
そろそろGR DIGITAL2代目の発売が近づいている予感がします。
店頭在庫もなくなったみたいですね、、
2年間ご苦労様です。自分のGRDはもちろんまだまだ現役です。
でもおかしいですよね、、まだまだ使う気のあるカメラの
新型の発売を楽しみにしているなんて、、
買う気にもなっています。決して安くないカメラなのに、、
デジタル一眼レフは3年ぐらい使っていますが
買い換える気はまったくありません。
元も取っていないかもしれません。
トータル枚数でGRDの1/10も撮っていないでしょうね、、
毎日持ち歩くカメラとイベント、行事カメラの違いです。
大きな変革がなくても今の使い勝手や画質がちょこっちょこっと
よくなっているだけで自分としてはOKです。
銀塩GRのころからちょこちょこ改善されていて何も変わっていないような
モデルチェンジが良かったです。
変わらない魅力、変える必然のない魅力がGRDのイカしたところです。
ぜひ「あれっどこがかわったの?」というような
見た目じゃわからないけど使うとびっくり!イカす!というような
モデルチェンジを期待しています。
素敵ぃ。
外国の非常口のステッカー数枚持っています。
引越しのときどっかいっちゃいました。
一時期いろんな国のトイレやバスルーム、玄関のステッカー買っていました。
この写真は思い入れのない
実験的?な写真です。
玄関はフランス語で「関係者以外立ち入り禁止」
ですか勉強になります。
ステッカーが貼ってあります。
玄関はフランス語ではないです。日本語です。失礼しました。
弘法も筆の誤り、、
サルも木から落ちる、、
誤り了解です。