Tea* for you♪ (Tea* for Julie♪)

スマホアプリでの作成ですが
PC版での表示を想定して投稿しています
PCから御覧の際は文字の大きさを選べます

2021.5.28 東京フォーラム①《2021LIVEBALLADE》

2021-05-29 21:52:47 | Julie ソロ♪
.
.
もう、ジュリーでした!
ジュリーがいました!
何も変わっていないジュリーがいた!
.
いやぁ、声が出ること!通ること!
5,000人の会場に降り注ぐ声!
.
例えアカペラあっても
あの静寂の中であれば
2階後方列まで届いたのではと思うくらい
声オバケ健在だった!
.
第一声を聴いた途端、涙がこぼれ落ちた
やっぱりジュリーはいいな
声のシャワー浴びないと生きていけないもん
.
去年の1月19日から1年4か月ぶりというのに

テレビにも配信にも出ていないのに

久々感がないのは何故だろう
.
当たり前のようにジュリーが歌い
当たり前のように聴いていた
.
.

.
.
でも、やっぱり、心配だった
.
今までステージと客席の煽りあいのような
熱いコンサートだったから
.
歓声をあげずにいられるのか
嬌声をあげずにいられるのか
ジュリーーーと叫ばずにいられるのか
.
そして、どの会場にも現れる
声掛けさんは黙っていられるのか
.
.
ジュリーを護らなきゃ
何かあったら悪く言われるのはジュリーだから
.
祈りをこめて黄色💛とうす緑💚のリストバンドに
御利益に預かりたい渋公のラババン💙を忍ばせて
(去年の8月から生LIVEの実績を積み重ねてるから)
.
.
.
そんな心配とは別次元にジュリーはいた
肝が据わっていた
.
客席も大声出す人は皆無👏👏.
.
ただ、お隣さんと話す人たちは...
ジュリーには聞こえていない程度...
聞こえてないなら、いいか(溜息)...
(独り言ですから、忘れて
.
.
.
.
「Saint」若しくは「祈り歌」のような
セトリを予想していたら、ロックだった🤩
.
単にドラムとベースが響かないだけの
静かに(?)ロックしてた!
いや、全身から力が迸る魂のロック!
アンコールではかけっこしてましたし
(ドコガバラードヤネン😁)
.
.
入場に時間がかからなければ、
もう少しお喋りしてくれたのかな?
喋ることが溜まりに溜まってたよね
.
換気のこと考えると、なるべく外にいたい
そう思うのは仕方がないことで
そろそろと思った頃には長蛇の列
あんな列、フォーラムで見たことがない
.
私は、もう入ろうか組と
もう少し外に居る組と分かれたとき
御手洗時間を確保する方を選んだので
充分間に合った
.
.
------------------------------------------------------------
↓分かり次第加筆修正します
(リンクはコンサートに触れてある方のみ
.
★私が間近で、お見かけした方々
サリー・岸部一徳さん
タロー・森本太郎さん
依知川伸一さん
GRACEさん
マキノノゾミさん
六平直政さん
石橋貴明さん
渡辺えりさん twitter @office300stage



.
小林マネージャーもお見かけしたと思うのですが
一般に混じって長蛇の列に並んでらしたから
違っていたらごめんなさい(マスク姿ですし)
.
.
.
★お見かけしなかったけれど、いらしてた方々
ピー・瞳みのるさん(周り見たんだけど😭)
(ブログにはアップされてない...)
.
.
有馬自由さん twitter @Arima3809Jiyu
松永玲子さん twitter @Matsunaga_Ascii
細見大輔さん twitter @Teaclem
熊谷大輔さん twitter @dai_kumagai
.
増田惠子さん
.
以下は、後ほど.
セトリとMC(twitterで呟いた分に少し+α

珠玉のバラードが胸に響き続ける! by 主催者HP《2021LIVEBALLADE》

2021-05-20 11:43:50 | Julie ソロ♪
.
この東京国際フォーラムホームページの下方にある
------------------------------------------------------------
【備考】
主催者ホームページ

新型コロナウイルス感染拡大防止対策等<注意事項>

------------------------------------------------------------
.
ここから飛ぶ主催者ホームページは
.
.
.
「珠玉のバラードが胸に響き続ける!」
.
「沢田研二がこの時代を健やかに迎えることを願い」
.
「静かにハートを奮い立たせての50周年記念公演」
.
.
なんて素敵な言葉なんでしょう
.
.
テレ朝さん、撮ってくださいます?
.
.
.





東京国際フォーラム 《2021LIVEBALLADE》

2021-05-19 19:10:31 | Julie ソロ♪



澤會更新!私にとっては永遠に澤會!
.
.

日々こまめに確認していた.
ジュリーんちと、東京国際フォーラムのHP.
あるにしろ、ないにしろ、、、ね.
.
.
ジュリーだけでなく、フォーラムも更新!
.
ジュリーの覚悟を感じる.
ジュリーの覚悟を受け止めてる.
.
.
無事に開催できますよう.
無事でありますよう.
.


---------------------------------------------------------------------------------------
5月13日 東京国際フォーラムに問い合わせ
---------------------------------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------------------------------
5月19日 本日のイベントカレンダー
---------------------------------------------------------------------------------------








ヒルコ/妖怪ハンター 公式サイト

2021-05-14 15:07:40 | Julie アクト


わ、わ、わ、動画だ、、
.
怖いけど、ユーモラス、、
ユーモラスだけど、怖い、、
.
.

ヒルコ 妖怪ハンター

2021-05-11 19:34:49 | Julie アクト

原作 諸星大二郎
監督 塚本晋也
主演 沢田研二
.
1991年5月11日の公開から30年経つのか。
怖くて映画館では時々視線を逸らしていたのを覚えている。
今だったら、直視できるかな?
7月9日に上映されるテアトル新宿には行けないな。
.
7月21日にBlu-rayが発売になるんですね。
.
松竹の公式作品情報です
STORYもあります

2007 桂 春団治 博多座(加筆しました)

2021-05-10 11:02:43 | Julie アクト






2007.5.27 博多座千穐楽アンコール.
.
藤山直美さんが御挨拶された後、
「では、星の王子さま💞です」と御紹介。
ジュリーから頂きました。
博多のこと、好いとぉよぉ」🥰.
.
(上2つ、画像が粗すぎて、小さく組み合わせても粗い).
.
今朝のおちょやん観ていたら、見事に再現していて、びっくり。
リアルに蘇ってきた。特にこのシーン好きだったな。
春団治のお子が、春子ちゃんだったのは、偶然ですか?
.









.
.
博多座には5回足を運びました(全て澤會)。
もっと通いたかったけど、
仕事と介護で実家通いもしていて、これが精一杯。
.
過去日記に残っていた観劇記録は、余りにも🤩😍🥰過ぎて😂。
.
千穐楽のこの部分だけは原文のまま耐えられるかも。
絵文字やフォントも含め反映されるんだろうか。
ダメだったら、近いものに修正しよう。
.
................................................................
.
本日のお席は8列上手でした。
お芝居拝見するには最高のお席指でOKですね。
舞台全体を見通せて、しかも表情もしっかり分かる。
本日も、よくわーい(嬉しい顔)、よく泣き顔ました。
全く、疲れを感じさせないどころか、
よりパワーアップ手(グー)したかのような春さんでした。
..
桂春団治は心に染みるお芝居でした。
ジュリーではなく、まさに春団治でした。
役者さんも皆さん達者な方ばかり。
芝居には好き好きがありますが、
私にとっては、大好きなお芝居となりました。
.
拍手がなければ、お出ましにならないアンコールでした。
そのアンコールでの素の笑顔わーい(嬉しい顔)が嬉しかったです。
.
今、頭を掠めているのは・・・言いません。
ふつふつと何かがうごめいていますが、いいません。
.
ジュリー
シアワセな心地にさせてくださって
ありがとう。
.
................................................................
.
翌日、居なくなった博多座に出向いて、
楽屋口から見える光景に切なくなったのをよく覚えてる。
書いていたのを見たら、乙女かw.
頭を掠めていたのは、ジュリーロスが高じて、
松竹座に行きたい❣️、で、行きました😆。
.
.
2002年、大阪に2回行ったと記録してるし、
記憶してるのに、チケットがない!!!
.
.
たまたま、手元にパンフレットがあって、
え?南座??御園座???
.
チケット確認したら、2009年にも行っていました😅。
記録もしっかりしていました。
南座行った後に、御園座に行きたくなって追加してた。
好きなんです、桂 春団治。まぁ、ジュリーが好きなんですけど。
.
2002年に2回、2007年に6回、2009年に4回。
全部で12回ですか。
(博多座パンフは掘り返す必要が...😅).
.
.


.
.
朝日新聞に2007年の記事がありました。