武田聡のビューティフルストローク

山形市議会議員「武田さとし」が、日頃の議員・政治活動や水泳関係の活動日記をつづっています。

雪すごい

2006-03-31 | Weblog
真冬に逆もどりで山形市は5センチくらい積もってます。
今日は3月31日で年度の〆。

17年度を振り返ると色々あったなーとの感想。
18年度はかなり重要な年になるので、様々な活動の中で自分を見失わないようにしっかりとした信念と感謝の気持ちを忘れずにいきたい。

まずは健康管理からかな・・・・・。(反省)



JOC

2006-03-30 | Weblog
全ジュニア五輪カップ開催中ですが、鶴岡の土岐選手が日本高校新記録で優勝とのこと。おめでとうございます。次は日本新を目指して欲しいもんです。

順調に伸びてきてるようで、日本選手権ではかなりいいとこいきそうです。
国際大会の代表となり、経験を積んで欲しいところです。


NY高校やYDCの選手たちはどうなんだろう。今日帰ったら検索してみます。

伝統

2006-03-27 | Weblog
大学のOB会では、学生・OBのために様々な企画がある。
有名なコーチや選手、OBなどが新入部員歓迎会等で講演をいただく機会がある。
今度は日本水連の競泳委員の方などをお招きして、講演会等がある聞く。

日本を代表する伝統的な水泳部であるが、絶間なく新たな試みをするところに伝統の重みがあると思う。

山形県は財政面でなかなか難しいと思うが、県の競泳委員会では例年有名コーチ等を招いて講演会等を行い、競技力向上に役立てている。

今後は学生や社会人となってからのハードとソフトの融合について真剣に議論すべきと思う。

全国では地方が特色を出し、地方大学も元気であると聞く。
水泳に関しては何が良くて何が悪いかわからないが、社会人として、地元に帰って恩返しする選択を残せるように環境整備が出来ないものかと思う今日この頃である。






昨日の疲れが・・・・

2006-03-26 | Weblog
夕方から定期練習会へ

W-UP 400
P 200*1 25HE/25
P (100*1+50*2)*4SET 50"ON50M
K 200*1 25HE/25M
K 50*4 65"
K 25*4 30"
S 50*8 50" FR,FR,BC
S 50*4*3SET 75" 1E3H
DOWN200
TOTAL 3100

N子は週2回練習(土・日)でえらいねー。
昼にはYA子と串焼き店長が自主練習にきていたとの情報を得て、感動してました。

5月に試合にエントリーしますから、みんな種目考えておいてね。


疲労

2006-03-26 | Weblog
TDSへ初めて(5周年と言っててそんなにたったのかと時代錯誤に陥る)いってきました。
なかなか面白かったけど、人気アトラクションはFPをとっても相当待つので、大変。
足が棒になるまで歩き回り、楽しく過ごしました。
(結構くったから痩せてません。)

そしたら帰りの新幹線でC大W辺にいきなり出会うし。
卒業式だったようです。おめでとうございました。
今後も目標にむかって継続して努力して欲しいと思います。

また、昨晩はR君とN嶋さんが練習したみたいですな。
どんな感じだったか、聞かせてください。



寒暖

2006-03-23 | Weblog
寒暖の差が大きく、雪がまったり、暖かくコートも要らない日があったりと・・・・・・。

天気もそうだが、取り巻く環境は常に変化する。

自分の気持ちの中では、いつも変わらない信念と感謝の気持ちを忘れずに行動したい。

水泳界では3月末からはJOC杯が開催されYDCからもNY高校の選手2名とY商業か何人かが出場します。
高校3年生の女子選手にはぜひ頑張って最後を締めくくってもらいたいし、他の選手は冬場の成果を試すと共にこの大会で出す記録を夏には長水路でだす目標になるようにいってもらいたい。

しっかし、標準記録は年々あがり恐ろしく速いですな。


また、4月の日本選手権にもYDCからA野、W辺が出場しますし、PB充実の役所T樹もでますので、関係者の方々の応援をよろしくお願いします。

先日コメントを残してくれたS司も代表権をかけ、北京五輪へ向けた国際舞台を数多く経験するための正念場となる大会になるでしょう。





WBC日本良かったね。

2006-03-21 | Weblog
決勝をTV観戦。
最後あせりまくったけど,感動しました。
イチロー選手・・・有限実行でかっこいいね~。またまた日本中の株を上げたね。
あんな興奮して,うれしそうなイチローはみたことない。(いつもクールなのに)

これでまた野球熱が上がります。
サッカーも6月から相当頑張って決勝Tへいかないとやばいね。

水泳はどうなんだ。今年は世界選手権ないんだよね。
とりあえず日本選手権が楽しみです。



二日酔い解消練習?

2006-03-20 | Weblog
昨日の参加者は
姉、YA,M子氏、串焼き、自分の5名。
とってい氏は予想通り二日酔いでダウンとのこと。

まわりからは彼がいないと盛り上がらないとの声も聞かれました。
(一部、獲物がいないと燃えないとの姉の声もあり)
内容は
W-UP 400
K 200*1
100*3 2'
25*4 30"
S 100*5 1'30"
50*10 50"
25*20 30" IM
E50
P 25+50+75+100+100+75+50+25 ON25"/25M
KS 10"壁+20MSP *4
DOWN 200

TOTAL 3400程度

姉も前日の飲みで気持ち悪いとか言いながら相当有酸素系で汗をかくメニューでした。とってい氏もきて酒抜けばよかったと後悔してることでしょう!

自分は家族で午後からじゃば(市民プール)へいって、その後少し休憩してから、練習にいったんんで、ホント学生時代の2部練習へ行くときの気分でした。
でも結構体が動いて調子良かったよ。

串焼き店長ややYA子も100M 90”まわれるようだし・・・・だんだんいい感じの集団になってきてます。






花粉

2006-03-19 | Weblog
花粉症になり、苦しんでます。高校生の頃からのお付き合いなので、最近なれた感はありますが・・・・・・・・。
最近は4割程度の大人が花粉症で苦しんでいるような話を聞きました。
今まで症状が無かった人が突然なることもあるそうです。

自分の場合は目・鼻・くしゃみですが、場合によりは発熱する人もいるそうです。

マスクやサングラスでカバーするときもありますが、仕事上人と合うときとかはつらいものがあります。
車乗るときもティッシュ箱で持参です。


明日は予定どおり、練習会やります。
卒業式シーズンや年度末で飲み会が多く体調不良の会員さんばかりでしょうけど、頑張りましょう!



WBC

2006-03-18 | Weblog
野球が盛り上がってます。他力本願ですが、準決勝進出。
良かったね。日本国民も年齢層を問わず喜んでます。

スポーツは周りの人を幸せな気持ちにさせます。
いいモンです。

さて、今週から長女が春休みでずっと家にいます。ここんとこ何処も連れてってないんで来週はTDSへいってきます。

全然

2006-03-17 | Weblog
更新が滞っておりました。

3日間飲み続けの状況で更新不可となってました。

飲み会は色んな人と色んな会話をすることでその人の考え方や自分の考え方を伝えるツールの一つであり、大切な時間です。

ただそれで得たものを更に有効なものとするためにブラッシュアップを継続したいもんです。

浸透

2006-03-13 | Weblog
昨晩の定期練習には、新メンバーー2名+現役高校生の方の参加もあり、なんか浸透してきてる感じ。

内容は
UP 400
K 300
K 50*6 60"
25*4 30"
P 75*6 70"
50*6 60"
25*4 30" IM
S 100*4 1'45" IM
E50
S 50*4*4 45"/50"/45"/50"
E 100
S 50*1 ALLOUT
DOWN 100
TOTAL 3450M

昨日は前日練習で体が慣れていたのか、調子良くいけてました。
最後は現役高校生とマッチレースしてまたまた、若者食いをさせていただき、気持ち良く眠れたね。

姉はN子にスプリンターとしての素質を見せつけられて、さぞ悔しがっていることでしょう。
・・・・・・・・・・あの方きっと筋トレの量増やすよ。しかも神経系の練習とか平日やりそう。
とっちい氏は二日酔いのせいもあるのか、冴えが見られず、IM系では姉においていかれ、さらに足はつるは

来週から、土・日の選択制でいきますかい?
これる人は2回泳げばいいし・・・・・。(R君これるじゃん)

ちなみに僕は日曜です。(かみさんまたまた飲み会で子守のため)




さっくり

2006-03-12 | Weblog
昨日の夜はさっくり練習で軽く汗を流しにいった。
約2,000Mと軽めに流し(最近2千でも軽いといってしまう)気持ち良く就寝。

ただ、腰痛でつらいんだよね。
つばさ接骨院(ny高ob)にまたまたお世話になろうかな。


環境

2006-03-10 | Weblog
ある水泳教室でプールを貸してもらえない事態が発生しそうだと聞く。
なんでもそのクラブの方針らしく、選手コースはお金にならないとの経営方針であるという。

たしかに企業であれば、健全な財務体質は大事である。
しかし、起業時の理念は地域社会への貢献、健全な体や水泳を通じた精神力の向上等ではなかったのか。

子どもたちの気持ちを無視した暴挙であると思う。
多くの才能と競技を愛する気持ちと指導者の情熱を摘むことになる。

双方から話を聞いたわけではないので、これ以上のコメントは差し控えたいが・・・・。

選手にとっては、同様の環境がその地区にあればまだ救いであるが、そのような環境はないと聞く。

なんとかして力を貸してあげたいが、力不足の自分を不甲斐なく思う。