店長今日の一撮

ある日は熱帯魚屋パラダイス店長
そしてある日はネイチャーフィールドのおっさん
その正体はケンぢファ~ムの設立者(笑)

乙です

2014-12-10 21:06:40 | 熱帯魚日記
皆さま乙です。

今日も一人居残り番長。。。

エクセルとの戦いで既に目はショボショボですが、1日でバージョンアップを果たした自社リスト(帳合専用)を見てニヤリ。。。

一息ついてたんと~さんのブログを見ると、そこにはマイリストが。。。


専門店さん用のリストではないけど・・・まあ、細かい事は抜きで良いや。






忙しさMAXなのに、いろいろと売場変更をかけるため注文した品が続々と届く(汗)







こちらも照明を取付中。。



しかし調子に乗って来週のタイ便でベタを注文してしまったから、さ~~大変。

あと一週間以内に仕上げねば。。。。



私、決して自らを追い込む事で喜びを感じるタイプではございませんが、今回は調子に乗っていろいろとオファ~を受け過ぎちゃいました(汗)


よって面白プレコの小売りは少し延期。。


とりあえず言える事は・・・・分身の術が使いたい。。


みるみる変わる

2014-12-10 17:30:23 | 熱帯魚日記
どうも、パソコンにへばり付いてるおっさんです。

新人岡ちゃん今日も頑張ってます。


原理&理屈は理解せずとも、2週間程度で業界人の上位3割圏内に入る生体管理能力をマスター!

魚の名前や、原理への理解度は業界底辺の1割圏内ですが(笑)


そんな岡ちゃんのおかげでも何でもないけど、輸入生体のコンディションはみるみる変化しております。






昨日より青味が増してきたピノイブルーゼブラエンゼル君。

え~ね、え~ね!!!






ペルー便のApエスメラルダパープルもアカムシ作戦により近づいてくるようになった。
発色に関してはベアタンクでバックスクリーンも無い水槽だからスッケスケだけど、サイズが大きいから幼魚や若魚のように見るも無残な色って事も無しですわ。







これはペルーウカヤリ産のアガシジ君。
カメラを向けるとスゥ~~~と、寄ってくる。


警戒心は徐々に薄れてますな。






こっちはビタエニアータイエロー君。

コヤツは餌喰が凄い(笑)






こちらのビタエニアータオレンジ君も同じく。

運の良い事にサイズもまあまあグッジョブだったんで、早期に色が楽しめそう。


まあ、小売りはほとんど適当状態なので水槽にアカヒレ100円って書いてあるけど。。。


岡ちゃんがこれを100円で売ったら、後ろからドロップキック確定です。。。








ウカヤリモトロちゃんも良い感じです。

粘膜放出は治まり、ギュィンギュィン動いてます。

淡水カレイJBとの混泳が予想以上にマッチしておりまして、アカムシやスジエビ、それにメダカなどを餌として入れておくと残った分はカレイが始末してくれる。。。

なかなかいい組み合わせかもね。。楽で。。。。







ところで、産まれて初めてエクセルっちゅうのを使った作業をしているのですボチボチ難しいですね。。

昨夜は表の中に線も引けない所からスタートしまして、試行錯誤の末、リスト表の製作ぐらいは出来るようになりました。


そして今は別件でもエクセル作業中。。


人間やれば出来るもんだな~~~。


人に聞くより、とりあえず全てのボタンを押してみる!!!!!!

何事もこれが一番だわ(笑)


カレイ好評(笑)

2014-12-10 12:35:08 | 熱帯魚日記
おはようございます、キャ~ブ~負け組の店長です。。

年末相場はやはり資金の動きをしっかり見定めてからスタートしなちゃダメね(汗)

とか言いながら危険な低位キャ~ブ~に突進中。。


その姿たるや、巨大風車にスピアで挑むドンキホーテ的な・・・・・・・。







さてさて、12月もあっと言う間に3割過ぎちゃいましたね~~~~。

週末から異常レベルな寒気も来ると言う事なので、サクサクっとスタッドレスに履き替えてお仕事に支障が出ないように準備準備!

南米FISHは調子が整ってきましたので、こちらは順次リリ~ス開始!!!






年末年始のお掃除フェアには欠かせないオトシンちゃんもバッチリコンディションで発信準備OK!!

流れのある水槽だとご覧のように、水流に逆らった方向に並んでくれるのでコンディション確認しやすいわ~~~~~。





そうそうペットエキスポさんでは明日から年末セ~ルのチラシが入ります。

このチラシ期間が終わったらすぐにクリスマスからの~~~年末年始ですな。



おっさんになると1年が早い早い