永遠の生命、安心

永遠の生命と永遠の安心を得る方法を紹介します。

ヨガ

2010年05月29日 | 日記
ヨガを学生時代 野尻杖七先生に手ほどきを受けました
結構永く続けていましたが 今は時々ストレッチ程度をするくらいです
ヨガの本なども読みましたが
ヨガとは心を統御するというような意味が有るような気がします

現在日本でヨガと言われているのは
殆んどは ハタヨガだと思います
つまり健康体操に近いもの

インドで始まった本来のものは やはり神を目指すか
達人(アデルト、アデプト?)超人を目指すはずです

それには瞑想が必ず付いていたはずです
ですがその指導をする グルに必要な資質は少なくとも 天目開
それでなくては弟子の霊の状態が判らず指導で出来ません

でも天目開、つまり天眼通というのはよほどの修養をしないと
現われません

今 道院の経典に親しんだ私には
天目開がどれ程大変なものかが良くわかります

その様な訳で的確に霊的な指導をする人が極端に少ないはずです
それで日本には健康ヨガ位しか伝わっていないようです

ですから現在の日本のヨガで成道しようなどと
考えないほうが良いです

私は日本のヨガはそれで良いと思います
もっと本来のヨガを目指したかったら
道院の坐をして下さい
道院の人も坐をする準備段階として
もっとヨガを活用しましょう

私の経験では坐をしていて 気が通るようになると
体が歪んでいると歪みがとても気になるようになります
その歪みは 気が通っているうちに直りますが
坐は本来炁を導き入れて 霊を凝するものです
体の歪み等を直すために使っていては勿体ないです

坐の準備を良くしておいて
坐の本来の目的が果たされる様にしておかなければと思います
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道院 紅卍会の栞より

2010年05月22日 | 日記
道院紅卍会は何をするところか?
今や倫理道徳は頽廃し、精神指導の大きな役割を果たしていた宗教は権威を失い、もはや収拾することができなくなった、というのが偽らない現実ではなかろうか。
 このとき、世界の代表的五大宗教(仏、基、回、道、儒)を生して
至聖先天老祖の名を以て大同世界への道を宣言したのが道院、紅卍会である。ここは扶乩による天啓の神示に基づいて、内に心身を修め、外には慈善活動をする所である。
扶乩
フーチは中国数千年の古来から伝わるもので、その方法は、神前において砂盤を中心に両方から二人が扶筆を支えているうち神霊のまにまに砂の上に文字か書かれ文章となり、また書や画が描かれてくるのである。この文章たるや深遠な宇宙の真理から、各人の修道に至る典範となり、一大警告、予言ともなる天啓の金字塔である。
 書画壇
書画壇は書画の揮毫を請う所であるが、砂盤の代りに画仙紙などを用い、扶筆の先に毛筆を用うれば、時に王義之、呉道元、李太白等の諸聖が降って揮毫されるが、その筆跡は、現在世に伝わっている真筆や拓本を寸分も異ならない。
 
道院、紅卍会の概要
道院、世界紅卍会は1921年(大正10年)2月、神の啓示によって中国山東省に発祥した。
道院は修養の機関とし、世界紅卍会は社会福祉の慈善活動機関としている。前者を内修、後者を外慈、つまり内修を忘れた慈善も、外慈を忘れた修養も共に片手落ちだとされている。
戦前までは中国全土(満州を含む)にわたって四百数十ヶ所の支部を有し、大陸で過ごした日本人ならば「紅卍会」の名を知らない者はない程に積極的な活動をしていた。
わが国との交わりは、彼の関東大震災にさいして最も速やかに救済の手をさしのべた時にはじまる。
前期の通り、道院と世界紅卍会は表裏一体の関係で、内面的修養と外面的慈善活動を行うのである。その一切の経典、綱則章程は勿論、役員の任命、組織その他活動に至るまで悉く神示(扶乩)によっている。
(現在は 扶乩は終了している)
中国なは古来道教が広く信仰せられているが、道院は道教ではない、一切を超越した修養団体である。かって道教と道院が混同されるのでこの表現に神示を仰いだところ「道院はその文字のまま道院(タオヨワン)と発音して外国文字で表わし、その説明として
『道院とは宇宙の真理を究明する最高学府である」と明示せよ」とのことだった。
即ち道院では、古来の聖賢仙仏は神霊界の天使であって、宇宙の主宰神である至聖先天老祖の命を奉じて各地各時代に降臨して衆生を導き救われたとしている。例えていえば、
至聖先天老祖を学長とし、基、仏、道、回、儒等の五大宗教の教主を学部長とし、その他聖賢仙仏等、先覚の諸霊を教授又は講師とする一大学府というのである。
 求修の(入門)の手引き
至聖先天老祖(主神)の弟子となって、修道を希む者は、先ず求修を願い出る。お許しがあれば、それぞれ道名を賜って修方(弟子)となる。
 求修の願文
願わくば功行を修めん事を。
願わくば上乗に到るらんことを。
願わくば真諦を得せしめんことを。
願わくば衆生を度せしめんことを。
 修方としてなすべき眼目は三つある。
①修坐 ②誦経 ③慈行

道慈資料(青井堅氏、道名は宜珠)を中心にして編纂されたものより抜粋

青井氏は自動車の排気ガスを綺麗にする発明をして事業を起こされた人です。
私は氏の会社を秀和氏の用事で訪れ丁度昼時ということで食事に連れて行ってもらい天麩羅をご馳走になったことがあります。
この方のエピソードも後日書く予定です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ怖い!

2010年05月15日 | 日記
落語に「饅頭怖い」というのがあります
このお話は 饅頭が大好きな人が
饅頭が怖いと言って自分に意地悪をしようとする人から
押し付けられた饅頭をタダで食べてしまうという話のようです

私のタケノコ怖いというのは
まあタケノコが大好きと言うほどではないですが
タケノコの季節には一度位は食べないとね と言う位です
タケノコが怖いのは本当です

というのは少し食べ過ぎると
坐の時に気持ち悪くて大変なことになるからです
私はその状態を「気が躁する」と言っているのですが
頭の中がくすぐったい様な、体が飛び跳ねそうな
また体がよじれそうな不思議な感覚がしたり
心臓の鼓動も早くなるような気もします
何とも形容の仕様がない やはり気持ち悪いとしか言えませんね!?

昔から「葷酒山門に入らず」かな? みたいな事を言いますよね
坐をしてみて初めてその意味が判ったような気がします

あれは精の強い食べ物を食べると座禅が出来ない為だったのですね
それと酔っ払っていてはやはり座禅が出来ないという訳
座禅をしないと仏になることは不可能と言う事はそのとおりだと思います

私の場合タケノコは握りこぶし半分位は食べても問題ありません
返って坐には良いかもしれません 程度の問題のようです

タケノコの他にも「気が躁する」食べ物が私にはまだ有りそうですが
ニンニクなどは 怖くて試そうなどという気がしません

食べてしまうと さほどのことは無い物なのですが
玉葱は食べなくても涙が出るほど刻んだりすると同じような現象が起きます
ですから沢山刻むときは水泳の眼鏡を掛けて刻みます

これから坐をする人が沢山になって色々の食べ物の
体に与える影響が蓄積されると良いと思っています

ちなみに玉葱は血液をサラサラにする効果があって
それも刻んでから15分以上空気にさらして置くと
効果が良く発揮されるそうです

血液をサラサラにしておくと言うことは
細胞の末端にまで栄養お酸素を送れると意味では
とても良いことだとおもいます

しかしそれだけでは臓器や器官等の不調を修復することは
難しいでしょう

ヨガやストレッチで身体をほぐすということは
とても効果が有ることです

ですが確実なのは 気が通って行く事です
その意味では気功治療などは効果があることですが
有能な気功治療師に出会わなければなりませんし
いつでも好きな時間に出来るわけではないと言う事と
場合によっては「長い時間」を必要とするはずです

私は自分が坐によって色々な体調の不調が治ったことによって
気が通ってゆけば確実に良い状態に修復されるが
気が通るトータルの時間が問題だと分かりました

結局は坐をするのが最良だと私は言いたい訳です
これって我田引水かな~!?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神化呪

2010年05月08日 | 日記
神化呪と笹川良一(道名 正謙)前の道院統掌についての記事を見つけましたので紹介します

 古来、日本の古神道に於いて、あるいは仏教特に真言密教の中に、多くの呪文のあることを聞かされている。
何の意味かを解し得るものは殆んどないが、其れはそれぞれに属する神仏との約束による、言霊の働きによるものに他ならない。
 吾が院会にも幾多の呪がある中で、神化呪は、老祖様のお言葉によって、天地の神々を総動員する言霊であるから、これは非常の際に用いよといわれている。

 しかし正謙会長は、これをしばしば用いられて、いや実に神徳あれたかなのには驚くと、幾度か聴かされて恐縮している。
 一昨年だったかアメリカ行きの飛行機でシスコの上空が霧で着陸が出来ない、神化呪を一心に奉誦すると間もなく雲霧は消散したと。
数日前の話では、大阪の自宅の女中さんが、二匹の犬を可愛がっていて、殊に一方を偏愛していた。
 その愛犬が外物(毒の入った物)を食べて、死にそうになった。医者を呼んで診断させて注射その他の手当てを充分にしたが、既に瞳孔も開いて終って駄目です、と医者が宣言すると女中さんは泣き出してしまった。
 会長は憐れに思って、神化呪を奉誦すると、死犬は三尺(90cm)も飛び上がって「キャーン」と一声吠えたかと思ったら、そのまま生き返ってしまった。

 いやあ、驚いたのはこちらだ。
神化呪の御利益は大したものだねえとおっしゃっていたが、正謙会長の無邪気な慈行に
総動員された神仙諸仏は苦笑されたことと思う。

 この神化呪は暗記していて、絶対絶命の際に用いられる様にすることがたいせつである。(炁龍子)

 これは先輩に聞いた話ですが
らい病が今ほど解明されていない時のことだと思うのですが
らい病患者を抱きしめて励ましていたようです
今でも勇気のある行動と思う人は沢山いると思います
そのとき他の人(お付きの人でしょう)には君たちはまねをしてはイカンと
言っていたそうです
そしてやはり少しは怖かったのでしょう
神化呪を小声で誦えていたそうです

 このことを観ても神化呪をよほど信じていたのでしょう
また神さんを近しく思っていたのは間違いないと思います

 笹川会長が道院に求修した時のことも月刊誌には書いてありますので
いつか書こうと思っています

 神化呪は以前は道院の修方が12名以上揃い尚且つ 
道院統掌の指揮統率のもとでのみ奉誦が許されていました

 現在は非常の場合は許されることになっています
私も大嶽で毎日練習させられて暗記しています
この呪文を練習するときは
練習させていただきますと声に出して言ってから
練習するべきでしょう

 また実際に非常の際に誦えた場合は
最後に集合して下さった神さん方に
お礼を言い、その後どうぞ解散して下さいと
締めくくるべきだと思います

 この他 道院でいつも奉誦する呪としては
聖号(老祖様のお名前)
清浄呪、免因呪、安寧化劫呪、合霊呪、化呪
等が有り道名を与えられるとすぐに教えてもらえます
この内化呪は悪霊を払う呪文で
その他は呪の名前を見れば想像のつくものです

神化呪は知らない人もいると思います
あまり一般的に知られていない呪文だと思います

本気で真人クラブであればお教えすることも出来ますが
ここでお教えすることは出来ません

道院の呪は修人の義務だと思っている人がいると思いますが
私はどちらかと言うと権利を与えられたように思っています

何故なら別に呪をとなえなくても神罰があるわけではなく
呪をとなえると良いことだけです 例を挙げれば

私が特に感じるのは
聖号(老祖様のお名前)をとなえると
エネルギーが頂けるのを実感出来ることです

夜中にいやな夢などを見たときなどに 私は
聖号をとなえます 100回となえるのが
ほぼ決まりになっていますので小声で唱えますが
100回となえ終る前にいやな記憶が薄れて 
その夢のことを何も感じなくなってしまいます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする