ハリーと楽しむアジリティー

ミニチュア・プードル ハリーとアジリティーを楽んだ日々の想い出

呉市「さかいがわ」のほとり

2012-10-21 13:08:31 | 日記
 呉市の川と言えば、二河川と黒瀬川がよく知られていますが、あまり知られていないが、もうひとつ忘れてはならない小さな川があります。
 市街地をさりげなく流れる「さかいがわ」は、その付近に市役所、中央公園、レンガ通り、呉駅、呉港などがあって、呉の人々の暮らしと深く関わっています。
 その、さかいがわの沿岸をハリーと散策しました。


 満潮に近かったのか、深い淵からその上流の浅瀬に、無数のボラの稚魚たちが遡上しようとしてました。その淵の端では、亀が気持ちよさそうに甲羅干しの最中です。





 「ボラの影にはチヌがいる」と言いますが、ホントにチヌがいるのか良く目を凝らすと、手の平大のこれも稚魚ですが、チヌがいました。相手は水中で、うまく写真には出なかったけど。

 この川の辺りで、気持ちのいい場所は、橋の一角がウッドデッキになった場所です。ここから川の中を覗き込むと、ハゼなど色んな魚がいて、時にそれを追う鷺の狩りが見えます。 



 
 散策のあとには、公園の木立の緑陰にある立派な建物「呉プラザ」のスギヤでランチしました。
 これ、コーヒー付き1千円のランチですが美味しかった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿