高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

2010/2/3 自主巡回 奥高尾

2010-02-03 20:00:00 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

参加者:3名
天気:晴れのち曇り
コース:高尾駅北口(バス)~小仏~小下沢分岐~景信山~白石峠(巻道)~堂所山(巻道)~底沢峠~(明王峠往復)~底沢峠~明王林道~陣馬高原下(バス)~高尾駅北口

 都心から西へ走る電車の車窓から見える景色に何時もとの違いが観られたのは、「雪景色」である。高架の高尾駅のホームから観える高尾の連山は実に見事な墨絵だ。
ホームから写真を撮る人の姿も見られた。9:12分発小仏行きのバスの乗客は、病院前を過ぎると、登山客だけとなり、日影バス停で、小仏行きの我々を含め6人を残し下車して行った。更に、景信山入り口では乗り合わせた一人だけが登山道に入った。他の2人は小仏峠方面へに向かった。景信山登山口から見る周りの山の景色は今までSR活動で見た景色とは全く違うものであり、感動を覚えつつ、登山開始となった。途中、雪の重さに耐え切れず、登山道上に落ちた小枝等を除去しつつ雪道を一汗かいた、小下沢分岐から30m位上った雪道を塞ぐように、直径15cm位の倒木の処理を行い、一層深くなった雪道を喘ぎ、下山者4人と会釈し景信山頂となった。一味違う景色を満喫し30cmを超える積雪の踏み跡を頼りに、底沢峠へ向かった。行き交う登山者は18人で挨拶程度の会話に終始しながら登山道の状態を聞いた。それぞれの人達は目的を明確に持ち装備も確かに観られ、我々の情報も必要を感じていない位の準備をしているようである。底沢峠付近で、神奈川県の環境関係の職員2氏と出会い、底沢から上ってきたが大きな問題は無い様な話しを伺い、我々の巡回の内容を話す等して巡回活動に戻った。相変わらず登山道の雪は多くトレールを歩くのみで支障木や塵は全く見えない(雪の下)。案内標の点検を行ないながらも歩いたが、ボルト&ナットの緩みも無く矢羽根にも問題箇所は見られないが、支柱の基部に腐食の見られる箇所があるので、継続な監視が必要であると思う。底沢峠から明王峠の往復をオプションとしていたのは、昼食場所として、(ベンチや見晴らしも良いので)考えていたもの、明王林道への踏み跡がある事を確認し明王峠での昼食としたが、行動中は感じられなかった寒さを感じ、食後僅かな休憩で、底沢峠に戻り、急な下りが続く中を巡視を行い、大きな倒木(各30cmを超える)が3本あり登山道にまたがっていたが、我々の手に負えず報告事項とした。更に下る中で頭上に雪の重みで垂れ下がる竹や笹等の雪を払い排除しながら明王林道の出会いに着いた。付近の景色に、同行者一同感嘆の声を上げながら舗装道路を軽快に、陣馬高原下バス停を目指し、途中の民家の庭先に観られた、南天と万両の真っ赤なたわわな実に思わず、今日歩いて来た墨絵の中に例え様も無い対比を感じた。同行諸氏も口々に素晴らしい、ビューティフルを連発し、SR活動の中でも今日は秀逸であり記憶に残る自主巡回であったと、反省会では、話されていた。
更に、同行のE氏は今日が誕生日だそうで・・・何歳かな? (TSR/T.H)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2010/1/30 自主巡回 高尾山内 | トップ | 2010/2/13  自主巡回 高尾... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報」カテゴリの最新記事