品情報を発信します!

鎌倉巡り3回シリーズ(明月院)!

2019-11-09 | Weblog
皆様こんにちは。相模原市緑区「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

津久井情報・お元気ブログです。

建長寺参拝後は、近くにある円覚寺と明月院を参拝しましたが、何といっても

国指定の史跡である「明月院」は心に残る史跡であり、北条時崇が開山し鎌倉

五山に次ぐ臨済宗のお寺で、関東でも地位の高いお寺のようです。

現在はアジサイ寺の名前で親しまれていますが、11月のこの日でもまだ、

三輪ほどのアジサイが咲いていました。

境内は全て国の史跡に指定されており、じっくりと時間をかけて過ごすことで、

身や心まで軽くなったような気がしました。

ではまた。


☆11月というのに、明月院ブルーと言われる紫陽花が、三輪咲いていました。


☆アジサイの咲く頃、この階段の両端にはきれいな紫陽花が迎えてくれるそうです。


☆本堂にある「悟りの窓」からは、見事な庭園を望むことが出来るようです。

※奈良呉服店のホームページはこちら




《ブログ執筆・運営ポリシー》☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

 ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉巡り3回シリーズ(建長... | トップ | 鎌倉巡り3回シリーズ最終回... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事