+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

エジプト旅日記♪3・・・ルクソール東岸観光

2019-02-17 | アフリカ旅行~♪

3日目 昼食後は船を降りバスで観光です

ナイル川東岸「正者の都」にある2大神殿を巡ります

最初に訪れたのは世界遺産カルナック神殿

歴代の王達が2000年以上かけて増築した

エジプト最大級の神殿です



日本語を話せるエジプト人のガイドさんが案内してくれます




スフィンクス参道

かつてカルナック神殿とルクソール神殿との間を

長さ約3kmのスフィンクスの参道で結ばれていたそうです







この神殿の一番の見どころは

134本の巨大な柱が並ぶ大列柱室

映画ナイル殺人時間の舞台となった柱です




柱にも梁にもびっしりと彫刻がされています




上には当時のままの彩色が残っています

何千年もの間これほどまでに色が残っているというのは驚きです

下の方はナイル川の氾濫で洗われて色が抜けたのでしょう




かつてはすべての柱に色が塗られていて

鮮やかだったことでしょう




ハトシェプトス女王とトトメス1世のオベリスク




壁画

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つづいてこちらも世界遺産ルクソール神殿



入口の第一塔門とオベリスクはラメセス2世によって造られたものです

1対のオベリスクが立っていましたが現在は左側だけで

19世紀に当時の権力者モハンメド・アリがフランス皇帝に1本を寄贈

右側はパリのコンコルド広場をにあります




大列柱廊入口のラメセス2世の座像










第一中庭には今も使われているモスクがあります

以前は教会でモスクに改装されたそうです

埋もれた遺跡の上に知らずに教会が建てられたそうです




アメンへテプ3世の中庭

こちらの柱はパピルスを8本束ねた姿を表したものです







大列柱廊

巨大なパピルス柱が2列14本立ち並んでいます

日の入りは5時30分

夕日とライトアップで神殿がさらに美しく見えます




ツタンカーメン王とアンケセナーメン王妃

後ろから見ると王妃が手を回していて

微笑ましくて印象的です







ナイル川に日が沈みライトアップされた神殿は見ごたえあります

今日の観光はこれで終了です




バスでクルーズ船に戻り夕食です




夕食後クルーズ船のショーはベリーダンスショー

その後回転舞踊がありました

この回しているスカートがどんどん変化していきます








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! としか言えない・・・  (R)
2019-02-18 15:32:03
世界史苦手だったからな・・・ (笑)

これだけの石の遺跡は圧巻! 地震がなかったってことだね・・・

姉妹2ショット初めてかな? 2人とも細い!!

ライトアップはどこでもやってるんだね~


でかい~ (hiro*)
2019-02-21 17:54:25
Rさんへ~♪

これからしばらく巨大遺跡や壁画が続きます
どこの画像なのか、もうさっぱりわからなくなって
来ています(笑)
実は私も歴史苦手なんです!!


コメントを投稿