Y's Photo room

京都を中心にしたお出かけ徒然フォト日記をお楽しみください!!

今年の時代祭

2010-09-16 | 京の歳時記
気がつけば1月近くも更新をサボっていました><今年の夏は残暑も厳しかったですね。
やっと、ここ数日、幾分か涼しくなってきました。

       
ここは、左京区岡崎にある平安神宮の応天門(神門)です。来月10月22日の時代祭りの行列の終着点です。今回の記事では少し時代祭りを紹介したいと思います。時代祭は、平安神宮の創建と平安遷都1100年祭を奉祝する行事として、明治28年に始まりました。この頃、明治維新によりさびれかけた京都の町おこしの為、市民が一致協力して行われた京都市民の祭りです。京都3大祭りの中では一番新しい祭りです。

              
時代祭行列は、京都市全域からなる市民組織「平安講社」(全10社)によって運営されています。私のところは第6社になります。この行列、第6社では小学校区で毎年当番校があり、私の住む学区が今年26年ぶりの当番学区にあたり、私も地域奉仕員として今年の時代祭りの行列に参加することになりました。

      
時代祭りの行列の進む順路です。私たちは午前中、地元学区を祭りの衣装を着て歩いてから御所に向かい、12時出発の行列に合流します。午後からの本番の行列ではスナップは撮れないかもしれませんが、午前中の地域内の行進ではスナップできそうなので、参加者目線のスナップが撮れれば思い出にもなると、私も期待しています。

ちなみに私が参加する時代列は、徳川城使上洛列で、私の衣装はまだはっきり決まっていませんが、上下になると思います。

晩夏の花

2010-08-18 | 四季の花
先週の鬱陶しい曇りがちの空から打って変わって、今週は夏らしい好天が続くようです。気温も昨日に続き、今日も猛暑日の京都でした。今回の画像は紫陽花以来、久しぶりに夏の花をスナップしてみました。
この花は百日紅ですね。7月初めから庭先や公園でずっと咲き続けています。

           
鹿の子ユリでしょうか?下向きに咲いていました。辺りには甘い香りが漂っていました。

      
お盆も終わり、普通なら秋の気配が漂う頃、やはり花は季節を感じさせますね。コスモスが咲き出していました。
ベニシジミも秋の花の開花を喜んでいるようでした。

昨日の五山の送り火

2010-08-17 | 京の歳時記
毎年8月16日に行われる京都の五山の送り火のスナップです。今年も昨年と同じ、家内の実家から見たスナップのお届けです。

            
今年の送り火、今、京都の東山や御所の中でも大量に発生しているカシナガと呼ばれるキクイムシのせいで枯れてしまった木が多いため、火災防止の為、燃やす木が例年の2割減らされているそうです。今日、実際に見ていても例年の半分くらいの時間しか火が点灯していませんでした。

まだまだ暑い夏ですが、残念ながら昼間に見る大文字山の周辺は秋の紅葉よりも茶色が目立ちます。


夏の夜空

2010-08-16 | 夜空とイルミネーション
画像フォルダー/お絵かきツールで選択された画像を見出し画像として選択しています。
ここは、京都府と滋賀県の県境にある、とある山の中腹です。お盆休みとペルセウス座流星群の活動が活発になる時期が重なり、ひょっとしたら流星がスナップできるかもしれないと期待していたのですが、ここ数日の夜空は、曇りがちで流星群どころか星空さえ見られませんでしたが昨晩やっと見ることが出来ました。

              
ちょうどカシオペヤ座の下あたりにペルセウス座があります。しばらく夜空を眺めながら何枚かスナップしたのですが、13日深夜から14日の明け方までが流星群が一番見られる見頃とあって、少々遅かったのか小さい流れ星が数個見られただけでした。

       
南東側でひときわ大きく輝く星は木星です。この時期木星は-2.8等級と大変明るいので見つけやすいと思います。

北野異人館と海上花火

2010-08-09 | car&drive

             
今回の神戸の画像は北野異人館街の風見鶏館近くでのスナップです。神戸でも有数の観光地ですね。
真夏の暑さのせいか観光客の方は少なめでゆっくりスナップできました。

       
さて、第40回こうべみなと海上花火大会でスナップした画像をオンラインアルバムで作ってみました。よろしければご覧ください。

画像一覧はこちら

スライドショーはこちら

何れも14枚掲載しています。

今年もみなとこうべ海上花火大会を見てきました

2010-08-08 | car&drive
気がつけば立秋になりました。残暑お見舞い申し上げます。
祇園祭「山鉾巡航」以来久しぶりの更新です。今日は今年もみなとこうべ海上花火大会に出かけて先程帰宅しました。他の花火の画像は明日にでも公開します。今日の画像は花火を見る前に三ノ宮で撮ったスナップです。

       
異人館や外国人居留地がある三ノ宮らしく、異国情緒が漂うスナップが撮れました^^

            
三ノ宮でショッピングを楽しみ、軽く早めの食事をとって今年も昨年と同じポートアイランドの北公園から花火を楽しみました。


他の画像一覧はこちら

スライドショーはこちら

何れも14枚掲載しています。

もう一つの山鉾

2010-07-19 | 京の歳時記
            

      

祇園祭の山鉾が順調に巡航している間、河原町御池の京都ホテルオークラのコックさん達が氷柱を使って氷の鉾を作成中でした。気温は32度を超え蒸し暑い京都の夏の山鉾巡航中に出遭った氷細工でした。氷からでる煙が少ししか写りこまなかったのが残念です><

彫刻は高さ約2・5メートルで実物の約8分の1の大きさ。氷彫刻の全国大会で2度最優秀賞の安田昇調理部次長(54)ら同ホテルの調理師4人が前日から準備し、組み立てたそうです。

山鉾巡航「辻回し」

2010-07-19 | 京の歳時記
先程の記事でも少し紹介しましたが、今回の記事は鉾の「辻回し」でのスナップです。
重さ10トン以上ある鉾の下に青竹を敷き水を打って湿らせ、その上に鉾の車輪を載せ、3回から4回で重い鉾を約90度回転させるという山鉾巡航の中でも見応えのある勇壮なシーンです。

      
辻回しが行われる時、鉾を支える車輪は動いて抜けないようにしっかり縄で固定されます。

          
扇を持った音頭とりの方の合図のもと、見事に重い鉾が廻ると沿道の観客から盛大な拍手と歓声が沸き起こります。

今回の山鉾巡航、休みの土曜日と重なり久々に見ることが出来ました^^

祇園祭「山鉾巡行」その1

2010-07-19 | 京の歳時記
梅雨明けが発表された17日、休みの土曜日と山鉾巡航が重なったので久しぶりに見に出かけてきました。

昨年より7万人以上多い20万人以上の人が32度を越す京都市内の沿道に詰め掛けたそうです。

      
今年はユネスコ無形文化遺産に登録されて初の巡行でした。絢爛豪華な懸装品をまとい、「動く美術館」と呼ばれる32基の山鉾が、山鉾に乗っている囃子方の奏でる祇園囃子を響かせながら、大勢の観衆の待つ都大路を進んでいきました。

      
河原町御池の交差点で行われた、車方が路面に青竹を敷いて水をまき、その上に車輪を載せて、豪快に滑らせて鉾を何回かで90度回転させる、「辻回し」もスナップしているので、後ほど画像を公開します。

梅宮大社の神苑の紫陽花

2010-06-30 | 四季の花
今回の画像は、日曜日に出かけた梅宮大社の神苑で咲いていた紫陽花です。

      

先日の記事でも紹介しましたが、東神苑から北神苑にかけて60種類500本以上の紫陽花が植られ、よく見かける玉あじさいの他、柏葉あじさい等の洋種や、額あじさい、山あじさい等がたくさん咲いていました。

      

この神苑の紫陽花、遅咲きの品種も植えられているので7月上旬まで楽しめます。
最後に少し神社の紹介を。ここ梅宮大社は子授け、安産の神として、また酒造の神として信仰されています。