永遠の生命、安心

永遠の生命と永遠の安心を得る方法を紹介します。

久しぶりの台風 (きらく仙女さんの日記の転載)

2024年09月02日 | 日記
久しぶりに日本列島に直接影響を及ぼした台風10号は
速度が遅く、進路も予想困難で不可解な印象の台風でした。
実害を受けられた方々には、お見舞いとお労いを申し上げます。

鎮心経などを以て鎮化活動に参加された方々、ご苦労様でございました。
皆様の誠が集まりまして、私も決定的な方策の提案ができました。最終的には、
多賀所縁の霊鳥に出動を要請しました。多賀と言えばイザナギイザナミ様ですね。

この国では今なお、伊勢ファーストの伝統が続いています。辺地の小さなお社でも、
ここも良いですけど伊勢にもお参り下さい、という張り紙が目に付きます。それが
悪いとは申しません。ただ、遡るなら、もっともっと元もアリかと思うだけです。

さて、今回の台風より少し前に地震がありました。その「日向」の地震を合図に、
古代の歴史を彷彿とさせるルートで風雨が続き、強烈な災害場面が展開されました。
古事記、日本書紀、またスメール語の古事記解釈などの伝承も繋がってまいります。

いずれにせよ、日向(ひむか)と言えば禊(みそぎ)。「つくしのひむかの・・・」
という祓言葉が知られていますね。水による禊は基本的で、最も穏やかでしょう。
水でも大雨、長期間なら大変ですが、火や風の浄化は更に強烈でありましょう。

それでは、今回、このタイミングで何を禊ぎ払う必要があったのでしょうか? 
2008年12月に香港で災刧を弭化すべく誦経会が開かれました。その約2ヶ月後、
国連WHOにおいて、いよいよ災刧の具現化を告げる有名な演説がありましたね。

これ以上は、特定の民族や非常に個人的な問題にも振れなくてはなりませんので、
ここでは秘しておくことに致します。けれど、今が大変な時期である事は確かで、
その重大性を明確に認識するか否か――それが、明暗の分岐点となるでしょう。

今、何をすべきかは各人の条件に由り異なるでしょうけれど、共通する事は、
自己の心身を整え保つ、できるだけ先天のエネルギー補給が必要という事です。
その当然で普通の事が今、そしてこれから、いよいよ切実になってまいります。

炁の補給――重大な事はそれだけです。それが出来易いように、過去のカルマを
清算、浄化する事は有益かつ有効です。この秋から拡大予定とされるワクチンや、
ますます悪化する環境に備えるための、今が最後の平穏な時間かもしれません。

ところで、禊ぎと浄化の意味は少し異なります。みそぎは「身をそぐ」という事。
具体的には例えば、身体の健康上有害な内臓脂肪の塊などを取り去るダイエット、
あるいは快適な生活を損なっている不要な物品を減らす片付けのような事です。

それに対して浄化は身体の表面のバイ菌やチリ汚れ等を払ったり消毒するとか、
体内の重金属などの毒物や体質に合わない栄養物を体外に出すデトックス、また、
環境の有害な生物、ウィルスや電磁波などを消去するような事になると思います。

ともかく、先天炁を頂く事、できるだけ頂き易くする事が私達の最大の課題です。
気持ちを穏やかに一つ一つの日常の作業を行い、無駄なエネルギー消耗を避ける、
心坐、形坐、誦咒や誦経などを続けますと、無理なく大道に意識が繋がります。

大道に意識が繋がる、という事は非常に有利な事です。安全性が高まります。
日々そうしていますと、改まって禊ぎや浄化を行わずとも、必要な物だけが
自然に身体と環境に備わり、天地神仏から守護される状態になれる筈です。

久しぶりの台風に因んで、禊ぎと浄化、それを自然に行う坐と慈について
思い付くままお話ししてみました。ご参考になりましたら幸いです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形坐の見直し (きらく仙女さんの日記の転載)

2024年08月08日 | 日記
暑い日が続きますね〜。
如何お過ごしでしょうか?

形坐も実行し難いような蒸し暑さの中で、
思い付きました対策の一つをお伝えしたいと思います。

新しい事ではありません。むしろ、初心に帰ると申しますか、
今一度、基本を見直してみますと、意外に進展するかもしれません。

形坐の方法のうち、特に見直す価値があると思われるのは手の位置です。
手と膝のポイントは厳密でなくても問題無いと言う説もあります。けれど、

わざわざ老祖様が御降臨されて、形坐の手の位置をおろそかにしないようにと、
丁寧にご注意下さっている一文が経典の注釈の所にあります。それほど重要です。

現在の身体や環境の厳しい条件下で、できるだけ坐の効率を高めるには、確実に
ポイントを接続する事が必須です。家電のコンセントをしっかり挿すのと同様です。

そうしませんと、他の条件、例えば塞兌ができている、気が平静になっている等の
条件が満たされていても、電線の接触が悪いのと同じで形坐の意味が薄らぎます。

要は、掌の中央の、労宮とか手心と呼ばれるポイントと、膝のお皿の中央の窪みが、
磁石か吸盤でくっついて移動でき難い如くぴったり密着する位置を探してください。

そうです。ご自身が「ここだ!」「ここ以外に無い」と感じる位置を探してください。
毎回同じ場所とは限らないかもしれません。その都度最適な位置を見つけて下さい。

手を膝の上に置く角度も、肩に力が入らず楽に続けられる角度が宜しいでしょう。
力んで押し付ける必要はありません。最初だけ少し押し付けてみるのはアリです。

両掌がすっぽり膝のお皿を覆って安定すれば、各指先は少々離れても気の漏れなど
問題ありません。また、膝の角度が目安の90度より大きくても小さくても大丈夫。

その状態で形坐しますと、ズキンズキンと脈拍が感じられ、手の指先、足の指先まで
ピリピリと通電している感覚が来て、坐に由って気が働いているのを実感できます。

そうなりますと、気が外へそれるとか、雑念が浮かんでくるとか、眠くなるとか、
飽きてくる、身体のどこかが痛い痒い・・・等々の現象が有り得なくなります。

気温も気にならなくなります。なるべく風は直接当たらない方が宜しいですが、
エアコンが無くて扇風機の弱風だけでも普通に形坐できます、という以上に、

手の位置が安定しますと、形坐に入る前の蒸し暑さが、何?この快適さは!
という程になります。寒さの場合は予め衣類等の対策がベターですけれど。

その状態で心坐をしますと、同じ時間をただ大体の形だけ整えて座る場合より
格段に集中力が上がって、数倍以上の効果があるように私は感じております。

そのまま永遠に続けられる感じにさえなります。けれど、その場合には逆に、
程々に形坐から心坐に切り替え、次回を楽しみにする方が宜しいと思います。

もちろん、十分に修養が進んで、常にそのような感覚で心坐や息坐ができれば、
手の位置など問題外になる筈です。早くそうなる為にも抑えたいポイントです。

そして、一度上手くできても次回できない場合もあるかもしれません。けれど、
一度体感した状態は再現できると信じて、諦めずに確率を上げてゆきましょう。

日により波があっても、地道に真面目に形坐を行っていますと、ある日突然、
積算温度が達成されるように機が熟してビュっと進化が始まる時もあります。

どうしても気持ち良く形坐できない時は無理をせずに、入浴や軽い身体ケア、
そして心坐だけ行い、自己を責めず、ノルマで縛らないように致しましょう。

何度も申しますように、道院の修養、修坐は義務ではありません。われわれ
所縁の者に与えられた権利、チャンスです。誠に得難い権利、チャンスです。

今まで自己流で形坐していた方、形坐から離れていた方、未体験の方も、
この機会に、手の位置を確認して試してみられては如何でしょうか。

ちょっとしたコツさえ分かれば実に何でもない簡単な事です。
是非、形坐の醍醐味を体感されますよう願っております。

天然のサウナで良い汗を流して、効率的な形坐をする、
有益で楽しい夏にいたしましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け (きらく仙女さんの日記の転載)

2024年07月17日 | 日記
夏至も過ぎました。皆様お元気でしょうか?
これからが猛暑でしょうけれど、その向こうには、
すでに涼しい秋や厳しい冬が待機しているはずです。

私は身辺の物を片付けたいと思いついてから久しいのですが、
日常の雑用以外に色々と用事ができたり、形坐の時間も必要ですし、
急がなくても腐って悪臭を放ってくるような物でもない・・・などと、

片付けの捗らない状態が続いておりました。けれど、それでは何時までも、
誰かが代行してくれない限り、ほとんど永久に片付きません。私の住居は
相当狭いです。そこに、長年の内に溜まった物たちが同居しておりいます。

その集積の原因は、例えば、価値があるのに処分価格にされている衣類等を
つい救済して連れ帰るような親切心と勿体ない精神が積み重なった事が大きい
と思います。そうして部屋のかなりのスペースを占領される状態になりました。

私が昔住んでいました家は十分な収納場所がありました。そして、余計な物でも
誰かが活用してくれるような環境で、片付けを手伝ってくれる人たちも居ました。
その頃の、収納に関するイイ加減な習慣が残っていた事も原因かもしれません。

ところが、ちょうど私の住まいの近くを訪問する必要のある知人から相談されて、
家の物置に使っている部屋でも良ければ泊まってもらうという状況になりました。
その部屋は空き箱やクッション材等も積んであり、本当に超乱雑な状態でした。

けれど、約束してしまいましたので、来訪予定日までの2週間ほどの間、毎日
少しずつ物品の分類、リサイクルなど努力した結果、必要な場所だけは何とか
間に合いました。やはり「数」が決まる事に由って物事は動き出すのですね。

かのアポロ計画の時なども、月面着陸の年月日が発表され、その達成のため、
各種のプロジェクトの完了年月日が逆算されて、フローチャートが作られ、
それに従って関係者全員が動き出した、という有名な史実がありました。

億劫になっていた片付けですが、始まってみると意外に面白いものです。
こんな物が・・・と新鮮な発見があり、あたかも宝箱を開いている感じも。
これから役立ちそうな物や素敵なギフトになりそうな物まで見つかりました。

けれど、一番の感動は、静かに工夫の時間を過ごす楽しさの発見でしょうか。
少し迷う分類でも苦痛にはなりません。工夫するとか選択するという作業は
面倒と思えば面倒ですが、楽しいと思えば結構楽しいと実感いたしました。

もっと早く始めれば良かったと思った程です。けれど、数が決まらないと、
物事は動き出さない、始まらないようです。ずっと以前、この世界が全て
数で構成されているのを見学したという人と話した事を思い出しました。

現実には、数が決まると自分が即動き出すより、何か誰がが動き出して
影響を及ぼしてきます。動き出さざるを得ない最少限以上の要因が揃って
機が発動されて数が明示され、それに促されて動き出す現象が観察されます。

などと難しく考えずとも、グズグズと動き出すと、そのまま実行モードになり、
だんだん調子が上がってきます。そうなれば、苦行の一種と思っていた片付けも
軌道に乗って面白くなり、広く多くの方にもお奨めしたいと思う程になる訳です。

たぶん何事も、ほとんどの事が分類され整理されると気持ちの良いものでしょう。
見た目も綺麗に整頓され、物事の圧迫感も減少して頭の中もスッキリしてきます。
そのような時間を楽しめるとは、なんと幸運な、優雅で贅沢な境遇でしょうか。

ただ、あまり過去の記憶に浸ったりすると、物理的にエネルギー消耗が過ぎます。
なるべくなら、それぞれの物が将来有益に活用されるのが望ましいとは思いますが、
一物一物に思い出や思い入れや未来の希望など感じていては時間も掛かり過ぎます。

天地は万物に対して、私情を入れず、藁狗のように扱うと謂われますね。あるいは、
釈尊は衆生に対して、空観や仮観を基本にされていたとか。私もその方針を見習って、
適当に楽しみ乍ら淡々と静かに、心坐を基本とする片付けを心掛けたいと思います。

まだ暫くは、その時間が続きそうです。おそらく、全く問題発生を感じなければ、
その問題を片付ける楽しみも味わえないでしょう。そして、それが一段落すれば、
また何か新たな片付けが始まるでしょう。まさに、片付けは人生の楽しみです。

ただ、修養の立場から申しますと、複雑で大量の片付けが必要になる以前に、
普段から小さい物事をこまめに片付ける習慣が宜しいですよね。一日一日、
究めてゆくと一瞬一瞬も同様でしょう。・・・そうなると息々の世界です。

数の決定以前の機を自然に感知し、問題も未然に弭化できる息々の状態。
そこへ向かうためにも、数が知らせる機を早く感じる心坐を心掛けて、
できる事から実行するのが、自身にも環境にも誠ではないでしょうか
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐と呼吸 (きらく仙女さんの日記の転載)

2024年06月19日 | 日記
健康に良いとされている呼吸法は沢山ありますね。
ヨガにも瞑想の時や特定の目的で行う呼吸法が色々あります。
座禅の呼吸法も各宗派毎に伝えられ、神統にも呼吸法があります。

道院の坐の時は、後天の呼吸をどうするか、色々説があるようですが、
経典では「自然に」と曰われています。浅く申せば、特に意識し努力して
深呼吸したり止めたり吐ききったりせずに普通に行うという事でしょう。

その奥の「自然に」とは、先天炁が正常に化する状態という意味ですから、
先天炁の働きを妨げないように呼吸するのがベストである道理でしょう。
具体的に、自身の心臓のリズムを軽く感じるのも一法と謂われています。

また、道教で謂われる「胎息」という状態は修養の一つの目標となります。
誰でも胎児の時は肺呼吸をしていませんね。その時期の状態を忘れてしまい、
胎息は難しい、道教の修行等を経て会得する、などと思いこみ易いですが、

冬眠中の動物たち等も胎息と言えるような呼吸をして身体を保っています。
現実に胎息は困難ではありません。困難と思い込むと、修坐を始める前から
プレッシャーがかかり、ブレーキがかかりますから、実現は遠くなります。

修養において、胎息に入るための簡単な方法として、元頂または玄関の窔に
軽く意識を置き、「静かに呼吸する」という事だけを思って心気を鎮めます。
炁の充凝や霊の完成などは考えません。結果は自然に付いてくるものです。

後天呼吸は、吐く息も吸う息も静かにし、その時間をとことん楽しみます。
そうして、吐いているのか吸っているのか分からない呼吸になってくると
胎息に近くなり、胎息と言える様な状態になります。慣れれば簡単です。

色々工夫する事は有意義かもしれませんが、後天呼吸に拘る限り、例えば
腹式呼吸から自動的に胎息に移行するような事はまず望めないでしょう。
天地を意識して鬆拏を続ける場合も、結局は後天気に囚われてしまいます。

私の場合、心身を整えるために腹式呼吸や逆腹式呼吸、胸郭呼吸、或いは
フイゴ呼吸やドローイン等も一時的に行いますが、延々とはいたしません。
それらは、胎息に向かう以前のケアとしては有益であろうと思います。

そもそも、生存に酸素が必要でしょうか?大抵の人は、酸素が吸えないと
死んでしまうと思い込んでいるようで、息苦しくなると恐怖を感じます。
けれど、この地球の生物の中にも、酸素を必要としない者達もいますね。

また、深い禅定に入っている時は呼吸をしていないし、脈も止まっている、
と私の仏典の師匠が友人の医師と共に実験した時の事を話してくれました。
その人の禅定状態を私が見た時は、ご自分の世界に浸っている様子でした。

林雅志氏の場合は、坐の時の呼吸は考えずに普通にしていて良いとか、又、
坐の集中が深まると吐くと吸うを同時に行っているとも言っておられました。
フーチで坐を褒められていた他の先輩で、呼吸は不要と言う方も居られます。

一般に、大好きな趣味の作業などに没頭している時間は、無心と申しますか、
呼吸の事を忘れようと努力しなくても気が付くと忘れています。そして逆に、
集中している物事がある時に呼吸の状態を意識しようとしても難しいです。

私は、自身の坐の時の呼吸がどうなっているかを研究的な目的で客観的に
観察しようと熱心に試みた事がありましたが、上手くゆきませんでした。
概して、「後天の呼吸を忘れているような状態が胎息」とも言えそうです。

経典には「其の正を守し、其の中を堅し、以て無形に於いて定する」状態が
習慣化し「性」として安定する事が胎息の功の基であるとも説かれています。
また別に、肺呼吸に由る循環系に関して、魄魔輪天という表現があります。

後天=邪悪ではありませんが、後天世界のエネルギーシステムには問題もあり、
それに囚われている限り、先天炁を用いる修養が行い難いのは確かでしょう。
「定遊」と呼ばれる霊体修養も、後天呼吸に囚われていては実践できません。

ともかく、できるだけ静かを楽しむ事を習慣にするのが重要です。そうして、
やがて「生白」という状態になりますと、玄関にLSDライトが灯ったように
眩しい真霊の白光が目に見える訳ですから、努力せずとも気がそれません。

そうなりますと、後天呼吸の工夫をするような必要など無くなるでしょう。
後天の呼吸をしなくなるのではなくて、しても良いし、しなくても良い、
先天炁の自然と後天気の天然に任せる感じになれば先ず成功でしょう。

呼吸の工夫も楽しみの一つかもしれませんが、證はやはり必要です。
今日の話を参考にされまして、無理なく後天の呼吸を忘れるような、
「心地好い静かな坐」をゆったりと行って頂ければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心坐の時間 (きらく仙女さんの日記の転載)

2024年05月27日 | 日記
時間の単位とされています「度」は
深さの単位でもあります。坐で言いますと、
坐を行う時間も坐の状態の深まり度合いも「度」です。

林氏の坐のように、玄関を含むSラインを守窔し続ける場合は、
時間の経過とともに同じような変化が現われるのが感じられます。
ですから逆に、この状態なので何分ほど経過していると分かります。

私がお会いした頃の林氏は16度=64分×1回の形坐が日課でした。
ただし、1日24時間、可能な限り心坐守窔をするというスタイルで、
睡眠中に夢を見る事さえ修養にとって良くないと言われていました。

心坐は常に行うべきで、「行住坐臥の間に在りて、心は道を離れず、
神は窔を離れず」と定義されています。心坐を修する習慣に由って、
性が安定します。そして真霊が凝固して、息々が通じる訳ですね。

現代は、人の元霊のエネルギー状態の低下、それに伴う人心の混乱や
環境の悪化が進んでいる等の条件に対応するため、人身を持つ者には
心坐の効率が上がる方法である形坐が奨められているという経緯です。

生物は基本的に、卵の中や胎内に居る時間、冬眠の必要がある時間など、
環境に適応しなくてはならない時間は、修養の心坐と言えるような状態を
自然に行う仕組みになっているのが観察されます。人の胎児もそうですね。

また、生物の最期にも、心坐の極のような至福の安らぎが与えられています。
天地のシステムです。「天地は不仁」と謂われますけれど、実際には結構、
心地好い生存の場を提供して下さっていると思います。心坐ができれば。

医療や物理の面から見て、身体が驚異的な機能回復をするような場合も、
静黙の心坐が密接に関連しています。心坐しながらの仕事は安全性も高く、
効率も良く、恬淡で楽しいです。その意味でも心坐の習慣化は重要です。

と理解できても、心坐は中々習慣化でき難いですね。何故でしょうか?
その最大の要因は、自身の内ではなく外に多く気が散るからでしょう。
今の世界では特に、様々な外界の刺激が目を引き、足を引っ張ります。

「活の一誤」と言って、活発=元気で良いと一般に思われがちですが、
健康で好奇心の強い若年層などは、外にアクティブに行動し易いです。
働き盛りの壮年期にも色々用事があって静黙の時間がとりにくいです。

身体に問題がある場合は、それを先に整えるのにエネルギーが使われ、
真霊の修養にまで届きにくいので、坐の効果が中々感じられてきません。
ところが、外に気が散るのを抑えられるメリットがあると考えられます。

私の場合、心蔵の機能に違和感があった事に由って心坐を強制的に促され、
意識が玄関に向けられる瞬間が昼夜を問わず頻繁に訪れた時機がありました。
その事が修養する上で非常に有利、かつ必要な条件であったと今は思います。

それが善い結果になったのは、異常な事態でも驚かず慌てず、不安や恐怖を
全く感じなかった事が大きいと推測いたします。当時、私は先天炁について
既に学んで理論的に確信していましたので、不整脈が続いても平気でした。

また、心坐状態では、今起こっている現象が身体の改善に向かう過程なのか、
悪化方向なのか、感覚的に判別ができます。自己の心身が守られている事も
実感できます。そして、その静かな時間の価値が自然に感じられてきます。

それ故、不安も恐れも無く、炁が治療に来てくれるのが楽しみな程でした。
そうして、周囲には気付かれない日常生活を続ける内、次第に脈が安定して、
約3ヶ月で違和感は治まりました。数十年後の今も、未だ生きております。

「坐すれば全てを悟る」と経典にあります。易旨、つまり陰陽の変化現象が
何事でも実感として理解でき納得できてくるのですね。それは、炁の力であり、
自己の心君が教えてくれるとも言えるでしょう。坐の面白さ、不思議さです。

私は医療施設へ行きませんでしたので、その当時の詳細なデータはありません。
それ以前に倒れた時の目撃者も既に居ません。けれど、もし入院していましたら、
薬剤投与や外科的処置が為されて、坐の効果が十分発揮できなかったと思います。

胃腸などに問題のある場合も、薬剤は最小限にして、違和感を感じたら即ちに
心坐をして、それが回復してくるポジティブイメージを持って静かにさする、
などのケアを繰り返し実行しますと、不調が好転する可能性は大でしょう。

ただ、身体が回復して良好な健康状態になる事だけが善いとも限りません。
一時期的な身体より、真霊の完成と維持、更なる進化という未来が望ましい
と思う人にとっては、坐で得られる健康はおまけのようなものでしょう。

先の望日、ある青年が帰道されました。彼は心臓に問題があり、もしも
それが炁の修養で克服されれば、素晴らしい善例になり得る状況でした。
そういう結果にはなりませんでしたが、別の明るい善例になりました。

自己決断の刻限まで、十分に心坐真息のような静かな時間を堪能されて、
家族全員が見守る中、特別の救済サポートチーム要員の指示誘導に従って
光輝く通路を飛翔して無事に出発されました。本当に芽出度い事でした。

担当医師らは、その間の脈拍などの安定を不思議がっていたそうです。
見送った方達も皆それぞれ、静かな時間の中で、様々な想いが鎮まり、
様々な事に気付き、1度深く、1まわり大きな人になられたと思います。

実に、この世界は様々な体験の場ですね。それら一つ一つの物理的変化を
支え運営しているのが時間のシステムである、とも言えるかもしれません。
今現在という瞬間を目いっぱい有効に活用し、そして楽しみたいものです。

静かな時間は何よりも大事です。何よりも、と断言できるほど大事です。
その静かな時間を楽しみながら最大の恩恵を頂く方法が坐なのですね。
心坐、真息につながる真坐、心坐を強める形坐、心坐の奥の息坐・・・

心坐の時間を少しでも多く頂きましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形坐の時間 (きらく仙女さんの日記の転載)

2024年05月05日 | 日記
新緑の爽やかな季節になりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

私は先月から形坐の時間を増やしております。
坐を行う条件は各人それぞれ異なるでしょうけれど、
ご参考までに、思い付いた事を少々お伝えいたします。

心坐はどれだけ長時間でも善く、できれば常に行うのが理想
と謂われます。それが無理な状況で心身を善い状態にするために、
効率の良い形坐を1日1回以上行うように伝授されている訳ですね。

道院の形坐の時間は、最初は4度=16分を百日とされています。
それは本格的に坐をする準備段階のような期間とも言えるでしょう。
それが順調に過ぎますと、8度に増やして続けるのが通常と謂われます。

初心の人も、道院内で誦経の前などに合坐する場合は皆と一緒に8度座る
と定められているようです。8度=32分など直ぐに経ってしまいますが、
それが長く感じられるなら、未だ心地好い集中に入れていない印でしょう。

林雅志氏の御説では、少しでも納得できない坐ならば4度に戻すそうです。
許雅度宗主の御説では、最初の4度の後は自分の好きなだけ行って良いとか。
笹目秀和氏は毎日4度の形坐だけで心身を維持できると言われていました。

私の場合は、厳密なノルマのように決めますとストレスの要因になるので、
適当に楽しんで座り、違和感が生じたらモード切り替えや心坐だけにする、
又その日によって、多用だったり疲れていたり等で時間を増減いたします。

実は長期間、最低8度で通常16度の形坐を日々の目安にしておりました。
それで一応、心身を保つ事ができていたように感じていました。けれども、
環境条件等が悪化している現状に対応する為16度を標準追加しました。

太乙坐釈法言という経典に由りますと、毎日32度を1回から3回まで
継続して行えば十分な功候が得られるそうです。ところが、実験的に
トライしてみますと、一寸キツ過ぎて毎日の継続は困難と感じました。

ご存じのように、道院の形坐は心身を鍛える目的の苦行ではありません。
あくまで真霊の完成と元充のエネルギー回復が目的ですので、無理せずに
日常の中でできる範囲で坐を継続して習慣化する事が重要と謂われます。

それでも、試してみて厳しいメニューもアリだと体感的に記憶できました。
たぶん、十分なエネルギー補充で真霊を凝固する為には必須なのでしょう。
その経典で言われる十分とは、大真人や大仙人クラスの状態を指します。

けれど、形坐の時間が少し増えるだけでも色々な変化が起こってきます。
例えば、身体の機能が改善されたり、意外なアイデアを思い付いてきたり、
疲れやケガの回復が早くなったり、髪や肌が若々しくなってきたり・・・。

時には、過去世の傷や暗い想念が痛みとなって表われて治まってくるなど、
カルマがリセットされたり、坐しているその場が特殊な空間になり、物事の
原因や意味が分かったりもします。その場合は時間の進み方も異なります。

それらは坐の目標ではありませんが、坐に由り心身が整う過程で起こる現象
ですので、坐の進み方の目安にはなります。日々の発見は楽しい事でもあり、
いつの間にか修坐の継続が無理なくできてしまう結果にも繋がるでしょう。

もし数年形坐を続けて何の進展も感じられないような場合は、手の位置や
窔の執り方など基本的な方法を再チェックしてみるのが宜しいと思います。
また、時間帯を変えてみたり、時間を増やしてみる事もお奨めいたします。

勿論、ただ気持ち良く休息を楽しみたいだけの場合は、特に坐の工夫とか
時間の追加など考えず楽しんでください。ヨガの瞑想やマインドフルネス、
座禅等も楽しめる方法でしょう。座り方は椅子が楽だと思いますけれど。

道院の形坐でも長時間になれば手足はむくみます。ただ、それは単純に
物理的な現象で、形坐を解くと短時間で回復しますから心配ご無用です。
むしろ、腎機能が高まって水の循環は坐の前よりも良くなるようです。

但し、坐に親しむ度合いが深まりますと、物欲や地位、名誉等の関心が
薄らいでゆきます。それは修養として善い状態ですけれど、会社勤めや
事業、家族の生活を支えている方などは支障をきたすかもしれません。

そういう意味もあって、初期の道院では、既に社会的経済的に安定して
時間の都合もつき易い立場の人々だけが入門を許されていたようです。
せっかく坐を習っても、実行が困難では善い結果が訪れませんからね。

私の場合も、形坐の時間を増やして以来、世間話をする気がしなくなり、
こうして道慈のお話などを外に発信する作業も少し億劫になりました。
かつて林氏が「自分の坐に集中したい」と語られたのを思い出します。

けれど、「内外不偏」という道理があり、慈の行動はエネルギー的には
自己の損失にはなりません。外へ奉仕した分以上に神仏のご加護もあり、
坐の効率も増してエネルギー補給を頂けるようなシステムなのですね。

時間の余裕が出来てから、じっくりと形坐をして慈も行おうと考える方も
おられるかもしれませんが、この世界の人生はあっけないほど短いです。
そして、今ほどのチャンスというものは、ちょくちょく到来致しません。

また、心坐だけで真霊を持続できるような状態ならば、形坐の時間も
考える必要はありませんが、今の環境は厳しいです。過度の消耗で
ブッダレベルから緊急医療状態にまでなられた実例さえあります。

もし、形坐の時間を増やそうと思えば増やせる立場ならば、
都合をつけ工夫してトライされてみては如何でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の地震(きらく仙女さんの日記の転載)

2024年04月06日 | 日記
台湾で地震が発生した事はご存じと思います。

過去の教訓や政治的な予防意識から様々な対策がとられ、
自力で頑張る台湾の人達の様子も報道されていますが、
私も、安寧をお祈りして鎮心経をお唱え致しました。

台湾は代表的な友好国ですよね。あの311震災の折も、
いち早く種々の支援を頂きました。それらは一々報道されず、
一般の日本人に知られていない事も少なくないと思います。

4日ほど後には、台湾の農業大臣をリーダーとする食料支援隊が
津波に襲われた海岸で炊き出しをされたそうです。という出来事も、
ご一行を案内した知人から後日聞くまで、私も知りませんでした。

また、2週間後の26日には、台湾宗教界の実質トップと言える
宗主様と誦経や誦咒のプロ集団数十名が日本を応援するために
関西空港に到着され、私は御縁があってお出迎えに参りました。

プレス関係者の姿などは皆無でした。その方達は決死の様相で、
日本全土が壊滅的な状態であるのを救援しなくてはというような、
防毒マスク着用のメンバーもおられました。雪の降る日でした。

今我々も、十分な応援の余裕がない状態かもしれません。けれど
とりあえず友人のピンチに、誠意を込めて鎮心経をお唱えする、
それくらいは十分に、時間も労力も可能ではないでしょうか?

日本人には特に、礼儀正しく誠意のある人であってほしい
と思います。鎮心経をお持ちの方は、どうぞ5回くらい、
1回でも、隣人の安寧の為にご協力をお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り替える(きらく仙女さんの日記の転載)

2024年04月01日 | 日記
前回は「諦めない」がテーマでしたが、
今日は「切り替える」事についてお話しいたします。

「諦める」と同じ音で「明らめる」という言葉があります。
「明らかに見る」という意味で、達観や昇華などと関連します。

この「明らめる」は善い切り替えにも繋がっています。それは、
切り替えるべき物事や時機を明確に捉えるのが重要だからです。

事実をはっきりと知れば、納得して切り替えられる事が多いです。
それには先ず、妄想や憶測、グダグダ思考を止めねばなりません。

あの時こうだったら、等と後悔しても取り戻せないと知りつつ、
脳裏から消去できない場合がありますね。楽観など無理、・・・

そのような想いをさっと切り替えるにはどうしたら良いでしょうか?
その答として最終的に頼れるのが思考を空にする坐だと私は思います。

余計な思考が無くなれば楽になります。善い思考も全て空になれば、
明るくなります。そして、先天炁の自然の叡智も頂く事ができます。

決して空論ではなく、それは現実に結構簡単です。一つの方法は、
大きな光の卵の中に包まれるイメージで気持ち良くくつろぐ事です。

「生きる!・・・」で提案しています◎バージョンも有効でしょう。
大宇宙の〇を感じ、自分の小宇宙の〇を感じて、その調和を感じます。

そのようなポジティブイメージを感じますと、現実に抱えている問題、
困っている物事、個人的な悩み等はつまらない幻影に思えてきます。

それだけで、とりあえず気持ちの切り替えは可能でしょう。性質や
過去のカルマなどを切り替えるのは短期間では困難でしょうけれど、

一時的に気分を替えるだけなら簡単です。その簡単な切り替えを
頻繁に行いますと、実際に変わってきます。坐の効果の一つです。

そのようにポジティブイメージに切り替えた後で、実際の課題の、
もう止めるべきと感じる物事、人の関係などをメモに書き出します。

書き出すまでもなく、結論を強く感じて直ちに実行するのもアリです。
真坐モードでは、炁も頂けて直観力も上がるので判断も信用できます。

坐の途中で、モード切り替えをしたくなった場合は、例えば玄関から
元頂の窔に意識の置き場所を切り替えてみるのも新鮮になりますし、

一度形坐の手を放して、身体がストレッチを欲してくる箇所を静かに
ゆるめるのも坐の気持ち良さ、楽しさを味わう時間になるでしょう。

鎮心経をお誦えする事も、ポジティブな気持ちになる効果があります。
その時は、坐から慈に意識モードを切り替えるのも宜しいでしょう。

ところで私は最近、特に違和感を感じる知人に見切りを付けました。
ダラダラと時間を無駄にできない時期である事が一番の理由です。

そうです、今は特に大事な時期に入っていますから、とりあえず、
自己の心身の整備、エネルギー強化を最優先する必要があります。

それ故、どちらでも良いような物事や人事はさっぱり切り捨てて、
本気の修養モードにならねばと強く感じて私は実行し始めました。

健康目的で広まっている薬品や食品の危険性も指摘されていますね。
この秋にはRワクチン開始とか、来年は太平洋沿岸が危ないとか、

他人事や単なる悪夢ではなく現実です。そのような話を聞いて
嘲笑した知人も、気の毒ですけれどリストから消去されました。

必要な買い物に往きます時も、様々な品物に一々振り回されず、
と言いますより、興味が薄らいでしまっている今日この頃です。

読者の皆様も、できるだけ無駄なエネルギー消費習慣を切り替え、
少しでも先天炁の補給を意識し実行されますようお奨めいたします。

それが毎日続いてゆけば、善い効果が現われない道理はありません。
ご自身の為、周囲の為、この国や地域、この地球、太陽系、・・・

皆、一人一人の一瞬一瞬の修養に係わっています。そういう意味で、
今は非常にやりがいのある、楽しみな時期ではないでしょうか。

さあ、ご一緒に進み始めましょう!
霊光溢れる世界へ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めずに! (きらく仙女さんの日記の転載)

2024年03月10日 | 日記
明日は3月11日、あの災害発生の日です。
今なお事故処理が終わらず、廃炉の見通しも立たない
原発の件だけを想ってみても気が重くなってしまいます。

十分に安全な環境や平穏な日常が中々整っていかない中で
頑張っておられる方々には、「どうぞ諦めないでください」
というような言葉しか思いついてまいりません。もちろん、

他の被災地の方達も、それぞれ大変であろうと思いますが、
放射能の汚染を免れているだけ幸運とか、ポジティブ思考で
一つ一つの課題を日々クリアされますよう願っております。

私は被災も免れておりますが、身体機能の低下に気付きました。
もう歳だから、オリンピック競技に出る訳でもない、等と諦めず、
回復に必要な知識をネットで得てセルフケアを続けております。

そうしますと、継続は力と謂われる通り、効果を感じてきます。
そして又、何事にも方法、手段があり、それを支えてくれる物、
身体なら食品や薬品、休息や運動の道具などが有るものですね。

という事実を体感する良い機会を頂けたと今は感じております。
自身で体験しないと分からない事があります。体験した者は、
辛い記憶以上に、新たな知恵や教訓を保有したいものです。

ただ、何事も諦めないのが善い訳ではないでしょう。例えば、
身勝手な夢や希望、自他共に害する、道理に反する計画などは
熱心に固執せずに、できる限り早く諦めるのが宜しいですよね。

現実に、諦めず悪事を続ける人達が、そのエネルギーや時間を
公の善事や自己の修養に向ければ、きっと素晴らしいでしょう。
けれど、回心して修養の道に入った大盗賊の例などは希です。

修養の道こそ、諦めずに継続する事が善い結果に繋がります。
樹木から化石となり、人霊となり、そして大真人になられた
複数の方達の静々堅々の修養が経典中に紹介されています。

ここで重要な事は、彼らが我慢と努力で長年月を頑張られた
のではないはず、という事です。何故なら、努力感を持続して
静堅を保ち、適正な修養を成就する事は不可能であるからです。

真霊修養の最重要点は、坐に由って静々堅々が性になる事です。
楽しく息々して、時間を忘れて継続するうちに年月が経ってゆく、
そしていつの間にか機が熟して突然に結果が現われるのでしょう。

善いと思う計画や妥当な願望も、無理をせず、その実現に向かう
途中の様々な出来事を楽しむような方針で進めてゆきますと結局は
順調に進みます。順調でなくても得難いものが得られるでしょう。

どうぞ皆様、日常の中で特に真坐を諦めずにお続け下さいませ。
努力が必要なのは短期間だけです。成就するまでではなくて、
それが大好きでクセになるまで・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲辰元日 (きらく仙女さんの日記の転載)

2024年02月10日 | 日記
農暦の甲辰元日となりました。
西暦元日から様々な出来事がありましたが、
気を改めまして、新年のお慶びを申し上げます。

さて、本日は甲に因んで思い付く事を少しお話し致します。
ご存じのように、甲は十干の初め、新たな物事の始まりです。
十二支との組み合わせでは、甲子が一巡の最初になっています。

甲の文字は、武具のよろい、甲殻類のこうらの意味もあり、元は
ウロコの象形文字と謂われます。始の義は、古代に物事を始める際、
王や神職が吉凶を占う儀式を最初とした事とも関係があるようです。

干支のサイクルは、年だけでなく、月にも日にも時にもありますね。
それで、四柱推命では、対象とする人の誕生した年月日時を用います。
公の気運等は年柱が重要になります。それが今年は甲辰という訳です。

辰は動植物が振い立つ初夏を連想させるので十二支の五番目とも謂われ、
龍のアップダウン、上昇下降とも関連します。甲と辰の組み合わせでは、
運気の分岐点の様な変化が表面化、現実化してくる暗示を含むようです。

色と声の世界、物質の世界と波動の世界とも言えそうですが、それらが
今までの知識では測れない様な変化を表し展開してくるかもしれません。
既に始まっている事象はいよいよ変化の本番を迎えるような兆しです。

天然のサイクルは、単純に巡って前回と同じ状態に戻るのではなく、
螺旋状に戻りますので、この甲辰の変化は種類、速度や規模も異なり、
それだけ未知の状況に対する不安や心配、夢や希望も高まりそうです。

さて、そのような傾向の時期であると統計的に認識されている今年の
特徴的な傾向が環境や周囲の人々を介して各人に影響を及ぼしてくる
としましても、どのように対応するかは各個人それぞれの課題です。

例えば、環境条件が変わるという事は、各々に都合の良否があります。
良くても悪くても、その変化に振り回されたり取り残される場合があり、
逆に、変化の波に乗って大きく飛躍したり進化する場合も有り得ます。

どちらに属するか――その分かれ道はト占するまでもなく、各個人の
過去からの生活、行動に由る積因、縁ずる環境や家族、縁者の状況、
現在のエネルギー、心身の状態等に由って決まってくるはずです。

ですから、私の提案できます事は、真坐を中心とした常の修養と、
大道の道理に親しんで誦経を行って周囲や神仏に親和関係を築く、
それ以外にありません。それが最初で最後で最適でしょう。

元日から終わりという言葉はNGかもしれませんけれど、
不自然、不適正な事が終われば善い時代が始まります。
終わりは始まりの初め、初めは終わりの始まりです。

そして更に、始まりがあっても終わりは無い、
意思に反して終わらせられるような事が無い、
それが修養に由って得られる真霊の生命です。

ともかく今日は芽出度い再起動の日です。
初心に戻り、志を新たにいたしましょう。
楽しく清々しい時間が始まりますように❣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えるという事 (きらく仙女さんの日記の転載)

2024年01月11日 | 日記
元日から地震や事故の発生など続き、
尋常でないような年明けになりました。
現在も尚、不便や不安が続いているようです。
影響を受けられた方達の安寧をお祈りいたします。

美しい景観や観光名所なども悲惨な状態だとの事ですが、
観測史上希な海面隆起現象で津波の影響が緩和されたそうです。
漁場の将来も心配ではありますが、ともかくは命が優先でしょう。
又、原発関連の深刻な事故が発生していないなら幸いと思います。

そして、今回の地震や事故に直接遭遇した方達と各応援者の対応が
現実の被害を最小に抑える結果に繋がっているとも報道されています。
各地域の緊急時に備える避難訓練もそうですし、特に航空機の乗務員の
対応訓練は普段から真剣に行われ、本番でそれが発揮されたようです。

危険に対して神経過敏なのも苦しく、ストレスの元かもしれませんが、
「備えあれば憂いは100%無し」とまではゆかずとも、事前の想定や
実践訓練などに由って必ず、幾らかでも危険の回避やダメージの軽減が
可能である、という実例があらためて示されたような気がいたします。

以前、火災対応の講習会に参加した中学生が、その帰宅途中で実際の
住宅火災に遭遇。教わった通りの手順で住民の脱出誘導や消防署への
連絡などを迅速に行い、善い行動として話題になった事ありました。
各々の感想は色々でも、何より当人には貴重な体験だったと思います。

やはり、「備える」という事は重要ですよね。事前に備えていませんと、
突然の危機に遭遇して驚き慌てます。パニックです。後で幾ら悔やんでも
取り返しのつかない場合もあります。何も起こらなければ幸いでしょうし、
役に立っても立たなくても、備えていますと気持ちに余裕がでてきます。

道院の災害対策コンセプトは未然に防ぐという事だと謂われています。
例えば災害や紛争が起こりそうな時に、弭化の為の合誦会が開かれます。
けれど、修養者各自の日頃の精進が災害弭化の第一の基本でありましょう。
禅宗で説かれる平常心を養う事にも通じる、常という事が重要でしょう。

緊急時には、右へ行くか左へ行くかに由って正に命運が分かれますよね。
その時に微妙な機を感じて適切な行動が自然に出てくるようになるために、
やはり、真坐の練習をお奨めいたします。それが最も簡単かつ有効です。
又、日頃から修養していますと、緊急時に天佑神助が頂ける可能性も。

ですから、日常の、未だ緊急事態でない時、未だ危険性の低い場所で、
一人黙々と、或いは家族揃って必要な程度の体力、運動機能を整える等、
後天の身体の備えを行うのと並行して、真坐や誦経などを少しずつでも
継続して真の適応力を高める備えをする事は最善の結果に繋がる筈です。

という道理は何度もお伝えしていますし、皆様よくお分かりと思います。
ただ、漠然と身体を鍛えたり、習慣的に修坐を行うのではなく、現実の
具体的な課題意識を持って行いますと、モチベーションが上がります。
そうして集中力が増しますと、実習の効率も上がってゆくでしょう。

今年は、そのように課題意識を持って、真剣に心身を整える事が
元日から提案されているような気がいたします。それから、
ピンチの時のお互いの助け合いですね。その慈愛の発動が
より善い世界を築いてゆく根本になるように感じます。

明るい未来に向かって、心身の備えをexclamation ×2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年 (きらく仙女さんの日記の転載)

2024年01月01日 | 日記
新年
辰の新年おめでとうございます!
皆様、清々しい元日をお迎えの事と存じます。
未だ農暦の元日は先ですが、辰に因んで少し話させて頂きます。

辰は龍を連想させます。東洋では龍はカッコ良いイメージが主のようで、
中国では皇帝を五爪の龍になぞらえ、特別の能力を有するとしてきました。
例えば、神農さんと尊敬される炎帝は龍族の血筋であったとも謂われます。

道院の北極真経は十二支の順に12集説かれ、その辰集は「声色空輪」です。
龍が天空に登ったり降りたりするイメージと関連するかもしれません。私も、
知り合いの龍が異常気象の日に天空の気を整えている様子を見た事があります。

また、周易の乾卦は龍の譬えで説明され、最下部の龍は「潜龍用うる勿れ」です。
十分にエネルギー補給し、かつ最適な時期が来るまで潜むべしという意味ですね。
それに対して最上位は「亢龍悔有り」で昇り詰めた時の注意が説かれています。

小さい山でも昇り詰めると更に登る道が見当たりませんね。風当りはきついし。
その場合の注意点は、エラーをして落ちるというよりも、慢心して侮る事です。
道院の経典中には「実は『亢龍侮有り』である」との由のお言葉があります。

いずれにしましても、文王の用心深さと周公旦の賢明さが伝わってきますね。
けれど、そのリスク回避は簡単です。山の頂上から新たな地平線が続くような、
地山謙の意識を持つ事です。そうしますと「謙遜にして光る」状態になります。

そして、輝かしい光明の世界へ向かって続く修養の道が目前に開けてきますと、
迷わず楽な気持ちでその道を進んで行けば宜しいわけです。そのような機会は、
人にも他の動物や植物にも閉ざされておりません。それが大道の偉大さです。

ですから実際に、龍たちにも修養の道に入る可能性が開かれている道理ですが、
あくまで各々個別です。そして、龍の種類もあります。代表的な水系の龍でも、
基とする場所が湖、海、河川、沼、滝壺など色々で、単独や組織など多様です。

また、自然霊の龍と龍神界の縁者とは別の存在です。自然龍達は真面目で率直、
龍神界系の人達は仏教的分類では他化自在天に当たると謂われるだけあって
プライドが高く、自他の能力や美を好む傾向が強いという特徴があります。

他化自在天は仏界や菩薩界にも接点があり、龍女成仏の事例も起こり得ます。
自然霊の龍が仏界に縁じた例は、私は知りませんけれど、ある河川系自然龍が
大道の真理に目覚めて真霊修養の道を進み始めた実例を視る機会がありました。

「亢龍有悔」ではなく、「昇龍有喜」の実例を示す事ができた個体は今、悠々と
修養生活をされている様です。以前のような、人の世界で謂う地位や名誉などは
ありませんが、ストレスも無く、前以上に自由自在な活躍も可能になりました。

ただ、私の龍の知り合いは数か所に複数いますのに、修養の道に入った個体は
今の所その一体だけです。狭き門かもしれません。けれど、一例でも出たなら、
それに続く者が通れる細い道が出来ているのと同様でしょう。希望が繋がります。

基本的に、自然龍も龍神界系も大道の真理には謙虚で、それに触れる機会があれば、
瞬時に理解して軌道修正する実行力も高いです。現在この世界で人身を持つ方が、
資料の入手や形坐等は有利ですね。自身の有利な条件を活かす事は賢明でしょう。

さて、声色空輪のお話の結論を申しますと、真声真色真空を自然に感知するには、
真息状態になる修養が必要であるという道理に尽きます。声も色も本来皆空という
般若心経の空観とは又別で、真息に由って物理的に真感覚が得られる意味です。

この世界の色も声も幻であり空であるという教えは間違いではありません。又、
その捉え方をして物事への執着から逃れられれば、人生にとって有益でしょう。
ただ、それだけが真実で正しい見方であると執着する事は適正ではありません。

経典では「真原は有形にして無形。一炁の化する所、実虚色空と謂う所無きを
本とすれば、その静するや之を蘊し、その動するや之を化す。」と曰われます。
全ての元である一炁が物事を化してゆく原始は炁と気が息息状態であるとの事。

その状態の感覚では色も声も全て微妙に融合して区別がありません。息々灝々、
惚々恍々と、合する若く化する若く、生尅合化は能く其の真を得て、やがては
大道の息胞に帰し、至善かつ完全安心な真霊状態になる由が説かれています。

その状態に近づくよう真息を練習するのが修養の目標であるとも言えましょう。
辰の年頭に、そのような真息を目指して修養してゆきましょう、という提案が
為されているように連想して受け止めると、未来が明るいではありませんか。

これから愈々、新しい一年。今年は特に変化の一年になりそうです。
常に、心は静かに恬淡に、身は温かく柔らかく、
一歩一歩丁寧に進んでまいりましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあとわずか (きらく仙女さんの日記の転載)

2023年12月28日 | 日記
今年もあとわずかになりました。
本当に早いです。速いです。

私には夏の猛暑の印象がまだ残っております。
けれど、台風の直撃や驚く程の災害はありませんでしたね。
皆様ご参加の鎮心経の力が小さくない、と私は感じております。

今年の私自身を振り返りますと、次々と起こる小さな問題に対して
身体を使って行動し、坐をして休息し、両者を同時に行う等しながら、
その様子を客観的に観察するような訓練の一年であったように感じます。

その間に世界情勢の変化は、カリスマ的人物の死亡が次々と公表されたり、
11月末にはスイスで歴史的調印式が行われたとか、愈々現実化してきました。
多くの日本人は久しぶりにマスク無しの飲食会等を楽しまれているようです。

実際に世界経済のシステムが変わって新しい時代が始まったとしましても、
人知で計画され実行される事には不備があり、新たな問題発生が懸念されます。
また、日本のマスコミは重要な報道をせず、未だ毒害の危機も去っていません。

ともかく、危険な毒物を摂取しない、子供たちにも摂取させない事が重要です。
また、既に受けている不適正物の解毒と周囲や環境を汚染しない対策が必要です。
仕事上の都合などと追随している場合でない事は、皆様よくお分かりでしょう。

日本固有のミツバチは、他のミツバチと比べて、ひときわ小さな形のハチです。
自身の針を使って攻撃せずに、肉食の大スズメバチから巣を守り子を守ります。
彼らは天与の知恵に従って行動し、勇気と団結力、忍耐力を発揮するのですね。

たとえ、どの様な事態の展開になろうと、どの様なシステムの世界になろうとも、
大宇宙の法則、大道の真理は不変不偏で普遍です。自己の後天生命を整えながら、
自己固有の真霊を完成、維持、進化させる努力は決して無駄にならない筈です。

既に日本の神界は十分に結束されています。けれど、各人にも努力が必要です。
真実を知り、穏やかでも適正に、毅然とした意識で難関を乗り超えましょう。
その支えとなる、地味でも確実で安全な方法は、真坐と鎮心経の実行です。

皆様とともに元気な笑顔で新年を寿ぎ合える事を切に願っております。
今年もきらく仙女の日記をご覧いただき、有難うございました。
どなたさまも、どうぞ良い新年をお迎えくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の冬至 (きらく仙女さんの日記の転載)

2023年12月11日 | 日記
少し早目ですが、冬至のご案内をいたします。
ご存じのように冬至は一年の中でリセットに最適な時期です。
天地陰陽の順調なサイクルを想い、冬至の坐を致しましょう。

時間や方法、注意点については既にお伝えしてきました通りですので、
改めて反復いたしません。初めての方、忘れた方、再度確認したい方は、
過去の12月の、冬至関連の日記をチェックして頂ければと思います。

ところで、特に今年の冬至で意識したい事は、リセットの真剣さです。
これまで以上に本気でリセットを祈念すべきと感じております。それは、
前代未聞の異常な現象が多数発生している重大な状況であるからです。

もう殆ど終息に近いという意見もありますが、私の所へも丁度今しがた
無料の予防接種というお知らせが来ました。今やこの星で日本人だけが
更なる実験の対象になっているようですね。そのような現状ですから、

早目に自己の心身をしっかり見直して、身体を整え、エネルギー補給し、
できるだけ良好な状態にしてゆくという意識で準備をお奨めいたします。
焦らず恐れず、侮らず丁寧に、ただ天地と自己の平静を感じましょう。

そして愈々その時期が来ましたら、ゆっくり入浴したり身体を整えたり、
温まる飲み物や食事、楽な衣服、暖かい環境などを整えて、2023年
12月22日、前後2日ほどの時期を悔いないように過ごしたいものです。

ともかく、どの様な心配事や後天の希望があろうと、全て白紙に戻し、
善いヴィジョンも追いかけず、坐に集中する事が重要です。そして、
結果が上手くいっても、いかなくても、最善を尽くすのが誠です。

誠を尽くしますと、誰よりも自己自身の気が安堵しますね。
今年の冬至の坐が例年以上に、静かで穏やかで心地好い
「自己に誠する」坐になりますように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就寝前の坐とエクサ

2023年11月29日 | 日記
いよいよ冬ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はこの頃、良く眠れて、体調は良好です。
就寝前に行う形坐とエクササイズが効いていると思います。

「できるだけ良質な睡眠を」と謂われますが、それは具体的には
いわゆる大の字に仰向け姿勢で眠る事と密接に関係しているようです。

サバアーサナ、屍のポーズとも呼ばれる、ぐったり脱力した状態で休息や
睡眠をとると心身が効率的にリセットされる事は古くから知られています。

私は足の調子が悪くて、その最も基本的な脱力ポーズが苦痛になり、暫く
熟睡できない日が続いていましたが、その暗闇からやっと脱出できました。

早朝の坐をお奨めした事があったと思います。それは確かに宜しいのです。
それとは別に、就寝前の形坐も捨てがたい心地好さをもたらしてくれます。

ストレッチもお奨めですが、就寝前や入浴後に、心坐しながら行いますと、
必ずしも形坐をしなくとも、両方の効果が十分に得られる気がいたします。

簡単で即効的な方法は、モモの前側、大腿四頭筋を伸ばすストレッチです。
普通の正座をして上体を後ろへ倒すだけ。腿の前やお腹の伸びを味わいます。

そして、仰向けに一直線に手足を伸ばした姿勢から、三日月かバナナのような
C型になって30秒ほど脇を伸ばします。同様に逆C型で反対側も伸ばします。

さらに、仰向けで両膝を肩幅ほどに開いて立て、ゆっくり左右に倒しますと、
股関節が緩みます。それだけで、私の場合は上向き姿勢が楽になりました。

それを、短時間の形坐の後、もしくは心坐しながら行いますと、無理なく
静かに丁寧に行えるので、十分にぐったりと脱力して屍のように眠れます。

それが数日続く内に、心身から日常生活まで色々な良い変化が始まりした。
最も強く感じるのは、免疫力が上がっているという体感です。という事は、

何年か時間が巻き戻されて若々しく健康になる、と言えるかもしれません。
実感としては、頭すっきり、手足の動きが楽、回復が早い・・・などです。

人は時間の経過が原因で老化するのではありません。高齢だからと言って、
外見の衰えや機能低下の義務はありません。回復をもたらすのも時間です。

最近は実に色々な医療手段や美容技術、薬品や健康食品や健康グッズ等が
溢れているようです。心坐して、その良否、適不適を静かに感じましょう。

ともかく、健康に、と思って却って健康を害する愚は避けたいものです。
その意味でも、就寝前の坐とエクサは効果も安全性も高いと思います。

数分の簡単な努力で嬉しい結果が実感される筈ですから、どなたにも
試して頂きたく思い、とりあえず読者の皆様にお伝えする次第です。

効果は各人異なるでしょうけれど、少しは必ず効くと思います。
是非一週間くらい試してみられますよう、お奨めいたします。

どうぞ、ぐっすり眠って、元気な明日を❣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする