Life is Beautiful

            by Takashi Kubota

ブログお引越し

2010-03-13 02:25:15 | Weblog
まだ制作中ですがブログをこちらに移動する事にしました。 http://www.t-kubota.com/ ブログをゆっくり書く時間が取れてないので 時間の合間にツイッターに投稿したものを纏めて表示していきます。 過去の記事も移動したいのですが Gooブログが気が利いてなくて・・・にんともかんとも。 あちらは独自ドメインですし徐々に作っていきます。。 . . . 本文を読む

アバター

2010-01-18 02:12:51 | Weblog
 「アバター」観てきました。凄かったです。これは映画が技術の開発で音がつき、やがて色がついて、更にCGが開発されて来た様に、また新しいターニングポイントになる作品だと思いました。正直、3Dに対しては半信半疑だったのですが「アバター」を観てこれからは確実に新しい流れが出来るなと思いました。3Dを前提に計算しつくした構図とカット割りでした。10年前から3D作品を開発してきたキャメロンの嗅覚と執念に脱 . . . 本文を読む

謹賀新年

2010-01-04 06:36:14 | Weblog
 明けましておめでとうございます。ついに2010年ですね。。21世紀もあっと言う間に10年も過ぎてしまって色々と人生の短さについても考えてしまいます。思い返すと昨年は個人的に創作へのモチベーションが低かった気がして、あまり活動をしなかったのを、今とても悔やんでいます。今年は心に残る作品作りを目指してより一層、頑張りたいと思います。本年も何卒、宜しくお願いいたします。  さて正月は見逃していた「T . . . 本文を読む

3万円の短編が30億だそうで。

2009-12-25 18:49:39 | Weblog
 とある若者が3万円で作ったショートムービーをyou tubeにあげた所、大手映画会社の目にとまり何と30億で専属契約したそうです。今の時代、プロもアマチュアも使っている機材に大差ないから予算が無くても技術と時間があればプロ顔負けの作品が出来ますし、更にyou tubeなどで全世界に公開出来ますからね。一昔前に比べると圧倒的に才能が認められやすい時代になってとても良い事だと思います。 . . . 本文を読む

イベント終了。

2009-11-30 19:30:24 | Weblog
 昨日はフィルムセンターのイベントでしたが沢山の人に来ていただいて光栄でした。僕自身も自分の作品を纏めて上映する機会は久しぶりだったので我ながら原点を見返す機会になりました。また渡辺雄介君をはじめ久しぶりに会えた人も多かったですが、新しく沢山の人とも出会いがあって楽しかったです。自分の作品は殆ど観返さないタイプなので、こうやって纏めて時系列で見ていくと、それぞれに繋がりがあり、そこが良かったり悪 . . . 本文を読む

中国はアメリカと経済で双璧を成すか?

2009-11-26 06:57:17 | Weblog
 最近の世界経済の話題は1に中国、2に中国、3に中国みたいです。日本の国民総生産は今年か来年抜かれるそうです。まぁ向こうは人口10倍いますしね。国民1人辺りの生産が抜かれるのは、まだ何十年か先だと言われてます。  しかし日本人のいい所でもあり悪い所は心配性な性格だとつくづく思います。世界的不況と言っても当初、日本にはそれほど影響が無いと言われてましたが、ニュースで世界不況!と連呼されると心配性な日 . . . 本文を読む

いろいろ独り言

2009-11-24 22:12:42 | Weblog
 Googleのブログを試したら使い勝手や機能が素晴らしくて驚愕。というかワールドスタンダードはgooのかなり先を行っている様です。日本企業はソフトには本当に弱い。早速、ブログを引っ越そうと思ってるのですがgooのブログ機能で吐き出しが無い為に今一やる気がおきません。こちとら有料会員なのに何とかしてください。  29日のイベント用に素材などを用意したりと思ったよりも手間がかかる・・・。昔、作った . . . 本文を読む

11月29日にフィルムセンターさんでイベント上映します。

2009-11-15 06:02:44 | Weblog
 今月の29日(日)の13:30から東京国立近代美術館フィルムセンターさんとエイベックスさんが企画・主催されているイベントに参加する事になりました。若手の監督など文化人がフィルムセンターさんに所蔵されている日本映画の中から1本と自分の作品も上映すると言う企画です。下記に詳細が載っています。 「カルト・ブランシュ ~期待の映画人・文化人が選ぶ日本映画~」  僕の回ではフィルムセンターさん所蔵の . . . 本文を読む

事業仕分け

2009-11-14 10:58:21 | Weblog
 昨日、初めて事業仕分けのネット中継を生で見てたのですが、これは本当に凄いし聞いてるだけで面白いなと思いました。今まで密室で政官民の利権が絡んで決まっていたものが全て公になると言う点において革新的だし、準備や時間の短さや仕分け人の選定などで文句をつける人も多いと思いますが、振り返れば政権交代してまだ2ヶ月位ですし、今回、初めてやった事ですからね。来年度以降は今年の反省も生かして、きちんと準備をし . . . 本文を読む

映画で英語の勉強。。

2009-11-09 04:57:14 | Weblog
 昔から映画で英語の勉強するのがベストだと思っていましたが(思っていても実行してませんが…)こんなソフトが発売されたんですね。 超字幕  勉強嫌いな僕でも「フォレストガンプ」とか「ゴッドファーザー」とか「ショーシャンクの空に」で勉強すれば飽きずに出来そうです。学校でも味気のない教科書と教師の怪しい発音ではなくて、まずは名作映画を見せながら、かっこいい台詞で英語に興味を持ってもらう事から始める . . . 本文を読む