goo blog サービス終了のお知らせ 

イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

月刊デブシロ 08年4月号 P4

2008-04-04 00:00:21 | デブシロ

公道を自分の庭のように歩くデブシロです。
(完全自分の庭ですね、、)

先日、TVに世界のデブ猫が登場していましたがデブシロがスマートに見えるような巨大猫ばかりでした。20kg以上のやつもいました、、
デブシロという名前、ちょっと失礼だったかも、、

GR DIGITALIIでデブシロの日常を切り撮ります。

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めめ)
2008-04-03 23:58:08
世界にはまだまだ巨大な猫がいたもんです
右手がかわいいです
返信する
Unknown (さえる)
2008-04-04 00:07:13
闊歩してますが、なにか?って感じですねー(笑
かわいいなぁ~



返信する
Unknown (アコにゃん)
2008-04-04 00:27:02
歩く姿がかわいらしいです♪

うちの近所で飼われている猫ちゃんは、白で10年以上も生きてるおばあちゃん猫で、名前が『でぶ』なんですよ。
なんでも、『ちび』じゃおかしいから…なんだとか。名前が『でぶ』の割にはスマートな『でぶ』さんです。
返信する
こんばんわ~ (yo)
2008-04-04 01:07:32
暖かくなってちょっとスリムになったような気がします
しっぽは微妙に持ち上がってますねぇ~
返信する
Unknown (しっぽな)
2008-04-04 01:50:57
素朴な疑問なのですが、デブシロはノラ猫ですか???
お腹のあたりにゆとりの脂肪が見え隠れしています(笑)
返信する
Unknown (yumiko-san)
2008-04-04 03:02:56
逆光をあびて、背中の毛がきらきらしてて、素敵ですね。
返信する
Unknown (てこ)
2008-04-04 08:29:59
我が道を行く。
デブシロ、街を探索するの巻!ですね。

それにしてもデブじゃないのに
デブシロとはいかがなものか?と思ってました。
まあ、貫禄ありますものね。
返信する
Unknown (ぼんやり)
2008-04-04 13:18:44
あ、その番組僕もちょっと見たかも
サイコロ型のクッションを
枕にして寝る猫とか出てましたっけ?

それはともかく
このデブシロの歩みは威風堂々としていますね
ちょっと閲兵式っぽくてイカシてます!!

返信する
トラ、トラ、トラ (とら、トラ、虎)
2008-04-05 04:31:08
デブシロ、お前は虎だ!
虎になるのだ!
在京某新聞系球団を地獄の底に叩き落とすのだ!

阪神Tigers、絶好調!
D300、R8も絶好調!
返信する
Unknown (イカスモン)
2008-04-05 23:38:54
めめくん
猫科はライオン、トラがいるぐらいなので
一般の猫も大きいのがいてもおかしくないですね、、
右手がポイントですよね、、

さえるさん
の写真もイカしていますね!
歩く時はいつもこんな感じで
世の中は自分のためにあると
思っているはずです。

アコにゃんさん
やたらにデブ呼ばわりするもんじゃないです。
あえて「チビシロ」とか「細猫白美」とか
反対の名の方が洒落ていたかも、、

yoさん
少ししぼんだかも、、
おなかの皮がたるんでいる、、

しっぽなさん
彼女は半野良猫?半飼い猫です。
一応飼い主がいるのですが
あまり面倒はみてもらっていなくて
近所方(自分も)が餌あげています。たぶん。
詳しくはこちら下http://blog.goo.ne.jp/tat39/e/9c0a4c61ff7e7b8bd0a4abcb96223d21

おなかは年齢のため?

yumiko-sanさん
シロトビでしょうか?
思いがけない効果でした。
逆光で撮る写真好きなんです。

てこさん
いつも自分のペースですね~
人に合わせるときは餌もらうときだけです。
デブじゃなくなってきましたが大きいです。
頭は夏みかん相当です。

ぼんやりさん
その番組です!

姿勢がいつも良いんですよね、、
猫背の癖に、、
心がけが高いというか
品性、品格が良いといいますか、、
表情もすべてを見透かしているようです。
とにかく高尚な猫であることは間違いないです。
食い意地だけははっていますが、(ダメじゃん)

とら、トラ、虎さん
「ニイタカヤマノボレ」ですね
そういえばカールゴッチ師匠もなくなりましたね、、
自分も「蛇の穴」で修行したかったです。
阪神好調ですね!今日も勝った?
やはり投手陣の復調でしょうか、、
在京某新聞系球団はだめですか、、







返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。