荘内神社 巫女ブログ

荘内神社の公式ブログです。
女性神職、巫女が神社の日常を発信しています。

春みかん

2016年03月06日 | 日記
雪も溶け荘内神社の猫もゆっくりと外をお散歩する季節になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
巫女のみよこです。

本日当社では鶴岡雛祭り実行委員会主催のお雛様のイベントを行いました。
雛人形をバックに庄内弁子ども大会、城下町つるおか子ども方言かるた原画展等、こども達の賑やかな声が響く和やかな1日となりました。

さて、その中でも私も参加させてもらったものがあります。
雛菓子作り体験です!

当社では毎年の恒例行事となりました、「住吉屋」さんのお雛菓子作り体験をしてきました。
その雛菓子作りの簡単なレポートをしてみたいと思います。



その1
材料です。みかん色の大きいあんこ、小さいあんこ、白あんで作ります。

その2
大きいみかん色のあんこをコロコロと転がし、丸めたら専用の道具で切り込みを入れます。
みかんの粒ですね。

その3
そのみかんの粒を模したあんこを、片栗粉にまぶします。
みかんらしい白い筋ができました!

その4
小さいみかん色のあんこと白あんを重ね、みかん色のあんこの方が下になるように一緒に押しつぶし、広げていきます。



その5
白い筋の方を下にして、その4で作ったものに乗せます。

その6
包み込みます。これが一番難しかったです…
なんとか見た目はきれいにできました。

その7
爪楊枝を束ねたものでツンツンしながらみかんの皮についている模様をつけていきます。

その8
上の方にヘタになる緑のあんを乗せます。



その9
葉っぱをつけます。

その10
専用の道具で皮の部分だけに切り込みを入れ、ペラりとめくればあら不思議!みかんの出来上がりです!




いかがでしたでしょうか?初心者の私にも簡単に作れちゃうほど、とっても丁寧に教えていただきました!
お子さんと一緒に楽しむもよし、大人だけ、こどもだけで楽しむもよしです。
毎日人を感動させるために頑張っている住吉屋さんだからこそ、とてもわかりやすく楽しい雛菓子作り講座でした。

神社のお雛様にお飾りしてから、いただきます。








季節の変わり目、いつもより遅い流行病が顔を出してきているようです。皆様十分にお気をつけください。

以上、巫女のみよこでした。




荘内神社のHPはここをクリック
山形県 鶴岡市 荘内神社
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春のうららに誘われて…♪ | トップ | おもしぇ かるた だの~(^^) »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事