あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2013年6月17日 島根県松江市立第二中学校 校内研修会

2013-06-16 20:46:07 | 研修会

レジメ(携帯用)

松江第二中学校の皆さん、お久しぶりです。今日の模擬授業はコミュニケーション基礎に関わるものです。コミュニケーションが成長のプロセスに寄与するためには、コミュニケーションの理解を欠かすことができません。今日の模擬授業では、一方通行のコミュニケーションと双方向のコミュニケーションについて理解を深めました。

今日の模擬授業は私にとって、印象的なものになりました。それは、新しい気づきが喚起されたからです。参加者の皆さんの中にはコメント欄でふれて下さった方もおられます。これがファシリテーションの醍醐味なのですね。人への理解が深まった瞬間です。

***************************************************************************************

7chubook 子どもが先生が地域とともに元気になる人間関係学科の実践

価格:¥ 2,520(税込)
発売日:2013-04

**************************************************************************************

Aiainet

 

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

 

コメント (35)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年5月17日 島根... | トップ | 2013年7月2日 大阪府... »
最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっちゃん)
2013-06-17 17:15:31
絵を描くことが苦手なのでドキドキしましたが、言葉で確認しながら書くとなんとかイメージが浮かびました。会話が気安くできる雰囲気は大人でも気持ちが軽くなりますね。
返信する
Unknown (ペコちゃん)
2013-06-17 17:16:54
今日は模擬授業ありがとうございました。南国の島では生徒からねらいに合う気づきが出なくても、それをどう教師が取り上げるべきかを見させていただきました。生徒の気づきを大切にするってそういうことかと思いました。
(深美です・・・今日の模擬授業は、まったくペコちゃんが書いておられるとおりでした。一枚目の絵で「安心できた」、二枚目の絵で「不安だった」というのは、全く「ねらい」とは真逆のことで、それをどう受けて還すか・・・というところは、その場の返しなのです。先生方なので、そこまで深読みした感情が生まれるのですね。これは、私にとっても新発見でしたし、あの場でしか生まれない気づきなのですね。また、その事に気づいたペコちゃんはたいしたものです。その感性、どんどん伸ばしていってくださいね。)
返信する
Unknown (わか)
2013-06-17 17:17:51
楽しみながら、いつの間にか気付いたり大切なことを学んだりすることができると思った。指導者がイメージをしっかり作って臨みたい。
返信する
Unknown (桜ちゃん)
2013-06-17 17:28:43
研修は星の数あれど、「私も中学生だったら受けたいなぁ~」と思うのは、深美先生だからこそだと思いました。
個人的な意見ですが、二つ目の“アニメの村”は、「のび太の父はサラリーマンだから…」と先入観が邪魔してしまいました。
授業での展開や落とし方、注意点までご教授いただけることは本当にありがたいです。そうすることで、より深く生徒の心へと響かせることができると思うからです。本日はありがとうございました。
(深美・・・お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。今日の謎解きは、「全く不明」というのがポイントでしたから・・・。でも、桜ちゃんのように感じるケースもあるのですね。新たな気づきになりました。ありがとうございました。)
返信する
Unknown (梅晴)
2013-06-18 07:08:47
お絵かきは、人それぞれの性格が表れる。しっかりと質問、回答を聞いてから描きはじめる私は、そうとう慎重なのだと思った。逆に言えば、臆病かもしれない。「石橋をたたいても渡らない」
返信する
Unknown (アール)
2013-06-18 07:12:06
「アニメの村」では、グループの班員の方に大きく助けられ、自分一人ではできないことも何人か集まるとできてしまう、とよくわかりました。本校では、ふだんから助けていただいていることも実感しています。
返信する
Unknown (??)
2013-06-18 07:13:15
会話をしながら、コミュニケーションをとることは大切。その機会を作ることは必要であると感じた。
返信する
Unknown (まるちゃん)
2013-06-18 07:14:08
よりよいコミュニケーションをとるためには、なるべく多くの人と情報交換をしていくことが大切だと改めて思った。
返信する
Unknown (ららら)
2013-06-18 07:18:27
「アニメの村」はなかなか知的ゲームの要素があるので、班のメンバーによってはかなり混乱してしまいそうですが、それはそれで楽しいかもしれませんね!!
返信する
Unknown (もち)
2013-06-18 07:20:39
全班(「南の島」)の活動は、同じことをやっていても違う感想を持っていたことが分かりました。同じ方向に持っていきたくなりますが、違いそのものを受けとめることが大事であることも分かりよかったです。
返信する

コメントを投稿

研修会」カテゴリの最新記事