ハッピー・ベルの訓練日記 目指せ日本訓練チャンピオン優勝

ハッピー全日本選別18:1位全日本嘱託18,23:1位日本訓練CH20:3位、21:2位22:2位ベル21全日本嘱託1位

肌着

2018年08月31日 | 選別訓練
6:30起きで7:20藤代
26.5℃で開始、終わる頃27.5℃
無風。

新作の肌着移行臭を本臭。
ハッピー
有り、有り、有り、ゼロ
ここまで完璧
2セット目、有り、有り、有り、ゼロ、有り
3回目正解咥えたのに固まり不持来、再度も正解咥えて固まったので、呼んで正解。
ゼロのあとの有りも、不持来。再度で正解。

ベル
有り、有り、有り、ゼロ
1セット目は完璧
有り、有り、有り、ゼロ、有り

2セット目は有りで一度落として不持来、
再度は正解、
ゼロはきれいな不持来。

昼間は暑くて、室内待機。
17:00空が真っ暗になり、裏の空き地で排便済ませた所で、
大粒の雨が降り始め、どしゃ降り!雷鳴も轟き、
訓練どころか、ボール投げも中止。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選別訓練、番外、咥えさせては駄目?

2018年08月30日 | 選別訓練
犬は、臭いは鼻で嗅ぐので、咥えさせては駄目?

鋤鼻器(じょびき、英語:vomeronasal organ)の機能については様々な文献で紹介されており、

犬の嗅覚が優れている理由は嗅細胞の数だけではありません。犬の嗅覚器にはもう一つヤコブソン器官(鋤鼻器:じょびき)と呼ばれるものがあります。

鼻腔と上顎(うわあご)のあいだにある受容器官ですが、嗅覚と味覚の中間に位置する第3の科学的な感覚とも言われ、フェロモンなどの“匂いを持っていない化学物質”を敏感に感じ取ることができます。

これが嗅がせ方の咥えさせるやり方の根拠になります。

犬のことを知らないで訓練しても意味はない。
指導手も犬のことを理解する努力をする必要があります。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘惑無臭で立て直し

2018年08月30日 | 選別訓練
6時起き、6:20牛久沼、28℃無風。
予報は24℃だったが、意外に暑い!
最近不調なので、誘惑無臭にしてやらせてみた。

ハッピー、
最初は作成中の肌着の移行臭の確認、
二種類OK。
続けて靴下移行臭河本ママ、自信満々で正解していたかと思ったら、
3回目位に間違い?
再度も?
本臭変えてやっと正解。
4回正解させて、最後はゼロ、
きれいに出来ました!

ベル、
生き生き正解して戻って来ていたのに、
突然間違い?
その後は正解、最後はきれいにゼロを不持来!

日がさしてないので、夕方訓練出来るかと思いましたが、風もなく蒸し暑くて、汗が吹き出して来るので、
止めて、畑に連れて行きました。
草がぼうぼう!
オクラが来週から最盛期かな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かおり(梨)

2018年08月29日 | 仕事
千葉の元の職場に退職挨拶に行くついでに、
梨園の直売所に立ち寄り、豊水とかおりを買いました。
かおりは、まだ1週間程早くて、小さいのしか無かったが、
何とかB級品を安くゲット!
大きくて形の良いかおりは、デパートでは1個2000円で売られているそうです!

7:00に牛久沼。
靴下移行臭で訓練、本臭川又さん。向かい風0時の方向、風速1〜1.5m/s
ハッピー、
有り、有り、有り、ゼロ、
3回目、不持来、再度でなんとか正解。
4回目、ゼロ、間違い、
再度は固まり、呼んでやらないで、根比べしてみると、
3分は固まったが、自力で戻ってきた!

ベルは
1回目、間違い、再度も間違い。
ハッピーにやらせて、正解。
2回目、間違い、再度は正解。
3回目、正解
4回目、正解

まだまだ本調子には程遠いかな?

梨を買って帰りに利根町のラーメン屋で食事。

18:00牛久沼
2時からの向かい風1〜2m、27.5℃

それでも涼しく感じる?
肌着移行臭使用、本臭ホンダ、
ハッピー
1回目、正解
2回目、正解
3回目、間違い、再度正解
4回目、正解

ベル
1回目、正解
2回目、正解
3回目、何度やらせても間違い?本臭布だけ交換で正解
4回目、正解
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選別訓練、嗅がせ方3間違えたあと

2018年08月29日 | 選別訓練
選別競技で間違いを持って来た時、
4回目以外は次の作業が有る。
受け取ってから、次の作業までにどうするか?

正解であれば、軽く誉めてやれば良い。

間違いの時には、次の作業では、同じ臭いの布を取って来てはいけない!
その事を犬に伝えられるか?
私は伝えられると、信じて作業させている。

指導手の役割は、競技前に、
排便を済ませる。
集中力を高める。
ゼロは無いから毎回持って来る意識付け。
ゼロが有るから、不持来の意識付け。
水を飲ませる。
暑い季節は体温を下げる。
要約するとコンデション作りかな!

競技が始まると、
臭いをしっかり嗅がせる。
犬の反応を観察して、嗅がせ方を工夫しながら、嗅がせる時間を調整する。
間違い布を取って来た時に、間違いだと伝える!
「誉めない、硬性(叱っても平気な)犬なら、軽く叱る」
間違いの臭いの記憶を消す?(次も同じ臭いを持って来る犬の場合)
「やり方は、その犬に合った方法を探す」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全然ダメ?

2018年08月28日 | 選別訓練
8時に起きて牛久沼!
曇りで25℃、向かい風0時、2〜2.9m/s

靴下移行臭、本臭鈴木さん。
ハッピーもベルも全然出来ない?
誤魔化して正解させて、
ベルは塩沢本臭で二回正解させて終わり。
今回ロットは鈴木さんは駄目みたい?

一日安静にして、夕方は牛久沼。
ようやく訓練できる涼しさが戻ってきました。
27度風速1m3時から

靴下移行臭、眞野さん本臭
ハッピー駄目、ベルも駄目?

本臭を川又さんに変えて、ベル2〇、
ハッピー2〇で終わり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに選別訓練

2018年08月27日 | 選別訓練
7:00に起きて、ガンガンに暑いのですが、
藤代まで脚を伸ばして、選別訓練。
肌着移行臭使用、本臭T.Y
ハッピー、有り、有り、有り、ゼロ
ゼロができず、1,2回目持ってきた、
3回目で固まり、呼んで不持来!

ベル、
1回目、間違い、再度も間違い、誘惑固定してやっと正解。
2回目、正解
3回目、不持来?再度で正解。
4回目、正解
5回目、ゼロ、持ってきた、再度も持ってきた、
誘惑固定して、不持来。

久しぶりなので、1セットで終わり。

腰の痛みは再発無し。
ハッピーもベルもかなり調子を落としています。
1か月ろくに訓練していません。
それでもハッピーは有回答は問題なし。
不持来防止の意識付けやりすぎか、
1回戦通過には良いのですが?
10月まで時間あるから徐々に仕上げていこう。
ベルが同じ問題出来ないのが、がっかり!

17:45牛久沼、靴下移行臭で訓練
29℃向かい風1時30分の方向3mから3.9m
本臭ゆめのさん
ハッピー、有り、有り、有り、ゼロ
完璧!
ベル
有り、有り、有り、ゼロ
1回目間違い、再度で正解。
2、3回目は正解、
ゼロは持ってきた、再度は不持来!

ルナも河本ママ本臭で誘惑交換無しで、
最初はボロボロ!
後半は良い感じで正解。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2018年08月26日 | 愚痴
ぎっくり腰でろくに動か無いのに、裏の空き地でボール投げしただけなのに、
汗が吹き出す!
ハッピーもベルも元気溌剌!
相手してやれないことが、悔しい!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選別訓練、臭いの嗅がせ方2時間

2018年08月25日 | 選別訓練
さて、選別で手元で本臭布を嗅がせる時間だが、
どのくらいが適正なのだろうか?

竹本先生に質問したことがある。
「8秒くらいで良い」とおっしゃった!
この数字は今のハッピーのデータと一致する。

ところが質問した大会で先生の作業のデータを取ってみると、
12秒も嗅がせていました。

マロンとベルナの全盛期は競技会のたびに正解の時と間違った時の嗅がせる時間の
データで12秒から15秒嗅がせた時の正解率が高いことから、
嗅がせるときには左手の腕時計で、何秒か数えながら作業させました。
 ただ、秒数だけでなく、犬の反応、嗅ぐ鼻息も確認して、スタートさせることもありました。
スタートさせてと右前足で合図するベルナ、なぜか息を止めて嗅がないマロン?
合図で出したのに間違い持って来たりするので、指導手の悩みどころです。

ハッピーの嗅がせる時間は最短は6秒長くて12秒。
ハッピーはすごい勢いで臭いを嗅ぐので、2息深く嗅いだら間違うことはありません。
時々息が浅い時があり、そういった時は長めに嗅がせるので12秒です。
1回目の作業は一番重要なので、2息ではなく3息嗅がせるようにしていますから、1回目は12秒になることが多い。

ベルはハッピーと嗅ぎ方が違います。
鼻息も浅いです。なので12秒から15秒嗅がせていますが、ベルナ達のように時計で秒数を図ることはありません。

 過去にデータを取った犬で嗅がせる時間が一番長かったのは40秒でした。
何のためにあんなに長く嗅がせていたのか?いまだに疑問です?
間違ったからではなく、正解しているのに40秒も?

最短の犬は3秒位、それでも正解してました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまたま、良い犬に当った?

2018年08月25日 | 犬の訓練
選別競技で素晴らしい成績を取るアマが出現する!
素晴らしい犬で、良く訓練したと感心させられる!

ここで二つの答えが有る?
①指導手が訓練上手だから犬が好成績を納めている?
②たまたま、良い犬に当たっただけで、指導手の腕は大したこと無い?

答えは時間が教えてくれる!
良い犬が歳を重ね、代替りした犬が好成績を納める様なら指導手が本物!

代替りで鳴かず飛ばずに成る指導手は、実力が無い!

そんなはずないと、いくら焦っても、
謙虚に反省して、努力を重ね無ければ、浮かび上がることは出来ない!?


今まで、何頭の犬が注目を集め、同時に指導手も脚光を浴びたが、
あれは犬が良いので、指導手では無いな?

と予想して観察していると、犬が衰えると同時に、消え去る指導手が意外に多い!
良い訓練士に習って居ると、代替りした犬もそこそこは出来るように成るのだが、
当たりの犬程は輝くことは無い!


 さて、私もマロンとベルナ親子で当たりの犬に恵まれ、皆さんから、良い犬に当たったね!
と言われたものです!
 本当に良い犬に当たり、マロンなどは天才でしたが、選別始めたのが5歳と遅かったことと、
私の力不足で、秋の5位、6位止まりでした。
 訓練、選別も初心者で、2頭にはいろいろ遠回りさせてしまいました。

 だから、ハッピーとベルで好成績を取れなければ、前は当たりの犬に恵まれただけ!
と言われるぞと、思って精進して来ました。
 尤も、ハッピーもマロンとは違う天才で、当たりの犬ですけど!
当たりの犬を当たりの成績納めさせるのも大変なんです?
ハッピーの兄弟犬と比べれば、私の努力の成果もあると思います。


 ベルなんて、バリバリのショードックで、どんだけ苦労して訓練したことか!
今では、ベルナやマロンより安定した成績を納めているのだ!
ベルの成績を見れば、指導手もやるなと言って貰えるかな?

 尤も今までの訓練ノウハウを生かして、引き取った時から体系的に訓練をしてきました。
選別訓練を始めてからも、今までの経験を全て注ぎ込んで、遠回りさせないように、
教えてきました。
早朝訓練を実施して、練習量はベルナ達の9倍なんです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が腐ってくる?

2018年08月25日 | 選別訓練
ぎっくり腰で毎日寝てテレビばかり見ていると、頭が腐って、社会復帰出来なくなりそうなので、
選別訓練について、私のノウハウを整理することにした!

頭に浮かんで来る順に記録するので、体系的に整理するのは、後回し!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選別訓練、臭いの嗅がせ方1

2018年08月24日 | 選別訓練のアドバイス
素手で嗅がせる人。
ピンセットを使用する人
医療用のロックピンセットを使用する人
特殊道具を使用する人
大きく分けて、4種類位でしょうか?

差し子から布を受け取ってからの流れにも何種類か有る。
a:受け取って直ぐ鼻に押し当て嗅がせ始める人
b:受け取った布を犬の前の地面に置いて、犬に咥えさせてから、
その後布を鼻先に押し当て嗅がせ始める人
c:布を受け取り、布の形を整え、鼻先持って行き、犬が布を嗅ぎに来るのを待ってから嗅がせる人
d:布を受け取り、大きな茶漉しの様なカゴに布を入れて、犬の鼻先に持って行き、
犬が茶漉しの中にスッポリ鼻先を突っ込み臭いを嗅がせる人
https://youtu.be/bXi7zEzJwF0
e:布を受け取り、犬の鼻先でポイッと投げて咥えさせる。
布を取り上げ、また、ポイッと投げて咥えさせる。
これを3,4回繰り返しただけで、布を取り上げ、探せとスタートさせる。
鼻先を布で覆うことは全くないままで作業させる。
https://youtu.be/cXFLijVHhNo

A,B,C,Eは素手でもピンセットでも出来る。

竹本先生が過去に会報で、臭いの嗅がせ方に関して寄稿していたのを読んだことがある。
地面に置かない方が良い:雨の時困る(私の追加、強風の時も)
咥えさせ無い方が良い:台の上で咥えて確認するので間違いを取る可能性が高くなる
ピンセットを使うべきである:理由は書いて無かったような?

それでは、何故咥えさせるのか?
犬が臭いを感知するのには、鋤鼻器(じょびき)と鼻腔の二ヶ所あり、
咥えさせるのは、ジョビキを使わせるためなのです(あくまで私の独断)
上記eの犬は主にジヨビキだけで選別作業をしているのかも?

 ハッピーの嗅がせ方はどうだろうか?
Bの応用形で、ピンセットで受け取り空中で犬に咥えさせた後に、鼻に押し当て嗅がせるです。
 布を受け取る前に停座している胸を軽く叩いて、やるよ!
と意識付けする。
ピンセットで布を受け取り、犬の前に持って行くと、犬がパクッと咥える。
口から、布を引っ張り出し、鼻先に軽く押し当てる。
ハッピーはかなり深くスー、スーと臭いを嗅ぐ。
深く嗅ぐ時は2回嗅げばスタートさせても正解を持って来る。
殆どはこのパターンである。嗅ぐ時間は8秒でしかない!
時々深く嗅がない時があり、その時は、やや長めに嗅がせる。
それでも12秒位です。
当たり前ですが、ゼロ回答の時も嗅がせ方は全く同じです。
 ピンセットは医療用23cm有鉤を使用。
スタートの時に咥えたまま台に行ったことがあり、
有鉤ピンセットで持って行かれないようにしっかりと布を保持する。

この動画は全日本嘱託警察犬大会初優勝のハッピーの作業!

この動画は11才11ヶ月の老いたハッピーの作業。2回目の優勝!

ベルの嗅がせ方はaの直接鼻先に持っていくです。
振り向いて座らせて、胸を軽く叩いて意識付け。
ピンセットで布を受け取り鼻先に持って行き、鼻に被せて嗅がせる。
ベルの鼻息は浅いのでハッピーよりも長めに嗅がせています。

同じやり方からスタートしたのですが、
練りこんで行くうちに犬の特性に合わせて、やり方が変わってしまったのです。
 次の動画は、出す前のコンディション作り失敗した時のベルの超高速選別作業!
嗅ぐ時間は6から8秒、持って来て12から14秒!それでも×○○○この年ベルは絶好調だったのに。興奮したまま出してしまった失敗例。

2021年に優勝した時は、落ち着いて作業しています。有りゼロ有りゼロです。

https://youtu.be/ezeZy7RbsfU

ちなみに、先代のベルナとマロンは、Bの素手でした。

今まで観察して、びっくりしたのは「D」の茶漉し!


なぜ使うのですかと質問したら、
犬が鼻を布で覆うのを嫌がって作業にはならないので、
行きついたやり方が茶漉しで、
他の犬はこのやり方ではないそうです。

Eの咥えさせるだけの繰り返しで台にスタートさせる犬も、日本訓練チャンピオンで3位に入賞しています。


なぜそのやり方ですか?と質問したら、先ほどと同じで、鼻先を布で覆うのを嫌がって、作業にならないので、
咥えさせるだけのやり方に行きついたそうです。素手でやっていました。
 このやり方は、時々ハッピー達にも使ってみます。
犬の気分転換!そこそこ正解できるものです。

 B,Eは咥えさせるので、竹本先生はお勧めしないとおっしゃていたやり方になりますが、
Eは犬が鼻先を覆われるのが嫌いな場合のやり方なので、仕方ないと思います。

最後に竹本先生の動画

その2
他の方の選別作業を観察、分析することは、
自分の作業を見直す上で、非常に参考になります。

どの位置に立つか?
1番の位置、5番の位置、真ん中
待機中の態度、
布を受け取る前の犬への意識付け、
布を受け取ってからの、布の扱い方、
犬の鼻先にどのような形で持って行くか。
鼻を覆う方法、
何秒嗅がせるか
何度も嗅がせることもある
スタート前の励まし、意識付け、
スタート時の指示(探せ!、持って来い!)
犬が台に何番から入るか
指導手の立ち方、姿勢、手の位置、手元布の持ち方、犬から手元布が見えるか?見えないか?
戻って来る時の呼び込み方
受け取り方、
誉め方

私からのアドバイス、
手元でしっかり布の臭いを嗅ぐことが一番重要!
指導手が、どうやって、犬にしっかり嗅がせるか?
指導手が、犬がしっかり嗅いでいることを確認しているか?
手元で臭いが取れている時と、取れてない時の犬の作業の違いが見抜けているか?

スタートの立つ位置は1番より少し左(これは犬により変わると思いますが)
犬は1番から入って5番に向かって確認作業をして、1番に戻る確認作業が理想。
ゼロ回答を教える時に、全部を確認させることを教えるためにも、1番から入るのが理想。
ベルは1番から入るように教えることに成功しました。


そのために、立つ位置は1番の左2〜3mの所で、台に着いたら1番から嗅ぐように教えました。
ハッピーも同じように教えたので、ゼロ回答を教えるまでは、
1番から入る作業をしていた。
ゼロ回答訓練用の3つ目の台を右に置いたので、5番から確認するようになってしまった。

競技会によっては、同時進行で隣の台が近いこともあります。
スタートして隣の台に行かないために、スタート位置を隣の台から遠い位置に変えることも、必要になります。
 足場が悪い時、水溜りが有るなど、いつものスタート位置で作業するのが難しい時もあります。
どの位置から出しても同じ作業が出来るように、日頃からスタート位置を変えることも必要です。
 スタート位置が変わることで、選別作業にどんな変化があるのか、変わらない作業が出来るのか、確認しておく事も必要です。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降り散歩、同期会

2018年08月24日 | 季節
7:00に起きて、小雨なので、散歩に出たら、
途端にどしゃ降り!
排便とボール投げだけ。

11:16の快速で東京へ
昼食を済ませて、カラオケ!3人で4時間たっぷり!

18時から同期会、同期で社長まで勤めたI君をねぎらう会。
途中で足が痛くなり、座って過ごす。
帰りはびっこで駅まで。20:30の特急で帰宅、21:03佐貫。
ぎっくり腰悪化か?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不持来病を治すには?

2018年08月24日 | 選別訓練
ゼロ回答を教えると、その副作用として不持来病が発症することが多い!
そのため、霧ヶ峰で一度ストレート取るまでは、ゼロ回答を教えないことを、
推奨しています。

ベルナはゼロを教えてから、霧ヶ峰で1回戦で◯◯◯△で2回戦に進めないことが2、3回有る。
ゼロ回答を教えたための副作用で、CHGでは有るが、ゼロが出来ない犬が、二回戦で3○1×は取れるので、
悔しい思いをしたものです。

ハッピーは、毎日2セット選別訓練を行い、2セット共にゼロ回答の練習をする。
当初、3回目か、2回目にゼロ回答を入れていたら、3回目には、有りなのに持来をするようになってしまい!
本臭に反応しておきながら、不持来するようになり、
最後には2回目でも不持来するようになり、先読み不持来を頻発するようになり、なってしまった。


不持来廟の特効薬は?
よく分からない、ベルナの時には解決できないままでした。

ハッピーに続いて、ベルも不持来病を発症してしまった。

今の取り組みは、1セット目の3回目まではゼロ回答を入れないこと。
2セット目もゼロ回答は4回目。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本の選別競技会で勝つためには

2018年08月23日 | 選別訓練
西日本の大会(中日本しか出したことないが)は、1回戦ストレートだと、引き続いて2回戦を実施する。
東日本は1回戦ストレートで暫く待機になるため、2回戦のゼロ回答に向けての意識付け練習が出来る。
ところが連続で2回戦に入るために、意識付け訓練が出来ないために、ゼロ回答が出来ないことが多い。

 そこで、西日本で勝つためには、普段の練習から、1,2回戦連続で、2回戦はゼロが入る練習をしている。

 ハッピーは不持来病を持っているので、東日本の競技会では1回戦は必ず持って来いと意識付けし、
2回戦はゼロがあるよ、端から端まで確認すること、不持来しても良いと意識付けして出している。

どこでも勝つ犬を作るのは難しいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする