Tea* for you♪ (Tea* for Julie♪)

スマホアプリでの作成ですが
PC版での表示を想定して投稿しています
PCから御覧の際は文字の大きさを選べます

【ジュリー 古稀ツアー】(番外編)びわ湖←本多の森←大阪城←武道館

2018-08-05 14:39:36 | JULIE 50th &古稀ツアー


びわ湖ホールに行ってきました。
びわ湖のレポは、途中です。珍しくMC書きたくなりまして。
次の逢瀬まで時間がありますので、ゆっくりと。


演奏のことを頑なにオブラートに包んでいた7月でした。
行かれていない方もあるからということもありますが
私的に整理がつかない部分がありましたので、控えていました。

8月になりましたので、語ります。ごめんなさい、長いです。
吐き出している(!)うちに、長くなりました。言わせてください。



過去は記憶だけですので、文言など自分の中で変遷していると思います。

十年くらいになるのか、記憶が定かではないのですが、将来?いつか?最後?
ギターだけで歌いたいとジュリー御自身が仰ったのを聴きました。
ジュリー祭り以降、バンドは鉄人バンドのこのメンバーとずっとやりたいとも
仰っていましたよね。バンドはという枕詞は定かではありません。

2014.11.3、あの東京フォーラムAでの千秋楽、しつこい声掛けに固まった会場
もう歌わないかもしれないという衝撃に、涙が止まらず、誰かといたくて
Twitter上だけのお付き合いだったみなさんに入れてもらったあの日。

翌2015.1.8、その場にいたくて、予定していなかった初日に行きました。
そこには、私たち以上に緊張したジュリーがいました。
セトリのひとつ、ひとつがジュリーからの答えのようでした。
歌い続けてくれるんだと、嬉しくて涙が流れたのを覚えています。

この年から、6.25恒例のラジオにも出演されなくなりました。
古稀は出てくれるかなぁと思っていたのに、頑固なんだから!

2016.1.6お正月初日、私は行けなくて、ワクワクしてレポ待ちしていたら
シモ手には淳さんではなく、依知川さんとの、みんなのレポに、呆然。
前年から淳さんのLIVEにも行くようになっていた私は、喪失感でいっぱいで。
(GRACEの入院で福岡が延期になったとき、淳さんのソロはあったんです)

ベースが、依知川さんが、戻っていらしたのは、嬉しかったですよ。
でも、ずっとやりたいと言ってらした鉄人バンドではなくなったんだと
一抹の不安感を否めませんでした。





50thが完走間近となった、2018.1.17お正月、大阪フェスでの衝撃のMC、

このメンバーでのフェスは最後(え???)
この歳になって冒険したいのです(冒険???)

永きに渡って僕を支えてくれた、東京ドーム、大阪ドームでは、
81曲というを見事に演奏してくれました。(一部メモが判読できず)
そのときから9年経った訳です。僕はこの4人に対して感謝しかありません。
と言って、客席を入れての記念撮影をして、三本締めがありました。

ジュリーが決めたことなんだろうけど、呆然として涙が止まりませんでした。

GRACEのカウントダウンは、そういう意味合いだったのかと痛感しました。
そして、千秋楽、GRACEが泣いていて、カズさんも泣いていらしたそうです。

ずっとこのメンバーでと言っていたのに、まさか、カズさんまでいなくなる?
まさか、ギターだけでを実行するの?悪名が伏線だったの?
古稀は派手にしますよと言っていたよね?もう頭は混乱しまくり。

私が勝手に思い描いていた夢は、5人当時のメンバー編成でした。
サプライズで淳さんが、古稀には帰ってきてくれるかな。
ツインギターで、ベースもキーボードもいて、ドラムがある。これがいい!。

ヤマトで途中から入るドラムが、毎回ゾクゾクするほど大好きでした。
メンバーのコーラスも美しくて。大好きでした。

還暦ツアー前後、私的“鉄人バンドタイム”が、楽しみでした。
ずっと続くと思っていた“鉄人タイム”が、なくなってしまったときには
ジュリーに抗議したい気持ちでいっぱいでした。
トイレ休憩に行れている方が多くて、ジュリーが嫌がっていたからという
理由を噂で聞いたことがありますが、どうだったのでしょうか。

ジュリーが大好きで足を運んでいる内に、鉄人さんたちが大好きになって。
それぞれ、シモラーとかカズラーとかまで生まれてきて。
メンバーのLIVEにも、足を運ぶようになるくらい大好きになって。
ジュリー祭りの長丁場を、共に乗り越えた同士のような気持ちもめばえて。

ジュリー>メンバー個人 、ジュリー=メンバー個人、ジュリー<メンバー個人
こんな変遷を遂げた方も、複数存じています。ジュリー、知っていたのかな?
この方々、来期以降、どうされるのでしょうか。

2014.悪名、2016.悪名リターンズ、2017大悪名、
太鼓とカズさんのギターだけの音を聴いたとき、ギターだけでも
ロックしてる!と感動した自分を覚えています。大好き!です。
私の悪名好きは、この演奏があったからこそだと思います。

カズさんに打診したのが、悪名が始まった後だとしたら、
カズさんにも、ジュリーにもイメージできたのかもしれない。
ジュリーはいつも、そこかしこに、伏線を張って、用意周到でしたよね。
びわ湖でジュリーが言った、LIVEでカズさんだけでやった曲てなんだろ?


そして、2018.3.11に発売されたCDには、
ジュリーとカズさんの名前が、同じ大きさで併記されていました。
カズさんは残ってくれたんだ!との喜ぶと同時に、
ギターだけが確信に変わり、不安が大きくのしかかってきました。
二人で歩むんだというお披露目のようなジャケ写が衝撃でしたから。

古稀は派手にとは、会場のことなの?、まさかギターだけ?
新曲はカズさんのみで、ゲストを呼ぶってこと?、ギターが他にもいるの?
それとも、悪名みたいに、太鼓&ドラムを入れる?
でも、GRACEはもう卒業してしまっているし。
GRACE以外のドラムを入れることは考えにくいと混乱しました。


初日武道館、並んでいるグッズ売り場に、リハが漏れ聴こえていました。
ほぼ、ギターだけが聴こえていました。
稀にベース音や打楽器のような音が聴こえるときがありました。
これは、なんなの?ときどき、打ち込みあるってことなの?

武道館の中で目に飛び込んできたのは、広いステージにマイクが2本、
ドラムセットはなく、どう見てもギター1本のセットでした。
「あぁ、不安が的中した」それが正直な想いでした。かなり凹みました。

始まってみると、あれ?ロックしてるじゃん。思ったよりいいじゃん。
LIVEが成り立たないのではないかと意気消沈していた私にとっては、
計算外の驚きでした。ジュリー凄い!カズさん凄い!
自信があったというジュリー、またもや、道なきところに道を作ったジュリー。



でも、ギターの音量がデカくて、歌声とギターが喧嘩しているみたいで、
いつもストレートに聴こえてくるジュリーの歌詞が聴き取れない。
これって、どうよ。どうなのよ。
ぎゅぃんぎゅぃん鳴くカズさんのギター、いつもは好きなのに、煩い!
ギターの音量絞れば、双方生きるでしょうに。とイライラ。

考えすぎて、あまり楽しめないまま、不消化のままの初日でした。
ジュリーは慣れますよと言うけれど、、、


私的2回目は、大阪城ホールでした。断然音がよくなっていました。
でも、まだ歌の上に、ギターが被っているときがあるように感じました。
金沢、びわ湖ときて、ジュリーの声がストレートに聴こえるようになりました。
ε-(´∀`*)ホッです。安堵しました。慣れますよとの、お言葉通りかもですが。


50thはワンコーラス50曲、変化があって楽しかった。MCも楽しかった。
そして、最短で2時間半、私的最長は大宮の3時間11分と長丁場。
今回、18曲でMCも短くて、カラダが慣れません。正直燃え足りない。
それに萌えがっ!!!それは、ジュリー、あなたが、調教したからです!!!
(ごめんなさーい。つい、本音が)


今まで、所謂一般ピーポーの方々をお誘いしてきました。
ジュリーに満席の中で気持ちよく歌ってほしくて。
気持ちよく歌うジュリーを見るのが、大好きだから。
今年もお誘いしていますが、正直反応をとても心配しています。
心配すると、自分自身が集中できなくなるから、困ったものです。


カズさんは、ギターだけではなく、ベースもリズムも兼ねているんですね。
曲数多くしたら、カズさんの手がに負担がかかるから、この長さなのかな。

それでも、もっと一緒にいたい。もっとお喋りしてくださいませんか?
ジュリー、弾き語りはどうですか?アカペラはどうですか?
なんなら、デリケイを締めにもう1回、あの衣装で。(*´艸`)。

私なりに、このツアーのお楽しみポイントも見つけました。
しかーし、如何せん短い、短いですよ。2時間超えてほしい。
そのためには、この酷暑、薄着の私たちでさえ暑いのですから、
サウナスーツのような衣装、脱げるようにしてほしい。

私は、ジュリーの歌声を、全身で浴びるのが大好きなんです。
ジュリーが御機嫌で歌っているのを見るのが大好きなんです。
ジュリーが元気で歌っている限り、足を運びたい。足を運びます。
大好きなジュリーに愛たいから。これからも。

(本音は、お正月はギター1本で、ツアーはバンドで。内緒です。)

長々と失礼しました。あぁ、スッキリした。(^^)v


あのー、カサダン、テンポあげられませんか?。(イッチャッタ)