ポン太よかライフ

得した気分、首都圏見て回りの旅、美術館散歩

天皇御在位20年記念東京国立博物館無料入館

2009-11-12 20:35:07 | 博物館、美術館行ってきました
朝から大変な人出、9時50分に並び始めて平成館の特別展示室に入れたのは11時15分何と75分待ち、持ってきたフェルメールの本が一冊読めてしまいました。
Ⅱ期では、御物、および正倉院や三の丸尚蔵館など宮内庁が所蔵するの皇室ゆかりの名宝の中から考古遺物、書、絵巻、刀などを紹介します。なかなか見る機会のなかった正倉院宝物に出会えたり、書道のお手本として見た事のある粘葉本和漢朗詠集の本物や、小野道風、藤原佐理の書、御宸翰を見ることができました。佐理はのびのびとした筆致で個性的です。今回の手紙は矢を期日内に調達できなかったお詫びでしたが、以前見た書も「参内すべきを怠ったお詫びに依頼されていた書を書きます。」のような旨だったような・・・佐理さま公務は大丈夫だったのでしょうか?