
昨日の続きです。
森山大道氏の展覧会をやっている南青山のRAT HOLEです。
こじんまりとしていますが見やすいイカしたギャラリーです。
氏の作品も未発表中心ということですが、出し惜しみしているだけあって?
どれも素晴らしいです、、
氏のスタイルは感性、感覚で撮っているというイメージがありますが
すべて計算づくで撮っているのではと思えるほど決まっています。
感性で撮りまくり、それを素材に計算づくで焼き料理するのでしょうか、、
それとも焼く時も感性の赴くままに焼きまくる、、
いくら考えてもイカスモンには分かりません。
GR DIGITALでイカしたギャラリーを撮る。
若干ホラー感じました。
ねずみの穴がイカしてます。
今日本屋さんに行ったら、森山氏がホルガで撮影した写真集が出ていました。
イカした天然ボケ具合で、欲しくなってしまいました。
欲しい画集とか写真集が山ほどあってきりが無いです。
瞳はフォトジェニックです。
自分も過去の記事に載せてます。
前に押入れのふすまを開けたら大きな目が
こちらを見ていた、、という夢を見ました。
starbloggerさん
のブログも見ましたよ。
詳細にギャラリーのこと書いてあって分かりやすいです。
あの穴をのぞくとネズミの親子が食事をしていました。(うそ)
ロモやホルガのあの感じってデジカメじゃ出ないですね、、あの露出とボケ具合どうにか再現してみたいです。
次のGR DIGITALで天然ボケモードつけて欲しいです。
自分もその手の本はいくらでも欲しいですがみな高価ですし置く場所もないです。
まだまだ勉強が足りませませんね。
1周年記念モデル購入決意しましたが、詳細がわからないのでどうしたらいいものやら