※ハイキング大会の写真は「ましゅまろ写真館」でご覧ください
今回は10日遅れでの七峰ハイキング大会のレポートです。
いやぁ、毎回あの手この手使ってより快適な大会参加を追求して来ましたけど、ついに今回で完成の域に到達した感じで大満足の一日でした。
もぉね、大した早起きもせず、受付までの待ち時間少なく、登山道では渋滞に遭わず、膝痛(腸脛靭帯炎)発症せず、足親指が黒爪にならず、荷物は最小限に抑えられ、爽快にゴールする事が出来ました。ワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ
う~ん、もし点数付けるとするならば95点くらいかニャ。
(5点の減点は張り切り過ぎて剣ヶ峰と白石峠の丸太階段で足を攣った事)
思い返せば今まで色々と工夫したもので、初参加での渋滞に懲りて朝3時に起きて最寄りのJR線が動き出す前に10km離れた東武線の駅まで 自転車漕いでより早い電車に乗ったり、膝痛予防にストレッチ運動したりサポートタイツ穿いたりアンメルツ塗ったり、黒爪予防にスキーの爪先パッド履いてみたり・・・。
今になってみれば全てがツボを押さえてなかったとゆーか、無駄な努力とゆーか。
早起きしなくてよくなったのは実は昨年から小川町で前泊のような事するようになったからです。(^m^)
これのおかげで朝は5時過ぎに起きて、家から持参したパンやおにぎりとポットに詰めたコーヒーで朝食摂って、並ぶ直前までリラックスして過ごせます~。
そして受付までの待ち時間少なくて済んだのは実は小川町駅には魔の時間帯があって、5:52~5:53の間に東武線上下と八高線の一挙3本の列車が到着するので、これらが到着する直前に並び始めれば受付まで最小の待ち時間で済ませる事が出来ますデス。
いやね、実は昨年そんな事一切気にも留めてなくて、大雑把に「6時前に並びゃいいかぁ~」なんて思いながらトイレ行ってる間にこれらの列車が到着して、一気に後方に並ぶハメになって痛い目に遭ったものですから。
今回受付の時点から既に大勢の人を出し抜いてるので、特に焦る事もなく余裕で渋滞が発生するボトルネック部分を通過する事が出来ました。
ここでワンポイントアドバイスですけど、小川町以外で前泊する場合は寄居方面からの東武線がいち早く到着するので、川越・東松山方面よりも寄居方面で宿泊するといいんですぜ。
さて、膝痛が発症しなかったっつーのは何てったって日頃のジョギングによるトレーニングの成果です。
今までまるでタイマーが仕掛けてあるかのように笠山越えた辺りから違和感を催し(〃-`ω´-)ンー、堂平山で膝痛爆弾が作動ウヒャ━━ヽ(゜Д゜)ノ━━ !!ってな調子でしたけど、今回それが全く無いんです。(*^m^*)ムフッ
まるで自分の足じゃないようで、大霧山の下りも登谷山のコンクリートの急坂も面白いようにガンガン攻められるんです。
いやもぉね、一歩一歩痛みに耐え青ざめながら降りてたあの頃がまるで嘘のよう。
あと毎回悩まされてた足親指の黒爪(爪下血腫)が防げたのは昨年秋に買ったニューシューズのおかげ。(参照記事)
何やら今までの靴は足のサイズにぴったり過ぎて下り坂で爪先が当たる事で黒爪が出来てた模様。
なので今回は爪先に空間出来るくらいのやや大き目サイズ選んだおかげで大会参加以来初めて黒爪を防げました。v(。・ω・。)ィェィ
いやね、毎回黒爪になっては一年掛かりで爪が生え変わって、治った頃にはまた大会で黒爪に…の繰り返しだったもんですからのぅ。
いつも黒爪でお困りの方は、平地を行くジョギングやウォーキングの靴には足の長さ+0.5cm、下り坂を行く登山やハイキングの靴は+1cmを目安に靴選びするとよろしいんじゃないでしょぉか。
まぁしかし、メッシュ構造のトレランシューズは通気性抜群の超軽量で快適そのものでした。
荷物を最小限に抑えられたっちゅーのは、今回飲み物1.5リットル用意して、堂平山で水を0.5リットル補給して、最後は結局0.5リットル余ったので、消費量は当初の想定通り1.5リットルで間違いなかったみたいですな。
中にはウエストバッグだけの超軽装な人から、山岳系の縦長リュックのいかにも重装備な人まで色々居ましたけど、まろの今までの経験上この大会には15リットル程度の小振りなリュックとすぐ取り出したいキャンディやケータイなどの小物を入れるウエストバッグがあれば十分だと思います。
今回は9時間46分の大幅スピードアップでのゴールでしたけど、まさか10時間切りがここまでシビアなものとは思いもよりませんでした。( ̄  ̄;)
まろは今まで膝痛抱えてカメのように歩いて12時間弱掛かってたから、トラブルなく普通に歩けばどんな人でも10時間でゴール出来るものと思い込んでたんだよねぇ。
今回絶好調でのこのタイムなだけに、今後これを上回れる自信ありましぇ~ん。
さて、残る改善方法はリュックをブレの少ないトレラン用のものに交換して、ドリンクをボトルからハイドレーションに切り替えてチューブで水分補給…って、まろちゃんいつからそーゆー趣味に傾いちゃったんでしょ?('ω')
最新の画像[もっと見る]
今年はじめて七峰に挑戦しようと思っています。
わたしも前泊をしようと思いますが、宿泊施設は高いので道の駅とか利用できたらと思っています。
ましゅまろさんはどんな方法をとったのか教えていただけますか。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。