高田中学校ブログ

高田中学校の様子をお知らせいたします。

小中合同学活(田植えの反省・振り返り)

2024-05-15 16:45:46 | 学校行事
田植えが済み、学校に戻りました。
少し休憩を挟んで、朝のように小中合同学活をしました。
今度は、田植えの反省と振り返りです。

小学生も中学生も先生も全員が田植えの反省と振り返りを発表しました。
生徒の発表の中で、「最後に集まった時に地域の方に感謝の言葉が言えたら良かったな。」という意見がありました。この意見は、次行う稲刈りの時につながる貴重な意見です。小学生も昨年の自分との違いを発表したり、自分のめあてが達成したかどうかを発表しました。
児童生徒の次は職員からの発表でした。職員からは児童生徒への労いの言葉や叱咤激励、地域や保護者の方への感謝の言葉がありました。

今日は、地域の人や保護者の方の協力もあって、高田小中学校のみんなが一つのことに向かって協力ができた1日でした。小さい規模の学校だからこそ、みんなで喜びや苦労を分かち合いながら一歩ずつ前進していきたいですね。
今日は、しっかりと休んで下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【感謝!】霧雨の中の田植え

2024-05-15 12:18:10 | 学校行事
さぁ、いよいよ田植えです。
児童生徒も含めて46人が高田んぼに集まりました。
お足元の悪い中ありがとうございます。けれど、たくさん駆けつけてくれたお陰で作業をスムーズに終えることができました。

最初に集団をサークルにして、生徒会から本日の予定を紹介しました。
その後で、地域の人も入っていただいて自己紹介をしました。
初めて田植えを行う人や久しぶりに田植えを行う人がいることが分かりました。
田植えが始まりました。
隣の人とおしゃべりをしながらの作業です。地域の方と触れ合う良い機会でした。

育友会の方も多数出席して下さいました。
地域と育友会あっての高田んぼだと改めて感じました。
今日は本当にありがとうございました。
夏休みまでに除草作業を、9月上旬には稲刈りを予定しております。
もしご都合つくようでしたら、ご参加頂けるとありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えあります!

2024-05-15 08:36:34 | 学校行事
目が覚めると小雨が降っています。本日は田植えの予定。
そういえば、昨年も小雨の中行ったことを思い出しました。

1時間目は小中合同学活で今日の予定を確認しました。
今年は来て下さる地域の方にも名前を知ってもらおうと、養生テープに名前を書きます。少しでも地域の方に私たちを知ってもらおうという試みです。

昨年は、初めて田植えを行う児童もいました。
1年経って、今年はどうでしょうか?
田んぼの中に入るという経験は、なかなかないでしょうから足を取られないようにね。

熱中症の心配は少ないかも知れませんが、着用するレインコートで蒸せてしまうかも知れないのでこまめに休憩したり水分補給を心がけましょう。

いざ、高田んぼへ!
写真は、田植えの一連の流れを説明している様子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする