Soleilの庭あそび・・布あそび♪

日々の庭作りや陶芸、キルトなど・・・my favorite room

▲庭の改造・・・その2

2007年02月18日 | ★庭のD.I.Y

 

     

フロントヤードの次は15~6坪の小さな裏庭の改造です。
庭の改造をする目的のひとつに 日当たりをよくすることがありました。
裏庭(バックヤード)は 右側に高さ10m以上あるモチの木と4~5mのミモザがあって日当たりがあまり良くありません。
でも、このモチの木は旦那さんが生まれた時からこの庭に植えられていて、
二人の子供たちも、2階の子供部屋に このモチの木をよじ登って出入りするほど
みんなこの木が大好きでした。
ミモザは長男が20歳を迎えたアニバーサリーツリーで、6~7年でこんなに大きくなるとは夢にも思いませんでしたが 丸い黄色の花がたわわに咲いて春を告げてくれます。(次男の20歳のアニバーサリーの木は エゴの木ですがフロントガーデンに植えています。もう4mほどになっています)
この2本の木を切ったり抜いたりすることなど考えられないので 周りをすっきりと整理してお日様が入るように考えました。

生垣のプリペットを抜いて、板塀にしたり 芝生の真ん中のジェラストーンで作った道をとりました。
狭い庭ですが少しは明るく広くなった気がします。

 

     

3月の庭です。

     

5月の様子です。

 

次はリビングから庭に続いているデッキの改造です。

   

まず、デッキの手すりを取り、視界を広くしました。
そして 家の無機質なグレーの壁が気になっていたので、空間を白くペイントしたラティスで囲むことにしました。
ここはちょっと奥まっていて、机と椅子とパラソルを置いていますが妙に落ち着くスペースです。
お友達が来るといつもお茶する場所です。

このスペースの壁4面を 1×4材を横に渡して1面ごとにラティスを作りました。
1×4材はホームセンターで旦那さんにカットしてもらいましたが 組み立ててペンキを塗るまで一人で作ってみました。
ちょうど家をリフォームしていて 大工さんの仕事を見ていると面白くて 自分でもやってみたいと思っていました。
大工仕事は面白いですね。
でも、キチンと測って、キチンと組み合わせ、キチンとねじ打ちしないとうまく仕上がりませんが、・・・この「キチンと」が苦手な私・・・・・でも、何とかなるものだと最後には自己満足です。
1×4材は電動ドリルで簡単にネジが打ち込めて 思ったより早く4面それぞれができました。
次は出来上がった4面に白いペンキを塗っていきます。
板は簡単ですが 格子になったラティスニペンキを塗るのは大変でした。
でも、ペンキ塗りは大好き。
そして次は この1面づつを壁に立てかけてセットしていくのですが さすがに か弱い(!)私では無理で、旦那さんが手伝ってくれました。
1面づつ 高さや板の間隔を割と正確にできたので それぞれをセットしてきちんと横の線が繋がった時は とっても嬉しかった!
残った材料で、プランターカバーも作りました。

         

   

 

最後に、バラ・・・ブルーランブラーを巻きつかせる、オベリスクを作りました。
4本足で高さ2mほどです。トップには 陶芸教室で素焼きのトリを作って取り付けました。緑にペイントしましたが、この緑の色を作るのに苦労しました。
緑、ブルー、赤、黒・・・を混ぜて、ブルーグリーンでしょうか?
このブルーグリーンが気に入って、庭のドアもブルーグリーンに塗ってしまいました。
〈一番上の写真のドアはまだ白です。)

 

さて、これで2006年の庭の改造は終了。
素人なりの出来ですが 自己満足。自己満足。たのしかった~!
大工さんになりたくなりました。
知識もなく見よう見まねでしたが、何とかなるものです。
手仕事っていいものですね。

 

 

↓いつも見ていただいてありがとうございます。
 クリックしていただけると励みになります♪

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿