インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

12月26日(土)のつぶやき

2009年12月27日 | Weblog
00:24 from web
とてもよくわかります! RT @Taka_WAKUWORK 少し前まで、路上の子どもたちはなんとかしたい”対象”だったのかもしれない。でも、今は一緒にフィリピンの社会を変えたい”仲間”。当事者にしかできないことがある。
00:33 from web
年末になり、自宅に帰る利用者がいる一方、施設に残る利用者もいらっしゃる。その気持ちを受け止め、楽しい年越しが迎えられるよう支援するのも職員の重要な仕事。
01:09 from web
朝日新聞。北海道の知的障害者施設で2004年、利用者の入浴中の死亡事故をめぐり、施設側の安全配慮が足りなかったなどと損害賠償を求めた訴訟の判決。地裁は利用者が生きて働けば得られたはずの逸失利益を認める。重度障害者の死亡事故に伴う損害賠償請求で逸失利益を認めたのは全国で初めてと。
01:36 from web
横浜市都市経営局政策課「調査季報 Vol.165」で「横浜市民生活白書2009」を特集。キーワードは、地域福祉。
13:08 from Keitai Web
神奈川新聞。今年6月に横浜市内の知的障害者支援施設で、入所者同士のトラブルによる死亡事故について、横浜地検は傷害致死容疑で書類送検されていた入所者を不起訴処分。知的障害のため被疑者の証言の正確性が疑われ、目撃者がいない上、暴行があったかどうか確認できなかったと。
18:56 from Keitai Web
利用者のご家族と話をする。将来の不安について。途中、ぼそっと「こういうことを話せる人がいないので」と言われる。何かトラブルが起こる前から話せる関係が必要。
18:58 from Keitai Web
職員からボランティアをもっと活用したいと提案がある。大いにやりましょう!!私も普段考えていたことをぶつける。
19:04 from Keitai Web
松風を経験した市職員は非常に多いので、そうした人を主なターゲットに、一年に一回でも数回でも、利用者の外出や散歩や食事に付き合ってくれる人を募集したい。
19:06 from Keitai Web
あと、普段お世話になっている地域住民の方を対象に障害に関する講座を開きたい。
by takenday on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。