荘内神社 巫女ブログ

荘内神社の公式ブログです。
女性神職、巫女が神社の日常を発信しています。

お宮の子どものつどい

2011年08月12日 | 日記
権禰宜です。


8月10日から11日まで、山形県神社庁(山形の神社の中心の事務局)主催「第12回お宮の子どものつどい」がありました。
これは山形県の神社の子どもたち、また氏子さんたちに参加してもらい交流を深めるというイベントです。
毎年いろいろなところへ行きますが、今年は鶴岡での開催になりました。
集まった子どもたちは総勢18名という、今までにはないほどたくさんの子どもたちが集まってくれました。
遠いところだと、山形市や最上町、中には北海道や東京からお盆休みで山形に来ていて参加してくれた人もいました。
鶴岡からは、私が教えている地元の舞姫さんたちに声をかけ、9名も参加してくれました。
私も引率で付いて行きましたので、その様子を書きたいと思います。



1日目、16時に荘内神社に集合しました。遠くの子たちはバスで来てくれました。
まず始めに手水をして、正式参拝をしました。




手水には作法があり、みんなに教えながら手を清めてもらいました。

写真を撮っていると、

「撮って撮ってー」と言われたので・・・




舞姫さんたちです。


そして、神社に入りお祓いを受けたあと、みんなでお参りをしました。

私のように、家が神社の子どもたちはお参りの作法などの知識がありますが、そうでない子どもたちもいます。なので1から教えます。



開講式では、山形県神社庁副庁長 辻 省三様にご出席をいただき、

神社に入ったらまずお参りをし、それから他の事をすること。
自分のことより、まず他の人のことを考えること。
この体験をこの夏1番の思い出になりますように。

とお話いただきました。

開講式を進めている間、外は雲行きが怪しくになり、ついにはどしゃ降りになってしまいました。

そうです。

8月10日は赤川花火大会!朝6時で場所取りもして準備万端でした!


・・・私は雨女なので、今回もきっと私のせいです 涙

しかし小雨に変わり、赤川へ向かいました。
大人も入れて、総勢30名くらいなので土手までは行けないので穴場スポットの公園に行きました。

みんなでお弁当を食べました。




花火が始まるまではんかち落としをして遊びました。

なぜ写真がないのかというと、宮司と私が率先してやったので撮れませんでした。
宮司はそのときのスライディングが効いて、今も体がバキバキです。。。


そして花火が始まりました。






「た~まやぁ~」


「た~まやぁ~」


・・・



雨です!!!

しかも本降り!


大人がブルーシートを持ってテント代わりにしました。




公園にいた人たちがみんな入りました。


私はずぶ濡れになりながらこの写真を撮りました・・・


こんな感じが2~3回続きましたが、花火は無事終わりました。


それから三瀬にある「旅館 仁三郎」というというところに泊りました。

次の日は地引き網体験です!



が、しかし!

海は大荒れ・・・




旅館も方にもこんなに荒れたのは久々です。と言われました。
急遽、地引き網は中止。


みんなで釣り堀に行くことになりました。




頑張って釣って、収穫奉告祭をするぞー!


2人1組になり釣りを楽しんでいました。


すると1組、すでに師弟関係になっているペアがありました。


5年生の女の子が

「よし!釣れたぞ~!」


すると、2年生の女の子が

「先輩すごいです!私!エサを用意します!」

こんなやりとりが2時間続いていました。

みんな大漁です!





そしてお昼を食べ、神社に帰り、獲れたお魚を神様にお供えする収穫奉告祭をしました。

お祓いを受けた後、献饌(けんせん)の儀として、子どもたちがお魚をお供えしました。









そして宮司がこの2日間のことを神様に奉告しました。






無事に2日間を終えられたことを神様に感謝し、収穫したお魚を持ってそれぞれのお家に帰りました。

この2日間、雨に降られたり、計画が変わったりいろいろなことがありました。
しかし、子どもたちは嫌な顔一つせずに、楽しんでいました。
また来年も行きたい!という声がたくさんあったので、本当に嬉しかったです。

参加してくれてありがとうございました。


このような行事を通して、子どもたちに神社を身近に感じてもらい、神様の事はもちろんですが、礼儀作法などを伝えていけたらな・・と思います。







荘内大祭大名行列まであと3日!

せば。




荘内神社のHPはここをクリック!!

最新の画像もっと見る