武田聡のビューティフルストローク

山形市議会議員「武田さとし」が、日頃の議員・政治活動や水泳関係の活動日記をつづっています。

地震

2011-02-26 | Weblog
ニュージーランド・クライストチャーチの地震についての被害状況が連日伝えられてますが、時間がどんどん経過する中、状況の厳しさが伝わってきています。
被災あわれた可能性のある方の家族の皆様の気持ちを考えると胸が締め付けられる思いですが、奇跡を信じ救助活動が進む事を祈りたいと思います。

地震大国日本でも様々な災害を想定した対策はしているものの、全てにおいて完全に対応できるものではないと思います。
特に山形では災害が少ない街との神話認識が強く市民に根付いていると思っています。万が一に備える体制づくりに更にきめ細かく対応できるよう施策の強化を目指していくべきと考えます。

さて24日からは3月市議会定例会が始まりましたが、補正予算審議、年度予算審議とボリュームの多い内容であり、分厚い予算書、関係資料とにらめっこしながらもしっかりと対応していきたいと思います。

少しあったかくなってきた

2011-02-22 | Weblog
日々の日差しに暖かさが感じられはじ春も近いのかと思わせる天気が続いていますが、同時に大きな目標への活動の日々も残された時間が限られていると感じ、あせりと不安も付きまとってます。

今日も新聞に候補予定者の一覧が掲載されてましたが、勇退される議員も多く、大幅な入れ替わりとなるわけです。
そこで議会としての今後の在り方も含めてしっかりとした議論が必要であろうと思います。地域主権改革が推進される中で、議会の重要性と責任が増すことは明白でありますので、ぜひその中でしっかりと役割をになっていきたいと思います。


日大山形スポーツOB会

2011-02-20 | Weblog
昨夜は日大山形スポーツOB会に理事として出席。野球部とボクシング部が幹事クラブとしてご準備いただき楽しく過ごしました。高校の同級生にも何人が会うことができて、懐かしく話が弾みました。
昨年は水泳部とテニス部が幹事をさせてもらいましたが、私も忙しく準備に奔走した分、大変さが分かります。しかし、まずは率先して働くことで多くの出会いや縁が生まれます。なんでもそうですが、毛嫌いしないでやってみることが大事だなと改めて思う時間でした。

高校のスポーツ各部はなかなか成績が残せず苦労していますが、指導者の確保や処遇なども含めて大変な面も多いと聞きます。以前は日大というとそれだけで相手があきらめる位各部の躍進はすごいものがありましたが・・・という来賓の方の話もありました。

苦悩の時代は続きますが、私もOBとしてできる限りの支援をしていきたいと思います。

新年度予算及び補正予算

2011-02-18 | Weblog
昨日は予算内示があり、年度予算の概要について示された。また本日の会派勉強会で補正予算の概要についても会派勉強会で明らかになってきました。
予算案に対する審議については、24日から始まる議会で行われます。
議会日程はこちら
ぜひ傍聴やネット中継で議会の様子をごらんいただきたいと思います。


明日には

2011-02-14 | Weblog
この三連休も元気を出して活動させていただいました。
そして明日には次年度の予算内示が全員協議会で示されることになります。
昨今、地方議会の在り方について愛知の例や阿久根市などを代表例に取り上げられる事が多いのですが、リーダーシップなのかパフォーマンスなのかの議論は別として、地方議会が悪者として取り上げられる事が多いようです。最近でも大手紙にて特集が組まれて、批判もされてます。

私は、現時点でも1期目の議員である事実について、どんなに背伸びしようとその事実を変えることはできないのですが、議会側からの改革について、発信してきたつもりでもありますし、議会からの制度改革についても勉強する機会もありました。

地域主権改革の流れの中で、報酬の在り方、議案に対する賛否の明確化、議員提案条例の策定、議長からの議会招集権の付与など真の地方自治の在り方等についてより積極的に実施していく必要性があると思っています。

この件については、一人で主張していても一向に変わらない中身ですから、この政策論議を深堀りし、実現していくための行動を仲間や賛同いただける方々と主張していきたいと思っています。


再会

2011-02-12 | Weblog
水泳を本格的に始めるきっかけとなった山形スイミングクラブの創設35周年記念式典に参加させていただきました。

昭和52年に霞城公園内に設置された温水プールを借りて誕生した同クラブに入会したのは私が小学校4年生の秋。
同公園の中で柔道をしていた私でしたが、同じ霞城公園内という事もあり、先に入会していた姉や同級生の父兄の方々が順番で送り迎えをしていただいており、同じ時間帯で柔道を習っていた私も一緒に迎えに来てもらってました。

しかし、姉と友人は仲良し三人組の話に夢中で私が武道館にいることもすっかりと忘れ去られ、家に戻った母かが姉に尋ねたら話に夢中で忘れさられたという悲しい逸話があるのですが、それをきっかけにプールにさえいれば、そんなことはなくなるというのも入会での理由の一つでした。

しかし、入会後は違う学校の先輩や友人との交流、また遠征での楽しい思いなどで、練習というよりも仲間との交流が楽しくて通っていたように記憶しています。

その思い出のスイミングも35年の年月が流れ、今は第一小学校の屋内プールに移動し継続して頑張っています。一部のレーンを借りながらの形態は変わってないにも関わらず、近年もインターハイや全国中学に出場する選手も多く輩出しています。

昨夜は関係者、保護者会の方々、そしてOBOGが多く集い楽しく当時の思い出話に花が咲きました。
遠くは名古屋から参加された先輩もいらして、20年ぶりの再会があったり、同じ山形に住みながらもなかなか会えない方と久々に会ったりと、同じ釜の飯を食べた縁の濃さを感じたところです。

大先輩の方々からは設立当時の苦労話もお聞きし、また当時今の私ぐらいの年齢で大事業を成し遂げられた事に対しても改めてその情熱に頭が下がる話でもあり、まさに様々な活動を通じてこれらのご尽力に感謝をしながら、今後の子供たちの育成支援などにも一層力を注がなければと感じさせていただいた時間となりました。

民意とは

2011-02-10 | Weblog
愛知のトリプル選については新聞各紙でも大きく取り上げられており、自民も民主も地域政党の前に敗北。そして市長公約に反対する議会についても解散という事態に・・・・。

愛知県民、名古屋市民の方が革新的な行政運営に期待した分もあるとは思いますし、評価されるべき点も多いのではとも思いますが、議会だけを反対派の旗印として反対議員は落選させるとの方針はどうなのか疑問を呈したくなる面あります。
議会制民主主義,2元代表制のあり方について,もっと広く理解が進むよう,議会も努力していかなければならないと感じます。



大相撲の行方

2011-02-06 | Weblog
八百長事件で大変な事になってます。
初場所は中止、今後の大相撲の行方が気になります・・・・。
しかし今回の事件が本当に一部の者だけなのか、果たしてメールという文化が根付く前はどうだったのかも含めて、しっかり調査し出直して欲しいと思います。


イベント続き

2011-02-04 | Weblog
1日は吉村和武県議の県政報告会に参加させていただき、これまでの取り組み等について伺いました。その後、今後も県の課題に解決に向けて全力でまい進するとの力強い決意を聞くことができました。

2日は私の後援会による催しが開催され、足元が悪い中、またお忙しい中、多くのご参加をいただき、激励の言葉をいただきました。大変多くの方々からのお支えと様々なご意見ご助言をいただき、これまで活動できてきましたことに心から感謝申し上げ、また次の4年間に向かう決意の一端についても述べさせていただきました。

ちょっと暗い気持ちになる事が多い日々が続いてましたが、皆さまから元気をいただきましたので、地道にそしてひたむきに一層精進していく所存です。



2月になりました

2011-02-01 | Weblog
今日から二月です。月末からは定例議会の開催され、年度予算を含む審議が予定されております。これまで主張してきた様々な制度政策についても年度予算に反映されているのか、細かな点も含めて審議していかなければなりませんし、国の補正予算等の反映について具体的な対応がどのように行われようとしているのかも含めて、きっちりと審議してく所存です。

さて、ここにきて、県議選、市議選への予定者の動きが最終段階となっており活発化されています。
候補予定者側からはどのような布陣での戦いになるのか興味深く、各種の情報収集活動も大事ですが、有権者の方々が感じる各候補者の主張に対し、どのような点を評価し、また期待し、ご判断されるのかという事に対しもっと真摯に考えなければならないと感じます。

地方自治体議員は県民、市民により身近な存在であることから、様々な生活に関する身近な課題にもきめ細やかに対応していく必要もありますし、国の方針や制度を知っていなければ県や市町村の行う施策に対する判断もできないという事ににもなります。
より市民の皆さまからの声を聴き、そして政策として声を上げていきたいと思います。

外は今日も大雪。連日厳しい毎日ですが、市でも高齢者、要介護認定者、心身障がい者及び母子家庭の方々を対象とし雪下ろし補助金制度があります。
これまでは豪雪対策本部が設置された際のみの対象としてましたが、例年以上に低温が続き積雪が多いため事故等の未然防止が必要と判断したものです。

詳細のお問い合わせは山形市役所介護福祉課 641-1212 まで