ちゃたろうの休日

産休育休中の出産準備、育児日記など~

保育園見学その2

2010-12-17 08:59:28 | 保活

(最近前に動きたい息子氏、お腹が着いてるから動けないのよーと言ってあげたい 笑)


12月17日(金)晴れ

 

おはようございます。

昨日の無残な火事跡を見てスタートした朝ですやっぱり現実だった・・・

 


さて保育園見学のこと、既にうちは申請を出しましたが書いておこうと思います。

 


産前の6月に近所の保育園2箇所は見ておいたのだが、それだけでは不安と

別のところも見ておくことに。

 


今までの整理。

保育園A・・・家から一番近い。徒歩5分。最寄駅から徒歩4分。

 ちなみにこの前身体測定に行ったのは保育園A.

 保育園B・・・家から次に近い。徒歩10分。最寄り駅から徒歩10分。

 

これらは6月の産前に訪問。

 

それから追加で候補にしているのは、

 

保育園C・・・私の会社のすぐ近く。家から自転車で15分。駅から徒歩15分。

 保育園D・・・うちの最寄り駅の隣駅から徒歩5分。

家から自転車で10分弱。

 

 

保育園Cのメリットは私の会社が近いので、私の仕事が多少延びてもあまり

時間を気にしなくていいところ。私の定時は17時で保育園の通常預け時間が18時まで

なので家の近くだと17時半までには会社から出ないといけないが、保育園Cの場合

もう少し余裕があり。ただし送り迎えは全て私になることと、通常自転車で

登園することになるので雨の日にはうちの会社の人が乗るほぼ満員バスに息子を

乗せなくてはならないところが欠点。また出張の日がメンドウくさい。

 

保育園Dは新設でできるということで候補として浮上。

隣駅までは私も自転車で行っても大した距離じゃないし、旦那も通勤経路なので

自転車やバスを駆使すれば息子を送り迎えできる。家から歩いても20分以内か。


 

保育園Dは新設ということもあり個別に見学ができないので全体で開かれる

説明会のみ。

 

 


まずは、保育園Cの見学。
 

ママチャリはまだないのでバスで行ってみたが、うちの最寄バス停だとあまり

混んでおらずプライオリティシートに座ることができたので朝の時間でも

そうであれば雨の日は少し安心かな。

あまり子供をバスに乗せたくないというのは本音だけど。。。

 


園庭には既にプールがついており、隣にも公園があり、また2階の乳児用園舎には

各部屋にベランダ、端の一部屋分にテラスがあり遊ぶのには十分な広さのよう。

ただ、一通り説明してもらった後に「じゃあ、」と終わってしまったのであら?

 最後にお話とかしないの?とは思ったものの、最近保育園Aの見学に行った友達が

 そんなもんだったというので、きっと今は見学者が多いので事務的な内容で終わり

 なのだろうと納得。

 

内容は特にどの保育園がどうとかはなかったな。

 

 

でも、産前に見学に行った際は先生方も時間があったし、私も1人で子供の機嫌

 なんかも考えなくて良いので園長先生と30分くらいゆっくりおしゃべりできた

 のは良かったな。再来年度以降で保育園(それも激戦区)を入園希望の方は

 産前の見学をオススメします。

 


もちろん産まれて来てからの方が子供がこの環境にいるという想像がつきやすいし、

どのミルクが対応なんだろうとか入園前に用意するものはなんだろう、とか、

子をもって分かることもありますが、意外に見学は何度も希望すればできるし

他の一般開放の機会もあるのでそれはいかようにでもなるなと思いました。

 


保育園Dの説明会は私と息子が風邪のときにあったので旦那のみ出席。

私立だけど「うちは遊びこませます」って言ってたところが印象的だったとか。

(同じ団体がやっている他の保育園を雰囲気見がてら行ってきたのでまた後で書きますね。)

 


うちは第8希望まで出せるのですが、、、現実的に6年間通える場所はそんなに

ないので全部埋めるかどうかも考えどころ。ただ書いた方が入れる確率は上がるのも

事実・・・・悩ましい。

 


最近の息子は冒頭写真の通り、前に動きたいよう。

動いちゃう前に家のいろいろ対策をしないとっ

 


保育園入所要綱

2010-10-04 16:28:43 | 保活

今日も日課のジムをしてます。

10月4日(月) 曇り時々雨


こんにちは。
週末は活動しすぎてブログ書く暇なしでした。



土曜日は旦那の会社のレクレーション大会へ行き見学がてら息子をお披露目。
日曜は買い物ののち、夫婦で参加しているバレーの練習へ行き息子をお披露目。



旦那は土日とも運動をして心地よい疲れのようです。

私も平日は人としゃべらない日が結構あるのでいろんなところへ行けるのは嬉しい☆
今度は私もバレーしたいなー。











ところで本題。






現在育休中の私、来年4月より職場に復帰したいと考えてまして。

我が市は10月より募集要項を配布とのことなので、金曜に取りに行ってきました。



窓口で相談すると、自宅の場所から近い保育園はここだよとか、その他認可に
入れなかった場合にこういうところもあるよとかも教えてもらいました。
こういう保育園があるよとかを教えてもらいました。

後、区の管轄内の保育園であれば待機児童数も教えてもらえるので、人気の程が
分かりました。

また、申請書類には申込書のほかに就労証明も必要で市のフォーマットがあった
のですが、私の会社発行のものでもいいそう。お陰で会社に電子申請するだけで
取れることに。ラッキー☆






とりあえず、もともと把握していた保育園は既に見学済みなので、違う区の
保育園へ越境して入る意味がありそうか、隣の区役所に相談に行こうかと思ってます。

後は落ちたときに救ってくれる認可ではない、市の管轄の保育所もあるそう。
落ちた後に申し込みがあるそうなので、予め見学に行っておこうと思います。


家の近くに入れることが確実であればこんなことしなくてもいいのですが、、、
仕方のないことです。






隣の区役所への相談、今日行けたらーと思ってたけど、
今日は息子が2時間半も昼寝し、いつ授乳か完全に読めなくなったので諦め。
また今度いこー。






最近の息子は、さすが3ヶ月が近いだけあり昼間の授乳間隔も大体2時間を越えるように
なりました。もちろんたまに早く欲しがることもありますが。
お出かけなどで常に揺れていたり、寝ていると少し空腹を忘れるようで
最高4時間くらい空くので、本当に大丈夫か!?と逆に心配になります。 笑


夜も1回しか授乳で起きなくなりました。
胃が大きくなった証拠です。




これは私に抱かれて寝てるところ。
レンズを覗かずに撮るって難しい。

保育園見学

2010-07-05 15:45:06 | 保活
7月5日(月) 曇り


相変わらず蒸し暑い天気ですね。

昨日の日曜日、気合を入れて昼間に散歩したら見事日射病にかかりました。
昨日の夕方からずっと頭痛がします。
今日は、日課である朝旦那と一緒に駅まで行ってその後散歩するというのが
できず、寝たり起きたりを繰り返しながら今に至ります。
もう予定日まで2週間(38w0d)なんだから体調を見て行動しないとな、反省。



さて、今日は保育園の話。

先日保健福祉センターで概要を聞いてきて、とりあえず産む前に自宅近くの2箇所は
見学しようと行ってきました。
名称を書くのは気が引けるのでここでは保育園Aと保育園Bで書きます。

保育園見学には直接電話で予約を取ります。どちらも朝10時を指定してきたので
保育園は大体そのくらいの時間が落ち着いているんだろうと思われます。


行ってみて分かった保育園の比較がコレ↓
>

<見学して分かったこと>
*公設公営だと思っていたが見学して保育園Aは民営化計画があることを知った。
保健福祉センターは聞かないと教えてくれないことが多いので次回からは聞こう。

*給食は直営の場合には幼児(3歳以上)は主食持参が必要。

*給食は委託の場合には料金支払いで主食持参不要。

*駅近は人気が高く待機児童数も多い。
保育園Aと保育園Bだと立地・園庭の面からAが人気と思われる。

*朝旦那に送ってもらうことを考えるとやはり自宅近くが魅力。

*家からは遠いが職場が市内なので職場近くの保育園Cも検討の価値あり。
ただし必ず私が送り迎えになるので出張の場合にはちょっと大変かも。
また会社事務所移転のうわさがあるのでその辺も考慮が必要。

*0歳児3人につき先生が1人付く模様。給食などは段階的離乳食など細かいケアあり。


それからそれから、保育園はたくさんの園児を育てているだけあって、
給食なども旬の良いものが出てくるし、しつけ(片付け・トイレトレーニング)なんかも
親がやるより効率的なんじゃないかと思うくらいしっかりやっているのが
印象的でした。それで任せきりにしてはいけないけれどね。


結果的に保育園Aは2012年からの民営化に伴い、2011年から別場所の仮設園で運営、
その間に今の保育園を取り壊して新しく作り直すらしく、園長先生以下先生は全て
入れ替わりがあり、2011年10月から半年間は以降期間となるので、うちの子を入れる
ための見学という意味ではあまり有意義ではなかったけど、たくさんの情報は入手
できたように思う。


また、どっかの情報にて選考手順として
『保健福祉センターによる選考』→『保育園での選考』の2段階があると聞いたので、
保育園の園庭開放なんかを利用して足を運ぶのが良いのかな、と思いました。



後は産まれてから出かけられるようになったらいろいろまた活動しようと思います。
もちろん、我が子を連れて。

子はまだだけど 保育園のこと

2010-06-29 15:51:52 | 保活
6月29日 曇り 37w1d

こんにちは。梅雨の時期だけあってジメジメですね。

今日は検診があったのでダンナとともに行ってきました。
お腹の子は推定重さ3050gとすでに巨大児の模様。
2週間前は2570gだったので500gも成長してる様子。
予定日まで3週間、産まれる頃までこの子はどこまで成長するんだろう。


今日はちょっと保育園の話をば。
保育園の話は他にも似た状況の方がいるかもなので備忘録というか今後の
参考になれば幸いと思って書こうと思います。


私が住んでいる市は日本の中でも5本指には入るであろう保育園激戦区に
あります。3本指にも入るかも知れない。
妊娠が分かって役所に母子手帳をもらいに行った際には
「4月以外の入所はあきらめてください」とのこと。


保育園は認可と無認可に分かれており、うちは認可園に入れたらなぁと思ってます。
要は受験でいえば公立校=認可、私立=無認可って感じでしょうか。

最近は募集人員に対して希望者がかなり多く厳しいとのことで、危機感を覚えた私は
産休初日から役所に出向いて情報収集をしました。
と言うのも同じ地区の知り合いが産後に役所に行ったら「あなたは産前に何回来ました?」
と聞かれたらしい。恐ろしい。


<得られた情報>

1 (当たり前だけど)子が産まれてからじゃないと申請書は渡せないので産まれたら
 申請書をもらいにいく必要がある。
2 来年度の募集要項は早くて9月、遅くても10月にはまとまるので電話で要綱ができたか
 確認して取りに来てくださいとのこと。
3 保育園見学は個別に連絡して希望を決めるまでには見学しておいてくださいとのこと。
4 市のHPにはないが行けば現在の待機児童数を教えてくれた!!
 現在、5月までの待機児童は園にもよるが0歳児で5人~20人程度、1歳児は10-50人程度。
 3歳児になると幼稚園に通う子も出てくるので待機児童数は一桁台。
5 最近はうちのような【両親フルタイム】【産休育休明け】であっても落ちることがある。
 母親の勤務時間が短い、今から求職などの場合にはさらに厳しい。
6 駅近の保育園は人気高め、駅遠目の保育園は比較的倍率が低い(マシ)。


私が目をつけている保育園Aは0歳児10人待機、保育園Bは0歳児5人待機でした。
0歳児なんて定員はだいたい9人くらいなので4月の一斉募集ではAはほぼ2倍、
Bでも1.5倍だったのだろう。

ましてやもっと激戦区の保育園は3倍、4倍なんかはザラのようです。
ホント恐ろしい。
仕事にはいつ戻れるのだろうか・・・・

どうしたら入れるのか全く分かりませんがとりあえずは妊娠中に保育園の見学に
行ってみようと思います。


見学の話はまた今度。