松江第一中学校の皆さん。17:30からおよそ2時間の模擬授業、ごくろうさまでした。
私は、子どもへの人間関係づくりの授業経験はほとんどないのですが、このようにして先生方への模擬授業を積み重ねることで、授業へのイメージづくりや言葉かけやフィードバックの方法などを自分のものにしています。そして、それを指導案を改定するときに反映させているのです。ですから、今日の二つの授業はともに原典というものがあるのですけれど、大きな骨格は変わりませんが、入り方、展開のしかた、収束のしかたというものについては、自分流の授業になっています。
授業というものは、そんなものですよね。事細かく、台本のように書いてある指導案では、指導者が指導案に縛られてしまい、創造的な授業などできるわけがありません。人間がもつ力を開発していく人間関係づくりの授業の精神に反するものになると、思っています。ですから、今日の模擬授業と指導案を一人ひとりの先生方の解釈と意味づけをもとに「自分にしかできない授業」を展開しましょう。そして、その効果を共有すれば良いのです。
子どもたちのふりかえりを集約することを楽しみにしています。
***************************************************************************************
価格:¥ 2,520(税込)
発売日:2013-04
***************************************************************************************
あいあいネットワーク of HRS
ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/
学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm
(mail:info@aiainet-hrs.jp)