goo blog サービス終了のお知らせ 

イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

イカす東京タワーのある情景3

2007-07-04 00:28:49 | 建築、鉄塔

2枚目も同じような視点で近づいてみました。
こちらはクリーニング屋さんがポイントです。

絵になりますねー東京タワー、
イカしているぞ!東京タワー、
7月7日に発売の東京タワー(模型)がほしい。

「トラックバック企画『ご当地自慢』に参加のための再TB」


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キハ75系)
2007-07-04 01:57:48
クリーニング屋より酒屋の方がええな。
東京タワーショウは、もうやってないのでしょうか?
返信する
Unknown (5200系)
2007-07-04 02:13:09
私らは東京タワーと聞くだけで、都会の象徴だと思って震えが来ます。
田舎はいかにして東京と結びつきを持つか、苦労しています。
私らの田舎にも、以前は「東京行」の夜行列車がありました。子供の頃は、その「東京行」は一種独特の雰囲気、威厳がありました。輝いていました。
今みたいにLEDの行き先表示じゃありません。行灯式の巻き取り式の表示でもありません。
ホーロー製の青い地に白文字で「東京行」と書いてありました。
我が故郷から東京に行くまでに、二回も進行方向が変わるのです。機関車も二回変わります。
紀伊勝浦発、鳥羽発、奈良発の三本の列車が途中で一本になって東京に向かうのです。下り列車は、その逆です。奈良行は、さらに以前は大阪湊町行でした。
さらに1両だけですが、和歌山行も繫いでいました。
和歌山行は奈良から先は普通列車でした。たった1両でも東京と結びつきが欲しかった時代の列車です。

って、何の話やったか・・・・
あぁ東京タワーや、憧れの東京タワーじゃ!
返信する
おはよーございます (yo)
2007-07-04 07:03:41
GR DIGITALの夜景は青とオレンジがいいですよね
東京タワーは昼もカッコイイけどライトアップがステキ
返信する
Unknown (Stin228)
2007-07-04 10:37:20
夜の東京タワーの写真撮りたくなっちゃいました。私は、こっちの写真の方が好きです。
返信する
Unknown (starblog)
2007-07-04 22:02:25
東京タワーってこんなに大きく見えるんですね。
怪獣でも出てきそうです。

私もあの模型欲しいんです。
だけど置くところが無い。
返信する
Unknown (めめ)
2007-07-04 23:00:22
東京タワーというより通天閣みたいです。
日立の文字入っていませんが。
返信する
Unknown (Vavi)
2007-07-04 23:48:26
昔の東京タワーはもっとすっきりしていました。
今は、何やらアンテナがゴチャゴチャくっついて
海の中のフジツボみたいです。

あっ、これは通天閣だっかぁ?
返信する
Unknown (イカスモン)
2007-07-05 01:42:43
キハ75系さん
東京タワーショウの全貌がいまだつかめません。
詳細説明希望します。

5200系さん
ホーロー製の表示板っていいですね、、
鉄道マニアの友達の家ではこれで
飲み物運んでくれました。

東京タワーもマイナースポットでしたが
昨今の「東京タワーブーム」で地元民も注目しております。

yoさん
こんばんは。
ピンクのライティングもイカしています。
乳癌防止キャンペンの時でした。

Stin228さん
街が模型というか非現実的に見えて
イカしていると自分では思っています。

starblogさん
この写真もどこか模型っぽくないですかね、、
あの模型もゴジラになって破壊したいと
思いません?

めめくん
通天閣のフォルムもイカしていますが
やはり東京タワーは美しいです。

Vaviさん
通天閣にもキノコのようなパラボがありましたね、、
それより不思議なPLタワーの情報提供してください。



返信する
Unknown (Vavi)
2007-07-05 10:14:09
PLタワーを「ピー・エル」と発音するのは田舎もんです。
地元では、いや間違い、お膝元では「ピー・エロ」と発音していました。
返信する
Unknown (めめ)
2007-07-08 22:58:35
東京タワーの模型、ビックカメラで見ました。
デカッ高っでした。

めめのミクシィ日記に野良猫写真入れてみました。
見てね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。