見出し画像

ある晴れた日の・・・

電圧鍋で肉じゃが、クリームシチュー

こんにちは🍲

気温が上がったり下がったりですが、熱いものはお腹に良いので、電気圧力鍋使用で金曜は肉じゃが、土曜はクリームシチューにしました。

まず、金曜の肉じゃがは、ビーフシチューからの変更。

まず、しらたき(関西では、通称糸こん=糸こんにゃく)を一緒に煮てもよかったかを調べました。

デミグラスとか牛乳、生クリームは減圧後、鍋蓋を開けてからの煮込みなので、炊き込み不可なものを知っておかないとね。

電圧鍋だと割と安い肉で煮込めて美味しく頂けるから、シチューか肉じゃががコスパよく最適。鶏肉は言わずもがな!?

肉じゃがは、調理5分と減圧40分だったから、待ち時間に簡単アヒージョ。
"しし唐"と"厚揚げ"をオーブントースター焼き。トッピング用の粉末鰹節とポン酢で頂く。

アヒージョは、冷凍エビとイカパックを常備しているから、ミニトマトと生マッシュルーム、オリーブオイル、それにS&Bのアヒージョ調味料でイッチョあがり。


(映像拝借)
パン🥖が必須らしく、冷凍庫保存のを解凍焼き。

ホーロー製品の手のひらくらい小鍋が重宝します。鍋敷きに置いて、そのまま食卓に出します。
(鍋敷きはキッチン用ミトンとセットで常備)

前日、肉じゃがにしたから、土曜は鶏肉でクリームシチュー。鶏肉も冷凍で多めにストックしておきます。

待ち時間にはとうもろこしをラップしてレンチン(3~4分)、厚揚げと小松菜の炊いたん。

新鮮なとうもろこしが近くの八百屋さんで130円!とても新鮮で美味しい👏


【付録】
直近のAmazonタイムセールでスムージー用にミキサーを物色していたのですが

セール前の価格をスクショしておいて、セールでどれくらい安くなったか確認してポチ。



今のミキサーは部品が届いて使えるようになったけど、2015年物なので、予備として買っておいてもいいかな、と。

ミル付きでこの値段は安いかな。
定価11,000→6,300円
蓋の上部から追い材料が投入できるのを購入後に気づいた。

ミキサーの方で撹拌してはいけないのがコーヒー豆と大きな氷、粘り気あるもの(納豆ほか)。

付属ミルはコーヒー豆用以外にナッツ撹拌やふりかけが作れるらしい。

スィッチはLowとHighの2択。

また分解徹底掃除の手間が一品増えるが、、、ま、イッカ。


最後までお付き合いくださり。🙏多謝❤


追記:
《google adsense》から、何ヶ月も(実は何年も)連携掲載がないと最後通告きたぁ!!しかも?ずっとこちらに支払われていない数千円に気づいたぜ(笑)
独自ドメインも自作ウェブサイトも辞めたのはいつだっけ?思い出せない、、、5年、いやもっとだな。

いろんな情熱が消え失せ、溶けて流れて、、、今がある←ハァ~!?
愛犬を失った時、私の一部が死んだんだなぁー!?おいおい、抜け殻か?!

よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Diary 日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事