
言わずと知れた行列がいつもできている超有名な池袋のラーメン屋さんです。
でもこの日の行列は長すぎです。少なく見ても100m以上ありそうです。
2時間待ちぐらいでしょうか、、
自分は様子見に来ただけなので並びはしませんでした。
ここ、もうすぐ区画整理でなくなり(3/20まで)再開の予定も今はないみたいなので
皆さんこの時とばかりに来店しているんですね、、
この本店から、のれん分けしたお店もたくさんありますけど味はけっこう幅があります。
ぜんぜん違うという店もあります。
もりそば(つけめん)が有名です。TVにもよく出ています。
もちもちの大盛り麺に魚ベースのスープでちょっと甘めが特徴でしょうか、
初めて食べる人は苦手な人もいるかと思います。
この独特な味でひとつのラーメンのジャンルを確立していると思います。
そんなに好みではないですがのれん分けした「滝野川店」は並ばないので
たまーに食べに行きます。わりと本店に近い味だと言われています。
オリジナリティーのある味でこれだけのファンがつくのだから
なかなかイカしたラーメン屋であることは確かです。
大勝軒、すごいことになっていますね。
昔ここら辺に住んでいたので、私も様子見に行こうかと思っていたんですが、この写真でなんか納得してしまいました。
ここも、向かい側に建っている高いマンションみたいなのが建つんでしょうね。
猫が多いところでした。
御茶ノ水大勝軒はそんなに混んでませんでした。
まだ一度も食べたことないですね。
でも行きたいですっ!
滝野川店は、一番弟子らしいですよ。
すごいですよね、ここまで並んでいるラーメン屋さん
見たことないです。
サンシャインの前の道も並んでいました。
この道広げるために立ち退くようです。
maborosiさん
自分はここ以外は滝野川と南池袋で
しか食べたことがないです。
大勝軒の名前の店は他にも食べたことありますが
別物だったりします。暖簾分けされても味は
変わったりしているみたいです。
不死身のエレキマンさん
味は他の支店とは大きな違いはないかもしれませんが
なくなっちゃう本店に並ぶのが楽しいのかもしれませんね、
ohaさん
HPを見ると支店とされているのは
滝野川と南池袋の2店舗だけですね、、
1番2番弟子なのかもしれません。
自分もラーメン好きで、ラーメン部など作ってウマいラーメンを探す日々ですが・・・ここまで並ばれると店に入る気しないもんです。
自分もラーメン食べるために並ぶことは
めったにないです。
ならばなくてもおいしい店は結構ありますね、、