goo blog サービス終了のお知らせ 

手作りっていいですね

手作りが大好きな、まつしまです。

送別会

2012年03月31日 11時08分14秒 | Weblog
このシュウマイは、ブログで見つけたプロの方の料理です。
シュウマイなのに、餃子の皮を使うところがユニークですね。

これはいいかもしれないと作ってみたら、まぁ美味しい。
お嫁さんと一緒に作りました。

午前中までの工程は・・
玉ねぎのみじん切りとひき肉、水切りした木綿豆腐を準備して・・


醤油、片栗粉、おろしショウガ、鶏ガラスープの素、少しの砂糖などを入れて、よく練り混ぜます。


ここから新しい行程です。
ピンポン玉くらいに丸めて(このとき手に水を付けて丸めると餃子の皮が付き易いです)


さくさく切った餃子の皮をくつけます。


蒸し器にレタスかキャベツを敷いて、シュウマイを並べ、14~5分蒸します。


つやつやに出来上がりです。
これ、とても評判がよかったんです。
ブログに載せて下さった方、ありがとうございました。

二段蒸しました。

他のご馳走は?
ニラ豚炒め。レバーが苦手な人がいたものですから、豚小間にしてみました。
ニラがいい味です。


下ごしらえしていたグラタンに、チーズをのせて焼きました。
美味しいいつもの味。


ポテトサラダ。


馬刺し。


さぁ、召し上がれ。
今日はお父さんが出張です。あらー、気の毒に・・せっかくの送別会なのに。

このテーブルにシュウマイが並びます。
馬刺しも並びます。
そして、あのいちご煮も・・豪華ですねぇ。

テーブルがいっぱいになりました。











最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
シュウマイ (ようちゃんばあば)
2012-04-01 10:00:19
好きだけど作るのが億劫なメニューです。
ぎょうざの皮を切って張りつけるのであれば 大きいものも簡単に作れて 大人数分でも 気軽にできそうですね。
近いうちに お豆腐を・・・塩麹に漬けて試してみたいです。
返信する
ようちゃんへ (まつしま)
2012-04-01 11:24:00
塩麹、今一番興味があります。
スーパーへ行ったら工事を買ってこようとして、何度も忘れているのです。
いつもメモ用紙に書いて買い物をするのですが、そのメモに書く事を忘れているんですもの、もうダメだ・・

大きなシュウマイですから、大人でも3個食べたら満足できる位なの。
たくさん家族がいらっしゃる処は、これがいいかもしれませんね。

麹、すぐメモに書いておきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。